JPH10317095A - 高周波輪郭焼入用非調質鋼 - Google Patents

高周波輪郭焼入用非調質鋼

Info

Publication number
JPH10317095A
JPH10317095A JP9163180A JP16318097A JPH10317095A JP H10317095 A JPH10317095 A JP H10317095A JP 9163180 A JP9163180 A JP 9163180A JP 16318097 A JP16318097 A JP 16318097A JP H10317095 A JPH10317095 A JP H10317095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
strength
heat treated
hardenability index
treated steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9163180A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3687275B2 (ja
Inventor
Koichiro Inoue
幸一郎 井上
Sadayuki Nakamura
貞行 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP16318097A priority Critical patent/JP3687275B2/ja
Publication of JPH10317095A publication Critical patent/JPH10317095A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3687275B2 publication Critical patent/JP3687275B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 熱間鍛造後に調質処理を行うことなく,超短
時間加熱の高周波輪郭焼入でも均質な硬化層組織が得ら
れ,高い曲げまたはねじり疲労強度および転がり接触疲
労強度を得ることができる高周波輪郭焼入用非調質鋼。 【解決手段】 重量基準でC :0.45〜0.80
%,Si:0.01〜1.00%,Mn:0.10〜
1.50%,Cr:0.10〜1.00%,V :0.
05〜0.30%,s−Al:0.015〜0.050
%,残部Feおよび不純物よりなり,かつ下記の式を満
たすことを特徴とし,熱間鍛造後,調質処理を行うこと
なく超短時間加熱の高周波輪郭焼入でも均質な硬化層組
織が得られ,高い曲げまたはねじり疲労強度および転が
り接触疲労強度を得ることができる。 焼入性指数:1.2−1.4×C(%)−0.28×M
n(%)−0.49×Cr(%)≦0.3

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,熱間鍛造で成形さ
れる機械構造用部品で機械加工後,高周波焼入により表
面硬化処理を施す部品,例えば変速ギヤ,無段変速機用
転動体,等速ジョイントアウターレース,ドライブシャ
フトその他で曲げ疲労強度,ねじり疲労強度および転が
り接触疲労強度に優れた高強度高周波焼入用鋼に関す
る。
【0002】
【従来の技術】中炭素鋼に微量のVを添加した非調質鋼
は熱間鍛造後の焼入・焼戻し処理を省略しても目的とし
た強度が得られるため,広く機械構造用部品に適用され
ている。このような非調質鋼鍛造品において高い接触疲
労強度や曲げ,ねじり疲労強度が要求される部品には熱
間鍛造後,機械加工を施した後に高周波焼入を行うこと
が一般的である。しかし,中炭素鋼に微量のVを添加し
た従来の非調質鋼は初析フェライト面積率が多く,均質
な高周波焼入組織を得るためには十分に長い時間加熱す
る必要があった。
【0003】近年ではこれらの部品に対してさらなる高
強度化が要求されており,0.1〜1.0sec.の超
短時間の加熱で部品形状に沿った焼入を行う技術が開発
されている。このような高周波輪郭焼入技術を用いた焼
入材は高い圧縮残留応力が付与されるため,優れた強度
を得られることが特徴である。従来の非調質鋼に加熱時
間の短い高周波輪郭焼入技術を適用する場合には前にも
述べた理由により均質な硬化層を得ることができず,か
えって強度が低下する問題があった。
【0004】また,非調質鋼でない炭素鋼では,高周波
輪郭焼入の場合には均質な硬化層組織を得るために熱間
鍛造後に焼入・焼戻しなどの調質処理を行うことが行わ
れているが,非調質鋼は調質処理を行わないのが特徴で
あり調質処理を行うことはその工程省略によるコストメ
リットを失うことになり好ましくない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は,上記のよう
な事情を背景としてなされたもので,本発明の目的とす
るところは,熱間鍛造後に目的とする部品形状に加工
し,調質処理を行うことなく,超短時間加熱の高周波輪
郭焼入で均質な硬化層組織が得られ,高い曲げまたはね
じり疲労強度および転がり接触疲労強度を有する高周波
輪郭焼入用非調質鋼に関する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は,種々の合金元
素の組み合わせについて検討した結果,曲げまたはねじ
り疲労強度および転がり接触疲労強度を向上させるため
にはC含有量を通常のS40C〜S45Cの炭素鋼より
高い0.45%以上の添加とした。また,C,Mn,C
r含有量と初析フェライト面積率の関係を調査し各々の
合金元素が下式で表わされる焼入性指数が0.3以下と
なる様に調整することにより超短時間でも均質な硬化層
を得ることができることを見い出した。 焼入性指数:1.2−1.4×C(%)−0.28×M
n(%)−0.49×Cr(%)≦0.3
【0007】また,場合によってはBを添加することに
より焼入性を向上させるとともに硬化層組織の強度を改
善した。これにより熱間鍛造後に目的とする部品形状に
加工し,調質処理を行うことなく,超短時間加熱の高周
波輪郭焼入で均質な硬化層組織が得られ,高い曲げまた
はねじり疲労強度および転がり接触疲労強度を有する高
周波輪郭焼入用非調質鋼を開発した。
【0008】すなわち,本発明の高強度高周波焼入用鋼
は重量基準で C :0.45〜0.80% Si:0.01〜1.00% Mn:0.10〜1.50% Cr:0.10〜1.00% V :0.05〜0.30% s−Al:0.015〜0.050% また,必要に応じて B :0.0005〜0.0050% Ti:0.005〜0.050% を含有し残部Feおよび不純物よりなり,かつ下記の式
を満たすことを特徴とする高周波輪郭焼入用非調質鋼。 焼入性指数:1.2−1.4×C(%)−0.28×M
n(%)−0.49×Cr(%)≦0.3
【0009】また,同じく上記の合金元素に加えて重量
基準で S :0.20%以下 Te:0.10%以下 のうちから選ばれる1種または2種以上を含み, 残部
Feおよび不純物よりなり,かつ下記の式を満たすこと
を特徴とする高周波輪郭焼入用非調質鋼。 焼入性指数:1.2−1.4×C(%)−0.28×M
n(%)−0.49×Cr(%)≦0.3
【0010】以下に各合金成分の限定理由について説明
する。 C:0.45〜0.80% Cは高周波焼入後,鋼の強度を保持するための必須の元
素であり,高周波焼入後の表面硬さを確保し,静的強度
や曲げ疲労強度および転がり接触疲労強度を向上させる
ために0.45%以上添加する必要がある。しかし,そ
の含有量が0.80%の共析点を超えて添加するとむし
ろ表面硬さが低下し,強度向上の劣化を招く。また,初
析セメンタイトが生成して靭性を損なうなどの弊害をも
たらすので,C含有量の上限を0.80%にした。
【0011】Si:0.01〜1.00% Siは溶製時の脱酸剤として作用する元素である。しか
し多量に添加すると被削性や熱間加工性を低下させるの
で0.01〜1.00%に規定した。
【0012】Mn:0.10〜1.50% Mnは溶製時の脱酸剤として作用する元素であり,また
高周波焼入性を向上させる元素であるしかし過剰に添加
すると熱間鍛造後ベイナイトが発生し被削性を劣化させ
る。このため,Mn含有量は0.10〜1.50%にす
る必要がある。
【0013】Cr:0.10〜1.00% CrはMnと同様に高周波焼入性を向上させる元素であ
るが,多量の添加はベイナイトの生成により素材硬さを
高め被削性および加工性を劣化させるので0.10〜
1.00%に規定した。
【0014】V:0.05〜0.30% Vは熱間鍛造後,空冷時に炭窒化物として微細析出し強
度を高める元素であり,調質処理を行うことなく目的と
する強度を得ることができる非調質鋼には必須の元素で
ある。このような効果を得るためにも0.05%以上の
添加が必要である。しかし,多量の添加は経済的に不利
となるため0.30%以下とする必要がある。
【0015】s−Al:0.015〜0.050% s−Alは溶製時の脱酸剤として作用する元素であり,
0.015%以上添加する必要がある.しかし,多量に
添加すると靭性や疲労強度の低下をきたすので0.05
0%以下に限定した.
