JPH10317289A - コード - Google Patents

コード

Info

Publication number
JPH10317289A
JPH10317289A JP9121927A JP12192797A JPH10317289A JP H10317289 A JPH10317289 A JP H10317289A JP 9121927 A JP9121927 A JP 9121927A JP 12192797 A JP12192797 A JP 12192797A JP H10317289 A JPH10317289 A JP H10317289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
molecular weight
yarn
denier
weight polyethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9121927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3843537B2 (ja
Inventor
Toshio Tanaka
敏巨 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP12192797A priority Critical patent/JP3843537B2/ja
Publication of JPH10317289A publication Critical patent/JPH10317289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3843537B2 publication Critical patent/JP3843537B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/02Ropes built-up from fibrous or filamentary material, e.g. of vegetable origin, of animal origin, regenerated cellulose, plastics
    • D07B1/025Ropes built-up from fibrous or filamentary material, e.g. of vegetable origin, of animal origin, regenerated cellulose, plastics comprising high modulus, or high tenacity, polymer filaments or fibres, e.g. liquid-crystal polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/10Rope or cable structures
    • D07B2201/1096Rope or cable structures braided
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2205/00Rope or cable materials
    • D07B2205/20Organic high polymers
    • D07B2205/201Polyolefins
    • D07B2205/2014High performance polyolefins, e.g. Dyneema or Spectra

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 重量平均分子量が100万以上の超高分
子量ポリエチレン繊維糸を含む原糸を用いて、組紐の組
角度が8〜25°のコードを得る。 【効果】 超高分子量ポリエチレン繊維糸は、撚り戻り
が少なく、温湿度などの環境変化に対して伸縮などの変
化が少ない。本発明のコードは、高い引張弾性率を有
し、構造伸度が小さいので、昇降操作の伝達性が正確で
ある。また、従来のコードに比して、強力が高く、磨耗
強度が大きく、柔軟かつ低伸度で寸法安定性を保有する
ことから、例えばブラインドコードとして非常に良好で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、低伸度、高強力か
つ高耐磨耗性を有するコードであって、特にブラインド
の昇降に用いられるブラインドコードに好適なコードに
関する。
【0002】
【従来の技術】ブラインドの昇降に適用されるブライン
ドコードは、少し以前には、各種の合成繊維、天然繊維
などの撚糸を芯糸とし、該芯糸を各種繊維の組糸で被覆
してなる組紐が使用されてきたが、ブラインドの大型化
に伴って、従来品では十分に対応できず、より性能の優
れた、特に耐磨耗性の優れたコードの出現が強く要望さ
れていたものである。
【0003】この種のコードは、ブラインドを昇降させ
るために使用されるので、繰り返し使用に十分堪える耐
磨耗性と、必要な引張強度を要し、またブラインドの左
右の傾斜などが生じないように低伸度なものでなければ
ならない。さらに、列記すれば、 a.繰返し使用でも寸法の変化が少なく、耐磨耗性が良
好であること、 b.低伸度で寸法安定性がよいこと、 c.撚り戻りが少ないこと、 d.昇降操作の伝達性が正確であること、 e.温湿度などの環境変化に対して伸縮などの変化の少
ないもの、 f.柔軟であること などの実用性が要求される。特に、ブラインドの大型化
を考慮すると、その性能向上の要求は一段と高まってい
るのが実状である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の如く
従来技術におけるポリエステルなどの繊維における組紐
からなるコードでは、すべての品質要求を満たし得ない
実状に鑑みてなされたものである。
【0005】また、従来のコードが特に耐磨耗性が劣る
ため、繰り返し使用する場合、早期に破断を生じること
が多い。これを改善する方法として、表面に樹脂加工な
どを施すなどの方法もあるが、樹脂のため風合いが固く
なり柔軟性が失われて適当でなく、さらにこの樹脂膜が
繰返し使用により急速に劣化して、短期間に樹脂が剥離
し、耐久性がないなどの欠点が顕著であって、これを解
決すべき何等かの対策が強く要望されていたものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、これらの問
題点を解決するために、長年にわたり、この種のコード
の構造、構成について、種々検討を重ねてきたが、就
中、超高分子量ポリエチレン、例えば東洋紡績株式会社
が製造販売する商品で登録商標「Dyneema(ダイニーマ)
」を付した原糸を組糸の原糸として構成される組紐
が、繊維−金属間磨耗試験において顕著に強靱であるこ
とを知得し、特にコードにおいて最も重要なる耐磨耗性
が十分に具備され、さらに低伸度で寸法安定性があり、
また環境温度における伸縮の変化が少なく、柔軟である
など、その他の特性が備わっていて優れたコードとなり
得ることを発見し、本発明を完成するに至ったものであ
る。
【0007】即ち、本発明のコードは、超高分子量ポリ
エチレン繊維糸を含む原糸の組紐構造からなることを特
徴とするものである。
【0008】本発明における超高分子量ポリエチレン繊
維糸とは、重量平均分子量(Mw)が100万以上、好
ましくは150万以上、さらに好ましくは200万以上
のポリエチレン繊維糸をいう。
【0009】かかる繊維糸の引張強度は15g/d(デ
ニール)以上、好ましくは20g/d以上、さらに好ま
しくは25g/d以上であり、引張強度が15g/d未
満であると、必要とされる引張強力を得るためには必然
的にコードが太くなり、ブラインドを構成するスラット
と呼ばれる羽板との寸法バランスが崩れ、その外観を大
きく損なうものとなる。
【0010】また、引張弾性率は、500g/d以上、
好ましくは650g/d以上、より好ましくは800g
/d以上であり、引張弾性率が500g/d未満である
と、必然的に低い応力領域での伸びが大きくなり、寸法
安定性が不十分になると共に、昇降操作の伝達性能を損
なうものとなる。
【0011】さらに、かかる繊維糸の破断伸度は8%以
下、好ましくは6%以下、さらに好ましくは4%以下で
あり、破断伸度が8%を越えると、寸法安定性が不十分
になると共に、スラットの左右に付設されたコードを、
左右の伸びる量に大きな差異を生じ、その機能を大きく
低下させるものとなる。
【0012】しかしながら、本発明における超高分子量
ポリエチレン繊維糸の引張強度、引張弾性率および破断
伸度は、上記の範囲に限定されるものではない。
【0013】超高分子量ポリエチレン繊維糸は、80〜
1,000デニール、好ましくは100〜800デニー
ル、さらに好ましくは150〜400デニールの太さの
範囲である。これは、この繊維糸は細経であっても、強
力が大きく、しかも磨耗強度が大きいので、コードとし
てしなやかさおよび良好なクリープ性を十分に保持する
からである。80デニール未満では、ブラインドの大型
化(重量増)に対応するためには、必要となる糸本数が
非常に多くなり、徒にコストを高騰させ、不経済であ
り、1,000デニールを越えると、目標とする引張強
力を鑑みた場合の必要本数が8本未満となり、コードの
断面形状が丸断面でなくなることから、外観の悪化はも
とより、摩擦抵抗の増大等の問題点が顕在化する。
【0014】さらに、該繊維糸の単繊維は5デニール以
下、好ましくは3デニール以下、さらに好ましくは2デ
ニール以下のフィラメント繊度である。これは、この単
繊維にあっては上記の太さで十分コードに所望のかたさ
を与えることができるからである。5デニールを越える
と、結節強力の低下が顕著となるために、必然的にブラ
インドコード端末に形成される結節部分の引張強力が低
下してしまうが、本発明において単繊維は特に5デニー
ル以下に限定されない。
【0015】本発明において好適に用いられる超高分子
量ポリエチレン繊維糸としては、例えば東洋紡績(株)
製のDyneema (ダイニーマ、登録商標) などが具体的に
例示される。
【0016】本発明のコードは、芯糸を有する構造のも
の、または芯糸を有さない構造のもののいずれでもよ
い。芯糸を有さない構造のものでも、耐磨耗性に関して
は耐久性は大きい。組紐構造のコードの寸法安定性、特
に吸湿や温度による長さ方向の伸縮性、偏平にならない
という外観上の利点を考慮に入れると、芯糸を有する方
がより好ましい。
【0017】本発明のコードは、組角度が8〜25°、
好ましくは15〜25°、さらに好ましくは18〜25
°である。組角度が8°未満であると、コードの形態が
不安定となり、断面も偏平になり易くなる。また、コー
ドのコシも低く、製品性能を著しく損なうものとなる。
また、組角度が25°を越えると、形態は安定するもの
の、一方で原糸の引張強力に対するコードの引張強力の
保持率が低下すると共に、構造伸度が1.5%を越え、
結果的に満足な性能を得ることができないものとなるお
それがあるが、本発明において組角度は8〜25°の範
囲に限定されるものではない。
【0018】本発明のコードは、超高分子量ポリエチレ
ン繊維糸を主要構成部として形成された組紐構造からな
るものであるが、その組経は2mm以下が好ましい。組
経が2mmを越えると、後述のフイブリル化の繊維軸方
向への広がりの防止効果が減少することから、磨耗強度
が低下するおそれがあるが、本発明においては特に組経
を2mm以下に限定するものではない。
【0019】組糸は通常、4本,8本,12本,16
本,24本,32本などで編まれ、本発明においては特
に限定されないが、8〜16本の糸使いが好ましく使用
される。
【0020】本発明のコードは、組紐加工後、0.05
〜15g/d、好ましくは1〜10g/d、さらに好ま
しくは5〜10g/dの加重下で50〜100℃、好ま
しくは60〜90℃、さらに好ましくは70〜80℃の
温度で熱処理することにより得られる。かかる工程を経
ることにより、構造歪が除去され、構造伸びの小さい組
紐を得ることができる。
【0021】かくして得られたコードの構造伸度は1.
5%以下が望ましい。構造伸度が1.5%以下であれ
ば、特に寸法安定性が高く好ましいが、本発明のコード
の構造伸度は1.5%以下に限定されるものではない。
【0022】
【実施例】以下、実施例および比較例をもって本発明を
詳細に述べるが、本発明はこれらによって何ら限定され
るものではない。
【0023】下記の条件にてコードをそれぞれ調製し、
耐磨耗性試験を行った。なお、耐磨耗性試験はJIS
D−4606の耐六角棒磨耗試験方法により、荷重1.
0kgで実施した。また、組紐の組角度は、コードの長
さ方向の中心線をマルチフィラメントが交錯して成す角
度により決定した。
【0024】〔実施例1〕 芯糸:ポリエステル、1,000d、撚糸 組糸:超高分子量ポリエチレン(Mw=200万,フィ
ラメント繊度1.0d,引張強度38g/d,引張弾性
率1000g/d,破断伸度4%)、ストランドデニー
ル400d×16打ち、組角度20°、組紐径1.5m
mφ 耐磨耗性試験〔切断時の往復動繰返し回数(n=2)〕
12609回
【0025】〔比較例1〕 芯糸:ポリエステル、1,000d、撚糸 組糸:ポリエステル(引張強度6.5g/d,引張弾性
率120g/d,破断伸度13%)、ストランドデニー
ル500d×16打ち、組角度20°、組紐径1.5m
mφ 耐磨耗性試験〔切断時の往復動繰返し回数(n=2)〕
3520回
【0026】上記の実施例1と比較例1とを比較する
と、組糸として超高分子量ポリエチレンを用いたコード
では、ポリエステルを用いたコードに比較して、約3.
5倍の耐磨耗性(耐久性)がある。
【0027】超高分子量ポリエチレンの原糸の金属棒磨
耗損傷は、ポリエステルの場合よりも損傷が大きい。し
かし、組紐にした場合は、超高分子量ポリエチレンの方
が、前述のように、ポリエステルよりも磨耗耐久性が優
れており、この現象は、原糸の耐磨耗性の比較からは全
く予測できなかったところであり、下記の如き作用効果
が奏せられることによるものと考えられる。
【0028】即ち、超高分子量ポリエチレン繊維のよう
に分子鎖が引き揃えられた繊維にあっては、フイブリル
化が発生し易く、従って磨耗による損傷を起こすのであ
るが、これが組紐とされるときには、繊維同志が互いに
押さえ合うこととなり、金属針との間に点接触に近い状
態が生じ、このためフイブリル化が繊維軸方向に広がる
ことがなく、かかる好成績が得られるものと思料される
のである。
【0029】さらに、下記の表1〜3に示されるコード
をそれぞれ調製して、耐磨耗性能などについて調べた。
なお、組糸には実施例1で用いた超高分子量ポリエチレ
ン(Mw=200万)を使用した。
【0030】また、組紐の組角度は、上記と同様に、コ
ードの長さ方向の中心線をマルチフィラメントが交錯し
て成す角度により決定した。
【0031】評価条件:〈耐磨耗性能〉JIS L−1
095−1990 7−10−2B法準拠(荷重:0.
1g/d、摩擦子直径:φ0.9mm、摩擦子往復距
離:2.5cm、摩擦角度:110°) 上記条件にて試料切断までに要する摩擦子往復回数で評
価した。 〈柔軟性〉JIS L−1004 45°カンチレバー
法準拠 等速度で移動する試料が、傾斜面に接触するまでに要す
る長さで評価した。 〈破断強力〉JIS L−1096準拠(初荷重:0.
1g/d、引張速度100mm/分、試長200mm) 〈破断伸度〉同上、破断時の伸度で表示した。 〈構造伸度〉同上、S−Sチャートの立ち上がり開始部
分までの伸度で表示 〈形状安定性〉1か月間ブラインドコードとして使用後
の外観(形態の崩壊度合い)を目視評価による4段階で
判定した。 ◎:非常に良好、○:良好、△:やや不良、×:不良
【0032】
【表1】
【0033】
【表2】
【0034】
【表3】
【0035】
【発明の効果】本発明のコードに用いられる超高分子量
ポリエチレン繊維糸は、撚り戻りが少なく、温湿度など
の環境変化に対して伸縮などの変化が少ない。本発明の
コードは、高い引張弾性率を有し、構造伸度が小さいの
で、昇降操作の伝達性が正確である。また、従来のコー
ドに比して、強力が高く、磨耗強度が大きく、柔軟かつ
低伸度で寸法安定性を保有することから、例えばブライ
ンドコードとして非常に良好である。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 超高分子量ポリエチレン繊維糸を含む原
    糸の組紐構造からなるコード。
  2. 【請求項2】 組角度が8〜25°である請求項1記載
    のコード。
  3. 【請求項3】 ブラインドコード用である請求項1また
    は2記載のコード。
  4. 【請求項4】 外径が2mm以下である請求項1〜3の
    いずれか記載のコード。
  5. 【請求項5】 超高分子量ポリエチレン繊維糸が80〜
    1,000デニールの太さを有する請求項1〜4のいず
    れか記載のコード。
  6. 【請求項6】 超高分子量ポリエチレン繊維糸の単繊維
    が0.5〜5デニールの太さを有する請求項1〜5のい
    ずれか記載のコード。
  7. 【請求項7】 原糸がポリエステル繊維を含有する請求
    項1〜6のいずれか記載のコード。
  8. 【請求項8】 8〜36本の原糸が組紐構造を構成する
    請求項1〜7のいずれか記載のコード。
  9. 【請求項9】 構造伸度が1.5%以下である請求項1
    〜8のいずれか記載のコード。
JP12192797A 1997-05-13 1997-05-13 コード Expired - Fee Related JP3843537B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12192797A JP3843537B2 (ja) 1997-05-13 1997-05-13 コード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12192797A JP3843537B2 (ja) 1997-05-13 1997-05-13 コード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10317289A true JPH10317289A (ja) 1998-12-02
JP3843537B2 JP3843537B2 (ja) 2006-11-08

Family

ID=14823375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12192797A Expired - Fee Related JP3843537B2 (ja) 1997-05-13 1997-05-13 コード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3843537B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002155456A (ja) * 2000-11-15 2002-05-31 Toyobo Co Ltd 組 紐
KR100348877B1 (ko) * 2000-09-20 2002-08-17 고려제강 주식회사 와이어 로프 심강
JP2009500091A (ja) * 2005-07-05 2009-01-08 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. Uhmwpeフィラメントベースの外科的修復製品
JP2011111692A (ja) * 2009-11-26 2011-06-09 Seiwa:Kk 繊維ロープ
JP2013019070A (ja) * 2011-07-11 2013-01-31 Takagi Kogyo Kk ロープ
KR20150059752A (ko) 2012-09-28 2015-06-02 도요보 가부시키가이샤 끈목
KR20160137569A (ko) 2014-03-28 2016-11-30 도요보 가부시키가이샤 멀티필라멘트 및 끈목
KR20160137568A (ko) 2014-03-28 2016-11-30 도요보 가부시키가이샤 멀티필라멘트 및 끈목
JP2017534002A (ja) * 2014-10-29 2017-11-16 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッドHoneywell International Inc. 最適化された編組構造体
US10626531B2 (en) 2015-02-20 2020-04-21 Toyobo Co., Ltd. Multifilament and braid using same
US10724162B2 (en) 2014-10-29 2020-07-28 Honeywell International Inc. High strength small diameter fishing line
WO2022138435A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 株式会社クラレ 二重ロープ構造体
JP2023065986A (ja) * 2021-10-28 2023-05-15 幸衛 大竹 ヤーン、織紐、ロープ、およびヤーンの製造方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100348877B1 (ko) * 2000-09-20 2002-08-17 고려제강 주식회사 와이어 로프 심강
JP2002155456A (ja) * 2000-11-15 2002-05-31 Toyobo Co Ltd 組 紐
JP2009500091A (ja) * 2005-07-05 2009-01-08 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. Uhmwpeフィラメントベースの外科的修復製品
JP2011111692A (ja) * 2009-11-26 2011-06-09 Seiwa:Kk 繊維ロープ
JP2013019070A (ja) * 2011-07-11 2013-01-31 Takagi Kogyo Kk ロープ
KR20150059752A (ko) 2012-09-28 2015-06-02 도요보 가부시키가이샤 끈목
US10087560B2 (en) 2012-09-28 2018-10-02 Toyobo Co., Ltd. Braid
US10364512B2 (en) 2014-03-28 2019-07-30 Toyobo Co., Ltd. Multifilament and braid
KR20160137569A (ko) 2014-03-28 2016-11-30 도요보 가부시키가이샤 멀티필라멘트 및 끈목
KR20160137568A (ko) 2014-03-28 2016-11-30 도요보 가부시키가이샤 멀티필라멘트 및 끈목
US10287711B2 (en) 2014-03-28 2019-05-14 Toyobo Co., Ltd. Multifilament and braid
JP2017534002A (ja) * 2014-10-29 2017-11-16 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッドHoneywell International Inc. 最適化された編組構造体
US10724162B2 (en) 2014-10-29 2020-07-28 Honeywell International Inc. High strength small diameter fishing line
US10626531B2 (en) 2015-02-20 2020-04-21 Toyobo Co., Ltd. Multifilament and braid using same
WO2022138435A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 株式会社クラレ 二重ロープ構造体
JPWO2022138435A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30
CN115867702A (zh) * 2020-12-25 2023-03-28 可乐丽股份有限公司 双重绳索结构体
CN115867702B (zh) * 2020-12-25 2024-04-02 可乐丽股份有限公司 双重绳索结构体
JP2023065986A (ja) * 2021-10-28 2023-05-15 幸衛 大竹 ヤーン、織紐、ロープ、およびヤーンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3843537B2 (ja) 2006-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10317289A (ja) コード
US8171713B2 (en) Wrapped yarns for use in ropes having predetermined surface characteristics
DE2911063C2 (de) Schnittfestes, flexibles, zum Stricken geeignetes Garn
US5199253A (en) Nylon rope having superior friction and wearing resistance
CN1328180A (zh) 包金属丝的复合纱
WO2001012885A1 (fr) Fibre de polyethylene haute resistance, et son utilisation
EP1815061B1 (de) Strang mit erhöhter haftung auf metallscheiben
JP2001303358A (ja) 耐摩耗性に優れた高性能釣糸
JP4097004B2 (ja) 繊維ロープ
US3507109A (en) Fishing gill nets
JP2765995B2 (ja) ロープ
DE4035814A1 (de) Seil, insbesondere reckarmes faserseil
JP4080564B2 (ja) エラストマー補強用の金属コード
JP3576110B2 (ja) ロープ用長短複合紡績糸およびそれからなるロープ
JP3298370B2 (ja) ブラインドコード用組紐
US3996020A (en) Helically formed steel cord
JP3972283B2 (ja) 組紐
JPH11103737A (ja) 釣り糸
GB2052580A (en) Rope assembly
JP2554546Y2 (ja) 釣 糸
DE123669C (ja)
US20060046053A1 (en) Serving for archery bowstring
JPH03167381A (ja) ロープおよびそれからなるタイヤ滑り止め装置の緊締索条および延縄漁用幹縄
JPH0646725A (ja) 釣 糸
JPH09154457A (ja) 延縄用幹縄および釣糸

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060807

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees