JPH10311160A - ダンパーウオール - Google Patents

ダンパーウオール

Info

Publication number
JPH10311160A
JPH10311160A JP12069697A JP12069697A JPH10311160A JP H10311160 A JPH10311160 A JP H10311160A JP 12069697 A JP12069697 A JP 12069697A JP 12069697 A JP12069697 A JP 12069697A JP H10311160 A JPH10311160 A JP H10311160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
damper
pieces
main body
elastic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12069697A
Other languages
English (en)
Inventor
Michitaka Hirose
道孝 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP12069697A priority Critical patent/JPH10311160A/ja
Publication of JPH10311160A publication Critical patent/JPH10311160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 施工性の向上を図りつつ、耐震安全性確保に
必要な減衰性、剛性、並びにじん性の向上を有効に図る
ことができるダンパーウオールを提供する。 【解決手段】 建物の耐震性向上のために、柱10、梁
11で囲まれた空間αに配置して構成するものであっ
て、相互に連結した複数のウオールピース20から成
る。各ウオールピース20は、多角形の筒状に形成した
本体部分21と、本体部分21の外周面に設けた弾性材
層22とを有する。そして、隣り合うウオールピース2
0の弾性材層22どうしが互いに接触する形態となるよ
うに各ウオールピース20を連結している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建物の耐震性向上
のために、柱・梁に囲まれた空間に配置して構成するダ
ンパーウオールに関し、特に、施工性の向上を図りつ
つ、耐震設計に必要な減衰性、剛性、並びにじん性の向
上を有効に図ることができるダンパーウオールに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】建物の耐震安全性確保の観点から、減衰
性の増加、剛性の増加、並びにじん性の増加を図ること
が必要である。その場合、新築の建物では、設計段階か
ら要求される必要充分な耐震設計として施工することが
できるので、特別な問題は生じない。
【0003】しかし、既存の建物の場合には、補強のた
めの改修又は改築などの大がかりな工事となるので、施
工上の種々の問題が生じるだけでなく、要求される減衰
性、剛性、じん性を充分に満足させることができない場
合も多々ある。
【0004】図10は、減衰性増加の目的で、ダンパー
1を設置した既存の補強方法を示している。同図から理
解できるように、このダンパー1は、左右の柱2、2と
上下の梁3、3で囲まれた空間内に、いわゆるX形ブレ
ースを張設する形態となるように架設したものである。
この補強方法では、ブレースの中にダンパーを取り込む
構造としているので、効率的な減衰性向上を図ることが
できる。同図において、4は床を示している。
【0005】図11は、耐震壁5の剛性増加の目的で、
鉄筋コンクリート等の補強壁6を増設施工した既存の補
強方法を示している。この補強壁6の増設に際しては、
内部にブレースを埋め込む構造とする場合もある。これ
により、補強壁6を含めた耐震壁5の剛性は大幅に向上
する。7は床を示している。
【0006】じん性対策については、耐震壁や柱を鉄
板、炭素繊維で巻くことにより、じん性向上を図る補強
方法が知られている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、こうし
た従来の補強方法では、何れも以下に述べるような問題
がある。まず、図10に示したように、減衰性増加のた
めにダンパー1を設置する方法では、確かに比較的簡単
な工事で、装置も外部で製作でき、施工期間も短い利点
があるものの、ダンパー1の一つあたりの性能が小さ
く、しかもこれを多数配置する場所もとれないという問
題がある。したがって、減衰性を大きく向上させること
ができない。
【0008】図11に示す補強壁6を増設する方法で
は、既存の耐震壁5や外壁等に沿わせて施工することが
可能であるが、工事が大がかりとなり、騒音、振動など
の問題が発生する上に、施工期間も長くなる問題があ
る。さらに、厚い補強壁6を増設するため、その分、部
屋の有効スペースを小さくしてしまう問題もある。
【0009】じん性向上のために耐震壁や柱を鉄板、炭
素繊維で巻く方法では、既存の壁や柱を利用又は再生で
きる利点があるものの、耐震壁の両面、あるいは壁付き
