JPH10309949A - トランスミッションのマウント構造 - Google Patents

トランスミッションのマウント構造

Info

Publication number
JPH10309949A
JPH10309949A JP13775497A JP13775497A JPH10309949A JP H10309949 A JPH10309949 A JP H10309949A JP 13775497 A JP13775497 A JP 13775497A JP 13775497 A JP13775497 A JP 13775497A JP H10309949 A JPH10309949 A JP H10309949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
mount bracket
vehicle
bracket
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13775497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3690064B2 (ja
Inventor
Tadashi Oba
匡史 大庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP13775497A priority Critical patent/JP3690064B2/ja
Publication of JPH10309949A publication Critical patent/JPH10309949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3690064B2 publication Critical patent/JP3690064B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、トランスミッションの底面部分の
少なくとも一部を覆うアンダガード部をマウントブラケ
ットに一体に設け、マウントブラケットの強度・剛性を
向上させ、エンジン全体を強固とし得るとともに、トラ
ンスミッションで発生するギヤ音の車体への伝播を低下
させ、騒音を低減し得ることを目的としている。 【構成】 このため、マウント部材を介してマウントブ
ラケットにより車体にトランスミッションを取り付ける
トランスミッションのマウント構造において、トランス
ミッションの底面部分の少なくとも一部を覆うアンダガ
ード部をマウントブラケットに一体に設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はトランスミッショ
ンのマウント構造に係り、特にトランスミッションの底
面部分の少なくとも一部を覆うアンダガード部をマウン
トブラケットに一体に設け、マウントブラケットの強度
・剛性を向上させ、エンジン全体を強固とし得るととも
に、トランスミッションで発生するギヤ音の車体への伝
播を低下させ、騒音を低減し得るトランスミッションの
マウント構造に関する。
【0002】
【従来の技術】トランスミッション、例えば車両に搭載
されるエンジンのトランスミッションは、車体にマウン
ト部材によりフローティング状態で支持することによ
り、トランスミッションの発生するギヤ音等の騒音が車
体に伝播することを防止している。
【0003】このようなトランスミッションのマウント
構造においては、車体に車体用ブラケットを取り付け、
トランスミッションにマウントブラケットを取り付け、
車体用ブラケットにマウント部材を介してマウントブラ
ケットを連結することにより車体にトランスミッション
をフローティング状態で支持している。
【0004】そして、トランスミッションのマウント構
造としては、特公昭63−19364号公報、特開平6
−286487号公報に開示されるものがある。
【0005】特公昭63−19364号公報に開示され
るマウント構造は、エンジンにディファレンシャルギヤ
を一体に組み込んだトランスミッションが装着されるパ
ワーユニットにおいて、前記ディファレンシャルギヤの
左右方向に突出されるドライブシャフトの一方に設けら
れた中間軸をセンターベアリングを有するベアリングブ
ラケットを介して前記パワーユニット側に支持し、この
パワーユニットのディファレンシャルギヤ近傍を前記セ
ンターベアリングと独立して設けられる弾性体を有する
マウントブラケットを介して車体側に支持し、前記ベア
リングブラケットとマウントブラケットとのそれぞれ中
間部分を一体に結合するとともにこの一体に結合された
両ブラケットに前記パワーユニットに装着するための共
通の取付部を形成したものである。
【0006】また、特開平6−286487号公報に開
示されるマウント構造は、横置きに配置されたパワープ
ラントに車体前後方向に隣合って差動装置が配設された
パワートレイン配設構造において、前記パワープラント
の軸心と差動装置の軸心との間の上下方向距離がパワー
プラントの軸心と差動装置の軸心との間の車体前後方向
距離よりも長くなるように配設したものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のトラ
ンスミッションのマウント構造、つまり一般的に、エン
ジンとトランスミッションとを車体へ取り付ける際に、
図12に示す如く、トランスミッション102側の取付
は、トランスミッション102の端面にマウントブラケ
ット116を取り付け、このマウントブラケット116
を、ゴム等のマウント部材114を介して、図示しない
車体に接続している。
【0008】しかし、このようなマウントブラケットの
取付構造とすると、トランスミッションのトランスミッ
ションケースの底面部分がむき出し状態となる。
【0009】この結果、トランスミッションケースの成
形時に、比較的柔らかいアルミ合金が使用されているこ
とにより、例えば走行中に、飛び石あるいはその他の固
い物体がトランスミッションケースに衝突し、トランス
ミッションケースの変形等によりトランスミッション内
部の機能障害を惹起させる可能性があり、実用上不利で
あるという不都合がある。
【0010】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
述の不都合を除去すべく、マウント部材を介してマウン
トブラケットにより車体にトランスミッションを取り付
けるトランスミッションのマウント構造において、前記
トランスミッションの底面部分の少なくとも一部を覆う
アンダガード部を前記マウントブラケットに一体に設け
たことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】上述の如く発明したことにより、
トランスミッションの底面部分の少なくとも一部を覆う
アンダガード部をマウントブラケットに一体に設け、マ
ウントブラケットの強度・剛性を向上させ、エンジン全
体を強固とするとともに、トランスミッションで発生す
るギヤ音の車体への伝播を低下させ、騒音を低減してい
る。
【0012】
【実施例】以下図面に基づいて、この発明の実施例を説
明する。
【0013】図1〜図11は、この発明の実施例を示す
ものである。図1及び図2において、2は図示しない車
両に搭載されるエンジン(図示せず)のトランスミッシ
ョンである。
【0014】このトランスミッション2は、トランスミ
ッションケース4内にギヤ(図示せず)等を内蔵してい
る。
【0015】そして、前記トランスミッションケース4
は、図示しないエンジンに連結される第1ケース部6
と、この第1ケース6に取り付けられる第2ケース部8
と、この第2ケース部8に取り付けられるカバー状の第
3ケース部10と、前記第2ケース部8の下方に取り付
けられてオイルパンとして機能する第4ケース部12と
からなる。
【0016】また、前記トランスミッション2は、マウ
ント部材14を介して鋼製のマウントブラケット16に
より図示しない車体に取り付けられるものである。
【0017】このとき、前記トランスミッション2の底
面部分の少なくとも一部を覆うアンダガード部18を前
記マウントブラケット16に一体に設ける構成とする。
【0018】詳述すれば、マウントブラケット16を形
成する際に、図3に示す如く、鋳物加工によってアンダ
ガード部18を一体的に形成し、このアンダガード部1
8によって、図1及び図2に示す如く、前記トランスミ
ッション2の底面部分の少なくとも一部、例えば第4ケ
ース部12を下方から覆うべく形成する。
【0019】また、前記マウントブラケット16は、図
3に示す如く、前記トランスミッション2側への締付座
面が車両の前後方向(図3において上下方向)に延びる
垂直締付面部20と、前記車体側への締付座面が車両の
前後方向(図3において上下方向)に延びる水平締付面
部22とを有している。
【0020】更に、前記マウントブラケット16に一体
的に形成されるアンダガード部18は、前記トランスミ
ッション2の底面部分の少なくとも一部たる第4ケース
部12を下方から覆うべく、第4ケース部12の下部形
状に略合致すべく形成したガード本体部24と、このガ
ード本体部24の周縁部分に一体的に形成される車両の
前側に位置する第1縦壁部26と、ガード本体部24の
周縁部分に一体的に形成される車両の後側に位置する第
2縦壁部28と、ガード本体部24の周縁部分に一体的
に形成される車両の右側に位置する第3縦壁部30とを
有している。
【0021】すなわち、前記マウントブラケット16に
アンダガード部18を一体的に形成した際に、図3に示
す如く、マウントブラケット16の左側部位に垂直締付
面部20が位置するとともに、マウントブラケット16
の右側部位に水平締付面部22が位置し、この垂直締付
面部20と水平締付面部22間にアンダガード部18が
位置する。
【0022】そして、図3のアンダガード部18におい
て、中央部位にガード本体部24が位置し、このガード
本体部24の上側部位に第1縦壁部26(図6参照)が
位置するとともに、ガード本体部24の下側部位に第2
縦壁部28に位置し、前記水平締付面部22とガード本
体部24間に第3縦壁部30(図10及び図11参照)
が位置することとなる。
【0023】次に作用を説明する。
【0024】前記トランスミッション2を、マウント部
材14を介してマウントブラケット16により図示しな
い車体に取り付ける際には、垂直締付面部20を使用し
てマウントブラケット16をトランスミッション2側へ
締め付けるとともに、水平締付面部22を使用してマウ
ントブラケット16を車体側へ締め付ける。
【0025】さすれば、マウントブラケット16の取付
後には、前記トランスミッション2の底面部分の少なく
とも一部が、マウントブラケット16に一体的に形成さ
れるアンダガード部18の略平板状のガード本体部24
と、このガード本体部24の周縁部分に一体的に形成さ
れる第1〜第3縦壁部26、28、30とによって覆わ
れることとなる。
【0026】これにより、前記マウントブラケット16
に一体に形成したアンダガード部18によってマウント
ブラケット16の強度・剛性を向上させることができ、
エンジン全体を強固とし得るとともに、トランスミッシ
ョン2で発生するギヤ音の車体への伝播を低下させ、騒
音を低減し得て、実用上有利である。
【0027】また、前記アンダガード部18をマウント
ブラケット16に一体に形成することにより、部品点数
を増加させることなく、前記トランスミッション2の底
面部分の少なくとも一部を保護することができ、トラン
スミッション2の底面部分の変形及び損傷を防止し得る
とともに、コストを低廉とし得て、経済的にも有利であ
る。
【0028】更に、前記マウントブラケット16が、前
記トランスミッション2側への締付座面が車両の前後方
向(図3において上下方向)に延びる垂直締付面部20
と、前記車体側への締付座面が車両の前後方向(図3に
おいて上下方向)に延びる水平締付面部22とを有して
いることにより、十分な締付座面を確保することがで
き、マウントブラケット16を堅固に締め付けることが
でき、実用上有利である。
【0029】更にまた、前記マウントブラケット16に
一体的に形成されるアンダガード部18が、第4ケース
部12の下部形状に略合致すべく形成したガード本体部
24と、このガード本体部24の周縁部分に一体的に形
成される第1〜第3縦壁部26、28、30とを有して
いることにより、前記トランスミッション2の底面部分
の少なくとも一部を確実に覆うことができ、下方のみで
なく、車両の前後及び左右方向からの飛び石あるいはそ
の他の固い物体の衝突からトランスミッション2の底面
部分を確実に保護し得るものである。
【0030】
【発明の効果】このように、この発明のトランスミッシ
ョンのマウント構造は、マウント部材を介してマウント
ブラケットにより車体にトランスミッションを取り付け
るトランスミッションのマウント構造において、トラン
スミッションの底面部分の少なくとも一部を覆うアンダ
ガード部をマウントブラケットに一体に設けたので、マ
ウントブラケットに一体に形成したアンダガード部によ
ってマウントブラケットの強度・剛性を向上させること
ができ、エンジン全体を強固とし得るとともに、トラン
スミッションで発生するギヤ音の車体への伝播を低下さ
せ、騒音を低減し得て、実用上有利である。また、前記
アンダガード部をマウントブラケットに一体に形成する
ことにより、部品点数を増加させることなく、トランス
ミッションの底面部分の少なくとも一部を保護すること
ができ、トランスミッションの底面部分の変形及び損傷
を防止し得るとともに、コストを低廉とし得て、経済的
にも有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示すトランスミッションの
正面図である。
【図2】トランスミッションの右側面図である。
【図3】マウントブラケットの正面図である。
【図4】マウントブラケットの背面図である。
【図5】マウントブラケットの底面図である。
【図6】マウントブラケットの右側面図である。
【図7】マウントブラケットの左側面図である。
【図8】図3のV〓〓〓−V〓〓〓線による端面図であ
る。
【図9】図3の〓X−〓X線による端面図である。
【図10】図4のX−X線による断面図である。
【図11】図3のX〓−X〓線による端面図である。
【図12】この発明の従来技術を示すトランスミッショ
ンの正面図である。
【符号の説明】
2 トランスミッション 4 トランスミッションケース 6 第1ケース部 8 第2ケース部 10 第3ケース部 12 第4ケース部 14 マウント部材 16 マウントブラケット 18 アンダガード部 20 垂直締付面部 22 水平締付面部 24 ガード本体部 26 第1縦壁部 28 第2縦壁部 30 第3縦壁部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マウント部材を介してマウントブラケッ
    トにより車体にトランスミッションを取り付けるトラン
    スミッションのマウント構造において、前記トランスミ
    ッションの底面部分の少なくとも一部を覆うアンダガー
    ド部を前記マウントブラケットに一体に設けたことを特
    徴とするトランスミッションのマウント構造。
  2. 【請求項2】 前記マウントブラケットは、前記トラン
    スミッション側への締付座面が車両の前後方向に延びる
    垂直締付面部と、前記車体側への締付座面が車両の前後
    方向に延びる水平締付面部とを有する特許請求の範囲の
    請求項1に記載のトランスミッションのマウント構造。
  3. 【請求項3】 前記マウントブラケットのアンダガード
    部は、前記トランスミッションの底面部分の少なくとも
    一部を覆うべく、車両の前側に位置する第1縦壁部と、
    車両の後側に位置する第2縦壁部と、車両の右側に位置
    する第3縦壁部とを有する特許請求の範囲の請求項1に
    記載のトランスミッションのマウント構造。
JP13775497A 1997-05-13 1997-05-13 トランスミッションのマウント構造 Expired - Fee Related JP3690064B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13775497A JP3690064B2 (ja) 1997-05-13 1997-05-13 トランスミッションのマウント構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13775497A JP3690064B2 (ja) 1997-05-13 1997-05-13 トランスミッションのマウント構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10309949A true JPH10309949A (ja) 1998-11-24
JP3690064B2 JP3690064B2 (ja) 2005-08-31

Family

ID=15206062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13775497A Expired - Fee Related JP3690064B2 (ja) 1997-05-13 1997-05-13 トランスミッションのマウント構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3690064B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020080077A (ko) * 2001-04-11 2002-10-23 현대자동차주식회사 자동차의 변속기 마운팅부 구조

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020080077A (ko) * 2001-04-11 2002-10-23 현대자동차주식회사 자동차의 변속기 마운팅부 구조

Also Published As

Publication number Publication date
JP3690064B2 (ja) 2005-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6541614B2 (ja) 作業車
JPH10309949A (ja) トランスミッションのマウント構造
JP4313590B2 (ja) フロントフェンダの取付構造
KR100916396B1 (ko) 하이브리드형 서브 프레임 언더 커버
US7108283B2 (en) Industrial truck with a rear weight and an internal combustion engine
JP2003170879A (ja) 自動二輪車用リアインナーフェンダの取付構造および自動二輪車用リアインナーフェンダ
JP3783317B2 (ja) キャブのアンダフレーム構造
KR100513871B1 (ko) 자동차용 엔진룸의 변속기 마운팅부 결합구조
JP3246201B2 (ja) エンジン用マウントブラケット
JP3743851B2 (ja) 車両の前部車体構造
JP4221695B2 (ja) 車両のパワートレイン構造
JP3349868B2 (ja) 車体前部構造
JP7340043B2 (ja) 鞍乗型車両
KR200262967Y1 (ko) 자동차의카울벌크헤드설치구조
KR100488999B1 (ko) 자동차용 스티어링 지지장치의 보강구조
JPH0232551Y2 (ja)
JPS5918942Y2 (ja) フエンダ−プロテクタの構造
JP2514597Y2 (ja) 車両のエンジン支持装置
JPH0717791Y2 (ja) エンジンとミッションの結合補強装置
JP2585453Y2 (ja) キャブオーバー型車両用エンジンにおける冷却水循環管路の取付け装置
KR100456679B1 (ko) 차량의 조수석 에어백의 장착구조
JP2001277878A (ja) プロペラシャフトの支持構造
JP2002362168A (ja) エンジンのマウント構造
JP4244373B2 (ja) 車両のパワートレイン支持構造
JPH10230747A (ja) トランスミッションの支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050606

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080624

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees