JPH1030383A - ブラインド用伸縮性材料の製造方法及び装置 - Google Patents
ブラインド用伸縮性材料の製造方法及び装置Info
- Publication number
- JPH1030383A JPH1030383A JP8243534A JP24353496A JPH1030383A JP H1030383 A JPH1030383 A JP H1030383A JP 8243534 A JP8243534 A JP 8243534A JP 24353496 A JP24353496 A JP 24353496A JP H1030383 A JPH1030383 A JP H1030383A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carriage
- stack
- strip material
- sheet
- source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31D—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
- B31D3/00—Making articles of cellular structure, e.g. insulating board
- B31D3/02—Making articles of cellular structure, e.g. insulating board honeycombed structures, i.e. the cells having an essentially hexagonal section
- B31D3/0207—Making articles of cellular structure, e.g. insulating board honeycombed structures, i.e. the cells having an essentially hexagonal section of particular shape or construction
- B31D3/0215—Making articles of cellular structure, e.g. insulating board honeycombed structures, i.e. the cells having an essentially hexagonal section of particular shape or construction for window coverings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/48—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/43—Joining a relatively small portion of the surface of said articles
- B29C66/437—Joining plastics plates for making venetian blinds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/82—Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
- B29C66/822—Transmission mechanisms
- B29C66/8226—Cam mechanisms; Wedges; Eccentric mechanisms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/832—Reciprocating joining or pressing tools
- B29C66/8322—Joining or pressing tools reciprocating along one axis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H29/00—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
- B65H29/38—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by movable piling or advancing arms, frames, plates, or like members with which the articles are maintained in face contact
- B65H29/46—Members reciprocated in rectilinear path
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H35/00—Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
- B65H35/0006—Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices
- B65H35/0013—Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices and applying the article or the web by adhesive to a surface
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E06—DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
- E06B—FIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
- E06B9/00—Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
- E06B9/24—Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
- E06B9/26—Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
- E06B9/262—Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with flexibly-interconnected horizontal or vertical strips; Concertina blinds, i.e. upwardly folding flexible screens
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/112—Single lapped joints
- B29C66/1122—Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/719—Curtains; Blinds; Shades
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/10—Methods of surface bonding and/or assembly therefor
- Y10T156/1002—Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
- Y10T156/1003—Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by separating laminae between spaced secured areas [e.g., honeycomb expanding]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/10—Methods of surface bonding and/or assembly therefor
- Y10T156/1052—Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
- Y10T156/1062—Prior to assembly
- Y10T156/1075—Prior to assembly of plural laminae from single stock and assembling to each other or to additional lamina
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/12—Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
- Y10T156/125—Plural severing means each acting on a different work piece
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/12—Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
- Y10T156/13—Severing followed by associating with part from same source
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Blinds (AREA)
Abstract
見栄えの良い伸縮性材料を容易に製造するための方法及
び装置を提供することを課題とする。 【解決手段】 ストリップ材料46を保持する第1及び
第2のロール50,52の間でキャリッジ14をフレー
ム12上で縦方向に往復運動させることによってストリ
ップ材料から伸縮性材料が製造される。キャリッジは第
1供給ロールのストリップ材料と第2供給ロールのスト
リップ材料とに交互に係合することができ、キャリッジ
は、第1供給ロールと第2供給ロールとの間に位置する
ストリップ材料のシートのスタック58の上面にキャリ
ッジを移動させることによって接着剤を塗布する接着剤
塗布装置60を含んでいる。ストリップ材料は、その後
に、カムにより駆動されるプレス16及びスタッキング
装置18によって押圧され積み重ねられる。
Description
を作るのに使われる材料を製造する方法及び装置に関す
る。
とがますます広く普及してきている。エネルギーを大事
に使うことの必要性、及び、エネルギーを大事に使うこ
との結果としての節約及び環境上の利益についての知識
が人々の間にますます広く普及しつつあることがその理
由の一つであろう。伸縮性材料は顕著な遮蔽及びエネル
ギー保存の効果を与える。既に確立されている窓の処置
方法に代わるものとして伸縮性材料が非常に広く用いら
れているので、伸縮性材料の普及はエネルギー保存のみ
を目的としているのではない。即ち、伸縮性材料はエネ
ルギー保存という利益及び美観上の利益の双方を提供す
るものである。
効率が良くて見栄えの良い伸縮性材料を製造する効率の
良い、安価な方法が求められるようになった。伸縮性材
料を製造するための従来技術の方法及び装置の多くは複
雑であったり、あるいは、変形やずれの無い連続的な伸
縮性材料を製造することができなかったりすることがし
ばしばある。
のような問題点を解消するためになされたもので、長持
ちする、しわや反りの無い見栄えの良い伸縮性材料を容
易に製造するための方法及び装置を提供することを目的
としている。その方法及び装置は、大きな変形やずれの
無い連続的な伸縮性材料を製造し得るものでなければな
らない。その方法及び装置は、伸縮性材料を迅速に製造
することができ、且つ比較的安価でなければならない。
この発明は、これらの要求を満たすものである。
を製造する方法及び装置に関する。この発明に係る方法
の実施の形態では、好ましくはラミネート又はストリッ
プ材料を内蔵する第1及び第2のロールであるストリッ
プ材料供給源に対して相対的にキャリッジを移動させる
ことによってそのラミネート又はストリップ材料から伸
縮性材料を製造する。キャリッジはフレームに摺動可能
に搭載され、第1ロールのストリップ材料及び第2ロー
ルのストリップ材料に交互に係合することができるのが
好ましい。その様にする代わりに、キャリッジを固定
し、供給源を移動させるようにしても良い。接着剤塗布
装置も設けることができる。
ャリッジを第1ロールのストリップ材料と係合させる。
次に、キャリッジを第1方向に移動させることによって
ストリップ材料の第1シートを第1ロールから引き出
す。次に、キャリッジが第1の方向に移動して積み重ね
たシートのスタックを作り始めた後にスタッキング装置
の中で又は支持体上で第1シートを押圧する。第1シー
トは所望の長さに切断される。
材料に好適に係合し、第2の方向すなわち逆の方向に移
動してストリップ材料の第2シートを引っ張る。キャリ
ッジが第2の方向に移動している間に、キャリッジの上
に装置されている接着剤塗布装置によってキャリッジの
スタックの上面に接着剤が塗布される。次に、キャリッ
ジが第2の方向に移動して第2シートをキャリッジのス
タックに位置させた後にこの第2シートをキャリッジの
スタックの上面に押しつける。第2シートは所望の長さ
に切断される。
リップ材料に係合し、第1の方向に移動してストリップ
材料の第3シートを引っ張る。キャリッジが第1の方向
に移動する際に、接着剤がキャリッジのスタックの上面
に塗布される。次に、第3シートはキャリッジのスタッ
クに押しつけられてそのスタックに付加される。第3シ
ートは所望の長さに切断される。
縮性材料が作られる。
させるとともにキャリッジの方向を反転させるためのス
イッチをキャリッジに設けることができる。そのスイッ
チはキャリッジが第1の方向又は第2の方向への移動を
完了する毎に作動するようになっているのが望ましい。
及び第2のロールに作用的に結合されている装置により
実行される。その装置はフレームとキャリッジとを含ん
でいて、接着剤塗布装置はキャリッジに搭載されている
のが好ましい。また、接着剤塗布装置をシートのスタッ
クに対して相対的に移動し得るように別に据え付けても
良い。この装置は、第1及び第2のストリップ材料から
順に引き出されるストリップ材料のシートを押圧し積み
重ねるためのプレス及びスタッキング装置も有する。こ
のプレス及びスタッキング装置はフレームに摺動可能に
搭載され、カム又はシリンダーにより駆動されることが
できる。
は、ほぼ数字の「8」の字の断面形状を有するように形
成されたラミネートであることが望ましい。好ましい実
施の形態では、ストリップ材料の折り畳み及び整形は、
次のように行われる。平坦な2つの面と、長さ方向に延
びる2つの側端とを有する細長いストリップ材料のロー
ルが設けられる。このストリップ材料はロールから引き
出されてクリンパを通して給送される。クリンプ即ち縁
曲げされた材料は折り畳み機構を通され、ここでこの材
料の一方の側端が一方の平坦面上に折り返され、ストリ
ップ材料の他方の側端は他方の平坦面上に折り返され
る。その後、折り畳まれた材料は加熱ロールで熱せられ
て、永久的な折り目が形成される。
一方の平坦面に接着するために折り畳まれた材料に接着
剤が塗布される。その後、折り畳まれた材料はホイール
等により180゜回転させられ、他方の側縁を他方の平
坦面に接着するために、折り畳まれた材料に接着剤が塗
布される。その後、折り畳まれ、形を整えられた材料は
供給ロールに巻き付けられるが、この供給ロールはその
後にこの装置に作用的に結合され、上記の方法を実行す
るのに使用され得るものである。
い見栄えの良い伸縮性材料を容易に製造するための方法
及び装置を提供する。この方法及び装置は、大きな変形
やずれの無い連続的な伸縮性材料を製造し得るものであ
る。この方法及び装置は、伸縮性材料を迅速且つ比較的
安価に製造することができる。
許請求の範囲の記載内容から、この発明の他の多くの特
徴や利点をたやすく理解することができるであろう。
実施の形態に係る装置10の実例を示すものである。装
置10は、フレーム12と、キャリッジ14とを有し、
キャリッジはフレームに摺動可能に設けられていて、フ
レームに関して縦方向に往復運動することができる。プ
レス16は、フレームに摺動可能に取り付けられてい
て、キャリッジ14の運動に対してほぼ垂直に、鉛直方
向に往復運動することができる。スタッキング装置18
もフレームに摺動可能に取り付けられていて、鉛直方向
に往復運動し得るようになっている。プレス16及びス
タッキング装置18は相互に及びフレーム12に対して
往復運動するのが好ましい。
ーム12は、桁24と、この桁に対してほぼ垂直に延び
てこの桁により連結されている1対の支持ロッド26と
を有する。桁24は、前面30を有し、後述するよう
に、この前面の対向する両側端部にはキャリッジ14と
1対の取り付け板40とをフレーム12に摺動可能に搭
載するための溝32、34が形成されている。好ましく
は、溝32、34は、矩形の横断面を有し、桁24の全
長にわたって延在している。
対42と第2ローラ対44との間で往復運動するように
なっている。ストリップ材料46の供給源が設けられて
おり、それは第1及び第2の供給ロール50、52から
成っていて、それらのロールはそれぞれ第1及び第2の
ローラ対42、44を通してストリップ材料を給送する
ように配置されている。キャリッジ14が往復運動をす
るとき、このキャリッジは、供給ロール50、52の一
方からのストリップ材料46に交互に係合するとともに
他方の供給ロールからのストリップ材料を解放して、後
述するようにスタッキング装置18の中にストリップ材
料46のシートのスタック58を形成する。別の実施の
形態では、キャリッジ14は、キャリッジが一方向に移
動するときにのみ単一の供給源又は供給ロールからスト
リップ材料を引っぱり出す。
44の各対は一対の締結装置48によってそれぞれの取
り付け板40に回転可能に搭載されている。取り付け板
40は、桁24に形成されている溝32の中に収容され
ているリップ56などの適当な手段により桁24に摺動
可能に搭載されており、縦方向に摺動し往復運動するこ
とができるようになっている。図1〜6の実施の形態で
は、切れ歯110が各取り付け板に摺動可能に取り付け
られており、この切れ歯は、後述するように、押圧中に
鉛直方向に移動してストリップ材料を切断することがで
きるようになっている。
4は、一方向の移動を完了するとき、スタック58から
遠ざかって、プレス16とスタッキング装置18とが相
互に接近することを可能にし、キャリッジが移動を完了
するときには桁24上の隣接する取り付け板40もスタ
ック58から遠ざかる。プレス16とスタッキング装置
18とが互いに接近し、押圧が完了した後、プレス16
とスタッキング装置18とは互いに遠ざかり、キャリッ
ジ14は他方の供給ロール(例えば、図2では第2供給
ロール52)のストリップ材料46に係合し、方向を反
転する。キャリッジ14が逆方向に移動するとき、同じ
取り付け板40が桁24に沿って逆方向に移動して、ス
タッキング装置18の縦方向の端部54の一方に隣接す
る位置で停止する。キャリッジは逆方向に移動し続けて
スタッキング装置18の他方の縦方向端部を越えて移動
し、他方の取り付け板40はスタックの他方の縦方向端
部から遠ざかる。
適当な方法で達成することができる。例えば、それぞれ
の取り付け板を往復運動させるために一対のシリンダー
又はソレノイドを設けることができる。各シリンダー又
はソレノイドは、キャリッジ14がそのシリンダーから
遠ざかってゆくときにそれぞれの取り付け板をスタッキ
ング装置18のそれぞれの縦方向端部54の方へ押し、
その後に、キャリッジが方向を逆転して逆方向の移動を
完了するときにそれぞれの取り付け板をそれぞれの縦方
向端部から遠ざかる方向に引っ張る。センサーにより、
プログラマブルなロジックコントローラで制御されるパ
ルスモーターにより、又はその他の適当な手段により、
スタックに隣接する位置で取り付け板40を反復的に停
止させることができる。運転中に両方の取り付け板を往
復運動させるために一対のシリンダー又はソレノイドを
結合させておくこともでき、その代わりとして単一のシ
リンダー又はソレノイドを利用することもできる。ま
た、キャリッジ14は、それぞれの取り付け板に接触し
て押圧し、それぞれの縦方向端部54から遠ざけ、後に
ストリップ材料を、それぞれの取り付け板から遠ざかる
方向に引っ張り、これにより取り付け板をそれぞれの縦
方向端部の方へ引っ張ることができる。この様にして取
り付け板40を移動させることもできる。
グ装置18との間を移動しているときに接着剤をスタッ
ク58の上面62に塗布するようになっている接着剤塗
布装置60を設けることができる。接着剤塗布装置は、
キャリッジ14に取り付けられるのが好ましく、フレー
ム12に対して横方向に離れている一対の配給ノズル6
4を持っていて、新しいシートがスタック58に加えら
れるときにスタック58の上面62に2条の接着剤を塗
布する。
4の両側に設けられている。クランプ70は第1のロー
ラ対42に面していて、第1供給ロール50からのスト
リップ材料に係合し、キャリッジ14が一方向に移動し
た後にそのストリップ材料を解放する。クランプ72
は、第2のローラ対44に面し、第2供給ロール52か
らのストリップ材料46に係合するようになっていて、
キャリッジ14が逆方向に移動した後にそのストリップ
材料を解放する。
るときに作動する3機能2位置スイッチ76をキャリッ
ジ14の正面に設けることができる。このスイッチが作
動すると、キャリッジ14は方向を逆転し、クランプ7
0、72の一方は供給ロール50、52の一方からのス
トリップ材料46を解放し、他方のクランプは他方の供
給ロールからのストリップ材料と係合するようになって
いる。スイッチ76をキャリッジ14の正面に設けるこ
とができ、これを適当な方法で作動させることができ
る。例えば、一対のトグルスイッチ(図示せず)又はそ
の他の適当な構造をフレーム12又は取り付け板40に
設けて、これにより、キャリッジ14が各方向の移動を
完了するときにスイッチ76を作動させることができ
る。
ーム12に摺動可能に取り付けられる。図示の実施の形
態では、キャリッジ14に回転可能に取り付けられて、
第1桁24の前面30に形成されている溝32、34の
中に受け入れられるようになっている一対のローラーホ
イール80によってキャリッジ14は第1の桁24に取
り付けられている。
質的にその全長にわたって逆T字形の横断面を持ってい
る。プレス16は、後に詳しく説明するようにストリッ
プ材料46から引き出された個々のシートを押圧する平
らな底面82と、垂直部分84とを有している。
に移動できるようにフレーム12に支持されている。図
示の実施の形態では、プレス16は、プレス16の全長
にわたって垂直部分84に堅固に取り付けられた第1取
り付けアーム90を有する。第1取り付けアーム90の
縦方向の両端には、支持ロッド26の一方を摺動可能に
受け入れるようになっている一対の第1カラー92が設
けられている。第1カムフォロア96が各第1カラー9
2から延びていて、一対のカム98と係合している。第
1カム98は、連結棒100によって互いに連結されて
いて、プレス16の往復運動を起こさせるようになって
いる。別の実施の形態では、プレス16は、例えばプロ
グラマブルなロジックコントローラにより制御されるシ
リンダーなどの他の適当な手段により駆動されてもよ
い。
144が設けられており、この突起は、図示の実施の形
態では、プレスに調整可能に取り付けられた支柱の形状
を有している。突起144は、スタッキング装置18に
押し込まれる各シートがスタックの長さにほぼ相当する
長さを持つこととなるように、ストリップ材料の押圧中
に取り付け板40上の切れ歯110と係合して切れ歯1
10を下方へ摺動させてストリップ材料を切断させるよ
うになっている。取り付け板は上記したように往復運動
するので、突起144はそれぞれの切れ歯110に交互
に係合し、押圧行程中にキャリッジから最も遠くに位置
している切れ歯110が下方に移動する。切れ歯110
はバネ等により上方に片寄せられていて、プレスがその
高い位置に戻った後に切れ歯はその上方位置に戻る。
形態では、切れ歯110はプレス16に堅固に取り付け
られている。この実施の形態では、両方の切れ歯が各押
圧行程中にプレス16とともに移動する。
は、スタック58とほぼ同じ長さだけ延びている一対の
ブロック112と、このブロックの端部同士を連結する
一対の伸縮アーム114とを有する。スタッキング装置
18は、ストリップ材料のシートを受け入れるための第
1の開口部116と、所定量のシートがスタッキング装
置18の中に積み重ねられた後に伸縮性材料120の一
部を解放するための第2の開口部118とを画定してい
る。第1開口部116は、ストリップ材料のシートが次
々にスタックに押しつけられるときに広がり、シートが
スタックに押しつけられた後に縮まるようになってい
る。
130と外方に面する一対の壁132とを有している。
内向きの壁130は第1開口部116が収縮していると
きには互いにほぼ平行であり、外向きの壁132は第1
開口部が広がっているときに互いにほぼ平行である。ス
トリップ材料の個々のシートがスタックに押しつけられ
るときにこのシートの向かい合う側縁を上方に僅かに折
り曲げるために、内方に延びるスペーサ140を内向き
の壁130の第1開口部116に隣接する部分に設ける
ことができる。この様に各シートの側縁を上に折り曲げ
るので、連続するシートの側縁同士の付着が最小限とな
り、従って伸縮性材料のデザインの製造が容易になる。
それが望ましい場合には、ストリップ材料をスタッキン
グ装置18の中へ案内するために、スペーサ140から
僅かに外向きの角度をなす案内フランジ142を上方に
延在させてもよい。伸縮アーム114は、入れ子構造を
なして結合された一対のロッドにより形成することがで
きる。
するときに上昇するようになっており、ブロック112
は、プレス16が個々のシートをスタック58の上面6
2に押しつけるときにプレス16の平坦な面82がスタ
ッキング装置18の中に受け入れられることとなるよう
に、外方へ回動するようになっている。ブロック112
は、プレス16がスタッキング装置18から遠ざかった
後に内方へ回動する。
2の第2開口部118に隣接する部分から好ましくは各
ブロックの全長にわたって延在する一対の隆起部又はボ
ス150を持つこともできる。ボス150は、スタッキ
ング装置18が伸縮性材料120で満たされるまではス
タック58をスタッキング装置18の中に保ち、スタッ
キング装置が伸縮性材料で満たされた後に伸縮性材料の
一番下の層を解放するようになっている。
るように且つ第1開口部116が拡大縮小し得るように
フレーム12に支持されている。図示の実施の形態で
は、スタッキング装置18は、締結装置によってブロッ
クに堅固に取り付けられた一対の第2取り付けアーム1
60を有する。各第2取り付けアーム160は、支持ロ
ッド26に摺動可能に受け止められている可動の第2カ
ラー164に支持されている。第2カラー164は、一
対の第2カム168と係合している一対の第2カムフォ
ロア166に支持されている。第2カム168は、第2
連結棒170により相互に連結されている。別の実施の
形態では、例えばプログラマブルなロジックコントロー
ラにより制御されるシリンダーなどの、他の適当な手段
によってスタッキング装置18を駆動することができ
る。
個々のシートのスタック58への押圧工程を次のように
行うことができる。すなわち、プレス16とスタッキン
グ装置18とは、プレス16がスタック58の上面62
に接触するまで互いに接近し、その時点でブロック11
2が回動して第1開口部116を広げる。次に、プレス
16は第2の距離だけ更にスタックに向かって移動して
スタッキング装置18の中に受け入れられて個々のシー
トをスタック58に押しつける。この様に、押圧工程
中、プレス16は2つの距離にわたって移動する。
カム98、168はこの様に押圧工程を実行するように
構成される。従って、各第1カム98は、プレス16を
第1の距離だけ移動させる第1半径180と、プレス1
6を第2の距離だけ移動させる第2半径182とを有し
ている。各第1カム98の第3の半径により、プレス1
6はスタッキング装置18から離れた箇所に位置する。
各第2カム168は、スタッキング装置18をプレス1
6の方へ移動させる第1半径184と、スタッキング装
置18を逆方向に移動させる第2半径とを有している。
を第1供給ロール50のストリップ材料と係合させる工
程を含む方法によって装置10により伸縮性材料120
を製造することができる。キャリッジを第1方向に移動
させることにより第1シートが第1ロールから引き出さ
れる。この第1シートは、キャリッジが第1方向に移動
した後にスタッキング装置18内で押圧されてスタック
58の最初の1枚となる。第1シートは、キャリッジ1
4から最も遠くに位置する切れ歯110により所望の長
さに切断される。
に係合し、第2の即ち逆の方向に移動して第2のシート
を引っ張り出す。キャリッジが第2の方向に移動する際
にスタック58の上面62に接着剤が塗布される。次
に、キャリッジが第2の方向に移動した後に第2シート
はスタックの上面に押しつけられる。第2シートは他方
の切れ歯110により所望の長さに切断される。
50に係合し、再び第1の方向に移動して第1供給ロー
ルからストリップ材料の第3のシートを引っ張り出す。
キャリッジが第1の方向に移動する際に、接着剤がスタ
ックの上面に塗布される。次に、キャリッジが第1の方
向に移動した後に第3のシートはスタックに押しつけら
れ、一方の切れ歯により所望の長さに切断される。
縮性材料が製造される。
向かって移動し、スタッキング装置18はプレス16の
方へ移動するようになっているのが好ましい。また、第
1開口部16は押圧工程中に広がってプレス16の底部
を受け入れ、押圧工程後に収縮する。スタッキング装置
18内に所定量の伸縮性材料が蓄積された後に、スタッ
キング装置1に内蔵されている伸縮性材料120を第2
開口部118を通してスタッキング装置18から排出な
いし解放することができる。
持されるストリップ材料46は、図3〜6の様な一対の
ループの形状又は図7の数字「8」の字形状の横断面を
有するラミネートであるのが好ましい。張り合わせの前
は、ストリップ材料46は、細長くて、2つの平坦面
と、材料の全長にわたって延在する一対の側端部を有す
る。ストリップ材料46の一方の側端部は、一方の平坦
面の上に折り返されてその面に接着され、他方の側端部
は他方の平坦面の上に折り返されてその面に接着され、
上記の装置10で使用することのできるラミネート材料
となる。
形とは、好ましい実施の形態では次のようにして行われ
る。即ち、2つの平坦面と2つの側端部とを有する細長
いストリップ材料202が設けられる。ストリップ材料
202はロール200から引き出されて複数のクリンパ
208を通して給送される。縁曲げされた材料は折り畳
み機210を通して送られ、ここで材料202の一方の
側端が一方の平坦面の上に折り返され、材料の他方の側
端は他方の平坦面の上に折り返される。折り曲げられた
材料は、永久的な折り目を形成するために例えば加熱ホ
イール220により熱せられる。
れた材料に接着剤を塗布して、折り曲げられた材料の一
方の側端を一方の平坦面に接着する。次に、折り曲げら
れた材料は回転ホイール224等により180゜回転さ
せられて、第2接着剤塗布装置226が折り曲げられた
材料に接着剤を塗布して他方の側端を他方の平坦面に接
着する。折り曲げられ整形された材料は供給ロール22
8に巻き付けられる。その後、この供給ロールを上記の
装置10に結合させることができる。上記の工程を実行
するようになっている如何なる装置でもこの発明の実施
に利用することができる。このような装置は、ラミネー
トの製造を容易にする複数のローラ230を有すること
ができる。
310を示しており、これはスタッキング装置318の
変形例を含んでいる。図9〜12に示されているスタッ
キング装置318は、スタック358とほぼ同じ長さに
わたって延在する一対のブロック412を含んでいる。
スタッキング装置318は、材料のシートを受け入れる
ための第1開口部416と、スタッキング装置318に
内蔵される積み重ねられたシートが所定量に達した後に
伸縮性材料320の一部分を解放するための第2開口部
418とを有している。
30の第1開口部416に隣接する部位に内方に延在す
る一対のスペーサ440を有し、これにより、ストリッ
プ材料の各シートがスタック358に押しつけられると
きにその両側縁を上方に僅かに折り曲げる。内方に延在
するスペーサ440から僅かに外向きの角度を持つ一対
の案内フランジ442を上方に延在させ、これにより材
料をスタッキング装置318の中に案内するように構成
することもできる。プレス316はカム398により駆
動されるようになっており、このカムは、徐々に半径が
増大する起動部を持っていて、これによりプレスをスタ
ッキング装置318の方へ移動させる。
スタッキング装置318が伸縮アーム対を有していない
という点を除けば、図1〜8のスタッキング装置18と
同様である。このスタッキング装置のブロック412
は、ブロック412の回動を防止する適当な手段により
相互に堅固に取り付けられている。その結果として、図
9〜12の装置310は、第1開口部416が広がった
り縮まったりせず、プレスが押圧工程中に2つの別々の
距離を移動しないという点を除けば、図1〜8の装置1
0と同様に動作する。
が、当業者はこの発明の範囲から逸脱せずにいろいろな
修正や変形をなすことができる。
のストリップから伸縮性材料を製造するための装置の正
面図である。
の図1の装置を示す正面図である。
造するための方法の連続する工程における図1の装置の
一部省略端面図である。
造するための方法の連続する工程における図1の装置の
一部省略端面図である。
造するための方法の連続する工程における図1の装置の
一部省略端面図である。
造するための方法の連続する工程における図1の装置の
一部省略端面図である。
装置を示す斜視図である。
ミネート材料を製造するための装置を概略的に示す図で
ある。
を製造するための方法の連続する工程におけるラミネー
ト材料のストリップから伸縮性材料を製造するための装
置の一部省略端面図である。
料を製造するための方法の連続する工程におけるラミネ
ート材料のストリップから伸縮性材料を製造するための
装置の一部省略端面図である。
料を製造するための方法の連続する工程におけるラミネ
ート材料のストリップから伸縮性材料を製造するための
装置の一部省略端面図である。
料を製造するための方法の連続する工程におけるラミネ
ート材料のストリップから伸縮性材料を製造するための
装置の一部省略端面図である。
Claims (20)
- 【請求項1】 ストリップ材料の供給源に係合するキャ
リッジにより伸縮性材料を製造する方法において、 (a) キャリッジをストリップ材料の供給源に係合さ
せ、 (b) キャリッジをストリップ材料の供給源に対して
相対的に移動させることによってストリップ材料の供給
源から第1のシートを引き出し、 (c) 第1のシートを支持体に押しつけてシートのス
タックを形成し、 (d) 第1のシートを所定の長さに切断し、 (e) キャリッジをストリップ材料の供給源と係合さ
せ、 (f) キャリッジをストリップ材料の供給源に対して
相対的に移動させることによってストリップ材料の供給
源から第2のシートを引き出し、 (g) シートのスタックの上面に接着剤を塗布し、 (h) 第2のシートをスタックの上面に押しつけ、 (i) 第2のシートを所定の長さに切断し、 (j) キャリッジをストリップ材料の供給源と係合さ
せ、 (k) キャリッジをストリップ材料の供給源に対して
相対的に移動させることによってストリップ材料の供給
源から第3のシートを引き出し、 (l) シートのスタックの上面に接着剤を塗布し、 (m) 第3のシートをスタックの上面に押しつけ、 (n) 第3のシートを所定の長さに切断し、 (o) 工程e〜nを順に繰り返して伸縮性材料を形成
することを特徴とするブラインド用伸縮性材料の製造方
法。 - 【請求項2】 工程b及びkのときにキャリッジはスト
リップ材料の供給源に対して相対的に第1の方向に移動
し、工程fのときにはキャリッジはストリップ材料の供
給源に対して相対的に第2の方向に移動することを特徴
とする請求項1に記載の方法。 - 【請求項3】 スタックは実質的にスタッキング装置の
中に位置し、スタッキング装置は第1、第2及び第3の
シートを受け入れるための第1開口部を有することを特
徴とする請求項1に記載の方法。 - 【請求項4】 シートを押圧するためのプレスを更に含
み、第1開口部が工程c、h及びmの際には横に広が
り、工程c、h及びmの後には収縮することとなるよう
にプレス及びスタッキング装置を相互に接近させること
を特徴とする請求項3に記載の方法。 - 【請求項5】 工程c、h及びmのときにシートを押圧
するためのプレスを更に含み、このプレスは、工程d、
i及びnのときに第1及び第2の方向にほぼ垂直な第3
の方向に移動し、工程d及びnのときに第1切れ歯を第
3の方向に移動させて第1及び第3のシートをそれぞれ
切断させ、工程iのときに第2切れ歯を第3の方向に移
動させて第2のシートを切断させることを特徴とする請
求項2に記載の方法。 - 【請求項6】 キャリッジは第1及び第2の取り付け板
の間を往復運動し、プレスは一対の突起を有し、その一
方の突起は工程d及びnのときに第1切れ歯を第3の方
向に移動させ、他方の突起は工程iのときに第2切れ歯
を第3の方向に移動させることを特徴とする請求項5に
記載の方法。 - 【請求項7】 第1切れ歯は工程d及びnの後にスタッ
クから遠ざかり、第2切れ歯は工程iの後にスタックか
ら遠ざかることを特徴とする請求項6に記載の方法。 - 【請求項8】 キャリッジは、ストリップ材料の供給源
と交互に係合し解放するための第1クランプと、ストリ
ップ材料の供給源と交互に係合し解放するための第2ク
ランプとを有することを特徴とする請求項1に記載の方
法。 - 【請求項9】 ストリップ材料の供給源と係合するキャ
リッジをフレーム上で縦方向に往復運動させることによ
って伸縮性材料を製造する方法において、 (a) 上面を有するスタックをスタッキング装置の中
に置き、 (b) (i) キャリッジを第1の方向に移動させる
ことによってストリップ材料の供給源から第1のシート
を引き出し、(ii) キャリッジが第1の方向に移動
するときにスタックの上面に接着剤を塗布し、(ii
i) キャリッジが第1の方向に移動した後にプレスと
スタッキング装置とを互いに接近させることによって第
1のシートをスタックの上面に押しつけて第1のシート
をスタックに付加し、(iv) 第1のシートを所定の
長さに切断することによって、 供給源からのストリップ材料の第1のシートをスタック
に付加し、 (c) 工程a及びbを反復して伸縮性材料を製造する
ことを特徴とするブラインド用伸縮性材料の製造方法。 - 【請求項10】 スタッキング装置は、工程b内の工程
iiiのときに広がる開口部を有することを特徴とする
請求項9に記載の方法。 - 【請求項11】 第1及び第2の切れ歯が含まれてい
て、この第1及び第2の切れ歯は工程b内の工程iv及
び工程cのときに連続するシートを交互に切断し、プレ
スは工程b内の工程iv及び工程cのときに第1及び第
2の切れ歯を摺動させるための一対の突起を有すること
を特徴とする請求項9に記載の方法。 - 【請求項12】 (a) フレームと、 (b) 該フレームの少なくとも一部分にわたって移動
してストリップ材料の供給源から個々のシートを引き出
すキャリッジと、 (c) ストリップ材料の個々のシートを受け入れてス
タックに積み重ねるためのスタッキング装置と、 (d) 接着剤をスタックに塗布するための接着剤塗布
装置と、 (e) 前記キャリッジの往復運動の方向に対してほぼ
垂直な方向に往復運動すると共に前記フレーム上に搭載
されてスタックに個々のシートを押しつけるプレスと、 (f) 個々のシートを切断するための少なくとも1つ
の切れ歯とを備えたことを特徴とするブラインド用伸縮
性材料の製造装置。 - 【請求項13】 ストリップ材料の供給源は、前記キャ
リッジにより交互に引っ張られる第1及び第2の供給源
を含むことを特徴とする請求項12に記載の装置。 - 【請求項14】 一対の取り付け板を更に含み、前記キ
ャリッジはこれら取り付け板の間を往復運動することを
特徴とする請求項12に記載の装置。 - 【請求項15】 2つの切れ歯があり、各切れ歯はそれ
ぞれの取り付け板に摺動可能に取り付けられて前記キャ
リッジの往復運動の方向に対してほぼ垂直な方向に摺動
するようになっており、前記プレスは一対の対向する縦
方向端部を有し、その対向する端部の各々から突起が延
在しており、各突起はそれぞれの切れ歯に接触してその
切れ歯を移動させてそれぞれの個々のシートを切断させ
ることを特徴とする請求項14に記載の装置。 - 【請求項16】 前記突起は、前記対向する端部に調整
可能に取り付けられた支柱からなり、前記取り付け板
は、各突起が交互にそれぞれの切れ歯と接触するように
前記フレームの他の部分に沿って往復運動するようにな
っていることを特徴とする請求項15に記載の装置。 - 【請求項17】 前記プレスと関連して作用して前記プ
レスを往復運動させる第1カムを更に有することを特徴
とする請求項12に記載の装置。 - 【請求項18】 前記スタッキング装置は個々のシート
を受け入れるための第1開口部を有すると共にこの第1
開口部に隣接して向かい合って内方に延在する一対のス
ペーサを有し、これらのスペーサによって個々のシート
の対向する側縁を前記スタッキング装置に内蔵されてい
るシートのスタックから遠ざかる方向に曲げるようにな
っていることを特徴とする請求項12に記載の装置。 - 【請求項19】 前記スタッキング装置は、前記スタッ
キング装置に内蔵されているシートのスタックの一部分
を前記スタッキング装置から解放するための第2開口部
を更に有しており、第1開口部及び第2開口部は互いに
連続していることを特徴とする請求項18に記載の装
置。 - 【請求項20】 前記キャリッジは、前記第1の供給源
のストリップ材料と交互に係合し解放するようになって
いる第1クランプと、前記第2の供給源のストリップ材
料と交互に係合し解放するようになっている第2クラン
プと、これら第1及び第2のクランプと関連して作用す
るスイッチとを有し、前記スイッチは、前記第1クラン
プが閉じて前記第2クランプが開く第1位置から、前記
第1クランプが開いて前記第2クランプが閉じる第2位
置へ転換し得ることを特徴とする請求項13に記載の装
置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/680987 | 1996-07-16 | ||
US08/680,987 US5897730A (en) | 1996-07-16 | 1996-07-16 | Method for producing shade material |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1030383A true JPH1030383A (ja) | 1998-02-03 |
JP3131567B2 JP3131567B2 (ja) | 2001-02-05 |
Family
ID=24733310
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP08243534A Expired - Fee Related JP3131567B2 (ja) | 1996-07-16 | 1996-09-13 | ブラインド用伸縮性材料の製造方法及び装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5897730A (ja) |
JP (1) | JP3131567B2 (ja) |
CN (1) | CN1079325C (ja) |
AU (1) | AU697415B2 (ja) |
CA (1) | CA2183670C (ja) |
DE (1) | DE19636259B4 (ja) |
NL (1) | NL1003908C2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014145574A1 (en) * | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Comfortex Corporation | Method of transitioning preform stacks in a system for making window treatments |
TWI714927B (zh) * | 2004-08-20 | 2021-01-01 | 美商亨特道格拉斯公司 | 建築開口之遮蓋器的製造方法 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2396933A1 (en) * | 2000-01-11 | 2001-07-19 | Versacore Industrial Corporation | Method and device for joining sections of a thermoplastic continuous web material |
US20040112548A1 (en) * | 2002-12-12 | 2004-06-17 | Militello David R. | Shade for an arched window |
US6865817B2 (en) | 2003-03-27 | 2005-03-15 | Shades Unlimited, Inc. | Window shade with measurement guide |
US7194811B2 (en) * | 2004-03-22 | 2007-03-27 | Shades Unlimited, Inc. | Cutting guide for a window shade |
ES2341418B1 (es) * | 2008-08-01 | 2011-06-28 | Muestrarios Encar, S.A. | Procedimiento para aplicar cintas auto-adhesivas sobre una tela de tejido destinada a la elaboracion de muestrarios y maquina para llevar acabo dicho procedimiento. |
CN104234606B (zh) * | 2014-07-17 | 2016-05-04 | 汕头市荣达新材料有限公司 | 收卷限位的百褶帘及其制造方法与设备 |
CN104495442B (zh) * | 2014-12-16 | 2017-03-08 | 重庆谢氏胶粘制品有限公司 | 喷涂遮蔽膜加工装置 |
CN108812860A (zh) * | 2018-05-23 | 2018-11-16 | 潘换成 | 一种基于食材保鲜用菜盘覆膜设备 |
CN113263733B (zh) * | 2021-06-03 | 2021-12-21 | 东莞市明海新材料科技有限公司 | 一种无味环保潜水布料及其智能制备工艺 |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3007698A (en) * | 1961-02-21 | 1961-11-07 | Rabinow Engineering Co Inc | Stacker for flexible cards, sheets and the like |
US3505151A (en) * | 1966-05-09 | 1970-04-07 | Hexcel Products Inc | Machine for making honeycomb |
US3477893A (en) * | 1967-06-27 | 1969-11-11 | Inventions Inc | Method and apparatus for use in making honeycomb cores |
US3660195A (en) * | 1969-06-02 | 1972-05-02 | Core Cell Corp | Method and apparatus for forming cellular cores |
FI57161C (fi) * | 1978-03-21 | 1980-06-10 | Suominen Heikki S | Foerfarande foer framstaellning av ett taecke foer vaermeisolation |
US4388354A (en) * | 1978-03-21 | 1983-06-14 | Suominen Heikki S | Tubular insulating curtain and method of manufacture |
US4478886A (en) * | 1981-04-29 | 1984-10-23 | Eric Duggan | Method of treating and coating a fabric web |
US4450027A (en) * | 1982-08-09 | 1984-05-22 | Colson Wendell B | Method and apparatus for fabricating honeycomb insulating material |
US4647488B1 (en) * | 1984-08-07 | 1994-12-27 | Hunter Douglas | Method and apparatus for mounting and sealing honeycomb insulation |
JPS61125834A (ja) * | 1984-11-26 | 1986-06-13 | Kasai Kogyo Co Ltd | 貼合せ成形品における表皮材の端末処理方法 |
US4676855A (en) * | 1985-10-25 | 1987-06-30 | Hunter Douglas, Inc. | Method of fabricating honeycomb structures |
US4677012A (en) * | 1985-11-07 | 1987-06-30 | Hunter Douglas Inc. | Honeycomb structure with band joined folded material and method of making same |
US4732630A (en) * | 1986-03-26 | 1988-03-22 | Thermocell, Ltd. | Method for producing expandable honeycomb material |
ATE58673T1 (de) * | 1987-01-16 | 1990-12-15 | Hunter Douglas International | Verfahren und vorrichtung fuer die herstellung von jalousie-ausgangsmaterial. |
US4849039A (en) * | 1987-01-16 | 1989-07-18 | Hunter Douglas,Inc. | Method and apparatus for manufacturing blind material |
US4861404A (en) * | 1987-08-28 | 1989-08-29 | Hunter Douglas Inc. | Method of making a honeycomb product |
US5205891A (en) * | 1987-08-28 | 1993-04-27 | Hunter Douglas, Inc. | Method for manufacturing an expandable collapsible product |
US4943454A (en) * | 1987-08-28 | 1990-07-24 | Hunter Douglas, Inc. | Expandable collapsible product and method and apparatus for its manufacture |
US5193601A (en) * | 1988-12-22 | 1993-03-16 | Comfortex Corporation | Multi-cellular collapsible shade |
US5043039A (en) * | 1989-01-25 | 1991-08-27 | Hunter Douglas Inc. | Method of manufacture of expandable and collapsible cellular shades of sheer fabric |
GB2232915A (en) * | 1989-06-14 | 1991-01-02 | Hunter Douglas Ind Bv | Apparatus and method for longitudinally bending channel section material |
US5090098A (en) * | 1989-11-06 | 1992-02-25 | Hunter Douglas Inc. | Method of manufacturing a roman shade |
US5043038A (en) * | 1989-12-08 | 1991-08-27 | Hunter Douglas Inc. | Method of manufacture of expandable and collapsible single-panel shades of fabric |
US5094705A (en) * | 1990-02-14 | 1992-03-10 | Hunter Douglas Inc. | Method and apparatus for producing continuous band expandable and collapsible shielding material |
US5104469A (en) * | 1990-05-09 | 1992-04-14 | Hunter Douglas Inc. | Method of making a roman shade |
CA2050381C (en) * | 1990-09-06 | 1999-02-23 | William V. Goodhue | Process and apparatus for fabricating honeycomb material |
DE69109110T2 (de) * | 1991-02-06 | 1995-09-14 | Oji Kenzai Kogyo Kk | Verfahren zur herstellung eines mehrschichtigen gegenstandes für honigwabenstrukturen. |
CH683829A5 (de) * | 1991-08-05 | 1994-05-31 | Alusuisse Lonza Services Ag | Verfahren zum Herstellen eines Wabenkerns aus einer bandförmigen Folie, Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens und Verwendung des Wabenkerns für Verbundplatten. |
US5441592A (en) * | 1991-10-07 | 1995-08-15 | Newell Operating Company | Apparatus for fabricating honeycomb insulating material |
US5308435A (en) * | 1991-10-07 | 1994-05-03 | Home Fashions, Inc. | Method and apparatus for fabricating honeycomb insulating material |
-
1996
- 1996-07-16 US US08/680,987 patent/US5897730A/en not_active Expired - Fee Related
- 1996-08-19 AU AU62117/96A patent/AU697415B2/en not_active Ceased
- 1996-08-19 CA CA002183670A patent/CA2183670C/en not_active Expired - Fee Related
- 1996-08-29 NL NL1003908A patent/NL1003908C2/nl not_active IP Right Cessation
- 1996-09-06 DE DE19636259A patent/DE19636259B4/de not_active Expired - Fee Related
- 1996-09-13 JP JP08243534A patent/JP3131567B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-03-13 CN CN97104535A patent/CN1079325C/zh not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-05-21 US US09/082,692 patent/US6039103A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI714927B (zh) * | 2004-08-20 | 2021-01-01 | 美商亨特道格拉斯公司 | 建築開口之遮蓋器的製造方法 |
WO2014145574A1 (en) * | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Comfortex Corporation | Method of transitioning preform stacks in a system for making window treatments |
US9670720B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-06-06 | Comfortex Corporation | Method of transitioning preform stacks in a system for making window treatments |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3131567B2 (ja) | 2001-02-05 |
DE19636259B4 (de) | 2006-06-01 |
CA2183670C (en) | 2002-03-19 |
CN1170805A (zh) | 1998-01-21 |
NL1003908C2 (nl) | 1998-01-21 |
US5897730A (en) | 1999-04-27 |
CA2183670A1 (en) | 1998-02-20 |
AU697415B2 (en) | 1998-10-08 |
DE19636259A1 (de) | 1998-01-22 |
CN1079325C (zh) | 2002-02-20 |
US6039103A (en) | 2000-03-21 |
AU6211796A (en) | 1998-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3131567B2 (ja) | ブラインド用伸縮性材料の製造方法及び装置 | |
ITMI972082A1 (it) | Procedimento e dispositivo per la fabbricazione a macchina di un libro e simili | |
HU213356B (en) | Method and device for producing cell plate from belt-foil advantagously for continuous producing sandwich plate | |
CN113002059B (zh) | 一种铝箔锡纸保温餐盒制作方法 | |
CN108400368B (zh) | 一种电池包装膜推滚顶封机构 | |
SU1156589A3 (ru) | Способ изготовлени чеистой решетчатой структуры и устройство дл его осуществлени | |
CN108127764B (zh) | 板材冲压机 | |
JP3352658B2 (ja) | 金属瓦成形装置 | |
CN209834096U (zh) | 一种应用于电视机前框贴装的自动覆膜机构 | |
CN217920737U (zh) | 一种自动叠布机 | |
CN115847922A (zh) | 一种便携式自封口小型垃圾袋生产装置及对应的垃圾袋 | |
CN1206114C (zh) | 热转印方法 | |
US4894113A (en) | Apparatus for manufacturing a corrugated member | |
CN112478903A (zh) | 一种医用垫巾折叠机构 | |
CN210733257U (zh) | 一种复合材料文件夹制作用半自动化封面弯折生产装置 | |
CN100595053C (zh) | 使用缓慢固化的粘合剂制造多孔材料的方法和设备 | |
CN207242814U (zh) | 一种自动封口机上料装置 | |
CN108461798B (zh) | 一种电池包装膜推滚压芯机构 | |
CN112478902A (zh) | 医用垫巾折叠加工系统 | |
CN116872508B (zh) | 一种内饰塑件包边装置 | |
CN104985926B (zh) | 一种长尾夹印花机和印花工艺 | |
TWI314910B (ja) | ||
CN217049321U (zh) | 一种用于安全气囊折叠的辅助设备 | |
CN116373453B (zh) | 一种纸品印刷用冷烫设备及其使用方法 | |
CN209079278U (zh) | 压合装置及具有其的轮胎成型机 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071117 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |