JPH10318565A - 空気調和機の室外機 - Google Patents

空気調和機の室外機

Info

Publication number
JPH10318565A
JPH10318565A JP12936797A JP12936797A JPH10318565A JP H10318565 A JPH10318565 A JP H10318565A JP 12936797 A JP12936797 A JP 12936797A JP 12936797 A JP12936797 A JP 12936797A JP H10318565 A JPH10318565 A JP H10318565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular flange
air conditioner
outdoor unit
condensed water
flange portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP12936797A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobunari Takashima
伸成 高島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP12936797A priority Critical patent/JPH10318565A/ja
Publication of JPH10318565A publication Critical patent/JPH10318565A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 凝縮水を霧状にして大気中に放出できるよう
にし、本体を小型化するとともに、外観性を損ねないよ
うにして、背面を建物の外壁に近接または当接させて吊
下げ設置できるようにした空気調和機の室外機を提供す
る。 【解決手段】 送風ファン10は、ファンモータの駆動軸
に対応して中心部に形成されたボス部と、同ボス部の外
側に上部を開口して有底筒状に形成された環状フランジ
部10a と、同環状フランジ部の外周に突設した複数の羽
根部と、同羽根部に前記環状フランジ部の外周に対向さ
せて突設した突条部10c と、同突条部を臨ませて前記環
状フランジ部に穿設した透孔10b とで構成され、ドレン
パン5は、前記環状フランジ部に向けて凝縮水を導く排
水孔5aを設けてなり、同排水孔から前記環状フランジ部
に導いた凝縮水を、前記送風ファンの遠心力により前記
透孔から前記突条部に向けて噴出し、同突条部で霧状に
して大気中に放出するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気調和機の室外
機に係わり、より詳細には、凝縮水を霧状にして大気中
に放出できるようにし、本体を小型化するとともに、外
観性を損ねないようにして、背面を建物の外壁に近接ま
たは当接させて吊下げ設置できるようにした構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の空気調和機の室外機は、例えば図
5(A)および図5(B)で示すように、本体1を吊下
具12によって吊下げ設置した際、圧縮機や熱交換器等
(図示せず)を載置した底板Aから排水管Bを導出する
とともに、建物の雨樋Cに沿わせるなどして前記熱交換
器から滴下した凝縮水を排出していた。
【0003】しかしながら、前記底板Aから前記排水管
Bを導出することによって、外観性を損ねてしまうとい
う問題を有していた。また、前記底板A上に前記圧縮機
や前記熱交換器等(図示せず)が載置されてなる前記本
体1は、とくに上下寸法を小型化するのが困難であるた
め、図5(B)で示すように、吊下げ設置した時に建物
の窓の上部を塞いでしまうという問題を有していた。更
に、前記本体1は、背面および一側面に吸込口2が設け
られ、前面に吹出口3が設けられた構成であることか
ら、背面を建物の外壁から適宜離間させて設置する必要
が生じたり、または、国によっては集合住宅のバルコニ
ーは、天井部が階上の住居人に所有権があるため、階上
のバルコニー下から吊下げ設置できないという問題を有
していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の問題
点に鑑み、凝縮水を霧状にして大気中に放出できるよう
にし、本体を小型化するとともに、外観性を損ねないよ
うにして、背面を建物の外壁に近接または当接させて吊
下げ設置できるようにした空気調和機の室外機を提供す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため、上面に吸込口が設けられ、下面の左右に対を
なす吹出口が設けられ、外胴が被着されてなる本体と、
これら吸込口と両吹出口とを結ぶ空気通路に設けられ、
略V字状に折曲形成された熱交換器と、同熱交換器の下
端部に対応して設けられ、同熱交換器から滴下する凝縮
水を受けるドレンパンと、前記熱交換器内に設けられた
取付台と、同取付台上に載置された圧縮機と、前記両吹
出口を臨ませて前記熱交換器の下端部に設けられた軸受
部と、同軸受部により駆動軸が軸支されて前記取付台の
