JPH10309187A - すべての好気性微生物と嫌気性微生物を共存、共栄、 共生させ、発酵−分解−合成の有効作用に導き、発酵 合成の生態系を生じる複合発酵法 - Google Patents

すべての好気性微生物と嫌気性微生物を共存、共栄、 共生させ、発酵−分解−合成の有効作用に導き、発酵 合成の生態系を生じる複合発酵法

Info

Publication number
JPH10309187A
JPH10309187A JP8868496A JP8868496A JPH10309187A JP H10309187 A JPH10309187 A JP H10309187A JP 8868496 A JP8868496 A JP 8868496A JP 8868496 A JP8868496 A JP 8868496A JP H10309187 A JPH10309187 A JP H10309187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fermentation
microorganisms
synthesis
aerobic
microorganism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8868496A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutoshi Takashima
康豪 高嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8868496A priority Critical patent/JPH10309187A/ja
Priority to PCT/JP1996/001414 priority patent/WO1997032969A1/ja
Publication of JPH10309187A publication Critical patent/JPH10309187A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/34Biological treatment of water, waste water, or sewage characterised by the microorganisms used

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の単発酵法、復発酵法、及び並行復発酵
法では不可能とされてきた、微生物の4つのタイプであ
る「好気性−明」菌、「好気性−暗」菌、「嫌気性−
明」菌、及び「嫌気性−暗」菌を、一定のスペースと人
為的条件下で、共存・共栄・共生させること。 【解決手段】 すべての酸化、変敗、腐敗を断ち切り、
発酵−分解−合成の還元作用及び抗酸化作用(酸化と還
元が同時に存在する)のみを起こさせ、微生物の持つ機
能と基質、及び情報を利用し、情報微生物工学として用
い、増殖法、誘導法、及び発酵法を駆使することによっ
て、好気性微生物と嫌気性微生物のすべての微生物の共
存・共栄・共生を可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術】本発明は、従来不可能とされてき
た、嫌気性菌と好気性菌を共存、共栄、共生させ、全て
の微生物の働きを有効作用に導く方法(複合発酵法)に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の微生物発酵の方法では、嫌気性菌
と好気性菌、それぞれ光エネルギーに反応する明タイプ
と光エネルギー以外のエネルギー(例えば、熱エネルギ
ー、素粒子等)に反応する暗タイプがあり、この4つの
タイプ「好気性−明」菌、「好気性−暗」菌、「嫌気性
−明」菌、及び「嫌気性−暗」菌は別々に生態させるこ
としかできず、そのため単発酵法、復発酵法、及び並行
復発酵法のみが行われてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の単発酵法、復発
酵法、及び並行復発酵法では、微生物の4つのタイプで
ある、「好気性−明」菌、「好気性−暗」菌、「嫌気性
−明」菌、及び「嫌気性−暗」菌を一定のスペースと人
為的条件下では、共存、共栄、共生させることは不可能
であるとされてきた。
【0004】
【課題を解決するための手段】共存・共栄・共生させる
ことは不可能とされてきた、上記4つのタイプの微生物
を、全ての酸化・変敗・腐敗を断ち切り、発酵−分解−
合成の還元作用及び抗酸化作用(酸化と還元が同時に存
在する)のみを起こさせ、微生物の持つ機能と基質、及
び情報を利用し、情報微生物工学として用い、増殖法、
誘導法、及び発酵法を駆使することによって、共存、共
栄、共生を可能とし、この状態を継続して1ccあたり
の生菌数を107〜8そして10とし、菌の死滅がな
くなることによって、さらに生菌数を1020〜10
30、10へと飛躍的に高め、微生物の高密度化によ
る微生物融合と、微生物酵素の高濃度化による酵素結合
結晶を生じさせることによって、全ての微生物を有効作
用に導くことができるものである。このことを複合発酵
法と称する。
【0005】
【発明の実施の形態】微生物酵素の高濃度化による酵素
結合結晶、あるいは微生物酵素と植物酵素が結合結晶
(合成融合)した抗酸化物質を用い、酸化・変敗・腐敗
・分裂を抑制すると、まず、好気性発酵微生物が働き出
す。好気性発酵微生物は、酵母、乳酸菌類等であり、ア
ミノ酸、糖類、ビタミン、ミネラル等の生理活性物質を
造り、好気性の雑菌類を浄菌する抑制の働きを持つ。次
に放線菌が働き出し、嫌気性の細菌・ウィルス・病原菌
・リケッチャー等を浄菌する抑制の働きと、生物の生成
を促す働きをする。この後、アゾトバクター、アミロバ
クター、根瘤菌等が空気中から窒素を取り込み固定する
働きをし(窒素固定菌)、最後に光合成細菌、藻菌類、
光合成微生物が炭酸ガス、窒素ガスを取り込んで光合成
等エネルギー置換と交換を行う。この発酵微生物と光合
成細菌、藻菌類、光合成微生物、及び窒素固定菌等の合
成型の微生物が強く連動すれば、発酵合成型(複合発
酵)という最も理想的な生態系となる。これにより酸
化、変敗、腐敗を全て断ち切り、微生物の全ての有害作
用を有効作用に導くことができるのである。増殖法、誘
導法、及び発酵法を駆使して、この状態を継続すること
によって、微生物の高密度化による微生物融合と微生物
酵素の高濃度化による酵素結合結晶が生じ、代謝と交代
による物質触媒とエネルギーの置換と交換によるエネル
ギー触媒を生じ、あらゆる物質をすべてプラスチャージ
に転移させるのである。
【0006】
【実施例】微生物の複合発酵増殖タンクを設置し、同タ
ンク内で酪酸発酵以下腐敗と変敗を抑制し、乳酸発酵か
らすべての発酵に導き、タンク内を加圧し、微生物の高
密度化と酵素の高濃度化を生じさせることができるよう
にし、攪拌機を設置して適宜攪拌できるようにした状態
で、抗酸化作用を生じさせ、微生物をタンク内に取り込
み、タンク内で「好気性−明」菌、「好気性−暗」菌、
「嫌気性−明」菌、及び「嫌気性−暗」菌の4つのタイ
プの微生物群、発酵微生物(乳酸菌類、酵母等)、放線
菌(抗菌物質生産菌)、窒素固定菌(アゾトバクター、
アミロバクター、根瘤菌)、及び光合成細菌、藻菌類、
光合成微生物等からなる数百ないし数千種類の微生物群
を、増殖法、誘導法、及び発酵法を駆使して、これらの
微生物群を共存・共栄・共生(発酵合成)させるのであ
る。
【0007】
【発明の効果】本発明は、以上説明したような形態で実
施され、次のような効果を生ずる。複合発酵状態が継続
し、微生物の高密度化による微生物融合と微生物酵素の
高濃度化による酵素結合結晶が生じることで、あらゆる
物質とエネルギーをプラスチャージに転移させ、全ての
物質(物質レベル、分子レベル、原子レベル、素粒子、
放射能等)を水と炭素(チリ、C1〜60)とガスに切
り替えてしまうのである。
【0008】本発明による微生物の分解作用を利用し
て、工場の廃水等の廃棄物処理を行うことによって、有
害物質を水・炭素・ガスに分解してしまい、汚泥・スラ
ッジが消失し、悪臭を除去してしまう。これにより、汚
泥・スラッジの搬出・処理(地上投棄、海洋投棄、焼却
処理等)に関する費用が不要になるほか、消泡剤、高分
子沈降剤、PH調整薬剤等の薬剤が不要になる。また、
運行管理がしやすく省力化が実現できる。さらに、従来
の活性汚泥法等に比べて処理能力が3倍以上アップする
ので、大幅な設備費用の節減が可能である。
【0009】本発明による工場廃水の処理水は、水道水
よりも上質で、活性酵素を含むので、工場での再利用や
農業用水、中水道として利用することができるので、水
資源を最大限活用することができ、インフラ整備のあり
方そのものすら変えてしまうものである。
【0010】工場廃水に対し、廃水が含む有害物質に適
応した対抗性菌を育成培養して処理するので、化学、重
金属、石油、IC産業、フィルム、製紙、食品化工、醸
造、農業、畜産、水産、住宅等あらゆる産業に対応でき
る技術である。
【0011】本発明によって生成された微生物酵素は、
人間が飲用することにより、体内の免疫を高め、抗酸化
物質を生成させることができ、活性酸素の抑制、抗
原抗体反応の促進、インターフェロンの体内増殖を可
能にし、ATK活性を起こし、ナチュラルキラー細
胞が増殖する等によって、すべての病気に対して、免疫
効果を高め、生態系をよくする効果を持つものである。
また、人以外にも牛、豚、鶏等の畜産、海・川の魚介類
の養殖に用いると、抗生物質、薬剤等の薬品を用いるこ
となく、健康な家畜が成育し、養殖においても天然のも
のと変わりがない魚介類となるものである。
【0012】本発明によって、気体媒地、有機媒地、無
機媒体を利用して発酵合成を促し、無肥料、無農薬で農
業生産、植物生産をする、いわば、空気から食物を作る
ことを可能にしたものである。
【0013】本発明によるすべての微生物のエネルギー
触媒機能を利用して、植物プランクトン等海に有益なプ
ランクトンの自然発生を促し、海水の水質を浄化し、微
生物の酵素効果によって、病気を抑制し、薬剤と抗生物
質等の薬品を使用しないことで、養殖でありながら、ナ
チュラルな魚介類を生産することを可能にするものであ
る。
【0014】畜産においては、牛、豚、鶏等の糞尿処理
を行って、清水にし、畜舎内の悪臭を消すと共に、抗酸
化性の酵素結晶により、活性酸素の抑制と細菌、ウィル
ス、病原菌、リケッチャー、及び雑菌を抑制し、健康な
家畜を育て、肉、卵の品質をよくすることができる。
【0015】本発明による微生物酵素を食品に添加する
ことで、抗酸化効果により、食品の酸化防止、活性酸素
の抑制がなされ、ビタミン、ミネラル、アミノ酸、糖類
等の品質向上が実現するのである。
【0016】本発明を繊維産業に用いると、抗酸化性の
酵素結晶をコーティング、ないし浸透圧吸着させること
で、静電気防止、抗菌効果、及び抗酸化効果が得られ、
ナチョラルな風合いの繊維、衣料を作ることができる。
また、この加工は、天然繊維化学繊維の両方に可能であ
る。
【0017】本発明による酵素を含む処理水を建築、土
木に使用すると、酵素の抗菌効果、抗酸化効果により、
建材、コンクリート等の強度が増し、害虫駆除、建築組
材の漏出、疲労防止の効果が得られるものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 微生物作用における酪酸発酵以下の腐敗
    と変敗を抑制し、乳酸発酵までのすべての微生物の発酵
    作用を発酵−合成に導き、すべての好気性微生物と嫌気
    性微生物の共存、共栄、共生を生じ、腐敗と変敗をなく
    し、微生物の死滅率を下げ、もしくはなくし、高密度化
    と酵素の高濃度化により微生物融合と酵素結合結晶を現
    生し、抗酸化作用を生じさせ、「好気性−明」菌、「好
    気性−暗」菌、「嫌気性−明」菌、及び「嫌気性−暗」
    菌の4つのタイプの微生物群、発酵微生物(乳酸菌類、
    酵母等)、放線菌(抗菌物質生産菌)、窒素固定菌(ア
    ゾトバクター、アミロバクター、根瘤菌)、及び光合成
    細菌、藻菌類、光合成微生物等からなる数百ないし数千
    種類の微生物群を、増殖法、誘導法、及び発酵法を駆使
    して、これらの微生物すべてを共存、共栄、共生(発酵
    合成)させる方法。
JP8868496A 1996-03-07 1996-03-07 すべての好気性微生物と嫌気性微生物を共存、共栄、 共生させ、発酵−分解−合成の有効作用に導き、発酵 合成の生態系を生じる複合発酵法 Pending JPH10309187A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8868496A JPH10309187A (ja) 1996-03-07 1996-03-07 すべての好気性微生物と嫌気性微生物を共存、共栄、 共生させ、発酵−分解−合成の有効作用に導き、発酵 合成の生態系を生じる複合発酵法
PCT/JP1996/001414 WO1997032969A1 (fr) 1996-03-07 1996-05-23 Procede de fermentation composite de micro-organismes aerobie et anaerobie

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8868496A JPH10309187A (ja) 1996-03-07 1996-03-07 すべての好気性微生物と嫌気性微生物を共存、共栄、 共生させ、発酵−分解−合成の有効作用に導き、発酵 合成の生態系を生じる複合発酵法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10309187A true JPH10309187A (ja) 1998-11-24

Family

ID=13949672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8868496A Pending JPH10309187A (ja) 1996-03-07 1996-03-07 すべての好気性微生物と嫌気性微生物を共存、共栄、 共生させ、発酵−分解−合成の有効作用に導き、発酵 合成の生態系を生じる複合発酵法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH10309187A (ja)
WO (1) WO1997032969A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001088093A1 (fr) * 2000-05-15 2001-11-22 Kumazaki Ryo Culture complexe, methode de production de culture complexe, methode de production de preculture et methode de production de preparations microbiennes
JP2002102876A (ja) * 2000-10-02 2002-04-09 Nippon Kenki:Kk 活性チップを具備する水質浄化装置
JP2003211174A (ja) * 2002-01-29 2003-07-29 Yasutoshi Takashima 循環型給排水設備
JP2011120984A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Sea Ray:Kk 水域浄化方法
CN106334395A (zh) * 2016-08-31 2017-01-18 尹剑平 Pm2.5生物降解液及其制备方法
JP2021126071A (ja) * 2020-02-13 2021-09-02 康豪 高嶋 複合発酵培養液の製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL121744A0 (en) * 1997-09-11 1998-02-22 Biofeed Ltd Method of bio-conversion of industrial or agricultural cellulose containing organic wastes into a proteinaceous nutrition product
US5952020A (en) * 1998-09-10 1999-09-14 Bio-Feed Ltd. Process of bio-conversion of industrial or agricultural cellulose containing organic wastes into a proteinaceous nutrition product
CN107777780A (zh) * 2016-08-30 2018-03-09 张继红 水处理制剂、制备方法及其应用
CN113068717A (zh) * 2021-03-31 2021-07-06 北京局气网络技术有限公司 一种调节海水水质的植物发酵提取物及其制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE791340A (fr) * 1972-01-06 1973-03-01 Becton Dickinson Co Nouveaux procede et appareil de prelevement de culture et d'identification de micro-organismes des humeurs
JPS5254079A (en) * 1975-10-28 1977-05-02 Nippon Dev Consult Composite reaction apparatus for microorganism belonging to chlorela and anlogue microorganism
JPH0751048A (ja) * 1993-08-10 1995-02-28 Sasutena:Kk 酵素供給システム
JPH0787958A (ja) * 1993-09-22 1995-04-04 Tadashi Matsunaga 微細藻類を単離・培養する方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001088093A1 (fr) * 2000-05-15 2001-11-22 Kumazaki Ryo Culture complexe, methode de production de culture complexe, methode de production de preculture et methode de production de preparations microbiennes
JP2002102876A (ja) * 2000-10-02 2002-04-09 Nippon Kenki:Kk 活性チップを具備する水質浄化装置
JP2003211174A (ja) * 2002-01-29 2003-07-29 Yasutoshi Takashima 循環型給排水設備
JP2011120984A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Sea Ray:Kk 水域浄化方法
CN106334395A (zh) * 2016-08-31 2017-01-18 尹剑平 Pm2.5生物降解液及其制备方法
JP2021126071A (ja) * 2020-02-13 2021-09-02 康豪 高嶋 複合発酵培養液の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997032969A1 (fr) 1997-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102557323B (zh) 一种生物净化淡水养殖水环境的方法
CN103449672B (zh) 畜禽养殖废水和沼液处理方法及回收利用方法
JP4384141B2 (ja) 循環型再生水利用方法
CN102250768A (zh) 一种处理污水污泥的酶菌复合剂的制备方法
CN101885543A (zh) 高效微生物菌体及酶制剂共同处理污水的方法
JPH10309187A (ja) すべての好気性微生物と嫌気性微生物を共存、共栄、 共生させ、発酵−分解−合成の有効作用に導き、発酵 合成の生態系を生じる複合発酵法
JP2006051493A (ja) 下水または有機性廃水スラッジ処理システムおよび処理方法
Prabu et al. An overview of bioremediation towards aquaculture
CN102070283B (zh) 一种高效处理畜禽养殖废水的技术
CN107176678A (zh) 一种通过功能微生物强化处理畜禽养殖废水的方法
KR20080013839A (ko) 복합 미생물을 이용하여 하수슬러지를 전처리 공정 없이지렁이 처리하는 방법
JPH09205922A (ja) 魚介類の養殖方法
CN110204054A (zh) 一种利用浮萍处理高浓度抗生素养猪沼液的方法
KR20200103282A (ko) 환경친화적 바이오플락 해마양식기술
JP7307519B2 (ja) 複合発酵培養液の製造方法
CN108408921A (zh) 一种提升养殖水体透明度的微生态制剂及其制备方法
CN104307841B (zh) 一种低成本杀灭生活垃圾传染病源的方法
Cherones Promoting Nitrification in Poultry Processing Wastewater Treatment Using Microalgae and Biochar
JP2016158615A (ja) 複合微生物の複合発酵を利用した完全リサイクル(閉鎖循環式)魚介類養殖システム
Singh et al. Management of waste organic matters and residential used water for culture and biomass production of red worm (Tubifex tubifex)
JP2008182906A (ja) 新規微生物およびこれを用いた排水浄化方法
CN116948894A (zh) 一种用于厌氧处理养殖废水的复合微生物菌剂及其制备方法和应用
JP2005262055A (ja) 動物性有機物含有廃水の処理方法および処理装置
JPH04505279A (ja) 排水処理
KR930011713B1 (ko) 미생물을 이용한 계분 및 인분 정화제

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051011

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060228

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02