JPH10303065A - チップ型cr複合部品及びその製造方法 - Google Patents

チップ型cr複合部品及びその製造方法

Info

Publication number
JPH10303065A
JPH10303065A JP11311597A JP11311597A JPH10303065A JP H10303065 A JPH10303065 A JP H10303065A JP 11311597 A JP11311597 A JP 11311597A JP 11311597 A JP11311597 A JP 11311597A JP H10303065 A JPH10303065 A JP H10303065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
capacitance
chip
composite component
ceramic body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11311597A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kikuyama
洋 菊山
Yuji Shigeta
祐二 繁田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP11311597A priority Critical patent/JPH10303065A/ja
Publication of JPH10303065A publication Critical patent/JPH10303065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 CR直列回路を有する小型で低コストのチッ
プ型CR複合部品を提供する。 【解決手段】 直方体状のセラミック単板1の一方の主
面Aに抵抗成分を有する第1の容量取得用電極2を設
け、その他方の主面Bに導電体からなる第2の容量取得
用電極3を設けて、セラミック単板1を挟んで第1,第
2の容量取得用電極2,3の間にコンデンサ素子部を構
成する。また、第1の容量取得用電極2の抵抗成分によ
って、セラミック単板1上に抵抗素子部を一体的に構成
する。コンデンサ素子部と抵抗素子部とが直列的に結合
されたチップ形CR複合部品が簡単に得られる。セラミ
ック単板1の側面に、第1の容量取得用電極2に接続し
た抵抗値測定用電極4を設けて、抵抗素子部の抵抗値を
容易に測定する。第1,第2の容量取得用電極2,3は
絶縁体7に覆われていて、外部と電気的に絶縁されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、OA機器,自動車
用電子機器等の電子機器に搭載され、ノイズ対策用電子
部品として使用されるチップ型CR複合部品に関する。
【0002】
【従来の技術】OA機器,自動車用電子機器等の電子機
器はあらゆる方面で広く利用されている。これらの電子
機器における信号処理には主としてディジタル信号が用
いられ、このディジタル信号には信号周波数の数倍以上
の高調波成分が多く含まれており、高調波成分が回路パ
ターン,伝送ケーブルから漏洩するとノイズになる。こ
のノイズは電子機器の性能低下、または、ディジタルI
Cの誤動作の原因となる。
【0003】このような高周波ノイズに対する有効な対
策として、従来から種々の手法が試みられており、代表
的な手法としては、ICの電源ラインに大容量の積層セ
ラミックコンデンサをバイパスコンデンサとして挿入す
る手法(以下、第1の手法という)、低抵抗値のチップ
Rと大容量値のチップCとを直列接続して挿入する手法
(以下、第2の手法という)、CR複合部品を挿入する
手法(以下、第3の手法という)が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】第1の手法では、バイ
パスコンデンサとしての有効な周波数帯域が狭く、高周
波ノイズの除去効果が不充分であるという問題がある。
第2の手法では、図7に示すように、ランドパターン5
1,51,51間にチップR52とチップC53とを別々に実装
するので、部品点数及び実装面積の増大を招くという欠
点がある。
【0005】このような両手法に対して、第3の手法
は、容量成分と抵抗成分とを1個の複合部品にて併せ持
つことができるので、高周波ノイズの除去効果を有しな
がら低コスト化及び小型化を実現できるものとして期待
されている。
【0006】この第3の手法によるCR複合部品とし
て、チップ積層セラミックコンデンサの表面に印刷によ
り形成した抵抗成分を設けたものが知られている。図8
(a)は、このCR複合部品の構成を示す斜視図であ
り、直方体状のチップ積層セラミックコンデンサ61の一
主面に抵抗ペーストを印刷して抵抗パターン62を設け、
チップ積層セラミックコンデンサ61の両端部に端部電極
63, 63を設けている。このCR複合部品は、図8(b)
に示すように、CR並列回路となってCR直列回路を構
成できないという問題がある。
【0007】第3の手法による他のCR複合部品とし
て、誘電体シートと抵抗体ペースト、または、絶縁体シ
ートと誘電体ペーストと抵抗体ペーストとを用いた、印
刷,同時焼成処理による多層構造のCR複合部品が提案
されている(特開昭59−17233号公報等)。このCR複
合部品は、複数のC成分,R成分を構成するには適して
いるが、スルーホールが必要である、印刷,積層,同時
焼成のような複雑な工程が必要であるので、単一のC成
分,R成分を有するCR複合部品としては、小型化,低
コスト化を十分には実現できていない等という問題があ
る。
【0008】また、第3の手法による更に他のCR複合
部品が、本発明と同一出願人より提案されている(特開
平8−138976号公報)。このCR複合部品は、セラミッ
ク単板の一主面に抵抗ペーストによる第1の容量取得用
電極を設け、この第1の容量取得用電極に対向して第2
の容量取得用電極を設けた構成をなす。図9(a)は、
このCR複合部品の斜視図であり、セラミック単板71
と、セラミック単板71の上面に抵抗ペーストを用いて形
成された第1の容量取得用電極72と、セラミック単板71
の下面から側面にかけて導電ペーストを用いて形成され
た第2の容量取得用電極73と、セラミック単板71の両端
部に第1の容量取得用電極72と接続して形成された端部
電極74, 74とを有して、CR複合部品70が構成されてい
る。このCR複合部品70の等価回路は、図9(b)に示
すように、三端子構造である。このようなCR複合部品
により、ある程度の小型化,低コスト化を図ったノイズ
対策部品の提供は可能となったが、CR複合部品の更な
る小型化,低コスト化の実現が望まれている。
【0009】本発明は斯かる事情に鑑みてなされたもの
であり、CR直列回路を有する小型で低コストのチップ
型CR複合部品を提供することを目的とする。
【0010】本発明の他の目的は、CR直列回路を有し
ながら、抵抗値の測定を行えるチップ型CR複合部品を
提供することにある。
【0011】本発明の更に他の目的は、ディップ印刷法
を用いることにより、スクリーン印刷法に比べて一度に
大量の処理が可能となって、チップ型CR複合部品の低
コスト化を可能とするチップ型CR複合部品の製造方法
を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1に係るチップ型
CR複合部品は、容量成分と抵抗成分とを有するチップ
型CR複合部品において、直方体状のセラミック体と、
該セラミック体の第1の主面に設けた抵抗成分を有する
第1の容量取得用電極と、前記第1の主面と対向する第
2の主面に設けた導電体からなる第2の容量取得用電極
と、前記第1及び第2の主面と実質的に垂直であって対
向する前記セラミック体の各組二面で構成される二組の
面のうちの一組の少なくとも一方の面の中央部近傍に設
けられており、前記第1の容量取得用電極と電気的に接
続される導電体からなる第1電極とを有することを特徴
とする。
【0013】請求項2に係るチップ型CR複合部品は、
請求項1において、前記第1及び第2の主面に設けられ
ており、前記第1及び第2の容量取得用電極を覆う絶縁
体を更に有することを特徴とする。
【0014】請求項3に係るチップ型CR複合部品は、
請求項1または2において、前記第1及び第2の主面並
びに前記第1電極が設けられている面と実質的に垂直で
ある前記セラミック体の面に設けられており、前記第1
の容量取得用電極と電気的に接続される第2電極と、該
第2電極が設けられている面と対向する前記セラミック
体の面に設けられており、前記第2の容量取得用電極と
電気的に接続される第3電極とを更に有することを特徴
とする。
【0015】請求項4に係るチップ型CR複合部品は、
請求項1〜3の何れかにおいて、前記第1電極が、抵抗
値測定用の電極であることを特徴とする。
【0016】請求項5に係るチップ型CR複合部品は、
容量成分と抵抗成分とを有するチップ型CR複合部品に
おいて、直方体状のセラミック体と、該セラミック体の
第1の主面に設けた導電体からなる第1の容量取得用電
極と、前記第1の主面と対向する第2の主面に設けた導
電体からなる第2の容量取得用電極と、前記第1及び第
2の主面と実質的に垂直であって対向する前記セラミッ
ク体の各組二面で構成される二組の面のうちの一組の少
なくとも一方の面に設けられており、前記第1または第
2の容量取得用電極と電気的に接続される抵抗体とを有
することを特徴とする。
【0017】請求項6に係るチップ型CR複合部品は、
請求項5において、前記第1及び第2の主面に設けられ
ており、前記第1及び第2の容量取得用電極を覆う絶縁
体を更に有することを特徴とする。
【0018】請求項7に係るチップ型CR複合部品は、
請求項5または6において、前記抵抗体を覆う態様で前
記セラミック体に設けられた第1電極と、前記第1また
は第2の容量取得用電極と電気的に接続するかまたは前
記抵抗体を覆う態様で、前記セラミック体の前記第1電
極と対向する側に設けられた第2電極とを更に有するこ
とを特徴とする。
【0019】請求項8に係るチップ型CR複合部品の製
造方法は、請求項5〜7の何れかに記載のチップ型CR
複合部品を製造する方法であって、ディップ印刷法によ
り前記抵抗体を形成することを特徴とする。
【0020】図10は、本願の第1発明及び第2発明にお
けるチップ型CR複合部品の等価回路図であり、抵抗素
子部とコンデンサ素子部とが直列的に結合された二端子
構造をなしている。以下、第1発明,第2発明のそれぞ
れについて簡単に説明する。
【0021】第1発明では、セラミック体の第1の主面
に抵抗成分を有する第1の容量取得用電極が設けられ、
第2の主面に導電体からなる第2の容量取得用電極が設
けられているので、セラミック体を挟んで第1の容量取
得用電極と第2の容量取得用電極との間にコンデンサ素
子部が構成される。また、第1の容量取得用電極の抵抗
成分によって、セラミック体上に抵抗素子部が一体的に
構成される。従って、コンデンサ素子部と抵抗素子部と
が直列的に結合されたチップ形CR複合部品が簡単に得
られる。そして、第1の容量取得用電極,第2の容量取
得用電極の面積を変えることにより、コンデンサ素子部
の容量値を制御できると共に、第1の容量取得用電極の
面積、厚み及び抵抗成分を変えることにより、抵抗素子
部の抵抗値を制御できる。よって、これらの値を、搭載
回路のインピーダンスに適合する所望の値に容易に設定
することが可能である。また、第1の容量取得用電極
が、セラミック体の側面に設けた第1電極(抵抗値測定
用電極)と電気的に接続しているので、コンデンサ素子
と抵抗素子との直列接続でありながら、抵抗素子の抵抗
値を容易に測定することが可能である。更に、第1,第
2の容量取得用電極は、絶縁体に覆われているので、外
部と電気的に絶縁され、信頼性の面で有利である。
【0022】第2発明では、セラミック体の第1の主面
に導電体からなる第1の容量取得用電極が設けられ、第
2の主面に導電体からなる第2の容量取得用電極が設け
られているので、セラミック体を挟んで第1の容量取得
用電極と第2の容量取得用電極との間にコンデンサ素子
部が構成される。また、セラミック体の少なくとも一方
の端部に抵抗体が設けられているので、セラミック体に
抵抗素子部が一体的に構成される。従って、コンデンサ
素子部と抵抗素子部とが直列的に結合されたチップ型C
R複合部品が簡単に得られる。そして、第1の容量取得
用電極,第2の容量取得用電極の面積を変えることによ
り、コンデンサ素子部の容量値を制御できると共に、抵
抗体の面積、厚み及び抵抗成分を変えることにより、抵
抗素子部の抵抗値を制御できる。よって、これらの値
を、搭載回路のインピーダンスに適合する所望の値に容
易に設定することが可能である。また、第1,第2の容
量取得用電極は、絶縁体に覆われているので、外部と電
気的に絶縁され、信頼性の面で有利である。更に、抵抗
体を形成する際に、ディップ印刷法を使用するので、ス
クリーン印刷法に比べて省スペースで抵抗体を形成でき
ると共に、一度に大量の処理が可能となり、コストの低
減に有効である。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明をその実施の形態を
示す図面を参照して具体的に説明する。
【0024】(第1の実施の形態)図1は、第1の実施
の形態のチップ型CR複合部品の斜視図、図2(a)は
その上面図、図2(b)はその側面図、図2(c)はそ
の下面図である。図において、1はセラミック単板であ
り、セラミック単板1は長さ3.2mm,幅1.6m
m,厚さ1.0mm程度の直方体状をなし、主面Aとこ
れに平行で対向する主面Bとを有する。また、セラミッ
ク単板1は、例えばチタン酸ストロンチウム(SrTi
3 )等の誘電体磁器材料を焼成して得られたものであ
る。
【0025】セラミック単板1の主面Aには、その幅方
向の中央部(幅0.6±0.2mm)に一方の端から長
手方向の中央部を少し超える位置(長さ1.8±0.2
mm)まで、厚さ20〜40μmの第1の容量取得用電
極2が抵抗ペーストを用いて形成されている。この抵抗
ペーストとしては、例えば酸化ルテニウム(RuO2
を使用する。従って、この第1の容量取得用電極2によ
り所定の抵抗値を有する抵抗素子部が構成される。な
お、主面Aの略中央に位置する第1の容量取得用電極2
の終端部付近は他の部分に比べて幅広となっており、セ
ラミック単板1の側面縁部近傍にまで到達している。
【0026】セラミック単板1の主面Bには、その幅方
向の中央部(幅0.6±0.2mm)に他方の端から長
手方向の中央部を少し超える位置(長さ2.2±0.2
mm)まで、厚さ5〜10μmの第2の容量取得用電極
3が導電ペーストを用いて形成されている。この導電ペ
ーストとしては、例えば銀(Ag)ペーストを使用す
る。セラミック単板1を挟んでこれらの第1,第2の容
量取得用電極2,3間にコンデンサ素子部が構成され
る。
【0027】セラミック単板1の幅方向の両側面には、
その長手方向の中央部において、幅0.6±0.2m
m,厚さ10〜15μm程度の抵抗値測定用電極4が、
両主面A,Bの縁部を超えて両主面A,B上に少しかか
る態様にて形成されている。抵抗値測定用電極4は、例
えば銀ペーストからなる導電ペーストを塗布し、焼付し
た後にNi/Snメッキを施して形成されている。主面
Aの端部に到達した抵抗値測定用電極4の端部と、セラ
ミック単板1の側面縁部近傍まで到達した第1の容量取
得用電極2の端部とが接続しており、抵抗値測定用電極
4は第1の容量取得用電極2と電気的に接続している。
【0028】セラミック単板1の長手方向の各端部に
は、実装用の端部電極5,6がそれぞれ形成されてお
り、端部電極5は第1の容量取得用電極2と、また端部
電極6は第2の容量取得用電極3と、それぞれ電気的に
接続されている。端部電極5,6も、抵抗値測定用電極
4と同様に、例えば銀ペーストからなる導電ペーストを
塗布し、焼付した後にNi/Snメッキを施して形成さ
れている。セラミック単板1の主面A,主面Bには、第
1の容量取得用電極2,第2の容量取得用電極3をその
抵抗値測定用電極4,端部電極5,6との接続部近を除
いて覆うような態様で、絶縁体7が設けられている。絶
縁体7は、例えば低融点ガラス等の絶縁体ペーストを塗
布し、焼付することにより形成する。
【0029】以上のようなセラミック単板1,第1の容
量取得用電極2,第2の容量取得用電極3,抵抗値測定
用電極4,端部電極5,6及び絶縁体7により第1の実
施の形態のチップ型CR複合部品は構成されており、そ
の等価回路は図10に示すようになり、コンデンサ素子及
び抵抗素子を直列接続した二端子構造のチップ型CR複
合部品を実現できる。また、抵抗値測定用電極4を用い
て、抵抗素子部の抵抗値を測定できる。また、第1,第
2の容量取得用電極2,3は絶縁体7に覆われていて外
部と絶縁されているので、信頼性が高い。
【0030】次に、このような第1の実施の形態のチッ
プ型CR複合部品の製造方法について説明する。まず、
例えばチタン酸ストロンチウムを主成分とする半導体磁
器用原料をプレス成形または押し出し成形にて、単板形
状の成形体を形成する。次に、この成形体を大気中にて
脱バインダ処理した後、還元雰囲気において1300〜
1500℃で焼成して半導体磁器単板を形成する。次い
で、この半導体磁器単板の上面に例えば酸化ビスマス
(Bi2 3 )を主成分とした拡散剤を塗布し、大気中
において粒界絶縁化のための900〜1300℃の熱処
理を施して、セラミック単板1を得る。
【0031】次に、セラミック単板1の主面Aの所定箇
所に、酸化ルテニウムからなる抵抗ペーストを塗布する
と共に、セラミック単板1の主面Bの所定箇所及びセラ
ミック単板1の両側面の所定箇所に銀ペーストを塗布
し、大気中において600〜800℃の熱処理を施し、
第1,第2の容量取得用電極2,3及び抵抗値測定用電
極4を形成する。次に、セラミック単板1の両主面A,
Bに低融点ガラス等の絶縁体ペーストを塗布し、大気中
において600〜800℃の熱処理を施して、絶縁体7
を形成する。次に、第1,第2の容量取得用電極2,3
のそれぞれの一方の端部に電気的に接続する端部電極
5,6をセラミック単板1の両端部にそれぞれ形成す
る。最後に、抵抗値測定用電極4及び両端部電極5,6
にNi/Snメッキを行って、図1,図2に示す構成の
チップ型CR複合部品を製造する。
【0032】図3は、第1の実施の形態の変形例の上面
図である。図3に示す例では、第1の容量取得用電極2
の終端部が特に幅広とはなっておらず、セラミック単板
1の両側面に設けた抵抗値測定用電極4を両主面A,B
の中央部付近まで延在させて形成しており、第1の容量
取得用電極2と抵抗値測定用電極4とが電気的に接続し
ている。なお、他の構成及び製造方法は、図1,図2に
示した前述の例と同様であるので、それらの説明は省略
する。
【0033】なお、上述した例では、セラミック単板1
の両側面に抵抗値測定用電極4を設けることとしたが、
一方の側面にのみ第1の容量取得用電極2に電気的に接
続する抵抗値測定用電極4を設けるようにしても良い。
【0034】(第2の実施の形態)図4は、第2の実施
の形態のチップ型CR複合部品の斜視図、図5(a)は
その上面図、図5(b)はその側面図、図5(c)はそ
の下面図である。図において、11はセラミック単板であ
り、セラミック単板11は長さ3.2mm,幅1.6m
m,厚さ1.0mm程度の直方体状をなし、主面Aとこ
れに平行で対向する主面Bとを有する。また、セラミッ
ク単板11は、例えばチタン酸ストロンチウム(SrTi
3 )等の誘電体磁器材料を焼成して得られたものであ
る。
【0035】セラミック単板11の主面Aには、その幅方
向の中央部(幅0.6±0.2mm)に一方の端から長
手方向の中央部を少し超える位置(長さ2.2±0.2
mm)まで、厚さ5〜10μmの第1の容量取得用電極
12が、例えば銀ペースト等の導電ペーストを用いて形成
されている。また、セラミック単板1の主面Bには、そ
の幅方向の中央部(幅幅0.6±0.2mm)に他方の
端から長手方向の中央部を少し超える位置(長さ2.2
±0.2mm)まで、厚さ5〜10μmの第2の容量取
得用電極13が、例えば銀ペースト等の導電ペーストを用
いて形成されている。セラミック単板11を挟んでこれら
の第1,第2の容量取得用電極12,13間にコンデンサ素
子部が構成される。
【0036】セラミック単板11の主面A,主面Bには、
第1の容量取得用電極12,第2の容量取得用電極13を覆
うような態様で、絶縁体14が設けられている。絶縁体14
は、例えば低融点ガラス等の絶縁体ペーストを使用す
る。但し、第1,第2の容量取得用電極12,13が後述す
る抵抗体15または端部電極16, 17と接続する部分には、
この絶縁体14は設けられていない。
【0037】セラミック単板11の一方の端部(第2の容
量取得用電極13が形成されている側の端部)には、例え
ば酸化ルテニウムからなる抵抗ペーストを用いて抵抗体
15が厚さ20〜40μmで形成されている。抵抗体15は
第2の容量取得用電極13と電気的に接続している。従っ
て、この抵抗体15により所定の抵抗値を有する抵抗素子
部が構成される。
【0038】セラミック単板11の長手方向の抵抗体15が
形成された端部には、抵抗体15を覆う態様にて実装用の
端部電極16が形成されており、また、セラミック単板11
の長手方向の他方の端部には、実装用の端部電極17が形
成されている。端部電極17は第1の容量取得用電極12と
電気的に接続されている。端部電極16,17は、例えば銀
ペーストからなる導電ペーストを塗布し、焼成した後に
Ni/Snメッキを施して形成されている。
【0039】以上のようなセラミック単板11,第1の容
量取得用電極12,第2の容量取得用電極13,絶縁体14,
抵抗体15及び端部電極16,17により第2の実施の形態の
チップ型CR複合部品は構成されており、その等価回路
は図10に示すようになり、コンデンサ素子及び抵抗素子
を直列接続した二端子構造のチップ型CR複合部品を実
現できる。なお、第1,第2の容量取得用電極12,13は
絶縁体14に覆われていて外部と絶縁されているので、信
頼性が高い。
【0040】次に、このような第2の実施の形態のチッ
プ型CR複合部品の製造方法について説明する。まず、
セラミック単板11を形成するが、この形成工程は前述し
た第1の実施の形態におけるセラミック単板1の形成工
程と同じであるので、その説明は省略する。
【0041】次に、セラミック単板11の両主面A,Bの
所定箇所に、銀ペーストを塗布し、大気中において60
0〜800℃の熱処理を施して、第1,第2の容量取得
用電極12,13を形成する。次に、セラミック単板1の両
主面A,Bに低融点ガラス等の絶縁体ペーストを塗布
し、大気中において600〜800℃の熱処理を施し
て、絶縁体14を形成する。次いで、ディップ印刷法によ
り酸化ルテニウムからなる抵抗ペーストを用いてセラミ
ック単板11の一方の端部に抵抗体15を形成する。最後
に、抵抗体15を覆う態様にて端部電極16を形成するとと
もに、他方の端部に第1の容量取得用電極12と電気的に
接続する端部電極17を形成して、図4,図5に示す構成
のチップ型CR複合部品を製造する。
【0042】なお、上述した例では、セラミック単板1
の一方の端部(第2の容量取得用電極13が形成されてい
る側の端部)にのみ抵抗体15を設けることとしたが、こ
れとは逆に、セラミック単板1の他方の端部(第1の容
量取得用電極12が形成されている側の端部)に、第1の
容量取得用電極12と電気的に接続した抵抗体を設けるよ
うにしても良い。また、セラミック単板1の両方の端部
に、それぞれ第1,第2の容量取得用電極12,13と電気
的に接続した2つの抵抗体を設けるようにしても良い。
【0043】上述した第1,第2の実施の形態の何れに
おいても、コンデンサ素子及び抵抗素子を直列接続した
二端子構造のチップ型CR複合部品を提供できる。図6
は、本発明で得られたCR複合部品における減衰量の周
波数依存性を示すグラフである。R=10Ω,C=2200p
Fとした場合の本発明のCR複合部品の特性を実線で表
す。なお、比較例として、前述した第1の手法における
C=2200pFとした場合の特性を破線で表す。何れの例
も減衰量20dBを基準とした場合、第1の手法では 310
MHzの周波数帯域しか得られないのに対して、本発明
では 530MHzの周波数帯域が得られている。このよう
に本発明のCR複合部品では、有効な周波数帯域が広
く、十分な高周波ノイズ除去効果を発揮することができ
る。
【0044】
【発明の効果】以上のように、本発明では、従来例と比
較してより小型化,低コスト化を実現した、コンデンサ
素子及び抵抗素子を直列接続した二端子構造のチップ型
CR複合部品を実現できる。また、容量取得用電極を絶
縁体で覆って外界との絶縁化を図っているので、信頼性
を向上できる。また、セラミック体の側面に抵抗値測定
用の電極を形成する第1発明では、コンデンサ素子と抵
抗素子との直列接続でありながら、抵抗素子の抵抗値を
容易に測定できる。また、ディップ印刷法を使用する第
2発明では、一度に大量の処理が可能となり、コストの
低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態のチップ型CR複合部品の斜
視図である。
【図2】第1の実施の形態のチップ型CR複合部品の上
面図,側面図及び下面図である。
【図3】第1の実施の形態のチップ型CR複合部品の変
形例の上面図である。
【図4】第2の実施の形態のチップ型CR複合部品の斜
視図である。
【図5】第2の実施の形態のチップ型CR複合部品の上
面図,側面図及び下面図である。
【図6】本発明のCR複合部品と従来例との特性を示す
グラフである。
【図7】従来の高周波ノイズ除去手段の構成を示す模式
図である。
【図8】従来のCR複合部品の一例の斜視図及び等価回
路図である。
【図9】従来のCR複合部品の他の例の斜視図及び等価
回路図である。
【図10】本発明のCR複合部品の等価回路図である。
【符号の説明】
1 セラミック単板 2 第1の容量取得用電極 3 第2の容量取得用電極 4 抵抗値測定用電極 5,6 端部電極 7 絶縁体 11 セラミック単板 12 第1の容量取得用電極 13 第2の容量取得用電極 14 絶縁体 15 抵抗体 16,17 端部電極

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容量成分と抵抗成分とを有するチップ型
    CR複合部品において、直方体状のセラミック体と、該
    セラミック体の第1の主面に設けた抵抗成分を有する第
    1の容量取得用電極と、前記第1の主面と対向する第2
    の主面に設けた導電体からなる第2の容量取得用電極
    と、前記第1及び第2の主面と実質的に垂直であって対
    向する前記セラミック体の各組二面で構成される二組の
    面のうちの一組の少なくとも一方の面の中央部近傍に設
    けられており、前記第1の容量取得用電極と電気的に接
    続される導電体からなる第1電極とを有することを特徴
    とするチップ型CR複合部品。
  2. 【請求項2】 前記第1及び第2の主面に設けられてお
    り、前記第1及び第2の容量取得用電極を覆う絶縁体を
    更に有することを特徴とする請求項1記載のチップ型C
    R複合部品。
  3. 【請求項3】 前記第1及び第2の主面並びに前記第1
    電極が設けられている面と実質的に垂直である前記セラ
    ミック体の面に設けられており、前記第1の容量取得用
    電極と電気的に接続される第2電極と、該第2電極が設
    けられている面と対向する前記セラミック体の面に設け
    られており、前記第2の容量取得用電極と電気的に接続
    される第3電極とを更に有することを特徴とする請求項
    1または2記載のチップ型CR複合部品。
  4. 【請求項4】 前記第1電極が、抵抗値測定用の電極で
    あることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載のチ
    ップ型CR複合部品。
  5. 【請求項5】 容量成分と抵抗成分とを有するチップ型
    CR複合部品において、直方体状のセラミック体と、該
    セラミック体の第1の主面に設けた導電体からなる第1
    の容量取得用電極と、前記第1の主面と対向する第2の
    主面に設けた導電体からなる第2の容量取得用電極と、
    前記第1及び第2の主面と実質的に垂直であって対向す
    る前記セラミック体の各組二面で構成される二組の面の
    うちの一組の少なくとも一方の面に設けられており、前
    記第1または第2の容量取得用電極と電気的に接続され
    る抵抗体とを有することを特徴とするチップ型CR複合
    部品。
  6. 【請求項6】 前記第1及び第2の主面に設けられてお
    り、前記第1及び第2の容量取得用電極を覆う絶縁体を
    更に有することを特徴とする請求項5記載のチップ型C
    R複合部品。
  7. 【請求項7】 前記抵抗体を覆う態様で前記セラミック
    体に設けられた第1電極と、前記第1または第2の容量
    取得用電極と電気的に接続するかまたは前記抵抗体を覆
    う態様で、前記セラミック体の前記第1電極と対向する
    側に設けられた第2電極とを更に有することを特徴とす
    る請求項5または6記載のチップ型CR複合部品。
  8. 【請求項8】 請求項5〜7の何れかに記載のチップ型
    CR複合部品を製造する方法であって、ディップ印刷法
    により前記抵抗体を形成することを特徴とするチップ型
    CR複合部品の製造方法。
JP11311597A 1997-04-30 1997-04-30 チップ型cr複合部品及びその製造方法 Pending JPH10303065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11311597A JPH10303065A (ja) 1997-04-30 1997-04-30 チップ型cr複合部品及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11311597A JPH10303065A (ja) 1997-04-30 1997-04-30 チップ型cr複合部品及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10303065A true JPH10303065A (ja) 1998-11-13

Family

ID=14603899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11311597A Pending JPH10303065A (ja) 1997-04-30 1997-04-30 チップ型cr複合部品及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10303065A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100932006B1 (ko) * 2001-05-24 2009-12-15 에이브이엑스 리미티드 고체상 전자 부품의 제조방법
JP4496639B2 (ja) * 1999-11-29 2010-07-07 Tdk株式会社 電子部品およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4496639B2 (ja) * 1999-11-29 2010-07-07 Tdk株式会社 電子部品およびその製造方法
KR100932006B1 (ko) * 2001-05-24 2009-12-15 에이브이엑스 리미티드 고체상 전자 부품의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4864271B2 (ja) 積層コンデンサ
EP0956643B1 (en) Multilayer lowpass filter with single point ground plane configuration
JP2716022B2 (ja) 複合積層電子部品
JPH07272975A (ja) 複合コンデンサ
US7012501B2 (en) Electrical multi-layer component
JPH0653049A (ja) チップ型lcフィルタ
JPH08162368A (ja) 複合型積層コンデンサ
JP2970334B2 (ja) チップ形3端子コンデンサ
JPH0653048A (ja) チップ型lcフィルタ
US8098477B2 (en) Feedthrough multilayer capacitor with capacitance components connected in parallel
JPH10303065A (ja) チップ型cr複合部品及びその製造方法
JPH0442910A (ja) 積層セラミックコンデンサ
JPH0416012A (ja) ノイズ・フイルタ
JP2000021640A (ja) ノイズフィルタ及びその製造方法
JPH05283284A (ja) チップ型ノイズ対策用フィルタおよびその製造方法
JP2000252164A (ja) 積層セラミックフィルタ
JPH07161576A (ja) 容量内蔵型積層電子部品
JPH09270657A (ja) ノイズ吸収素子
KR20070090677A (ko) 적층형 칩 소자 및 그의 제조 방법
JP3231350B2 (ja) コンデンサネットワーク
JP2982561B2 (ja) チップ貫通コンデンサ
JPH10200356A (ja) チップ型crフィルタ、その製造方法およびチップ型crフィルタの実装構造
JPH09153752A (ja) フィルタ
JPH0766006A (ja) 角形チップサーミスタ
KR100848133B1 (ko) 표면실장형 이엠아이 필터