底部に固定されたファンモータと、同ファンモータの駆
動軸に取り付けられて前記両吹出口に設けられた送風フ
ァンとからなり、前記送風ファンは、前記駆動軸に対応
して中心部に形成されたボス部と、同ボス部の外側に上
部を開口して有底筒状に形成された環状フランジ部と、
同環状フランジ部の外周に突設した複数の羽根部と、同
羽根部に前記環状フランジ部の外周に対向させて突設し
た突条部と、同突条部を臨ませて前記環状フランジ部に
穿設した透孔とで構成され、前記ドレンパンは、前記環
状フランジ部に向けて凝縮水を導く排水孔を設けてな
り、同排水孔から前記環状フランジ部に導いた凝縮水
を、前記送風ファンの遠心力により前記透孔から前記突
条部に向けて噴出し、同突条部で霧状にして大気中に放
出するようにした構成となっている。
【0006】また、前記露受部の透孔を、前記羽根の基
端部に複数穿設した構成となっている。
【0007】また、前記突条部を、円弧状に形成した構
成となっている。
【0008】また、前記露受部の外周は、上部を拡開に
傾斜させて形成した構成となっている。
【0009】また、前記本体を吊下げ設置する際、その
背面を建物の外壁に近接、または当接させて設置するよ
うにした構成となっている。
【0010】また、前記外胴の前面および、または両側
面に、建物の外壁に類似する化粧パネルを貼着した構成
となっている。
【0011】更に、前記外胴の前面および、または両側
面に太陽電池を貼着し、該太陽電池の起電力を本体内に
フィードバックできるようにした構成となっている。
【0012】
【発明の実施の形態】以上のように構成したので、凝縮
水を霧状にして大気中に放出できるようにし、本体を小
型化するとともに、外観性を損ねないようにして、背面
を建物の外壁に近接または当接させて吊下げ設置できる
ようにした空気調和機の室外機となる。
【0013】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明による実施例を
詳細に説明する。図1(A)および図1(B)と、図2
(A)乃至図2(C)と、図3(A)および図3(B)
と、図4(A)および図4(B)とにおいて、1は空気
調和機の室外機本体、2は同本体1の上面に設けられた
吸込口、3は下面に設けられた左右に対をなす吹出口、
4は前記吸込口2と前記両吹出口3とを結ぶ空気通路に
設けられ、略V字状断面形状に折曲形成された熱交換
器、5は同熱交換器4の下端部に対応して設けられ、同
熱交換器4から滴下する凝縮水を受けるドレンパン、6
は支持部材6aによって前記熱交換器4内に設けられた取
付台、7は同取付台6上に載置された圧縮機、8は前記
両吹出口3を臨ませて前記熱交換器4の下端部に設けら
れた軸受部9と、同軸受部9により駆動軸8aが軸支され
て前記取付台6の底部に固定されたファンモータ、10は
ファンモータ8の駆動軸8aに取り付けられて前記両吹出
口3に設けられた送風ファン、11はこれらをカバーして
前記本体1を構成する外胴である。
【0014】前記送風ファン10は、前記駆動軸8aに対応
して中心部に形成されたボス部と、同ボス部の外側に上
部を開口して有底筒状に形成された環状フランジ部10a
と、同環状フランジ部10a の外周に突設した複数の羽根
部と、同羽根部に前記環状フランジ部10a の外周に対向
させて突設した突条部10c と、同突条部10c を臨ませて
前記環状フランジ部10a に穿設した透孔10b とで構成さ
れ、前記ドレンパン5は、前記環状フランジ部10a に向
けて凝縮水を導く排水孔5aを設けてなり、同排水孔5aか
ら前記環状フランジ部10a に導いた凝縮水を、前記送風
ファン10の遠心力により前記透孔10b から前記突条部10
c に向けて噴出し、同突条部10c で霧状にして大気中に
放出するようにした構成となっており、これによって、
上記に従来技術として説明した前記排水管Bが不要とな
って、外観性を損ねないようにした構造となり、また、
前記吸込口2と前記両吹出口3とを本体1の上下方向に
設けたことによって、建物の外壁との間に吸い込みスペ
ースを設ける必要がない構造となり、更に、前記熱交換
器4内に前記取付台6を設けたことによって前記本体1
の上下寸法を小型化できるようにした構造となってい
る。
【0015】また、前記環状フランジ部10a の透孔10b
を、前記羽根部の基端部に複数穿設したことにより、前
記突条部10c に向けて噴出する凝縮水を、バランスよく
噴出できるため、効果的に霧状にして大気中に放出でき
るようにした構成となっている。
【0016】また、前記突条部10c を、円弧状に形成し
たことにより、前記突条部10c に向けて噴出する凝縮水
を、より効果的に霧状にして大気中に放出できるように
した構成となっている。
【0017】また、前記環状フランジ部10a の外周は、
上部を拡開に傾斜させて形成したことにより、前記ドレ
ンパン5から凝縮水をより正確に導けるようにした構成
となっている。
【0018】また、前記本体1を吊下げ設置する際、そ
の背面を建物の外壁に近接、または当接させて設置する
ようにしたことにより、設置のためのスペースを節約で
きるとともに、建物の外壁から本体1が浮き上がらない
ように設置して外観性を損ねないようにした構成となっ
ている。
【0019】また、前記外胴11の前面および、または両
側面に、図3(A)で示すように、建物の外壁b'に類似
する化粧パネルbを貼着したことにより、外観性をより
向上させた構成となっている。
【0020】更に、前記外胴11の前面および、または両
側面に、図3(B)で示すように太陽電池cを貼着し、
該太陽電池cの起電力を本体1内にフィードバックでき
るようにしたことにより、省エネルギをはかることがで
きるようにした構成となっている。
【0021】以上の構成により、図1(A)および図1
(B)と、図2(A)乃至図2(C)と、図3(A)お
よび図3(B)と、図4(A)および図4(B)とで示
すように、前記送風ファン10は、前記駆動軸8aに対応し
て中心部に形成されたボス部と、同ボス部の外側に上部
を開口して有底筒状に形成された環状フランジ部10a
と、同環状フランジ部10a の外周に突設した複数の羽根
部と、同羽根部に前記環状フランジ部10a の外周に対向
させて突設した突条部10c と、同突条部10c を臨ませて
前記環状フランジ部10a に穿設した透孔10b とで構成さ
れ、前記ドレンパン5は、前記環状フランジ部10a に向
けて凝縮水を導く排水孔5aを設けてなり、同排水孔5aか
ら前記環状フランジ部10a に導いた凝縮水を、前記送風
ファン10の遠心力により前記透孔10b から前記突条部10
c に向けて噴出し、同突条部10c で霧状にして大気中に
放出するようにしたことによって、上記に従来技術とし
て説明した前記排水管Bが不要となって、外観性を損ね
ないようにした構造となり、また、前記吸込口2と前記
両吹出口3とを本体1の上下方向に設けたことによっ
て、建物の外壁との間に吸い込みスペースを設ける必要
がない構造となり、更に、前記熱交換器4内に前記取付
台6を設けたことによって前記本体1の上下寸法を小型
化できるようにした空気調和機の室外機となる。
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明によると、凝縮水を
霧状にして大気中に放出できるようにし、本体を小型化
するとともに、外観性を損ねないようにして、背面を建
物の外壁に近接または当接させて吊下げ設置できるよう
にした空気調和機の室外機となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による空気調和機の室外機の説明図で、
(A)は斜視図であり、(B)は正面図である。
【図2】本発明による空気調和機の室外機の要部説明図
で、(A)は送風ファンの斜視図であり、(B)は下方
からの矢視図であり、(C)は断面図である。
【図3】本発明による空気調和機の室外機の一実施例を
示す説明図で、(A)は外胴の前面および両側面に化粧
パネルを貼着した例を示し、(B)は太陽電池を貼着し
た例を示す。
【図4】本発明による空気調和機の室外機の他の実施例
を示す説明図で、(A)はほぼ正面から見た図であり、
(B)は側面から見た図である。
【図5】従来例による空気調和機の室外機の説明図で、
(A)は下方から見た外観の斜視図であり、(B)は側
面から見た図である。
【符号の説明】
1 空気調和機の室外機本体 2 吸込口 3 吹出口 4 熱交換器 5 ドレンパン 5a 排水孔 6 取付台 6a 支持部材 7 圧縮機 8 ファンモータ 8a 駆動軸 9 軸受部 10 送風ファン 10a 環状フランジ部 10b 透孔 10c 突条部 11 外胴 a 霧状にした凝縮水 b 化粧パネル b' 建物の外壁 c 太陽電池

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面に吸込口が設けられ、下面の左右に
    対をなす吹出口が設けられ、外胴が被着されてなる本体
    と、これら吸込口と両吹出口とを結ぶ空気通路に設けら
    れ、略V字状に折曲形成された熱交換器と、同熱交換器
    の下端部に対応して設けられ、同熱交換器から滴下する
    凝縮水を受けるドレンパンと、前記熱交換器内に設けら
    れた取付台と、同取付台上に載置された圧縮機と、前記
    両吹出口を臨ませて前記熱交換器の下端部に設けられた
    軸受部と、同軸受部により駆動軸が軸支されて前記取付
    台の底部に固定されたファンモータと、同ファンモータ
    の駆動軸に取り付けられて前記両吹出口に設けられた送
    風ファンとからなり、 前記送風ファンは、前記駆動軸に対応して中心部に形成
    されたボス部と、同ボス部の外側に上部を開口して有底
    筒状に形成された環状フランジ部と、同環状フランジ部
    の外周に突設した複数の羽根部と、同羽根部に前記環状
    フランジ部の外周に対向させて突設した突条部と、同突
    条部を臨ませて前記環状フランジ部に穿設した透孔とで
    構成され、前記ドレンパンは、前記環状フランジ部に向
    けて凝縮水を導く排水孔を設けてなり、同排水孔から前
    記環状フランジ部に導いた凝縮水を、前記送風ファンの
    遠心力により前記透孔から前記突条部に向けて噴出し、
    同突条部で霧状にして大気中に放出するようにしたこと
    を特徴とする空気調和機の室外機。
  2. 【請求項2】 前記露受部の透孔を、前記羽根の基端部
    に複数穿設したことを特徴とする請求項1に記載の空気
    調和機の室外機。
  3. 【請求項3】 前記突条部を、円弧状に形成したことを
    特徴とする請求項1に記載の空気調和機の室外機。
  4. 【請求項4】 前記露受部の外周は、上部を拡開に傾斜
    させて形成したことを特徴とする請求項1または請求項
    2に記載の空気調和機の室外機。
  5. 【請求項5】 前記本体を吊下げ設置する際、その背面
    を建物の外壁に近接、または当接させて設置するように
    したことを特徴とする請求項1に記載の空気調和機の室
    外機。
  6. 【請求項6】 前記外胴の前面および、または両側面
    に、建物の外壁に類似する化粧パネルを貼着したことを
    特徴とする請求項1または請求項5に記載の空気調和機
    の室外機。
  7. 【請求項7】 前記外胴の前面および、または両側面に
    太陽電池を貼着し、該太陽電池の起電力を本体内にフィ
    ードバックできるようにしたことを特徴とする請求項1
    に記載の空気調和機の室外機。
JP12936797A 1997-05-20 1997-05-20 空気調和機の室外機 Ceased JPH10318565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12936797A JPH10318565A (ja) 1997-05-20 1997-05-20 空気調和機の室外機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12936797A JPH10318565A (ja) 1997-05-20 1997-05-20 空気調和機の室外機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10318565A true JPH10318565A (ja) 1998-12-04

Family

ID=15007839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12936797A Ceased JPH10318565A (ja) 1997-05-20 1997-05-20 空気調和機の室外機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10318565A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100342184C (zh) * 2004-06-03 2007-10-10 海尔集团公司 空调器冷凝水的处理装置
CN101832628A (zh) * 2010-05-18 2010-09-15 李凯峰 空调冷凝水雾化器
CN117968157A (zh) * 2024-03-29 2024-05-03 珠海格力电器股份有限公司 空调机组及空调器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100342184C (zh) * 2004-06-03 2007-10-10 海尔集团公司 空调器冷凝水的处理装置
CN101832628A (zh) * 2010-05-18 2010-09-15 李凯峰 空调冷凝水雾化器
CN117968157A (zh) * 2024-03-29 2024-05-03 珠海格力电器股份有限公司 空调机组及空调器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100366917C (zh) 送风机、送风机系统以及送风机系统的送风方法
JPH10318565A (ja) 空気調和機の室外機
JP2000111137A (ja) 天井埋込型空気調和機
JPH05118606A (ja) ダクト用換気扇
JP2001173978A (ja) 天井埋込型空気調和機
JPH0320663Y2 (ja)
JP2516634Y2 (ja) 吹出ガイダー
JPH0464837A (ja) 空気調和機の室内ユニット
JP2730632B2 (ja) 天井埋込形空気調和機
JPH0541305Y2 (ja)
JP3991485B2 (ja) 天井埋込型空気調和機
JPS6130111Y2 (ja)
JP2603226Y2 (ja) 空気調和機のフィルタ取付構造
JPH0522738Y2 (ja)
JP3552636B2 (ja) 小屋裏換気構造
JPH047465Y2 (ja)
JPH11211142A (ja) 天井吊型空気調和装置
JPH0322672Y2 (ja)
JPH074410Y2 (ja) 天井埋込式空気調和機
KR200181346Y1 (ko) 공기조화기
JP2561690Y2 (ja) 床下換気装置
JPH0536220U (ja) 空調装置の天吊室外機
JPH05737Y2 (ja)
JP3031520U (ja) 複合型給排気トップ
JP3145410U (ja) 天井の軽量鋼構造体に取り付けるためのファン構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A045 Written measure of dismissal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20040127