【0016】B:0.0005〜0.0050% Bは焼入性を高め安定した硬化層深さを得るために役立
つとともにMn,Cr含有量の変化による焼入性の変動
を効果的に抑制することができる。この効果を安定して
得るためにも0.0005%以上の添加を必要とする。
しかし,過剰に添加してもその効果はかえって低下する
ので上限を0.0050%以下にした。
【0017】Ti:0.005〜0.050% Tiは鋼中のNと結びつき,TiN化合物の生成により
BN化合物の生成を抑制し,Bによる焼入性向上効果を
確保するために必要な元素である。このため,Bを添加
する場合には必ず添加する必要がある。しかし,多量に
添加すると靭性や疲労強度の低下をきたすので0.00
5〜0.050%に限定した。また,Ti望ましい添加
量はTi/N≧3.4である。
【0018】S :0.20%以下 Te:0.10%以下 S,Teは被削性を高める元素であって,それぞれ0.
20%以下,0.10%以下の範囲で単独に,または複
合添加しても良い。ただしこれ以上添加すると機械的性
質が劣化するので上限を定めた。
【0019】焼入性指数:1.2−1.4×C(%)−
0.28×Mn(%)−0.49×Cr(%)≦0.3 上述した式で示される焼入性指数が0.3を超えるとで
は熱間鍛造後の初析フェライト量が多く超短時間の焼入
では均質な硬化層が得られず,高周波焼入後も充分な強
度を得ることができない。
【0020】
【実施例】表1に示す化学組成をもつ各鋼材を高周波誘
導炉で溶解し150kgの鋼塊に鋳造した。その後,1
200℃で熱間鍛造し直径32mmの丸棒にした。鍛造
後は適当な間隔をおいて室温まで放冷した。たこれらの
丸棒より下記の試験条件にて転動試験,回転曲げ疲労試
験を下記の条件で行い評価した。その結果を表2に示
す。また実施例に示される鋼には通常の鋼に含まれる
P:0.030%以下,Cu:0.30%以下,Ni:
0.20%以下,N:0.030%以下,O:0.00
3%以下の不純物が含有されている.
【0021】転動試験は試験部直径12.3mmの疲労
試験片を削りだし,周波数:150kHz,方式:定置
焼入,加熱時間:0.3s,電力:600kW,最高加
熱温度:980℃,冷却水:水,焼戻し:なしの条件で
高周波焼入焼戻し処理を施した。試験はラジアル型転動
試験機により,SUJ2製ボールを用いて面圧5880
MPaにて試験を実施した。回転曲げ疲労試験は応力集
中係数1.8の切欠きを有し,切欠き底半径8mmの試
験片を用い周波数:150kHz,方式:定置焼入,加
熱時間:0.25s,電力:600kW,最高加熱温
度:980℃,冷却水:水,焼戻し:なしの条件で高周
波焼入焼戻し処理を施し小野式回転曲げ疲労試験を行っ
た。
【0022】被削性は歯切り試験によって行った。15
0kg鋼塊を直径90mmの丸棒に鍛造し,これを11
00℃で1時間の焼ならし処理により非調質鍛造をシミ
ュレーションした。その後,焼ならしままで直径86.
4mmの試験片に加工し,表3に示した条件で試験に供
した。表2に示す工具寿命はクレーター磨耗が50μm
に達した時点とし,従来鋼Bの工具寿命を1としたとき
の相対値で示した。
【0023】
【表1】
【0024】
【表2】
【0025】
【表3】
【0026】表1の実施例1〜12は本発明にかかわる
成分組成および焼入性指数の全ての条件を満足する実施
例であり,回転曲げ疲労強度,転動疲労特性および歯切
り被削性のすべてに優れている。また,快削元素を添加
した9,8,11,12鋼は同じ硬さの発明鋼に比べて
被削性が改善されていることがわかる。
【0027】これに対して比較鋼A,BはC含有量が請
求範囲外であり,A鋼はC含有量が低すぎるために硬化
層の焼入硬さが低く強度が低下している。また,B鋼は
C含有量が多すぎるために初析セメンタイトが発生し強
度を低下させている。
【0028】比較鋼C,D,E,FはそれぞれSi,M
n,Cr,V含有量が高すぎるため熱間鍛造後の素材硬
さが高くなりすぎて被削性を著しく低下させている。
【0029】比較鋼Gはs−Al含有量が低すぎるため
に熱間鍛造後の結晶粒が粗大化し,強度が低下してい
る。また,比較鋼Hはs−Al含有量が高すぎるため,
Alの窒化物が過剰に生成し,強度を低下させている。
【0030】比較鋼JはTi含有量が高すぎるためにT
iの炭窒化物が介在物として多量に存在するため強度低
下を招いている。また,比較鋼Lは化学成分は請求範囲
内であるが,焼入性指数が大きすぎるために超短時間高
周波加熱では均質な硬化層組織が得られず,強度が低下
している。
【0031】比較鋼l,KはS,Teを過剰に添加して
いるため被削性は大きく改善されるが強度は低下してい
る。
【0032】
【発明の効果】以上説明してきたように,本発明の高周
波輪郭焼入用非調質鋼は重量基準でC:0.45〜0.
80%,Si:0.01〜1.00%,Mn:0.10
〜1.50%,Cr:0.10〜1.00%,V :
0.05〜0.30%,s−Al:0.015〜0.0
50%また,必要に応じて,B :0.0005〜0.
0050%,Ti:0.005〜0.050%を含有す
ことができ,同じく必要に応じてS :0.20%以
下,Te:0.10%以下のうちから選ばれる1種また
は2種以上を含み,残部Feおよび不純物よりなり,か
つ下記の式を満たすことを特徴とし,熱間鍛造後に目的
とする部品形状に加工したのち調質処理を行うことな
く,超短時間加熱の高周波輪郭焼入で均質な硬化層組織
が得られ,高い曲げまたはねじり疲労強度および転がり
接触疲労強度を有する高強度高周波焼入用非調質鋼を得
ることができる。 焼入性指数:1.2−1.4×C(%)−0.28×M
n(%)−0.49×Cr(%)≦0.3

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重量基準で C :0.45〜0.80% Si:0.01〜1.00% Mn:0.10〜1.50% Cr:0.10〜1.00% V :0.05〜0.30% s−Al:0.015〜0.050% 残部Feおよび不純物よりなり,かつ下記の式を満たす
    ことを特徴とする高周波輪郭焼入用非調質鋼。 焼入性指数:1.2−1.4×C(%)−0.28×M
    n(%)−0.49×Cr(%)≦0.3
  2. 【請求項2】重量基準で C :0.45〜0.80% Si:0.01〜1.00% Mn:0.10〜1.50% Cr:0.10〜1.00% V :0.05〜0.30% B :0.0005〜0.0050% Ti:0.005〜0.050% s−Al:0.015〜0.050% 残部Feおよび不純物よりなり,かつ下記の式を満たす
    ことを特徴とする高周波輪郭焼入用非調質鋼。 焼入性指数:1.2−1.4×C(%)−0.28×M
    n(%)−0.49×Cr(%)≦0.3
  3. 【請求項3】重量基準で C :0.45〜0.80% Si:0.01〜1.00% Mn:0.10〜1.50% Cr:0.10〜1.00% V :0.05〜0.30% s−Al:0.015〜0.050% および S :0.20%以下 Te:0.10%以下 のうちから選ばれる1種または2種以上を含み,残部F
    eおよび不純物よりなり,かつ下記の式を満たすことを
    特徴とする高周波輪郭焼入用非調質鋼。 焼入性指数:1.2−1.4×C(%)−0.28×M
    n(%)−0.49×Cr(%)≦0.3
  4. 【請求項4】重量基準で C :0.45〜0.80% Si:0.01〜1.00% Mn:0.10〜1.50% Cr:0.10〜1.00% V :0.05〜0.30% B :0.0005〜0.0050% Ti:0.005〜0.050% s−Al:0.015〜0.050% および S :0.20%以下 Te:0.10%以下 のうちから選ばれる1種または2種以上を含み,残部F
    eおよび不純物よりなり,かつ下記の式を満たすことを
    特徴とする高周波輪郭焼入用非調質鋼。 焼入性指数:1.2−1.4×C(%)−0.28×M
    n(%)−0.49×Cr(%)≦0.3
JP16318097A 1997-05-19 1997-05-19 高周波輪郭焼入用非調質鋼 Expired - Fee Related JP3687275B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16318097A JP3687275B2 (ja) 1997-05-19 1997-05-19 高周波輪郭焼入用非調質鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16318097A JP3687275B2 (ja) 1997-05-19 1997-05-19 高周波輪郭焼入用非調質鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10317095A true JPH10317095A (ja) 1998-12-02
JP3687275B2 JP3687275B2 (ja) 2005-08-24

Family

ID=15768775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16318097A Expired - Fee Related JP3687275B2 (ja) 1997-05-19 1997-05-19 高周波輪郭焼入用非調質鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3687275B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6740175B2 (en) * 2001-02-01 2004-05-25 Sanyo Special Steel Co., Ltd. High strength steel for induction hardening
WO2009118166A1 (en) * 2008-03-25 2009-10-01 Aktiebolaget Skf A bearing component
CN102029347A (zh) * 2010-12-29 2011-04-27 中原特钢股份有限公司 海洋钻井平台用齿轮轴锻件的制造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6740175B2 (en) * 2001-02-01 2004-05-25 Sanyo Special Steel Co., Ltd. High strength steel for induction hardening
WO2009118166A1 (en) * 2008-03-25 2009-10-01 Aktiebolaget Skf A bearing component
CN102029347A (zh) * 2010-12-29 2011-04-27 中原特钢股份有限公司 海洋钻井平台用齿轮轴锻件的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3687275B2 (ja) 2005-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4581966B2 (ja) 高周波焼入れ用鋼材
JP4632931B2 (ja) 冷間加工性に優れる高周波焼入れ用鋼及びその製造方法
JPH07109545A (ja) 引張強度、疲労強度および被削性に優れる熱間鍛造用非調質鋼
JP4488228B2 (ja) 高周波焼入れ用鋼材
JP3536770B2 (ja) 非調質鋼材
JP2000096185A (ja) 軸受用鋼
JPS6365020A (ja) 急速加熱焼入用表面硬化処理鋼の製造方法
JPH05179400A (ja) 直接切削―高周波焼入れ用鋼材
JP3978111B2 (ja) 捻り疲労特性に優れた浸炭用鋼
JPH1129842A (ja) フェライト・パーライト型非調質鋼
JPH11181542A (ja) 冷間加工性と高周波焼入れ性に優れた高周波焼入れ用鋼材とその製造方法
JP3687275B2 (ja) 高周波輪郭焼入用非調質鋼
JP4232242B2 (ja) 高強度高靱性非調質鋼材
EP1666621A1 (en) Hot forged non-heat treated steel for induction hardening
JPH04124217A (ja) 焼鈍軟化性に優れた強靭歯車用鋼の製造方法
JP3579558B2 (ja) 耐焼割れ性に優れた軸受鋼
JPH10183296A (ja) 高周波焼入れ用鋼材及びその製造方法
JPH10265891A (ja) フェライト・パーライト型非調質鋼
WO2023248556A1 (ja) 高周波焼入れ用鋼
JPH11302734A (ja) 冷間加工性及び強度に優れた等速ジョイントの製造方法
JP3713805B2 (ja) 冷鍛性に優れた高周波焼入用鋼とその製造法
JPS59159971A (ja) 焼入性のすぐれた冷間鍛造用鋼
JPH02179841A (ja) 高周波焼入用非調質鋼およびその製造方法
JPH0797656A (ja) 冷間鍛造用鋼
JP3579879B2 (ja) 高周波焼入れ性及び被削性に優れた温間鍛造用鋼、この鋼を用いた高周波焼入れ部品並びにこの高周波焼入れ部品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050328

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees