JPH1030225A - 杭施工方法および施工装置 - Google Patents

杭施工方法および施工装置

Info

Publication number
JPH1030225A
JPH1030225A JP20793196A JP20793196A JPH1030225A JP H1030225 A JPH1030225 A JP H1030225A JP 20793196 A JP20793196 A JP 20793196A JP 20793196 A JP20793196 A JP 20793196A JP H1030225 A JPH1030225 A JP H1030225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
solidifying agent
ground
tip
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20793196A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomiyuki Kamogawa
富幸 鴨川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PORTA SEIZO KK
PORTA- SEIZO KK
Daiwa House Industry Co Ltd
Original Assignee
PORTA SEIZO KK
PORTA- SEIZO KK
Daiwa House Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PORTA SEIZO KK, PORTA- SEIZO KK, Daiwa House Industry Co Ltd filed Critical PORTA SEIZO KK
Priority to JP20793196A priority Critical patent/JPH1030225A/ja
Publication of JPH1030225A publication Critical patent/JPH1030225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 深度の深い地盤の改良を、乾式工法により安
い施工コストで能率よく行う。 【解決手段】 先端に開閉可能な先端蓋4を有し内部に
攪拌翼9を有するチューブ状のケーシング3を地中に圧
入する。ケーシング3内に上部から固化剤13を投入す
る。圧入されたケーシング3を若干引き上げて先端蓋4
を開く。この後、ケーシング3を引き上げながら攪拌翼
9でケーシング3内の侵入土および固化剤13を掻き落
とす。これにより、ケーシング3内の固化剤13を地中
に柱状に残す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、乾式の地盤改良
材を使用して軟弱地盤を安定強化させる杭施工方法およ
び杭施工装置に関する。
【0002】
【従来の技術】軟弱地盤を科学的に安定強化させる地盤
改良工法として、軟弱地盤に地盤改良材を混合攪拌する
工法があり、各種の土木建築工事に多数採用されてい
る。一般的に、前記工法は、土と混合攪拌する地盤改良
材の形態によって、大きく分けて乾式改良工法と湿式改
良工法とに二分される。そのうち乾式改良工法は、地盤
改良材を粉体または粒体のまま使用する工法であり、粉
体や粒体の性質から主として定盤改良等の深度の浅い地
盤の改良に使用されている。一方、湿式改良工法は、地
盤改良材を液体に溶いて使用する工法であり、ミルク注
入によって地中に地盤改良材を柱状に固化させる地盤改
良はこの工法によって行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、深度の深い地
盤の改良に使用される前記湿式改良工法では、ミルク注
入作業のために、プラント・発電機・水槽・水道等の各
種設備を設置しなければならないので、広い現場スペー
スを要するばかりか、運搬費、維持費、作業員数の増大
を招き施工コストが増加し、施工能率も悪いという問題
点があった。
【0004】この発明は、このような課題を解消し、深
度の深い地盤の改良を、乾式工法により安い施工コスト
で能率良く行うことのできる杭施工方法および杭施工装
置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の杭施工方法
は、先端に開閉可能な先端蓋を有し内部に攪拌翼を有す
るチューブ状のケーシングを地中に圧入する過程と、前
記ケーシング内に上部から固化剤を投入する過程と、圧
入されたケーシングを若干引き上げて前記先端蓋を開く
過程と、前記ケーシングを引き上げながら前記攪拌翼で
前記固化剤を攪拌する過程とを含む方法である。固化剤
には例えば粉体または粒体の地盤改良剤等が用いられ
る。この方法によれば、地中に圧入したケーシング内に
上部から投入した固化剤が、ケーシングを地中から引き
上げる過程で地中に柱状に残る。このとき、ケーシング
を若干引き上げてから先端蓋を開くので、引き上げに伴
って空間となった部分で先端蓋を開けることになり、開
き動作が容易に行える。また、ケーシング内の固化剤や
ケーシング内への侵入土は、前記攪拌によって確実にケ
ーシングから排出され、地中に隙間無く残る。この後、
固化剤が硬化することで、杭が地中に形成される。
【0006】この発明の杭施工装置は、上端付近に固化
剤投入口を有する縦向きのチューブ状のケーシングと、
このケーシングの下端に開閉可能に設けられた先端蓋と
を備える。ケーシング内には蓋開閉ロッドを挿通し、こ
の蓋開閉ロッドを介して前記先端蓋を開閉させる蓋開閉
機構をケーシングの上端に設ける。また、下部に攪拌翼
を有するシェイクロッドを前記ケーシング内に上下動可
能に設け、シェイクロッドを上下動させるシェイクロッ
ド作動機構を前記ケーシングの上端に設ける。この杭施
工装置は、回転圧入機を備えた杭打機に前記ケーシング
を連結して使用され、この発明の前記杭施工方法で地中
に杭を効率良く成柱させることができる。この場合に、
ケーシングを地中に圧入した状態で、地表近くに位置す
る固化剤投入口からケーシング内に固化剤を容易に投入
でき、ケーシングを地中から引き上げるときは、蓋開閉
機構により蓋開閉ロッドを介して先端蓋を開くことによ
り簡単に固化剤を地中に残すことができる。また、ケー
シングの引上げ途中で、シェイクロッド作動機構で攪拌
翼を上下動させることにより、ケーシング内に残る固化
剤を効果的に掻き落とすことができる。前記蓋開閉機構
およびシェイクロッド作動機構は、前記ケーシングを圧
入および回転させる回転圧入機の回転動作を、蓋開閉ロ
ッドおよびシェイクロッドの上下動作に変換するものと
することが好ましい。回転圧入機を有する杭打機は広く
一般に使用されており、このような杭打機の回転機能を
利用することにより、この杭施工装置を、それ自体は駆
動源を備えない簡単な構成のものとできる。前記先端蓋
は、二つ割りの円錐状に形成して外周に螺旋状のひれ部
を有するものとすることが好ましい。これにより、圧入
力のみでは圧入不可の場合にも、回転力を与えることで
ねじ込み効果が得られ、容易に圧入することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】この発明の一実施形態を図1〜図
3と共に説明する。この杭施工装置1は、図2に示すよ
うに、縦向きチューブ状のケーシング3に各付属部品を
設けたものであり、図3のように杭打機101の回転圧
入機105に上端を着脱自在に連結して使用される。杭
打機101は、走行機体102に起倒調整装置103を
介してリーダ104を起立角度調整可能に設け、リーダ
104に回転圧入機105を昇降可能に設置したもので
ある。走行機体102の後部にはアウトリガー106が
設けられている。回転圧入機105は、下部のベアリン
グケース106から下方に突出する回転継手107を有
し、回転継手107を内蔵または付設の回転駆動源(図
示せず)で回転駆動可能としてある。杭施工装置1のケ
ーシング3は、この回転継手107に上端が着脱可能に
連結される。
【0008】図2(A),(B)に示すように、杭施工
装置1は、ケーシング3の上端付近に固化剤投入口2を
有し、下端に開閉可能な先端蓋4を有する。ケーシング
3の内部には2本の蓋開閉ロッド6と、攪拌翼9を下端
に有するシェイクロッド10とが設けられ、上端に蓋開
閉機構5と、シェイクロッド作動機構11とが設けられ
ている。ケーシング3の側面には、他に複数の固化剤投
入口2Aが設けられ、ケーシング3を地盤に貫入させる
深さ等に応じて、任意高さ位置の固化剤投入口2,2A
が使い分けられる。通常は、上端の固化剤投入口2を使
用し、他の固化剤投入口2Aは着脱可能な蓋板で閉じて
おく。先端蓋4は、二つ割りとした先端蓋分割体4a,
4aからなり、円錐状に形成されて、その外周に螺旋状
のひれ部4bが設けられている。各先端蓋分割体4a
は、その基端でケーシング3の下端に支軸7回りに開閉
回動自在に支持される。各先端蓋分割体4aの内部に
は、内側に向けてそれぞれリンク片8が突設され、これ
ら各リンク片8に前記2本の蓋開閉ロッド6がそれぞれ
連結される。これら蓋開閉ロッド6は、シェイクロッド
10の両側に対称に配置され、シェイクロッド10はケ
ーシング3の中心に配置される。
【0009】蓋開閉機構5は、ケーシング3に昇降自在
に設置したスライダ5aに、起倒回動自在なL形アーム
5bを連結し、前記スライド5aを、スライダフォーク
5cを介して蓋開閉ロッド6の上端に連結したものであ
る。蓋開閉ロッド6は、復帰ばね5dにより、上昇方
向、つまり蓋閉方向に付勢しておく。杭打機101の回
転圧入機105には、その非回転のベアリングケース1
06の側面および下面に、下向きの油圧式のシリンダ装
置109とカムプレート110とを、各々蓋開閉機構5
およびシェイクロッド作動機構11に対応させて設けて
おく。前記L形アーム5bは、前記シリンダ装置109
のピストンロッド109aを突出させた状態で、ケーシ
ング3の逆方向回転に伴い、上端がピストンロッド10
9aに係合可能なように設けられている。シェイクロッ
ド作動機構11は、シェイクロッド10の上端に連結し
たカムフォロア11aを、ケーシング3の回転に伴い、
回転圧入機105のカムプレート110に倣って昇降自
在としたものである。なお、蓋開閉機構5およびシェイ
クロッド作動機構11には、誤動作や異常な力が働いた
ときに作動する安全装置として、先端蓋開閉ロックリミ
ッタ12およびシェイクロッドリミッタ(図示せず)を
設けておく。
【0010】この杭施工装置1を用いた杭施工方法の手
順を図1と共に説明する。まず、リーダー104(図
3)を操作してケーシング3を垂直とし、その下端を地
面Gの杭施工すべき杭芯位置へ合わせる(図1
(A))。ケーシング3の先端蓋4は閉じ状態としてお
く。この状態で、杭打機1の回転圧入機105を駆動
し、ケーシング3を土中に圧入する。圧入力のみでは圧
入不可の場合は、回転を与えながら圧入する。このと
き、外周に螺旋状のひれ部4bを有する円錐状の先端蓋
4がドリルとして作用し、圧入が容易になる。ケーシン
グ3の下端が所定の深度まで達すると、地表近くまで下
がったケーシング3の固化剤投入口2からケーシング3
内に規定量の固化剤13を投入する(図1(B))。
【0011】固化剤13の投入完了後、回転圧入機10
5の駆動でケーシング3を所定量(たとえば0.8m)
引き上げる(図1(C))。この引き上げ後、回転圧入
機105に設けられた流体圧シリンダ109を突出さ
せ、回転圧入機105を圧入時と逆方向に回転させるこ
とにより、L形アーム5bが流体圧シリンダ109のピ
ストンロッド109aに当たり、スライダ5aが押し下
げられ、スライダフォーク5c、および蓋開閉ロッド6
を介して先端蓋4を押し開ける(図1(D))。先端蓋
4は、ケーシング3の引き上げによって生じた空間内で
開けられるので、大きな抵抗を伴わずに開けられる。こ
の先端蓋4の開き状態で、蓋開閉ロッド6は、先端蓋開
閉ロックリミッタ12にロックされる。
【0012】ケーシング3を逆転しながら引き上げて行
くと、カムプレート110のカム面でシェイクロッド作
動機構11のカムフォロア11aが上下動し、シェイク
ロッドアーム11bを介してシェイクロッド10が上下
動させられる。これにより、攪拌翼9が上下動してケー
シング3内の侵入土と固化剤を下方へ掻き落とす(図1
(1E))。ケーシング3が地中から完全に引き抜ける
と、シリンダ装置109のロッド109aを突出させて
ケーシング3を正転させることにより、スライダフォー
ク5cにより蓋ロックリミッタ12が開放され、蓋閉じ
付勢ばね5dの付勢力で先端蓋4が閉じられる(図1
(1F))。このようにして、固化剤13からなる杭1
4を地中に成柱させることができ、固化剤13が硬化す
ることで杭が完成する。
【0013】この杭施工方法によると、プラント・発電
機・水槽・水道等の設備を用意することなく、固化剤1
3からなる杭14を地中に成柱させるので、余裕のある
現場スペースで乾式工法によって深度も深い地盤の改良
を安い施工コストで能率良く行うことができ、作業員数
も削減できる。また、ケーシング3内の固化剤を攪拌翼
9で掻き落とすので、地中に隙間なく固化剤を柱状に充
填することができる。固化剤の投入は、ケーシング3の
圧入に伴って地表近くまで下降した固化剤投入口2から
行うので、投入装置を杭打機101やケーシング3に設
置する必要がなく、杭打機101および施工装置1の構
成が簡単で済む。また、ケーシング3を若干引き上げて
からその先端蓋4を開くので、開き動作が行い易い。
【0014】なお、前記のようにケーシング3の引き抜
き後、固化剤13の硬化をそのまま待っても良いが、図
4の過程を加えても良い。すなわち、図1(F)のよう
に固化剤13の投入が完了した後、図4(A)のよう
に、攪拌翼付20aきのオーガ20を、地面Gにおける
杭芯位置、すなわち柱状となった固化剤13の中心位置
に合わせ、杭打機のオーガ駆動機の駆動によりオーガ2
0を正逆に回転させながら、上方より地中に進入させ
る。オーガ20の攪拌翼径は、前記柱状の固化剤の柱径
よりも大きくしておく。これにより、オーガ20の地中
への回転進入に伴い、地中の固化剤13と周辺の土砂と
が均質に攪拌混合される。オーガ20の下端が柱状の固
化剤13の下端まで到達すると、オーガ20を逆回転さ
せながら、地中から引き抜いて攪拌動作を終了させる
(図4(B))。これにより、土砂と固化剤の混合され
た太い杭径の杭を地中に成柱させることができる。
【0015】
【発明の効果】この発明の杭施工方法および施工装置に
よると、深度の深い地盤の改良を、乾式工法により安い
施工コストで効率良く行うことができる。しかも、地表
近傍に位置する固化剤投入口からケーシング内に固化剤
を容易に投入でき、またケーシングを地中から若干引き
上げてから先端蓋を開くため、簡単に蓋を開くことがで
きる。また、攪拌翼を上下動させることにより、ケーシ
ング内に残る固化剤を効果的にかき落とすことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態に係る杭施工方法の手順
を示す説明図である。
【図2】同杭施工方法に使用する杭施工装置の要部を示
す正面図および側面図である。
【図3】同杭施工装置を杭打機に設置した状態の側面図
である。
【図4】この発明の他の実施形態にかかる杭施工方法の
一部の過程を示す説明図である。
【符号の説明】
1…杭施工装置、2…固化剤投入口、3…ケーシング、
4…先端蓋、4a…先端蓋分割体、4b…ひれ部、5…
蓋開閉機構、6…蓋開閉ロッド、9…攪拌翼、10…シ
ェイクロッド、11…シェイクロッド作動機構、13…
固化剤、14…杭

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端に開閉可能な先端蓋を有し内部に攪
    拌翼を有するチューブ状のケーシングを地中に圧入する
    過程と、前記ケーシング内に上部から固化剤を投入する
    過程と、圧入されたケーシングを若干引き上げて前記先
    端蓋を開く過程と、前記ケーシングを引き上げながら前
    記攪拌翼で前記ケーシング内の固化剤を掻き落とす過程
    とを含む杭施工方法。
  2. 【請求項2】 上端付近に固化剤投入口を有する縦向き
    のチューブ状のケーシングと、このケーシングの下端に
    開閉可能に設けられた先端蓋と、前記ケーシング内に挿
    通された蓋開閉ロッドと、前記ケーシングの上端に設け
    られ前記蓋開閉ロッドを介して前記先端蓋を開閉させる
    蓋開閉機構と、下部に攪拌翼を有し前記ケーシング内に
    上下動可能に設けられたシェイクロッドと、前記ケーシ
    ングの上端に設けられて前記シェイクロッドを上下動さ
    せるシェイクロッド作動機構とを備えた杭施工装置。
  3. 【請求項3】 前記ケーシングの上端に設けられる蓋開
    閉機構およびシェイクロッド作動機構は、前記ケーシン
    グを圧入および回転させる回転圧入機の回転を各々蓋開
    閉ロッドおよびシェイクロッドの進退動作に変換するも
    のであり、前記先端蓋は、二つ割りの円錐状に形成され
    て外周に螺旋状のひれ部を有するものとした請求項2記
    載の杭施工装置。
JP20793196A 1996-07-17 1996-07-17 杭施工方法および施工装置 Pending JPH1030225A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20793196A JPH1030225A (ja) 1996-07-17 1996-07-17 杭施工方法および施工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20793196A JPH1030225A (ja) 1996-07-17 1996-07-17 杭施工方法および施工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1030225A true JPH1030225A (ja) 1998-02-03

Family

ID=16547922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20793196A Pending JPH1030225A (ja) 1996-07-17 1996-07-17 杭施工方法および施工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1030225A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100396393B1 (ko) * 2000-10-20 2003-09-02 주식회사 포스코건설 원추형 선단이 형성된 스크류의 말뚝공법
JP2013013860A (ja) * 2011-07-05 2013-01-24 Matsumura Gumi Corp 土壌処理装置
JP2023067040A (ja) * 2021-10-29 2023-05-16 エポコラム機工株式会社 地盤改良工法及び地盤改良装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100396393B1 (ko) * 2000-10-20 2003-09-02 주식회사 포스코건설 원추형 선단이 형성된 스크류의 말뚝공법
JP2013013860A (ja) * 2011-07-05 2013-01-24 Matsumura Gumi Corp 土壌処理装置
JP2023067040A (ja) * 2021-10-29 2023-05-16 エポコラム機工株式会社 地盤改良工法及び地盤改良装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1030225A (ja) 杭施工方法および施工装置
JPH09111757A (ja) 杭施工方法
JP2511359B2 (ja) 地盤改良工法における掘削土の混合攪拌装置
JP2919209B2 (ja) 軟弱地盤改良法及びその装置
JPS5910187Y2 (ja) 地盤改良混練機の薬剤注入装置
JP2520572B2 (ja) ソイル固結体の形成装置
JP4006838B2 (ja) 掘削・攪拌工法および装置
JP2002309568A (ja) 柱状地盤改良装置およひ柱状地盤改良方法
JP3005597U (ja) 基礎工事機械の強制攪拌翼装置
JP3665028B2 (ja) 地盤改良用掘削撹拌装置
JP2600011B2 (ja) 地盤改良装置
JP2756870B2 (ja) 軟弱地盤改良装置
JP3168918B2 (ja) 地盤改良装置および方法
JP3383887B2 (ja) 掘削孔内の土砂撹拌装置
JP3747093B2 (ja) 地盤改良装置
JP3608119B2 (ja) 地盤改良用の掘削撹拌装置
JPH0227487B2 (ja) Jibankairyohoho
JPS6123326B2 (ja)
JP2000136689A (ja) アースオーガー装置及びソイルセメント柱列壁の施工方法
JPH07100936B2 (ja) クラムシェル掘削機、及び地中壁形成方法
JPH07138935A (ja) 地盤改良機における共回り防止装置
JPH07138936A (ja) 地盤改良機における掘削ロッド
JP2671981B2 (ja) 地盤改良材注入装置
JPH0378915B2 (ja)
JP2022098363A (ja) 未固結試料採取装置