JPH10315339A - 異形断面複合材の製造方法及び異形断面複合材の製造装置 - Google Patents

異形断面複合材の製造方法及び異形断面複合材の製造装置

Info

Publication number
JPH10315339A
JPH10315339A JP9131232A JP13123297A JPH10315339A JP H10315339 A JPH10315339 A JP H10315339A JP 9131232 A JP9131232 A JP 9131232A JP 13123297 A JP13123297 A JP 13123297A JP H10315339 A JPH10315339 A JP H10315339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
reinforced sheet
fiber
composite material
fiber reinforced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9131232A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Hayashi
仁司 林
Koji Fujimoto
浩司 藤本
Hisashi Eguchi
尚志 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP9131232A priority Critical patent/JPH10315339A/ja
Publication of JPH10315339A publication Critical patent/JPH10315339A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 成型時に変形や破壊のない異形断面複合材の
提供 【解決手段】 熱可塑性樹脂からなるマトリックス樹脂
に強化繊維がランダムに配置された繊維強化シート1
を、稜線部を有する異形断面に成形する成形工程におい
て、繊維強化シート1に被覆用の熱可塑性樹脂を被覆す
る異形断面複合材の製造方法であって、成形工程に入る
前に、繊維強化シート1の成型形状の稜線部分に沿っ
て、強化繊維を分離しておくことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,折り曲げ部分を有
する異形断面複合材の製造方法並びに製造装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば軒樋等のように繊維で強化
された熱可塑性樹脂の異形断面製品を製造する方法とし
ては、ランダムに配向した非連続強化繊維を熱可塑性樹
脂中に含有させてシートを連続的に形成し、其の片面又
は両面に熱可塑性樹脂を被覆する方法が知られている。
このような繊維で強化した熱可塑性樹脂の異形断面製品
の製造方法にあっては、その繊維強化シートに賦形する
場合、ロールを転動させながら繊維強化シートを押圧す
ることによって成形を行うロールフォーミングや、所定
の形状の複数のダイス状の型を通すシューフォーミング
により段階的に賦形を行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、繊維強化材の
ように弾性率の高いシートを小さな曲率半径で角部を設
けると、角部の破れ或いは変形の発生、或いはスプリン
グバックにより所定形状が得られないことがある。
【0004】このような破壊や変形を防ぐために、当該
シートを加熱して樹脂を軟化状態にしてから賦形を行う
が、シート全体の弾性率、強度が低下するために、賦形
・樹脂被覆時にシートが破壊することがある。又、加熱
温度が高すぎると、強化繊維の保持力が弱くなり、繊維
が毛羽立ったりシートの厚みが増大するという問題も発
生する。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の請求項1の異形断面複合材の製造方法は、
熱可塑性樹脂からなるマトリックス樹脂に強化繊維がラ
ンダムに配置された繊維強化シートを、稜線部を有する
異形断面に成形し、その周囲に熱可塑性樹脂を被覆する
異形断面複合材の製造方法であって、前記異形断面の成
形工程前に、前記繊維強化シートの成型形状の稜線部分
に沿って、前記強化繊維を分離しておくことを特徴とす
る。
【0006】本発明の請求項2の異形断面複合材の製造
方法は、熱可塑性樹脂からなるマトリックス樹脂に強化
繊維がランダムに配置された繊維強化シートを、稜線部
を有する異形断面に成形し、その周囲に熱可塑性樹脂を
被覆する異形断面複合材の製造方法であって、前記異形
断面の成形工程前に、前記繊維強化シートの成形形状の
稜線部分に沿って、前記強化繊維とマトリックス樹脂と
をあらかじめ剥離させておくことを特徴とする。
【0007】本発明の請求項3の異形断面複合材の製造
方法は、熱可塑性樹脂からなるマトリックス樹脂に強化
繊維がランダムに配置された繊維強化シートを、稜線部
を有する異形断面に成形し、その周囲に熱可塑性樹脂を
被覆する異形断面複合材の製造方法であって、前記異形
断面の成形工程前に、前記繊維強化シートの稜線部分に
沿ってあらかじめ凹みを設けておくことを特徴とする。
【0008】本発明の請求項4の異形断面複合材の製造
装置は、熱可塑性樹脂からなるマトリックス樹脂に強化
繊維がランダムに配置された繊維強化シートを、稜線部
を有する異形断面に成形し、その周囲に熱可塑性樹脂を
被覆する異形断面複合材の製造装置であって、前記繊維
強化シートを異形断面に賦形する手段の前に、前記繊維
強化シートに異形断面の稜線部に予定される部位に、前
記強化繊維の応力を抑制するための筋を形成する手段が
設けられていることを特徴とする。
【0009】本発明の請求項5の異形断面複合材の製造
装置は、請求項4の異形断面複合材の製造装置におい
て、前記筋を形成する手段は、前記繊維強化シートの表
面に押し当てる棒状部材と前記繊維強化シートを支える
テーブルからなることを特徴とする。
【0010】本発明の請求項6の異形断面複合材の製造
装置は、請求項4の異形断面複合材の製造装置におい
て、前記筋を形成する手段は、前記繊維強化シートの表
裏を挟圧する一対のローラからなり、この一対のローラ
の一方にリング状の凸部が形成され、一対のローラの他
方に前記凸部に対応してリング状の凹部が形成されてい
ることを特徴とする。
【0011】
【作用】本発明の請求項1〜請求項3の異形断面複合材
の製造方法並びに請求項4〜請求項6の異形断面複合材
の製造装置によれば、続けて、ロールフォーミングやシ
ューフォーミングにより賦形を行う際に、スプリングバ
ックや割れを発生することなく、希望する位置に一定の
角度で確実にシャープな角部又は曲率半径の小さい湾曲
部を設けることができ、樹脂被覆を行うことができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態にかか
る異形断面複合材の製造方法並びに製造装置を図面に基
づいて説明する。
【0013】図1はこの異形断面複合材の製造装置を示
したものである。この異形断面複合材の製造装置は、強
化繊維をマトリックス樹脂中に混入させた繊維強化シー
ト1を繰り広げて平らなテーブル2上に展開する。
【0014】次に、図2に示すように、テーブル2上の
繊維強化シート1上の異形断面の稜線部と予定される部
位に、曲率半径がφ3mm以下の先端部を有する棒状部
材3の先端部を当て、繊維強化シート1を長手方向に移
動させる。この棒状部材3とテーブル2は繊維強化シー
ト1に異形断面複合材の稜線部を形成するための筋を形
成する手段を構成している。
【0015】棒状部材3の下流側には、図1に示すよう
に、ロール3aが配備されており、棒状部材3が筋を形
成する際に繊維強化シート1を押さえている。棒状部材
3の先端部が繊維強化シート1に押圧されると、図3に
示すように、弾性を有するテーブル2の表面が凹む。繊
維強化シート1が引かれることにより、繊維強化シート
1の異形断面の稜線部となる位置に、移動方向に沿って
溝状の筋4が形成される。
【0016】繊維強化シート1の表面に稜線部1を形成
するための溝状の筋4が形成された後に、成形工程に入
る。この成形工程には、異形断面形状の複合材を形成す
るために、複数のフォーミングシュー5a〜5dが備え
られており、フォーミングシュー5a〜5dには繊維強
化シート1を通過させて徐々に樋状に形成する引き抜き
穴がそれぞれ形成されている。フォーミングシュー5a
〜5dを通過して樋状の矩形断面に形成された繊維強化
シート1は、樹脂を被覆するための押出金型6に導入さ
れる。押出金型6には押出金型6の側方に配置された押
出機7から被覆用の熱可塑性樹脂が押出され、樋状の異
形断面に成形された繊維強化シート1の表面に熱可塑性
樹脂が溶着する。この押出機7のホッパ8には繊維強化
シート1の表面に溶着される熱可塑性樹脂のペレットが
投入される。
【0017】押出金型6にて繊維強化シート1の表面に
熱可塑性樹脂が溶着されて、図4に示されるような異形
断面複合材9として成型される。異形断面複合材9の芯
となる部分は繊維強化シート部分9bであり、繊維強化
シート部分9bの表面に被覆用の熱可塑性樹脂9aが被
覆されている。
【0018】異形断面複合材9は、樹脂を冷却して固化
する冷却サイジング部10にて通され、冷却されて形状
が固められると共に、図示しない引き抜き手段により引
き出される。冷却サイジング部10にて固化して引き出
された異形断面複合材9は、所定の長さに切断される。
【0019】尚、上記の本発明に用いる熱可塑性樹脂か
らなるマトリックス樹脂に強化繊維がランダムに配置さ
れた繊維強化シートの製造方法は、特に限定されない
が、例えば、繊維状の熱可塑性樹脂と強化繊維からなる
マット状組成物を、当該熱可塑性樹脂の溶融温度以上に
加熱し、当該熱可塑性樹脂が溶融状態にあるとき加圧
し、その後冷却することにより、シート化する方法があ
る。
【0020】強化繊維としては、ガラス繊維、炭素繊
維、金属繊維やウィスカー、セラミック等の無機繊維の
他に、アラミドなどの有機繊維等、通常複合素材の補強
に用いられるものであればよい。また、強化繊維の径、
長さ、形状、量は特に限定されず、必要に応じて適宜選
択される。
【0021】強化繊維に含浸されるマトリックス樹脂と
しては、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフ
ィン樹脂、及びこれらの共重合体や変性体、ポリ塩化ビ
ニル、アクリル、ポリエステル、ポリカーボネート、ポ
リアミド等の汎用樹脂、エンジニアリングプラスチック
等、及びそれらの共重合体や変性体、それらのブレンド
ポリマーなど複合素材として用いられる熱可塑性樹脂で
あれば良い。
【0022】また、押出金型において繊維強化シートの
表面を被覆する樹脂は、繊維強化シートの熱可塑性樹脂
に融着若しくは接着可能なものであれば限定されない。
【0023】上記の実施の形態の異形断面複合材の製造
方法において、稜線部における強化繊維の分離は、局所
的に応力を与える等により、破断若しくは切断すること
ができる。局所的に応力を加える場合、異形断面の稜線
部となる部位の強化繊維とマトリックス樹脂との界面す
べてが破断している必要はなく、強化繊維の稜線部とな
る部位の長さに対して10〜80パーセントの部位がマ
トリックス樹脂と分離しているのが好適である。
【0024】稜線部の長さに対して分離部分の比率が1
0パーセント未満であると、賦形時の破壊、変形に対す
る抑制効果が低く、分離部分の比率が80パーセントを
超すと、繊維強化シートの強度低下が大きく、操作時に
破れ易くなる。
【0025】また、上記の実施の形態の異形断面複合材
の製造方法において、強化繊維シートにおいて稜線部と
なる部位の界面を剥離させる場合には、局所的に剪断力
を与えたり、繊維強化シート作成時に強化繊維表面の一
部に樹脂との接着を阻害する材料を塗布するなどして行
うことができる。
【0026】稜線部となる部位の強化繊維とマトリック
ス樹脂との界面すべてが剥離している必要はなく、稜線
部の長手方向における強化繊維とマトリックス樹脂との
剥離部分の比率が20〜90パーセントとされているこ
とが好ましい。剥離の程度が20パーセント未満である
と、繊維強化シートの賦形時の破壊や変形に対する抑制
効果が低く、剥離の程度が90パーセントを越えると繊
維強化シートの強度低下が大きく、操作時に破れやすく
なる。
【0027】また、上述の製造方法においては、ゴム弾
性のあるテーブル2に繊維強化シート1を設置し、繊維
強化シート1の稜線部となる部分に、先端部にφ3mm
以下の曲率半径を持つ棒状部材3、若しくは、先端部に
角部を持つ棒状部材等を、繊維強化シート1の降伏応力
以上の力をもって押しつけた状態とし、繊維強化シート
1の長手方向に棒状部材3を移動させているが、繊維強
化シート自体を稜線部の長手方向に移動させてもよい。
これにより、強化繊維の分離を行うことができる。尚、
この工程によりシート表面が荒れた場合には繊維強化シ
ートをマトリックス樹脂軟化温度以上に加熱した後にロ
ールなどにより加熱することにより、表面の平滑性を上
げることができる。
【0028】次に、図5は、上記の実施の形態の棒状部
材3,3に代えて、繊維強化シート1をフォーミングシ
ュー5a〜5dに通過させる前に、折曲稜線部を前処理
するロール11,13により繊維強化シート1を挟圧す
るものである。ロール11の周面には半円状断面の凸部
12が形成され、ロール11に対応するロール13には
凸部12に対応する位置に、図6に示すように、凸部1
2より大きな半径の凹部14が形成されている。繊維強
化シート1をロール11,13間を通過させて挟圧する
と、繊維強化シート1の表面に稜線部を形成するための
筋4が形成される。
【0029】なお、上記の図1〜図5に示す実施の形態
の製造方法においては、繊維強化シート1を異形断面に
形成する工程前に、異形断面の稜線部となる部位に筋を
形成したが、ロール状に券回された繊維強化シート1に
予め稜線部形成用の筋を設けても良い。
【0030】この繊維強化シート1に予め凹みを設ける
場合には、稜線部となる部位をマトリックス樹脂の軟化
温度以上に加熱し、周面に突起を形成したローラ等を稜
線部となる部位に押しつけた後、冷却固化することによ
り得られる。繊維強化シートの製造時に同時に凹みを設
けても良い。
【0031】この凹みの大きさは繊維強化シートの厚
み、賦形時の折曲角度により適宜選択されるが、通常
0.2mmであることが望ましい。凹みの大きさ0.2
mm未満であると、賦形時に破壊や変形に対する抑制効
果が低く、2mmを越えると、賦形、樹脂被覆後の製品
外観へ与える影響が大きい。
【0032】なお、例えば長さ5〜500mmの強化繊
維と熱可塑性樹脂繊維とを不織布状にランダムに配置
し、繊維強化シートの折曲稜線部となる部位にシリコン
オイルを塗布して剥離可能としておき、繊維状の熱可塑
性樹脂をその軟化温度以上に加熱した後、若しくは熱可
塑性樹脂の軟化温度に加熱しながら、一対のローラの間
に挟んで加圧してもよい。
【0033】さらに、長さ5〜500mmの強化繊維と
熱可塑性樹脂繊維とを不織布のようにランダムに配置
し、熱可塑性樹脂の軟化温度以上の加熱した後、若しく
は熱可塑性樹脂の軟化温度以上に加熱しながら、円周上
に凸部を持つローラ11と凹部を持つローラ13の間に
挟んで加圧することにより、熱可塑性樹脂と強化繊維と
を一体化させ、繊維強化シート1とすると共に、繊維強
化シート1の希望位置に予め連続して凹みを設けておく
こともできる。
【0034】[実験例1]次に、この実施の形態の実験例
及び比較例につき説明する。
【0035】直径10μm、繊維長20〜200mmの
炭素繊維と、繊維長20〜200mmの熱可塑性ポリエ
ステル繊維(PET樹脂製)とをエアーにより混合し、
不織布状体のマットとする。次に、このマットを230
度cに加熱し、続けてローラにより加圧することにより
厚さ0.5mmの繊維強化シート1を得た。このときの
強化繊維含有率は40重量パーセントだった。
【0036】この繊維含有シート1を図1、図2に示す
棒状部材3,3並びにテーブル2を用いて折り曲げ稜線
部の繊維を破断させた後、図1に示す製造装置を用いて
賦形、樹脂(ポリ塩化ビニル)被覆を行い、図4に示す
異形断面複合材9を得た。
【0037】[実験例2]実験例2では、直径約10μ
m、繊維長20〜200mmの炭素繊維と繊維長約20
〜200mmの熱可塑性ポリエステル(PET繊維)と
をエアーにより混合し、不織布状態のマットとした後、
230度Cに加熱し、続けてローラにより加圧すること
により厚さ0.5mmの繊維強化シートを得た。このと
きの強化繊維含有率は40重量パーセントであった。
【0038】この繊維強化シート1を図1,2に示す装
置を用いて賦形し、樹脂(ポリ塩化ビニル)被覆を行っ
た。
【0039】[実験例3]実験例3では、直径約10μ
m、繊維長20〜200mmの炭素繊維と繊維長約20
〜200mmの熱可塑性ポリエステル(PET繊維)と
をエアーにより混合し、不織布状態のマットとした後、
230度Cに加熱し、続けて図5に示すローラ11,1
3により加圧することにより厚さ0.5mmの繊維強化
シートを得た。このときの強化繊維含有率は40重量パ
ーセントであった。
【0040】この繊維強化シート1を図1,2に示す設
備を用いて賦形、樹脂(ポリ塩化ビニル)被覆を行っ
た。
【0041】[比較例1]比較例1は、繊維強化シート1
の折り曲げ稜線部の繊維を破断させなかった他は実験例
1と同様である。
【0042】[評価]賦形による折り曲げ部の座屈、破壊
の観察と、樹脂被覆後の縮拡径量測定を行った。
【0043】 [試験結果]以上の実験例と比較例とを比較すると、熱可
塑性樹脂中に非連続繊維がランダムに配置された繊維強
化シート1を角部を持つ異形断面形状に賦形する際、破
壊、変形なく安定して賦形出来、繊維強化シート1のス
プリングバックによる製品の変形を抑制することができ
た。
【0044】
【発明の効果】本発明の請求項1〜請求項3の異形断面
複合材の製造方法及び請求項4の異形断面複合材の製造
装置によれば、熱可塑性樹脂中に非連続繊維がランダム
に配置された繊維強化シートを角部を持つ異形断面形状
に対して、続けて、ロールフォーミングやシューフォー
ミングにより賦形を行う際に、繊維強化シートの割れな
どの破壊やスプリングバックによる変形を生じさせるこ
となく安定して賦形を行うことが出来、希望する位置に
一定の角度で確実にシャープな角部又は曲率半径の小さ
い湾曲部を設けることができる。また、変形が少なく異
形断面を維持できるので、軒樋や配管或いは建物の外装
用材料或いは乗り物、戸外設備などの外装材などに適用
した場合には、熱収縮の蓄積などによる損傷や変形が少
なく外観を維持する持続性が良好となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に関わる異形断面複合材の
製造装置の概略図
【図2】図1の製造装置のフォーミングシューの前に配
置される棒状部材の斜視図
【図3】図1,図2の棒状部材とテーブルにより繊維強
化シートに筋を形成している状態の模式図
【図4】図1の製造装置により成形された異形断面複合
材の稜線部を示す断面図
【図5】繊維強化シートの稜線となる部位に筋を形成し
ている状態のローラの斜視図
【図6】図5において繊維強化シートに形成される筋と
ローラの挟圧状態を示す部分断面図
【符号の説明】
1 繊維強化シート 2 テーブル 3 棒状部材 4 筋 5a〜5d フォーミングシュー 6 押出金型 7 押出機 8 ホッパ 9 異形断面複合材 10 冷却サイジング部 11 ロール 12 凸部 13 ロール 14 凹部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱可塑性樹脂からなるマトリックス樹脂に
    強化繊維がランダムに配置された繊維強化シートを、稜
    線部を有する異形断面に成形し、その周囲に熱可塑性樹
    脂を被覆する異形断面複合材の製造方法であって、 前記異形断面の成形工程前に、前記繊維強化シートの成
    型形状の稜線部分に沿って、前記強化繊維を分離してお
    くことを特徴とする異形断面複合材の製造方法。
  2. 【請求項2】熱可塑性樹脂からなるマトリックス樹脂に
    強化繊維がランダムに配置された繊維強化シートを、稜
    線部を有する異形断面に成形し、その周囲に熱可塑性樹
    脂を被覆する異形断面複合材の製造方法であって、 前記異形断面の成形工程前に、前記繊維強化シートの成
    形形状の稜線部分に沿って、前記強化繊維とマトリック
    ス樹脂とをあらかじめ剥離させておくことを特徴とする
    異形断面複合材の製造方法。
  3. 【請求項3】熱可塑性樹脂からなるマトリックス樹脂に
    強化繊維がランダムに配置された繊維強化シートを、稜
    線部を有する異形断面に成形し、その周囲に熱可塑性樹
    脂を被覆する異形断面複合材の製造方法であって、 前記異形断面の成形工程前に、前記繊維強化シートの稜
    線部分に沿ってあらかじめ凹みを設けておくことを特徴
    とする異形断面複合材の製造方法。
  4. 【請求項4】熱可塑性樹脂からなるマトリックス樹脂に
    強化繊維がランダムに配置された繊維強化シートを、稜
    線部を有する異形断面に成形し、その周囲に熱可塑性樹
    脂を被覆する異形断面複合材の製造装置であって、 前記繊維強化シートを異形断面に賦形する手段の前に、
    前記繊維強化シートに異形断面の稜線部に予定される部
    位に、前記強化繊維の応力を抑制するための筋を形成す
    る手段が設けられていることを特徴とする異形断面複合
    材の製造装置。
  5. 【請求項5】請求項4の異形断面複合材の製造装置にお
    いて、前記筋を形成する手段は、前記繊維強化シートの
    表面に押し当てる棒状部材と前記繊維強化シートを支え
    るテーブルからなることを特徴とする異形断面複合材の
    製造装置。
  6. 【請求項6】請求項4の異形断面複合材の製造装置にお
    いて、前記筋を形成する手段は、前記繊維強化シートの
    表裏を挟圧する一対のローラからなり、この一対のロー
    ラの一方にリング状の凸部が形成され、一対のローラの
    他方に前記凸部に対応してリング状の凹部が形成されて
    いることを特徴とする異形断面複合材の製造装置。
JP9131232A 1997-05-21 1997-05-21 異形断面複合材の製造方法及び異形断面複合材の製造装置 Withdrawn JPH10315339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9131232A JPH10315339A (ja) 1997-05-21 1997-05-21 異形断面複合材の製造方法及び異形断面複合材の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9131232A JPH10315339A (ja) 1997-05-21 1997-05-21 異形断面複合材の製造方法及び異形断面複合材の製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10315339A true JPH10315339A (ja) 1998-12-02

Family

ID=15053112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9131232A Withdrawn JPH10315339A (ja) 1997-05-21 1997-05-21 異形断面複合材の製造方法及び異形断面複合材の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10315339A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6838040B2 (en) * 2001-12-28 2005-01-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for weakening a portion of a web
US7059505B2 (en) 2002-12-02 2006-06-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method and system for breaking a web perforation
JP2007501140A (ja) * 2003-08-01 2007-01-25 アライアント・テクシステムズ・インコーポレーテッド 複合補強材及び補強構造体を形成する装置及び方法
JP2007268800A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Sekisui Chem Co Ltd 異型長尺成形体の製造方法
US8282757B2 (en) 2009-11-10 2012-10-09 Alliant Techsystems Inc. Automated composite annular structure forming
US9662841B2 (en) 2009-11-10 2017-05-30 Orbital Atk, Inc. Radially extending composite structures
CN109747861A (zh) * 2017-11-02 2019-05-14 波音公司 用于现场制造最低限度地用工具加工的桁条的系统和方法
WO2021144983A1 (ja) * 2020-01-17 2021-07-22 三菱重工業株式会社 複合材構造体の製造方法及び複合材構造体の製造装置
WO2021144990A1 (ja) * 2020-01-17 2021-07-22 三菱重工業株式会社 複合材構造体の製造方法及び積層体

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6838040B2 (en) * 2001-12-28 2005-01-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for weakening a portion of a web
US7059505B2 (en) 2002-12-02 2006-06-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method and system for breaking a web perforation
JP2007501140A (ja) * 2003-08-01 2007-01-25 アライアント・テクシステムズ・インコーポレーテッド 複合補強材及び補強構造体を形成する装置及び方法
US8226787B2 (en) 2003-08-01 2012-07-24 Alliant Techsystems Inc. Methods for forming composite stiffeners and reinforcing structures
US8366981B2 (en) 2003-08-01 2013-02-05 Alliant Techsystems Inc. Apparatus and methods for forming composite stiffeners and reinforcing structures
US10525641B2 (en) 2003-08-01 2020-01-07 Northrop Grumman Innovation Systems, Inc. Composite structures, forming apparatuses and related systems and methods
US10525640B2 (en) 2003-08-01 2020-01-07 Northrop Grumman Innovation Systems, Inc. Composite structures including an elongated member exhibiting a curved shape
JP2007268800A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Sekisui Chem Co Ltd 異型長尺成形体の製造方法
US10668672B2 (en) 2009-11-10 2020-06-02 Northrop Grumman Innovation Systems, Inc. Radially extending composite structures
US8282757B2 (en) 2009-11-10 2012-10-09 Alliant Techsystems Inc. Automated composite annular structure forming
US9662841B2 (en) 2009-11-10 2017-05-30 Orbital Atk, Inc. Radially extending composite structures
CN109747861A (zh) * 2017-11-02 2019-05-14 波音公司 用于现场制造最低限度地用工具加工的桁条的系统和方法
CN109747861B (zh) * 2017-11-02 2024-01-05 波音公司 用于现场制造最低限度地用工具加工的桁条的系统和方法
WO2021144983A1 (ja) * 2020-01-17 2021-07-22 三菱重工業株式会社 複合材構造体の製造方法及び複合材構造体の製造装置
WO2021144990A1 (ja) * 2020-01-17 2021-07-22 三菱重工業株式会社 複合材構造体の製造方法及び積層体
JPWO2021144983A1 (ja) * 2020-01-17 2021-07-22
JPWO2021144990A1 (ja) * 2020-01-17 2021-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Jayaraman Manufacturing sisal–polypropylene composites with minimum fibre degradation
US3222237A (en) Method of manufacturing reinforced plastic sheet
US6004650A (en) Fiber reinforced composite part and method of making same
JPH10315339A (ja) 異形断面複合材の製造方法及び異形断面複合材の製造装置
JP2008254191A (ja) 炭素繊維複合材料製造装置、これを用いた炭素繊維複合材料製造方法および炭素繊維複合材料
WO1991000796A1 (en) Stampable sheet made of fiber-reinforced thermoplastic resin and molded article thereof
US4976906A (en) Method and apparatus for shaping a continuous rod-like molding
KR100385312B1 (ko) 골접합 용구 및 그 제조법
JP2001521449A (ja) 複合体およびその製造方法
JP3884524B2 (ja) 積層成形品およびその製造方法
JPH0125707B2 (ja)
JP3391408B2 (ja) 熱可塑性複合材料の製造方法
JPH03158211A (ja) 繊維強化ポリ塩化ビニル系樹脂複合材の製造方法
JP2879111B2 (ja) 耐熱性繊維集合体
JP2874951B2 (ja) 軒樋の製造方法
JP2702546B2 (ja) 長尺複合成形体及びその製造方法
JP3910704B2 (ja) 繊維複合雨樋の製造方法
JP2000290384A (ja) 複合成形品、その製造方法及びそれに用いる繊維強化熱可塑性シートの製造方法
JP3231100B2 (ja) 積層成形品の製造方法
JPH07100829A (ja) 長繊維強化熱可塑性樹脂シートの製造方法
JPH07232394A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂複合管の製造方法
JP3169493B2 (ja) 繊維複合樹脂製雨樋及びその製造方法
JPH1067052A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂発泡体の連続製造方法
JPH07132565A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂複合管の製造方法
JP2836700B2 (ja) プラスチック成形材料の充填材と、充填材の製造方法及び製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050706

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20050907