柱に対する施工が極めて難しく、施工性が悪いという問
題がある。
【0010】本発明は、以上のような点を考慮してなさ
れたもので、施工性の向上を図りつつ、耐震安全性確保
に必要な減衰性、剛性、並びにじん性の向上を有効に図
ることができるダンパーウオールを提供することを目的
とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明では、建物の耐震性向上のために、柱・梁に
囲まれた空間に配置して構成するダンパーウオールであ
って、相互に連結した複数のウオールピースから成り、
各ウオールピースは多角形の筒状に形成した本体部分
と、本体部分の外周面に設けた弾性材層とを有し、隣り
合うウオールピースの弾性材層どうしが互いに接触する
形態となるように各ウオールピースを連結する構成とし
た。その場合、各ウオールピースの少なくとも一部のウ
オールピースを内部中空に構成することもできる。ま
た、ウオールピースの本体部分を金属製又は鉄筋コンク
リート製とすることもできる。さらに、各ウオールピー
スの壁厚方向の厚さを薄くし、既存の壁に沿わせて配置
することもできる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
について、添付の図1ないし図9を参照して説明する。
図1は、本実施の形態に係るダンパーウオールの正面図
であり、図2はウオールピースの斜視図、図3はウオー
ルピース相互の連結構造を示す斜視図を示している。
【0013】これらの図から理解できるように、本実施
の形態によるダンパーウオールDは、建物の耐震性向上
のために、柱10、梁11で囲まれた空間に配置して構
成するものであって、相互に連結した複数のウオールピ
ース20から成る。各ウオールピース20は、多角形の
筒状に形成した本体部分21と、本体部分21の外周面
に設けた弾性材層22とを有する。そして、隣り合うウ
オールピース20の弾性材層22どうしが互いに接触す
る形態となるように各ウオールピース20を連結してい
る。
【0014】次いで、これらの詳細について説明する
と、図1の例では鉄骨造の左右の柱10、10及び上下
の梁11、11で囲まれた空間αに多数のウオールピー
ス20を、いわゆるハニカム状に規則正しく配置してダ
ンパーウオールDを構成している。各ウオールピース2
0の本体部分21は、ここでは正六角形の筒状に形成し
てあり、鋼製又は鉄筋コンクリート製としている。本体
部分21の軸方向の長さ、即ち、建物の壁厚方向の厚さ
Tは、施工すべき壁として必要な厚さとほぼ同程度、若
しくは後述する理由から若干薄目に設定している。
【0015】そして、この本体部分21の外周面全体
に、一様な厚さの弾性材層22を設けている。弾性材層
22は、建物の振動減衰材としての機能を与えるために
設けているもので、ゴム系樹脂、高分子材料などのよう
に、適度の弾性と粘性及び充分な耐久性をもつ板状の弾
性材からなる。
【0016】この弾性材層22を本体部分21の外周面
全体に設ける方法については、種々の方法が考えられる
が、例えば6枚に分割した矩形板状の単位弾性材を準備
し、それらを接着剤にて貼り付けても良いし、弾性材層
22の部分を本体部分21と同様の筒状に形成し、これ
に本体部分21を嵌め込む構成としても良い。固定には
接着剤が好適であるが、後述する連結用ボルトで兼用す
ることもできる。
【0017】各ウオールピース20には、図2及び図3
に示すように、その周壁部分に内外(周壁の厚さ方向)
に貫通する連結用のボルト孔23をそれぞれ設けてい
る。このボルト孔23は、一つのウオールピース20が
六角形の筒状となっていて六面あるので、それぞれの面
の中央部分に一カ所づつ、合計六カ所設けている。
【0018】したがって、隣り合うウオールピース20
の弾性材層22どうしが互いに接触する形態となるよう
に各ウオールピース20を配置した状態で、図3に示す
ようにボルト31、ナット32からなる締結手段を用い
て連結している。これにより、弾性材層22が、隣り合
うウオールピース20の本体部分21間に挟まれて位置
する構造となる。
【0019】各ウオールピース20のうち、床12及び
天井側の梁11に接するウオールピース20について
は、それらに面接触するように配置している。これによ
り、柱10に接触するウオールピース20は、それ自体
が六角形の筒状であるので、稜線部分で線接触する形態
となる。したがって、このように外側に配置するウオー
ルピース20を柱10、梁11及び床12に取り付ける
場合には、面接触する部分に接着剤を用いて固定すれば
良い。勿論、ボルト・ナット等の締結手段を用いて固定
することもできる。ただ、接着剤を利用する方が作業性
の点で好ましい。
【0020】このような構成のダンパーウオールDによ
れば、壁面全体がダンパーのような構造となるので、方
向性のない大きな減衰性能を発揮させることができる。
例えば、地震等による加振時においては、柱・梁のラー
メン構造となっている部分を菱形に変形させようとする
力等が働くが、ダンパーウオールDは柱10・梁11間
に囲まれた空間に位置してその変形を抑制又は拘束しつ
つ、弾性材層22の作用により変形エネルギー(振動エ
ネルギー)を吸収する。
【0021】そして、このように多数のウオールピース
20の各々が減衰材としての弾性材層22を備えている
ので、壁全体に減衰材を設置したような構造とすること
ができ、これにより減衰材を設置するための面積を充分
に確保することができる。
【0022】また、各ウオールピース20は鋼製あるい
は鉄筋コンクリート製としているので、それ自体剛性が
あり、これにより、ダンパーウオールD全体も大きな剛
性を発揮する。したがって、壁面全体で大きな剛性の増
加が期待できる。
【0023】さらに、ダンパーウオールDは、多数のウ
オールピース20を単に連結して配置する構成としてあ
り、しかも、各ウオールピース20を工場、あるいは施
工現場近くで容易に製作できるので、施工性も極めて良
好であり、施工時の騒音や振動などの問題も発生しな
い。加えて、美観も大変良好な形態となる。
【0024】図4では、ダンパーウオールDを構成する
ための各ウオールピース20の壁厚方向の厚さTを薄く
し、既存の壁5に沿わせて配置した例を示している。即
ち、各ウオールピース20の一端側を既存の壁5の表面
に接触させる形態で配置したものである。このようにし
ても、先の実施の形態で述べた作用効果とほぼ同様の作
用効果が得られる他、既存の壁や柱を利用または再生で
きる利点がある。
【0025】図5〜図7は、ウオールピース20のそれ
ぞれ他の実施の形態を示している。図5の場合、本体部
分21を正三角形の筒状に形成し、その外周面に弾性材
層22を設けた例である。
【0026】図6の場合、本体部分21を正四角形の筒
状に形成し、その外周面に弾性材層22を設けた例であ
る。なお、図7の場合、図1で示した正六角形の筒状と
同じ形状であるが、稜線部分を上下配置として柱10に
面接触させる考え方を示した例である。勿論、これら図
5、図6、図7に示す例においても、先の実施の形態の
ウオールピース20と同様に、それぞれの周壁部分にボ
ルト孔23を設けている。
【0027】図5及び図6に示す例では角数が少ない分
だけ、製作性が良く、しかもボルト孔23も少なくてす
む利点があり、図6のように正四角形の筒状とした場合
には、柱10、梁11の両方に面接触させて配置するこ
とができる。
【0028】ところで、ウオールピース20の強度向上
及び軽量化を図るという観点からすれば、このように両
端が開いた筒状に限らず、例えば図8に示すように一端
側のみを開口させたり、図9に示すように一端側又は両
端側に手を入れることができる程度の作業用の小径開口
25を設けた内部中空に形成しても良い。
【0029】図8のように一端側のみを開口させた場
合、その開口を利用して隣り合うウオールピース20ど
うしをボルト・ナットにより連結することができるの
で、連結作業に支障をきたすことはないし、本体部分2
1をプレキャストの鉄筋コンクリート製として製造する
際にも抜き型(中子)を利用することができるので特別
に問題ない。しかし、図9のように作業用の小径開口2
5を設けて内部中空とする場合には、製作上の点から、
本体部分21を鋼製とするのが望ましい。
【0030】なお、各ウオールピース20は外周面が同
一の輪郭形状のものであれば、開口の有無、あるいは鋼
製、鉄筋コンクリート製に拘わらず、必要に応じて組み
合わせて用いることも可能である。
【0031】また、上記実施の形態においては、ウオー
ルピース20の外周面の輪郭形状について、正三角形、
正四角形、正六角形とした例を示したが、正八角形以上
の多角形とすることもできる。さらに、本体部分を構成
する材質についても、他の金属製、樹脂製その他の構造
材を用いることができる。また、各ウオールピースの本
体部分21を筒状又は内部中空としたが、特に鉄筋コン
クリート造の場合には充実(むく)の構造とすることも
できる。その場合には、より大きな剛性向上、及び製作
性向上などに寄与する。
【0032】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、相互に
連結した複数のウオールピースから成り、各ウオールピ
ースは多角形の筒状に形成した本体部分と、本体部分の
外周面に設けた弾性材層とを有し、隣り合うウオールピ
ースの弾性材層どうしが互いに接触する形態となるよう
に各ウオールピースを連結してある構成としたので、施
工性の向上を図りつつ、耐震安全性確保に必要な減衰
性、剛性、並びにじん性の向上を有効に図ることができ
る。
【0033】また、各ウオールピースの少なくとも一部
のウオールピースを内部中空に構成することによって、
ウオールピース自体の強度向上、及び軽量化の両方を同
時に図ることができる。
【0034】また、ウオールピースの本体部分を金属製
又は鉄筋コンクリート製とすることによって、特に剛性
向上を図ることができ、しかも製作容易で製作コストも
低減することができる。
【0035】さらに、各ウオールピースの壁厚方向の厚
さを薄くし、既存の壁に沿わせて配置することによっ
て、既存の壁・柱を利用または再生することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるダンパーウオールの正面図
【図2】 本発明によるウオールピースの斜視図
【図3】 本発明によるウオールピースどうしの連結状
態を示す斜視図
【図4】 本発明によるダンパーウオールの他の実施の
形態を示す縦断面図
【図5】 正三角形の筒状としたウオールピースの実施
の形態を示す斜視図
【図6】 正四角形の筒状としたウオールピースの実施
の形態を示す斜視図
【図7】 正六角形ウオールピースの他の配置形態を示
す斜視図
【図8】 一端部を開口したウオールピースの実施の形
態を示す断面図
【図9】 小径開口を設けたウオールピースの実施の形
態を示す断面図
【図10】 ダンパーを用いた従来例の正面図
【図11】 補強壁を施工した従来の耐震構造を示す断
面図
【符号の説明】
1 ダンパー 2 柱 3 梁 4、7 床 5 既存の耐震壁 7 補強壁 10 柱 11 梁 12 床 α 空間 20 ウオールピース 21 本体部分 22 弾性材層 23 ボルト孔 25 小径開口 31 ボルト 32 ナット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI E04B 2/56 643 E04B 2/56 643A F16F 15/02 F16F 15/02 K

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建物の耐震性向上のために、柱・梁に囲
    まれた空間に配置して構成するダンパーウオールであっ
    て、相互に連結した複数のウオールピースから成り、各
    ウオールピースは多角形の筒状に形成した本体部分と、
    本体部分の外周面に設けた弾性材層とを有し、隣り合う
    ウオールピースの弾性材層どうしが互いに接触する形態
    となるように各ウオールピースを連結してあることを特
    徴とする、ダンパーウオール。
  2. 【請求項2】 各ウオールピースの少なくとも一部のウ
    オールピースを内部中空に構成してあることを特徴とす
    る、請求項1に記載のダンパーウオール。
  3. 【請求項3】 ウオールピースの本体部分を金属製又は
    鉄筋コンクリート製としたことを特徴とする、請求項1
    又は2に記載のダンパーウオール。
  4. 【請求項4】 各ウオールピースの壁厚方向の厚さを薄
    くし、既存の壁に沿わせて配置してあることを特徴とす
    る、請求項1〜3の何れかに記載のダンパーウオール。
JP12069697A 1997-05-12 1997-05-12 ダンパーウオール Pending JPH10311160A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12069697A JPH10311160A (ja) 1997-05-12 1997-05-12 ダンパーウオール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12069697A JPH10311160A (ja) 1997-05-12 1997-05-12 ダンパーウオール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10311160A true JPH10311160A (ja) 1998-11-24

Family

ID=14792722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12069697A Pending JPH10311160A (ja) 1997-05-12 1997-05-12 ダンパーウオール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10311160A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006045975A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Bridgestone Corp ダンパー
JP2006257654A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Taisei Corp 格子状耐震壁
WO2007049369A1 (ja) * 2005-10-25 2007-05-03 Sekisui Chemical Co., Ltd. 建築構造体
KR100914612B1 (ko) * 2007-09-21 2009-08-31 임동관 다용도 조립식 벌집형 건축 구조물
EP2166165A1 (en) * 2007-07-17 2010-03-24 Ichiro Takeshima Building structure
KR102093190B1 (ko) * 2019-01-03 2020-03-26 주식회사 성산엔지니어링 보강력이 우수한 방폭도어
CN111236727A (zh) * 2020-01-09 2020-06-05 洛阳理工学院 一种填充夹心球体抗侵彻墙及其制作方法
CN111980216A (zh) * 2020-08-04 2020-11-24 中国建筑标准设计研究院有限公司 一种带有环形阻尼器的耗能钢板剪力墙
CN111980218A (zh) * 2020-08-04 2020-11-24 中国建筑标准设计研究院有限公司 一种装配式面外约束耗能钢板剪力墙框架及其施工方法
CN111980215A (zh) * 2020-08-04 2020-11-24 中国建筑标准设计研究院有限公司 带环形阻尼器的装配式耗能钢板剪力墙框架及其施工方法
CN111980214A (zh) * 2020-08-04 2020-11-24 中国建筑标准设计研究院有限公司 带环形阻尼器的面外约束耗能钢板剪力墙及其施工方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006045975A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Bridgestone Corp ダンパー
JP2006257654A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Taisei Corp 格子状耐震壁
WO2007049369A1 (ja) * 2005-10-25 2007-05-03 Sekisui Chemical Co., Ltd. 建築構造体
EA011820B1 (ru) * 2005-10-25 2009-06-30 Секисуй Кемикал Ко., Лтд. Архитектурная конструкция
EP2166165A1 (en) * 2007-07-17 2010-03-24 Ichiro Takeshima Building structure
EP2166165A4 (en) * 2007-07-17 2014-07-02 Ichiro Takeshima Construct
KR100914612B1 (ko) * 2007-09-21 2009-08-31 임동관 다용도 조립식 벌집형 건축 구조물
KR102093190B1 (ko) * 2019-01-03 2020-03-26 주식회사 성산엔지니어링 보강력이 우수한 방폭도어
CN111236727A (zh) * 2020-01-09 2020-06-05 洛阳理工学院 一种填充夹心球体抗侵彻墙及其制作方法
CN111236727B (zh) * 2020-01-09 2021-06-29 洛阳理工学院 一种填充夹心球体抗侵彻墙及其制作方法
CN111980216A (zh) * 2020-08-04 2020-11-24 中国建筑标准设计研究院有限公司 一种带有环形阻尼器的耗能钢板剪力墙
CN111980218A (zh) * 2020-08-04 2020-11-24 中国建筑标准设计研究院有限公司 一种装配式面外约束耗能钢板剪力墙框架及其施工方法
CN111980215A (zh) * 2020-08-04 2020-11-24 中国建筑标准设计研究院有限公司 带环形阻尼器的装配式耗能钢板剪力墙框架及其施工方法
CN111980214A (zh) * 2020-08-04 2020-11-24 中国建筑标准设计研究院有限公司 带环形阻尼器的面外约束耗能钢板剪力墙及其施工方法
CN111980214B (zh) * 2020-08-04 2022-05-24 中国建筑标准设计研究院有限公司 带环形阻尼器的面外约束耗能钢板剪力墙及其施工方法
CN111980218B (zh) * 2020-08-04 2022-05-24 中国建筑标准设计研究院有限公司 一种装配式面外约束耗能钢板剪力墙框架及其施工方法
CN111980216B (zh) * 2020-08-04 2022-05-24 中国建筑标准设计研究院有限公司 一种带有环形阻尼器的耗能钢板剪力墙
CN111980215B (zh) * 2020-08-04 2022-05-24 中国建筑标准设计研究院有限公司 带环形阻尼器的装配式耗能钢板剪力墙框架及其施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10311160A (ja) ダンパーウオール
CN114809277B (zh) 一种装配式自复位预应力混凝土框架双重耗能节点
CN112281641A (zh) 一种格栅阻尼支座
JP2000204788A (ja) 鋼製制震ダンパ―および鋼製制震ダンパ―による制震装置
JPH11131860A (ja) 制震装置および鉄骨構造物
JP3811320B2 (ja) 耐力壁
JPH1162316A (ja) 耐震制振構造物
JP2001140343A (ja) 三階建て住宅
JP4897854B2 (ja) 耐震構造物
JP3244453B2 (ja) 制振壁
JP2003090082A (ja) 境界梁ダンパー
JP3897648B2 (ja) 鉄筋コンクリート造建物の制震構造
JP2009155868A (ja) 建築構造物
JP4402852B2 (ja) 制振構造
JP2004052494A (ja) Rc系梁ダンパー
JP2686372B2 (ja) ユニット住宅
JPH01271565A (ja) 鋼管で被覆拘束された鉄筋コンクリート柱
JP4485876B2 (ja) 耐震壁及び耐震構造物
JP3832355B2 (ja) 高層建物の架構構造
JPS6229588B2 (ja)
JP2002295050A (ja) 高層建物
JP4193708B2 (ja) 鋼コンクリート合成床
JP2544851Y2 (ja) 複合構造部材
JPH08158695A (ja) 耐震チューブ架構および高層事務所ビルの躯体構造
JP3728646B2 (ja) 制震躯体構造