JPH10298824A - 繊維およびそれを用いた繊維成形体 - Google Patents

繊維およびそれを用いた繊維成形体

Info

Publication number
JPH10298824A
JPH10298824A JP9118895A JP11889597A JPH10298824A JP H10298824 A JPH10298824 A JP H10298824A JP 9118895 A JP9118895 A JP 9118895A JP 11889597 A JP11889597 A JP 11889597A JP H10298824 A JPH10298824 A JP H10298824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propylene
fiber
ethylene
nonwoven fabric
units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9118895A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Nakajima
祐司 中嶌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP9118895A priority Critical patent/JPH10298824A/ja
Priority to EP98107209A priority patent/EP0875609A3/en
Priority to US09/064,191 priority patent/US5993964A/en
Priority to CN98109469A priority patent/CN1090250C/zh
Publication of JPH10298824A publication Critical patent/JPH10298824A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/16Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic filaments produced in association with filament formation, e.g. immediately following extrusion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0066Flame-proofing or flame-retarding additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/07Addition of substances to the spinning solution or to the melt for making fire- or flame-proof filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/02Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F6/04Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyolefins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/02Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F6/04Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyolefins
    • D01F6/06Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyolefins from polypropylene
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/28Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F6/30Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds comprising olefins as the major constituent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/44Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds
    • D01F6/46Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds of polyolefins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/04Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
    • D01F8/06Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one polyolefin as constituent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/005Synthetic yarns or filaments
    • D04H3/007Addition polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/016Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the fineness
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/14Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic yarns or filaments produced by welding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/31Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/312Non-condensed aromatic systems, e.g. benzene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/12Applications used for fibers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/02Heterophasic composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L65/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L65/02Polyphenylenes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • Y10T428/2967Synthetic resin or polymer
    • Y10T428/2969Polyamide, polyimide or polyester

Abstract

(57)【要約】 【課題】 極めて高い耐熱性と柔軟性を有するプロピレ
ン−エチレン共重合体繊維および、それを用いた繊維成
形体を提供すること。 【解決手段】 エチレン単位0.01〜15mol%お
よびプロピレン単位99.99〜85molからなるプ
ロピレン−エチレン共重合体であって、特定の核磁気共
鳴スペクトルによる連鎖構造を持ち、重量平均分子量
(Mw)が50,000〜1,500,000であり、か
つ、重量平均分子量(Mw)の数平均分子量(Mn)の
比(Mw/Mn)が1.2〜3.8であるプロピレン−
エチレン共重合体を少なくとも一つの原料として用いて
成形された繊維および、それを用いた繊維成形体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプロピレンを主体と
する特殊なプロピレン−エチレン共重合体からなる繊維
および、それを用いた繊維成形体に関する。さらに詳し
くは、生理用ナプキン,使い捨て紙オムツ等の衛生材
料、エアフィルター,液体フィルター等の濾過材、防虫
ネット等の農業用資材、コンクリート補強材として幅広
い応用が可能な繊維および、それを用いた繊維成形体に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来からプロピレンを主体とするポリオ
レフィン繊維は、軽量で、保温性、柔軟性に優れている
ため、使い捨て紙オムツの表面材等の衛生材料分野に広
く用いられ、省エネルギーの観点から低温ヒートシール
性が可能な、プロピレン−エチレン共重合からなる繊維
が用いられている。近年、衛生材料には、より高強力
で、かつ柔軟な物性を持つ不織布が要求され、強力をよ
り高くするために、プロピレン−エチレン共重合体から
なる繊維を融着結合時に充分軟化できる温度条件で加工
を実施する必要がある。しかしながら、高温度下で不織
布加工を行うと、得られた不織布は強力はあるものの不
織布が著しく収縮し皺が発生し、さらに柔軟性も低下し
たものとなってしまう。逆に、熱融着による加工が可能
な最低温度領域である融点近傍で不織布加工を行うと、
得られた不織布は、接着が不充分となるため、強力が低
くなり、満足した製品が得られない。また、不織布ある
いは不織布を筒状フィルター等に加工し、これを高温環
境下で使用した場合には、耐久性に乏しく、形態保持性
や剛性が低下するといった問題があった。このように、
従来のプロピレン−エチレン共重合体からなる繊維に
は、耐熱性能が低いといった欠点があるため、高温度下
での加工および使用に制約があり、更なる用途拡大のた
めに性能の向上が強く望まれている。また、従来のプロ
ピレン−エチレン共重合体からなる繊維には、ポリマー
に含まれる低分子量に起因する発煙や、紡糸時の糸切れ
があるため、極細化が困難であって、その極細化にはお
のずと限界があった。
【0003】特開昭62−156310号公報に、軟化
点が132℃以下であって、所定量のエチレンを含有し
たエチレン−プロピレンランダム共重合体よりなる熱ロ
ール加工適性に優れたエチレン−プロピレン共重合体か
らなる繊維が開示されている。しかしながら、この繊維
を用いた不織布は柔軟性に乏しいもので、実用に適する
強力と柔軟性を持った不織布に加工できる温度幅が極め
て狭いといった欠点がある。このように、強力、柔軟性
を満足したエチレン−プロピレン共重合体からなる繊維
はいまのところ開発されていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、かか
る現状に鑑み、特に、プロピレンを主体としたプロピレ
ン−エチレンからなる繊維が本来有する軽量性、柔軟性
を生かし、かつ耐熱特性を向上させた繊維および繊維成
形体を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題を
解決すべく、鋭意検討を重ねた結果、エチレン単位の特
徴的連鎖、極めて少ないプロピレン単位の異種結合量、
そして狭い分子量分布を有するプロピレン−エチレン共
重合体をから繊維を製造する事で、極めて高い耐熱性を
有し、かつ強力,柔軟性を満足し、また紡糸安定性も良
好なことを見出し、所期の目的を達成することを知り、
本課題を解決するに至った。本発明は、次の構成を有す
る。 (1)エチレン単位0.01〜15mol%およびプロ
ピレン単位99.99〜85molからなるプロピレン
−エチレン共重合体であって、 a) 核磁気共鳴スペクトルによる連鎖構造が、 a−1) 共重合体主鎖中における3個のモノマー連鎖
単位(トリアッド)において、プロピレン単位−エチレ
ン単位−プロピレン単位と連鎖する分率(PEP)と全
エチレン単位含有率(C2)との間に、PEPが正のと
き式(I) 0.0070×C2−0.0020≦PEP≦0.0070×C2+0.0130 (I) の関係、および a−2) 共重合体主鎖中における3個のモノマー連鎖
単位(トリアッド)において、エチレン単位が3個連鎖
する分率(EEE)と全エチレン単位含有率(C2)と
の間に、式(II) 0≦EEE≦0.00033×C2+0.0010 (II) の関係を有し、かつ a−3) 全プロピレン単位に対する全α,β−メチレ
ン炭素数の比率(Nαβ)が0〜1.2mol%の範囲
であり、 b) 重量平均分子量(Mw)が50,000〜1,50
0,000であり、かつ c) 重量平均分子量(Mw)の数平均分子量(Mn)
の比(Mw/Mn)が1.2〜3.8であるプロピレン
−エチレン共重合体を少なくとも一つの原料として用い
て成形された繊維。 (2) 共重合体の融点(Tm)と全エチレン単位含有
率(C2)との間に、式(III) −8.1×C2+156.0≦Tm≦−4.4×C2+165.0 (III ) の関係を有する前記(1)項に記載の繊維。 (3) プロピレン−エチレン共重合体が少なくとも1
成分を構成する複合繊維であることを特徴とする前記
(1)〜(2)項のいずれかに記載の繊維。 (4) 前記(1)〜(3)項のいずれかの繊維を用い
た不織布。 (5) 不織布がスパンボンド法により得られた長繊維
不織布である前記(4)項に記載の不織布。 (6) 不織布がメルトブロー法により得られた長繊維
不織布である前記(4)項に記載の不織布。 (7) 前記(1)〜(3)項のいずれかに記載の繊維
を用いた編織物。 (8) 前記(1)〜(3)項のいずれかに記載の繊維
を用いたフィルター。 (9) 前記(4)〜(6)項のいずれかに記載の不織
布を用いたフィルター。 (10)前記(4)〜(8)項のいずれかに記載の不織
布を一部に用いた吸収性物品。
【006】
【発明の実施の形態】次に、本発明を詳細に説明する。
本発明に係る繊維の原料であるプロピレン−エチレン共
重合体において、共重合体の連鎖構造、すなわち全エチ
レン単位含有率(C2)、モノマーの連鎖単位分率(P
EP)および(EEE)ならびに全α,β−メチレン炭
素数は、ポリマー濃度20重量%のo−ジクロロベンゼ
ン/重水素化臭化ベンゼン=8/2重量比の混合溶液を
用いた13C核磁気共鳴スペクトルによる67.20M
Hz、130℃における測定結果に基づき算出した値で
ある。測定装置として、たとえばJEOL−GX270
NMR測定装置(日本電子(株)製)を使用することが
できる。
【007】本発明の繊維に用いられるプロピレン−エチ
レン共重合体は、エチレン単位を0.01〜15mol
%、好ましくは0.05〜12mol%、特に好ましく
は0.05〜10mol%の含有する共重合体である。
全エチレン単位含有率が0.01mol%未満であると
共重合体としての本来の特性が失われ、また15mol
%を超えると共重合体の結晶性が低下することにより耐
熱性も低下する。
【008】本明細書中で用いる、プロピレン−エチレン
共重合体主鎖中の3個のモノマー連鎖単位(トリアッ
ド)における、「プロピレン単位→エチレン単位→プロ
ピレン単位と連鎖する分率(PEP)」、および「エチ
レン単位が3個連鎖する分率(EEE)」の用語は、角
五(M.Kakugo)等によって提案された(Mac
romolecules 15,1150(1982))
13C核磁気共鳴スペクトルにより測定されるプロピレ
ン−エチレン共重合体主鎖中のトリアッド単位での、プ
ロピレンおよびエチレンの連鎖がそれぞれ、「プロピレ
ン単位→エチレン単位→プロピレン単位と連鎖する場合
の分率(PEP)」、および「エチレン単位→エチレン
単位→エチレン単位とエチレン単位が3個連続する場合
の分率(EEE)」を意味し、本発明の繊維において、
13C核磁気共鳴スペクトルのピークの帰属決定につい
ても角五らの上記提案に基づいた。
【009】本発明に用いられるプロピレン−エチレン共
重合体において、プロピレン単位→エチレン単位→プロ
ピレン単位と連鎖する分率(PEP)は、共重合体主鎖
中の全プロピレンおよびエチレン単位において、3個連
続した単量体の連鎖単位(トリアッド)を考慮した場
合、プロピレン単位→エチレン単位→プロピレン単位と
連鎖する連鎖単位の、全トリアッド連鎖単位に対する存
在比率であり、トリアッド分率(PEP)が高いほどプ
ロピレン単位に挟まれた、孤立エチレン単位の比率、す
なわちランダムネスが高いことを示す。
【0010】本発明に用いられるプロピレン−エチレン
共重合体においては、プロピレン単位→エチレン単位→
プロピレン単位と連鎖する分率(PEP)が、共重合体
中の全エチレン単位含有率(C2、単位:mol%)と
の間に、PEPが正のとき式(I) 0.0070×C2−0.0020≦PEP≦0.0070×C2+0.0130 (I ) の関係を有し、好ましくは式(I′) 0.0070×C2≦PEP≦0.0070×C2+0.011 (I′ ) の関係、特に好ましくは式(I″) 0.0070×C2≦PEP≦0.0070×C2+0.0090 (I″ ) の関係を有する。
【0011】プロピレン単位→エチレン単位→プロピレ
ン単位と連鎖する分率(PEP)が、上記式(I)より
も過大なプロピレン−エチレン共重合体は、本発明の技
術範囲においては未だ見出されていない。一方、(PE
P)分率が過小な場合には、共重合体から得られた繊維
の低温接着性が悪化する。
【0012】一方、エチレン単位が3個連鎖する分率
(EEE)は、共重合体主鎖中の全プロピレンおよびエ
チレン単位において、3個連続した単量体の連鎖単位
(トリアッド)を考慮した場合、エチレン単位→エチレ
ン単位→エチレン単位とエチレン単位が3個連鎖する連
鎖単位の、全トリアッド連鎖単位に対する存在比率であ
り、トリアッド分率(EEE)が高いほどエチレン単位
は共重合体中においてブロック的に存在する比率が高く
なる。
【0013】本発明に用いられるプロピレン−エチレン
共重合体においては、エチレン単位→エチレン単位→エ
チレン単位と連鎖する分率(EEE)が、共重合体中の
全エチレン単位含有率(C2、単位:mol%)との間
に、式(II) 0≦EEE≦0.00033×C2+0.0010 (II) の関係を有し、好ましくは式(II′) 0.00033×C2−0.0028≦EEE≦0.00033×C2+0.0005 (II′) の関係を、特に好ましくは式(II″) 0.00033×C2−0.0022≦EEE≦0.00033×C2 (II″) の関係を有する。
【0014】エチレン単位→エチレン単位→エチレン単
位と連鎖する分率(EEE)が、上記式(II)の範囲
よりも過大な場合には、共重合体から得られた繊維の低
温ヒートシール性が悪化する。一方、(EEE)分率が
過小な場合は、本発明の技術範囲においては未だ見出さ
れていない。
【0015】本明細書中において、全α,β−メチレン
炭素数の全プロピレン単位含有量(C3)に対する割合
(Nαβ)は、筒井(T.Tsutsui)等によって
提案(POLYMER,30,1350(1989))さ
れた方法に基づき13C核磁気共鳴スペクトルにより測
定されるプロピレン−エチレン共重合体主鎖鎖中におけ
る、全α,β−メチレン炭素数の全プロピレン単位含有
量(C3)に対する存在比率(Nαβ、単位:mol
%)であり、同文献中にNαβと定義されている数値の
100倍の数値である。この値は、プロピレンの2,1
−挿入反応に引き続いておきる、プロピレンの1,2−
挿入反応およびエチレンの挿入反応に起因するα,β−
メチレン炭素のスペクトルに基づいており、共重合体中
におけるプロピレンの2,1−挿入反応に起因する異種
結合量を反映する。
【0016】本発明に用いられるプロピレン−エチレン
共重合体において、共重合体主鎖中における全プロピレ
ン単位含有量(C3、単位:mol)に対する全α,β
−メチレン炭素数(単位:mol)の比率(Nαβ)は
0〜1.2mol%の範囲であり、好ましくは0〜0.
5mol%、特に好ましくは0〜0.2mol%であ
る。共重合体主鎖中における全プロピレン単位含有量
(C3、単位:mol)に対する全α,β−メチレン炭
素数(単位:mol)の比率(Nαβ)が大きすぎる
と、共重合体の成形体の耐熱性が低下する。
【0017】本発明に用いられるプロピレン−エチレン
共重合体は、プロピレンの異種結合が殆ど存在せず、エ
チレン単位がよりランダム的に共重合体中に結合された
共重合体主鎖の連鎖構造を有する。
【0018】本発明に用いられるプロピレン−エチレン
共重合体の重量平均分子量(Mw)および数平均分子量
(Mn)は、ポリマー濃度0.05重量%のo−ジクロ
ロベンゼン溶液を用い、ゲルパーミエーションクロマト
グラフィー(GPC)によりカラムとして混合ポリスチ
レンゲルカラム(たとえば東ソー(株)製PSKgel
GMH6−HT)を使用し、135℃における測定結
果に基づく。測定装置としては、たとえばGPC−15
0C(ウォーターズ社製)を使用することができる。
【0019】本発明に用いられるプロピレン−エチレン
共重合体は、重量平均分子量(Mw)が50,000〜
1,500,000、好ましくは100,000〜1,00
0,000の範囲である。重量平均分子量(Mw)が過
大な場合、共重合体の溶融流動性が低下するので繊維へ
の曳糸性が低下し、また過小な場合には繊維の強度が低
下する。
【0020】本発明に用いられるプロピレン−エチレン
共重合体の重量平均分子量(Mw)の数平均分子量(M
n)に対する比(Mw/Mn)は1.2〜3.8、好ま
しくは1.5〜3.5である。この重量平均分子量(M
w)の数平均分子量(Mn)に対する比(Mw/Mn)
は分子量分布の尺度であり、この比(Mw/Mn)が大
き過ぎると分子量分布が広くなりすぎ、共重合体を紡糸
して得られる繊維の低温接着性が悪化する。一方、(M
w/Mn)比が1.2未満のプロピレン−エチレン共重
合体は、本発明の技術範囲においては未だ見出されてい
ない。
【0021】本発明に用いられるプロピレン−エチレン
共重合体は、これらの構造上の特徴を有することに起因
して、プロピレン−エチレン共重合体の融点(Tm)
は、共重合体中の全エチレン単位含有量(C2、単位:
mol%)との間に式(III)、 −8.1×C2+156.0≦Tm≦−4.4×C2+165.0 (III ) の関係を有し、構造条件によっては式(III′) −7.2×C2+156.0≦Tm≦−4.9×C2+165.0 (III′ ) の関係、更には式(III″) −6.3×C2+156.0≦Tm≦−5.4×C2+165.0 (III″ ) の関係を有する。
【0022】この融点は、DSC7型示差走査熱量分析
計(パーキン・エルマー社製)を用いて、プロピレン−
エチレン共重合体を室温から30℃/分の昇温条件下2
30℃まで昇温し、同温度にて10分間保持後、−20
℃/分にて−20℃まで降温し、同温度にて10分間保
持した後、20℃/分の昇温条件下で融解時の最大の吸
熱量を示したピーク温度の値である。
【0023】本発明に用いられるプロピレン−エチレン
共重合体の製造方法は、得られるプロピレン−エチレン
共重合体が前記各要件を満足する方法であれば特に制限
はないが、特定のメタロセン触媒を用いる製造方法が好
適であり、この場合には、特定のメタロセンとしてのキ
ラルな遷移金属化合物およびアルミノキサンを組み合わ
せて触媒として使用する。
【0024】メタロセンとして使用可能なものは、一般
式(1)
【化1】 (式中、Mはチタン、ジルコニウムおよびハフニウムよ
りなる群から選択される遷移金属原子、XおよびYは同
一または相異なる水素原子、ハロゲン原子または炭化水
素基であり、(C5H4−mR1m)および(C5H4
−nR2n)は、R1およびR2が同一または相異なる
炭素数1〜20の炭化水素基、これらはシクロペンタジ
エニル環上の2個の炭素原子と結合して1以上の炭化水
素環を形成していてもよくさらに炭化水素基で置換され
ていてもよい、またはケイ素含有炭化水素基であり、m
およびnが1〜3の整数である置換シクロペンタジエニ
ル基を表し、Qは炭化水素基、非置換シリレン基および
炭化水素置換シリレン基よりなる群より選択される(C
5H4−mR1m)および(C5H4−nR2n)を架
橋可能な2価の基である)で表されるキラルな遷移金属
化合物である。
【0025】好ましくは、一般式(1)において、Mが
ジルコニウムまたはハフニウム原子、R1およびR2が
同一または相異なる炭素数1〜20のアルキル基、Xお
よびYが同一または相異なるハロゲン原子または炭化水
素基、Qがジアルキルシリレン基であるキラルな遷移金
属化合物である。
【0026】一般式(1)で表されるキラルな遷移金属
化合物の具体例として、rac−ジメチルシリレンビス
(2−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロインデニ
ル)ジルコニウムジクロライド、rac−ジメチルシリ
レンビス(2−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロイ
ンデニル)ジルコニウムジメチル、rac−エチレンビ
ス(2−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロインデニ
ル)ハフニウムジクロライド、rac−ジメチルシリレ
ンビス(2−メチル−4−フェニルインデニル)ジルコ
ニウムジクロライド、rac−ジメチルシリレンビス
(2−メチル−4−フェニルインデニル)ジルコニウム
ジメチル、rac−ジメチルシリレンビス(2−メチル
−4−フェニルインデニル)ハフニウムジクロライド、
rac−ジメチルシリレンビス(2−メチル−4−ナフ
チルインデニル)ジルコニウムジクロライド、rac−
ジメチルシリレンビス(2−メチル−4−ナフチルイン
デニル)ジルコニウムジメチル、rac−ジメチルシリ
レンビス(2−メチル−4−ナフチルインデニル)ハフ
ニウムジクロライド、ジメチルシリレン(2,4−ジメ
チルシクロペンタジエニル)(3′,5′−ジメチルシ
クロペンタジエニル)チタニウムジクロライド、ジメチ
ルシリレン(2,4−ジメチルシクロペンタジエニル)
(3′,5′−ジメチルシクロペンタジエニル)ジルコ
ニウムジクロライド、ジメチルシリレン(2,4−ジメ
チルシクロペンタジエニル)(3′,5′−ジメチルシ
クロペンタジエニル)ジルコニウムジメチル、ジメチル
シリレン(2,4−ジメチルシクロペンタジエニル)
(3′,5′−ジメチルシクロペンタジエニル)ハフニ
ウムジクロライド、ジメチルシリレン(2,4−ジメチ
ルシクロペンタジエニル)(3′,5′−ジメチルシク
ロペンタジエニル)ハフニウムジメチル、ジメチルシリ
レン(2,3,5−トリメチルシクロペンタジエニル)
(2′,4′,5′−トリメチルシクロペンタジエニル)
チタニウムジクロライド、ジメチルシリレン(2,3,5
−トリメチルシクロペンタジエニル)(2′,4′,5′
−トリメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジク
ロライド、ジメチルシリレン(2,3,5−トリメチルシ
クロペンタジエニル)(2′,4′,5′−トリメチルシ
クロペンタジエニル)ジルコニウムジメチル、ジメチル
シリレン(2,3,5−トリメチルシクロペンタジエニ
ル)(2′,4′,5′−トリメチルシクロペンタジエニ
ル)ハフニウムジクロライド、ジメチルシリレン(2,
3,5−トリメチルシクロペンタジエニル)(2′,
4′,5′−トリメチルシクロペンタジエニル)ハフニ
ウムジメチルが挙げられる。
【0027】これらの遷移金属化合物のうち特に好まし
いのは、ジメチルシリレン(2,4−ジメチルシクロペ
ンタジエニル)(3′,5′−ジメチルシクロペンタジ
エニル)ジルコニウムジクロライド、ジメチルシリレン
(2,4−ジメチルシクロペンタジエニル)(3′,5′
−ジメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジメチ
ル、ジメチルシリレン(2,4−ジメチルシクロペンタ
ジエニル)(3′,5′−ジメチルシクロペンタジエニ
ル)ハフニウムジクロライド、ジメチルシリレン(2,
4−ジメチルシクロペンタジエニル)(3′,5′−ジ
メチルシクロペンタジエニル)ハフニウムジメチル、ジ
メチルシリレン(2,3,5−トリメチルシクロペンタジ
エニル)(2′,4′,5′−トリメチルシクロペンタジ
エニル)ジルコニウムジクロライド、ジメチルシリレン
(2,3,5−トリメチルシクロペンタジエニル)
(2′,4′,5′−トリメチルシクロペンタジエニル)
ジルコニウムジメチル、ジメチルシリレン(2,3,5−
トリメチルシクロペンタジエニル)(2′,4′,5′−
トリメチルシクロペンタジエニル)ハフニウムジクロラ
イド、ジメチルシリレン(2,3,5−トリメチルシクロ
ペンタジエニル)(2′,4′,5′−トリメチルシクロ
ペンタジエニル)ハフニウムジメチルである。
【0028】これらのキラルなメタロセンの合成時には
非キラルな構造のメソ体メタロセンが副生する場合があ
るが、実際の使用に当たっては全てがキラルなメタロセ
ンである必要はなくメソ体が混合していても差し支えな
い。ただし、メソ体との混合物を使用する際には、メソ
体の混合量およびプロピレン−エチレン共重合活性にも
よるが、メソ体から重合するアタクチックポリマーを例
えば溶媒抽出等の公知の方法により除去して、得られる
プロピレン−エチレン共重合が本発明の要件を満たすよ
うにする場合もある。
【0029】これらのキラルなメタロセンはそのまま、
アルミノキサンと組み合わせて触媒としてもよいが、微
粒子状担体に担時させて用いてもよい。このような微粒
子状担体としては、無機あるいは有機化合物であって、
粒子径が5〜300μm、好ましくは10〜200μm
の顆粒状ないしは球状の微粒子固体が使用される。
【0030】担体に使用する無機化合物としては、Si
O2、Al2O3、MgO、TiO2、ZnO等および
これらの混合物または複合化合物、たとえば、SiO2
−Al2O3、SiO2−MgO、SiO2−TiO
2、SiO2−Al2O3−MgO等が挙げられる。こ
れらの中では、SiO2またはAl2O3を主成分とす
るものが好ましい。
【0031】また、担体に使用する有機化合物として
は、エチレン、プロピレン、1−ブテン、4−メチル−
1−ペンテン等の炭素数2〜12のα−オレフィンの重
合体または共重合体、スチレン重合体または共重合体が
挙げられる。
【0032】本発明の繊維に用いられるプロピレン−エ
チレン共重合体の製造方法において、触媒成分としてキ
ラルな遷移金属化合物と組み合わせるアルミノキサン
は、一般式(2)または(3)で表される有機アルミニ
ウム化合物である。
【0033】
【化2】
【化3】
【0034】式中、R3は炭素数が1〜6、好ましくは
1〜4の炭化水素基であり、具体的には、メチル基、エ
チル基、プロピル基、ブチル基、イソブチル基、ペンチ
ル基、ヘキシル基等のアルキル基、アリル基、2−メチ
ルアリル基、プロペニル基、イソプロペニル基、2−メ
チル−1−プロペニル基、ブテニル基等のアルケニル
基、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチ
ル基、シクロヘキシル基等のシクロアルキル基およびア
リール基等が挙げられる。これらのうち、特に好ましい
のはアルキル基であり、各R3は同一でも異なっていて
もよい。pは4〜30の整数であり、好ましくは6〜3
0、特に好ましくは8〜30である。
【0035】これらのアルミノキサンは1種のみでな
く、2種類以上を組み合わせて使用してもよく、また、
トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、ト
リイソプロピルアルミニウム、トリイソブチルアルミニ
ウム、ジメチルアルミニウムクロライド等のアルキルア
ルミニウム化合物と併用することもできる。
【0036】アルミノキサンは公知の様々な条件下に調
製することができる。具体的には、以下の方法を例示で
きる。 (1) トリアルキルアルミニウムをトルエン、エーテ
ル等の有機溶剤を使用して直接水と反応させる方法。 (2) トリアルキルアルミニウムと結晶水を有する塩
類、例えば硫酸銅水和物、硫酸アルミニウム水和物と反
応させる方法。 (3) トリアルキルアルミニウムとシリカゲル等に含
浸させた水分と反応させる方法。 (4) トリメチルアルミニウムとトリイソブチルアル
ミニウムを混合し、トルエン、エーテル等の有機溶剤を
使用して直接水と反応させる方法。 (5) トリメチルアルミニウムとトリイソブチルアル
ミニウムを混合し、結晶水を有する塩類、例えば硫酸銅
水和物、硫酸アルミニウム水和物と反応させる方法。 (6) シリカゲル等に水分を含浸させ、トリイソブチ
ルアルミニウムを反応させた後、トリメチルアルミニウ
ムを更に反応させる方法。
【0037】本発明の繊維に用いられるプロピレン−エ
チレン共重合体の製造方法において、前記メタロセンと
アルミノキサンとを組み合わせて触媒として使用する
が、それぞれの触媒成分の使用量は、メタロセン中の遷
移金属原子1モルに対してアルミノキサン中のアルミニ
ウム原子が10〜100,000モル、好ましくは50
〜50,000モル、特に好ましくは100〜30,00
0モルの範囲である。
【0038】上記の組み合わせからなる触媒の存在下
に、プロピレンとエチレンを共重合することにより本発
明に用いられるプロピレン−エチレン共重合体を製造す
ることができるが、重合方法としては公知のプロピレン
(共)重合プロセスを使用でき、ブタン、ペンタン、ヘ
キサン、ヘプタン、イソオクタン等の脂肪族炭化水素、
シクロペンタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサ
ン等の脂環族炭化水素、トルエン、キシレン、エチルベ
ンゼン等の芳香族炭化水素、さらに、ガソリン留分や水
素化ジーゼル油留分等の不活性溶媒中でプロピレンとエ
チレンを重合するスラリー共重合法、プロピレン自身を
溶媒として用いるバルク共重合、そしてプロピレンとエ
チレンの共重合を気相中で実施する気相共重合法をのい
ずれをも採用することができる。また、共重合は連続
式、回分式また半回分式のいずれの様式においても実施
することができる。
【0039】プロピレンとエチレンの共重合に際して、
既述の触媒は、メタロセンおよびアルミノキサンの両成
分を予め不活性溶媒中で混合したものを共重合反応系に
供給してもよく、また共重合反応系にメタロセンおよび
アルミノキサンをそれぞれ別々に供給してもよい。更に
また、プロピレンとエチレンの本共重合に先だって、メ
タロセンとアルミノキサンを組み合わせた触媒に不活性
溶媒中で少量のα−オレフィン、具体的にはメタロセン
中の遷移金属1モル当たり、α−オレフィンを0.00
1〜10kg程度重合反応させて触媒を予備活性化した
後、プロピレンとエチレンの本共重合を実施すること
も、最終のプロピレン−エチレン共重合体を良好な粒子
形状で得ることに対して効果的である。
【0040】予備活性化に使用可能なα−オレフィンと
しては、炭素数2〜12のα−オレフィン、具体的には
エチレン、プロピレン、ブテン、ペンテン、ヘキセン、
オクテン、4−メチル−1−ペンテン等が挙げられ、特
にエチレン、プロピレン、4−メチル−1−ペンテンが
好ましく用いられる。
【0041】本発明の繊維に用いられるプロピレン−エ
チレン共重合体は、前記触媒、もしくは予備活性化され
た触媒の存在下に、前記重合法によってプロピレンとエ
チレンとの共重合を行うが、共重合条件は通常公知のチ
ーグラー系触媒によるプロピレン重合と同様な重合条件
が採用される。すなわち、重合温度:−50〜150
℃、好ましくは−10〜100℃、重合圧力:大気圧〜
7MPa、好ましくは0.2〜5MPaで、プロピレン
およびエチレンを重合器内内に供給し、通常1分〜20
時間程度共重合反応が実施される。なお、共重合に際し
て、従来の共重合方法と同様に分子量制御のための適量
の水素を添加することができる。
【0042】プロピレンとエチレンの共重合終了後は、
必要に応じて公知の触媒失活処理工程、触媒残渣除去工
程、乾燥工程等の後処理工程を経て、本発明の繊維に用
いられるプロピレン−エチレン共重合体が得られる。
【0043】本発明の繊維に用いられるプロピレン−エ
チレン共重合体の製造方法においては、前記メタロセン
およびアルミノキサンを組み合わせた触媒の存在下に、
エチレンとプロピレンとを共重合することにより、プロ
ピレンの挿入反応においては1,2−挿入反応に制御さ
れて異種結合をほとんど生成せず、一方、エチレンの挿
入反応においてはエチレンの連続的な挿入反応が抑制さ
れてエチレン単位がよりランダム的に共重合体中に結合
する。
【0044】その結果、プロピレン−エチレン共重合体
の製造方法においては、エチレン単位のよりランダム的
な結合を支持する単量体連鎖、極めて少ないプロピレン
単位の異種結合量および狭い分子量分布を有する、本発
明に用いられるプロピレン−エチレン共重合体が得られ
る。
【0045】本発明の繊維の原料として用いられるプロ
ピレン−エチレン共重合体には、必要に応じて酸化防止
剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤、造核剤、滑剤、難燃
剤、アンチブロッキング剤、着色剤、無機質または有機
質の充填剤等の各種添加剤、更には種々の合成樹脂を配
合し、パウダー状態のまま、或いは、溶融混練機を用い
て190〜350℃にて20秒〜30分間程度加熱溶融
混練後、更に粒状に切断されたペレット状態にて、プロ
ピレン−エチレン共重合体として供される。また、本発
明の繊維は、本発明で特定するプロピレン−エチレン共
重合体以外と、必要に応じて分子量分布の異なったプロ
ピレン−エチレン共重合体や、分子量分布が略同一で重
量平均分子量が異なった共重合体を混合し、繊維加工を
行ってもよい。さらに本発明の効果を損なわない程度で
あれば、他の熱可塑性樹脂を混合し、繊維加工を行って
も良い。
【0046】本発明に用いられる繊維加工としては、溶
融紡糸法,スパンボンド法,メルトブロー法等の各種公
知の紡糸法が例示でき、特に目標とする繊度が極細の場
合には、メルトブロー法が適している。これらの加工法
により、マルチフィラメント,モノフィラメント,ステ
ープルファイバー,トウ,ウエブ,不織布,編織物等の
形態とすることができる。また、繊維の繊度は特に限定
するものではなく、使用するプロピレン−エチレン共重
合体の物性や繊維の用途に応じて適宜の繊度とすればよ
い。例えば使い捨て紙オムツ,生理用ナプキンの表面材
等の吸収性物品、手術用着衣,手術用掛布等に代表され
る衛生材料に用いる場合は、0.1〜10Dが好まし
く、ニードルパンチカーペットやタフテッドカーペット
等に用いる場合は、8D〜80Dが好ましく、モノフィ
ラメント等の土木材料に用いる場合は、50〜7000
Dが好ましい。また、精密濾過用フィルターに用いる場
合には、約0.1〜15μmの極細繊維が好ましい。な
お、本発明の繊維には必要に応じて捲縮を付与すること
もできる。
【0047】本発明の繊維が20mm以上の短繊維の場
合は、カードまたはランダムウエバーに通して、ランダ
ムウエブ、パラレルウエブあるいはクロスラップウエブ
等の繊維ウエブとして、20mm未満の短繊維の場合
は、エアーレイ法,抄紙法により繊維ウエブとしてウエ
ブが作製できる。なお、繊維をカードまたはランダムウ
エバーに通す場合の繊維長は、繊維を不織布の流れ方向
に配向させるためには30〜150mmが好ましく、カ
ード通過性を考慮すると、より好ましくは50〜130
mmである。
【0048】得られたウエブは、ニードルパンチ法,熱
ロール加工法,熱風乾燥装置法,超音波融着装置法およ
び高圧水流法等の公知の不織布加工法により不織布とす
ることができ、これら不織布加工法の複数を組み合わせ
てもよい。
【0049】本発明の繊維はスパンボンド法,メルトブ
ロー法などによって得られる長繊維ウエブとして用いる
ことができる。この長繊維ウエブは、上記した不織布加
工法を用いて不織布とすることができる。
【0050】本発明の繊維からなる不織布の目付は、使
用目的に応じて選ばれる。吸収性物品の表面材等に使用
する場合においては、5〜50g/m2の範囲が好まし
く、ドレーン材等の土木資材に用いられる場合には、5
0〜2000g/m2の範囲が好ましい。なお、本発明
の効果を妨げない範囲で、ポリエステル等の合成繊維、
羊毛等の天然繊維、レーヨン等の再生繊維を必要に応じ
て混合して用いることもできる。
【0051】また本発明の繊維は、単独または他の繊維
と、混綿,混紡,混繊,交編,交繊などにより、編織
物,繊維成形品等の一次繊維製品とすることができる。
本発明は、本発明で特定するプロピレン−エチレン共重
合体単独からなる成分より単一繊維として紡糸された繊
維を包含し、また、該プロピレン−エチレン共重合体に
他の合成樹脂や添加剤を含有させた組成物からなる成分
より単一繊維として紡糸された繊維を包含する。本発明
はまた、単一繊維を包含するだけでなく、本発明で特定
するプロピレン−エチレン共重合体単独またはそれを含
有する組成物からなる成分と、他の合成樹脂等からなる
成分を、1本の繊維の中に並列型,鞘芯型,偏心鞘芯
型,中空型等の断面構造を持つよう複合させて紡糸した
繊維(これを「複合繊維」という)も包含する。この場
合、他の成分を形成する合成樹脂としては熱可塑性樹脂
が好ましい。他の成分に用いられる熱可塑性樹脂として
は、ポリオレフィン系樹脂,ポリエステル系樹脂,ポリ
アミド系樹脂などが挙げられ、さらに具体的には、ポリ
プロピレン,高密度ポリエチレン,線状低密度ポリエチ
レン,エチレン/プロピレン二元共重合体,エチレン/
1−ブテン/プロピレン三元共重合体,ポリエチレンテ
レフタレート,ポリブチレンテレフタレート,ジオール
とテレフタル酸/イソフタル酸等を共重合した低融点ポ
リエステル,ナイロン6,ナイロン66等が例示でき
る。本発明の複合繊維において、特にそれが鞘芯型また
は偏心鞘芯型の複合繊維である場合、融点の低い成分を
鞘成分となるよう紡糸することが好ましい。この理由
は、本発明の繊維を用いて熱融着により不織布を製造す
る場合、鞘側の低融点成分が熱により溶融して融着部位
を形成するからである。本発明で特定するプロピレン−
エチレン共重合体は、比較的低い融点を持っていること
から、これを含有する成分を鞘とし、この成分より融点
の高い熱可塑性樹脂を芯として鞘芯型または偏心鞘芯型
に紡糸した複合繊維は、本発明の好ましい態様の一つで
あり、本発明の効果を十分に発揮する。複合繊維の複合
比は、任意に選択することができる。本発明の繊維は、
単一繊維、複合繊維いずれの場合においても、本発明で
特定されるプロピレン−エチレン共重合体を含有する成
分の中に該プロピレン−エチレン共重合体を30重量%
以上、更に好ましくは50重量%以上を含む場合に特に
得られる効果は大きく、この成分中に他の熱可塑性樹脂
を含有しない場合に、本発明で特定するプロピレン−エ
チレン共重合体を使用する本発明の効果は最大限に発揮
される。さらに必要に応じて本発明の繊維を二次加工
し、肌着,シャツ,ブラウス,靴下,足袋,パンストな
どの衣料分野、中入綿,ふとん側地,シーツ,ベッドカ
バー,マクラカバー,座布団等の寝装寝具分野、手術用
マスク,手術着,キャップ,診察着,ガーゼ,包帯等の
医療分野、生理用品,使い捨て紙オムツ,失禁用パッド
等の衛生材料分野、カーペット,カーテン,壁紙等の寝
具インテリア分野、靴の内張り材,中敷,履き物素材等
の分野、果実保護材,食害防止材等の農園芸用資材,菓
子包装材,食品包装材,風呂敷,タオル,おしぼり,タ
ワシ,テーブルクロス,エプロン,キッチン布巾,キッ
チン手袋,化粧用パフ,ティーパック,ワイピングクロ
ス等の生活関連資材、コンクリート補強材,ドレーン材
等の土木資材、エアフィルター,タバコフィルター,液
体フィルター等のフィルター材分野等の広範囲な分野に
使用できる。
【0052】
【実施例】次に、本発明を実施例によって具体的に説明
するが、本発明は以下の実施例のみに限定されるもので
はない。なお、実施例、比較例において用いられている
用語の定義および測定方法は以下の通りである。 (1)全エチレン単位含有率:(単位 mol%) 13C核磁気共鳴スペクトルにより測定。 (2)トリアッド分率(PEP):共重合体主鎖中の3
個のモノマー連鎖単位(トリアッド)が、「プロピレン
単位→エチレン単位→プロピレン単位」の連鎖である分
率、13C核磁気共鳴スペクトルにより測定。 (3)トリアッド分率(EEE):共重合体主鎖中の3
個のモノマー連鎖単位(トリアッド)が、「エチレン単
位→エチレン単位→エチレン単位」の連鎖である分率、
13C核磁気共鳴スペクトルにより測定。 (4)全プロピレン単位含有量(C3)に対する全α,
β−メチレン炭素数の比率(Nαβ):(単位 mol
%) 13C核磁気共鳴スペクトルにより測定。 (5)重量平均分子量(Mw):GPCにより測定。 (6)数平均分子量(Mn):GPCにより測定。 (7)融点(Tm):(単位:℃) GPCにより測定。 (8)初期引張抵抗度:(単位 gf/D) JIS L 1015(1981)に準拠して縦方向
(MD方向)の引張強度を測定した。ただし、一部の繊
維では、80℃についても測定を行った。初期引張抵抗
度が高いほど剛性が高いことを示す。 (9)平均繊維径:(単位 μm) 紡糸後のウエブ及びまたは不織布から試験片を5個採取
し、電子顕微鏡によって写真を撮影する。写真から繊維
径を100本測定し、その平均値を平均繊維径とした。 (10)不織布の5%伸長時強力:(単位 kgf/5
cm幅) 5cm幅の不織布を温度調節機のある引張強度試験機を
用い、つかみ間隔10cm、引張速度100mm/分の
条件で試験し、5%伸長時、不織布目付けを換算して強
力を求めた。なお不織布強力は縦方向(MD方向)につ
いて測定した。また測定温度を20℃、及び80℃につ
いて測定した。目付け20g/m2への強力Kの換算
は、不織布の目付けをM、5%伸長時の強力をYとして
次式から求めた。 K=(20/M)×Y (11)不織布強力:(単位 kgf/5cm幅) 5cm幅の不織布を温度調節機を備えた引張強度試験機
を用い、つかみ間隔10cm、引張速度100mm/分
の条件で試験し、不織布目付け20g/m2換算時の破
断強力を求めた。なお不織布強力は縦方向(MD方向)
について測定した。また測定温度は室温とした。目付け
20g/m2への強力Kの換算は、不織布の目付けを
M、破断時の強力をYとして次式から求めた。 K=(20/M)×Y (12)濾過精度:(単位 μm) 循環式濾過試験機のハウジングに筒状フィルター1本
(250mm)取り付け、50dm3用水槽からポンプ
で水を循環通水する。流量を毎分30dm3に調節後、
水槽に試験粉体としてACファインテストダスト(AC
FTD)、(中位径6.6〜8.6μm)を0.5g/
分で添加し、5分後の原液とフィルター通過後の液をサ
ンプリングする。それぞれの液に含まれる粒子の粒度分
布を光遮断式粒子検出機を用いて計測する。この粒度分
布測定結果を用いて、フィルターが捕集した粒子の割合
を示す捕集効率を求め、99.9%捕集した粒子径をフ
ィルターの濾過精度とした。 (13)耐圧強度:(単位 kgf/cm2) 前記濾過精度試験において、ハウジングに筒状フィルタ
ーを1本(250mm)取り付け、水槽に試験粉体とし
てACファインテストダスト(ACFTD)、(中位径
6.6〜8.6μm)を0.5g/分で添加し、ハウジ
ング入り口側と出口側との差圧を測定する。粉体の添加
を継続し、フィルターの差圧が10(kgf/cm2)
に達するか、若しくはフィルターが変形した時点での差
圧(kgf/cm2)を耐圧強度とした。 (14)耐熱性:筒状フィルターを、温度90℃の温水
中に浸漬し、2時間処理する。その後筒状フィルターの
寸法を測定する。また外観変化等を観察する。耐熱性を
以下の基準で判定した。 寸法変化が3mm以内:○ 寸法変化が3mmを超えるかまたは、外観等に歪等が認
められる物:× (15)柔軟性:目付20g/m2の不織布を10人の
パネラーの触感によって、風合いを 柔らかい:○ 普通 :△ 固い :× の3段階にランク付けをし、10人のパネラーの評価結
果の平均をを柔軟性の指標とした。
【0053】以下に、本発明に用いられるプロピレン−
エチレン共重合体の製造方法について説明する。
【0054】重合1 傾斜羽根を備えた内容積100dm3の撹拌機付きステ
ンレス製重合器を窒素ガスで置換した後、重合器内にn
−ヘキサン50dm3、メチルアルミノキサンのトルエ
ン溶液(東ソーアクゾ社製、商品名:MMAO、濃度:
2mol/dm3)をAl原子換算で2.0mol、お
よびメタロセンとしてキラルなジメチルシリレン(2,
3,5−トリメチルシクロペンタジエニル)(2′,
4′,5′−トリメチルシクロペンタジエニル)ハフニ
ウムジクロライド0.09mmolとメソ体であるジメ
チルシリレン(2,3,5−トリメチルシクロペンタジエ
ニル)(2′,3′,5′−トリメチルシクロペンタジエ
ニル)ハフニウムジクロライド0.01mmolとの混
合物をトルエン0.5dm3と共に20℃の温度で投入
した。続いて、重合器内を45℃に昇温した後、プロピ
レン93.9mol%、エチレン6.0mol%および
水素0.1mol%からなる混合気体を8dm3/分の
供給速度で連続的に重合器内に供給すると共に、重合器
内の温度を45℃に保持し、圧力を0.4MPaに保つ
ように重合器内の気相部に存在する混合気体の一部を重
合器内の気相部に別途取り付けられた弁から重合器外に
連続的に排出しつつ、プロピレンとエチレンの共重合を
4時間行った。重合反応終了後、未反応のプロピレン、
エチレンおよび水素を重合器内から放出し、2−プロパ
ノール3dm3を重合器内に投入し、30℃において1
0分間撹拌して触媒を失活させた。引き続いて塩化水素
水溶液(濃度:12mol/dm3)0.2dm3およ
びメタノール8dm3を添加し、60℃において30分
間処理した。処理終了後、撹拌を止めて重合器下部から
水相部分を除き、同量の塩化水素水溶液とメタノールを
添加し同様な操作を繰り返した。次いで、水酸化ナトリ
ウム水溶液(濃度:5mol/dm3)0.02dm
3、水2dm3およびメタノール2dm3添加し、30
℃において10分間撹拌処理した。処理後に撹拌を止め
て重合器下部から水相部分を除いた後、さらに水8dm
3を加え30℃において10分間撹拌処理し、水相部分
を除去する操作を2回繰り返した後、重合体スラリーを
重合器から抜き出し、濾過、乾燥して得られたプロピレ
ン−エチレン共重合体2.4kgを評価試料とした。
【0055】重合2 重合器内に供給する混合気体の組成をプロピレン96.
8mol%、エチレン3.2mol%、水素0とし、か
つ重合温度を50℃とした以外は重合1と同一の条件で
プロピレン−エチレン共重合体を製造し、評価試料を得
た。
【0056】重合3 重合溶媒として重合1で用いたn−ヘキサンの代わりに
トルエン50dm3を用い、かつ重合器内に供給する混
合気体の組成をプロピレン84.8mol%、エチレン
15.1mol%および水素0.1mol%とした以外
は重合1と同一の条件でプロピレン−エチレン共重合体
を製造し、評価試料を得た。
【0057】重合4 メタロセンとしてキラルなジメチルシリレン(2,3,5
−トリメチルシクロペンタジエニル)(2′,4′,5′
−トリメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジク
ロライド0.09mmolとメソ体であるジメチルシリ
レン(2,3,5−トリメチルシクロペンタジエニル)
(2′,3′,5′−トリメチルシクロペンタジエニル)
ジルコニウムジクロライド0.01mmolの混合物を
用い、かつ重合器内に供給する混合気体の組成をプロピ
レン91.1mol%、エチレン8.8mol%および
水素0.1mol%とした以外は重合3と同一の条件で
プロピレン−エチレンの共重合および共重合体の精製を
実施した後、共重合体を含有した溶媒部を重合器から抜
き出した。抜き出した溶媒中に共重合体全量が溶解して
いたので、この溶液を溶媒減圧留去装置に仕込み、減圧
下、70℃においてトルエンの95%を留去し後、25
℃に冷却してメタノール20dm3を投入して共重合体
を析出させ、濾過および乾燥を行い、プロピレン−エチ
レン共重合体を製造し、評価試料を得た。
【0058】重合5 重合1で用いた触媒(メタロセンとメチルアルミノキサ
ン)の代わりに、塩化マグネシウム担時型チタン触媒成
分をTi換算で0.28mmol、トリエチルアルミニ
ウムを80mmolおよび触媒の第三成分としてジイソ
プロピルジメトキシシラン8mmolを組み合わせた触
媒を用い、重合器にプロピレンとエチレンの混合気体を
供給する前に水素0.5molを重合器に仕込み、引き
続いて未反応混合気体を重合器外に排出することなく、
重合圧力を0.69MPaに保持できる供給速度で、プ
ロピレン93.4mol%およびエチレン6.6mol
%の組成からなる混合気体を2時間重合器に供給し、か
つ重合温度を60℃とした以外は重合1と同様に処理し
て、プロピレン−エチレン共重合体を製造し、評価試料
を得た。
【0059】重合6 メタロセンとしてキラルなrac−エチレンビス(イン
デニル)ハフニウムジクロライド0.09mmolとメ
ソ体であるmeso−エチレンビス(インデニル)ハフ
ニウムジクロライド0.01mmolの混合物を用いた
以外は、重合1と同一の条件でプロピレンとエチレンの
共重合および共重合体の精製工程を実施した。共重合体
を含有した溶媒部を重合器から抜き出したところ、共重
合体全量が溶媒中に溶解していたので、以後は重合4と
同様に溶媒の減圧留去、メタノール投入による共重合体
の析出、濾過、乾燥を行い、プロピレン−エチレン共重
合体を得、評価試料とした。
【0060】実施例1 重合1のプロピレン−エチレン共重合体を用いて、繊
維、不織布加工を以下の方法で行い、得られた繊維の物
性の測定、評価を行った。押出機、孔径0.6mmの紡
糸口金、及び巻取り装置等を備えた紡糸装置、及び加熱
ロールを多数備え、かつスタファーボックス型クリンパ
ーを備えた延伸装置を用い、繊維を製造した。比較的低
温の熱圧着不織布及び比較的高温の熱圧着不織布を製造
した。押出機の紡糸温度280℃、紡糸速度964m/
分で紡糸し、単糸繊度3.2Dの未延伸糸を得た。この
未延伸糸を、延伸ロール温度40℃、延伸倍率1.5倍
の条件で延伸し、クリンパーで、14山/25mmの捲
縮を付与し、カッターで切断し、単糸繊度2.2D,繊
維長51mmの繊維を得た。この繊維は、単糸強度が
2.3gf/D、伸度311%、初期引張抵抗度が20
g/dであった。この繊維をカード機を用い20m/分
の速度でカーディングし、目付け20g/m2のウエブ
を得た。続いて凸部面積24%のエンボスロール熱圧着
装置を用い温度126℃で熱圧着し、不織布とした。こ
の不織布の縦方向強力は、5.10kgf/5cm幅で
あった。同様にこのカードウエブを温度134℃で熱圧
着し、不織布とした。この不織布の縦方向強力は、6.
92kgf/5cm幅であった。不織布の柔軟性は、熱
圧着温度126、134℃ともに良好であった。これよ
り、実施例1の繊維は初期引張抵抗度が比較的高く、し
かもこの繊維を使用した不織布は、高温処理を行った場
合にも、高強力となることがわかった。評価結果は表1
に示す。
【0061】実施例2 重合2のプロピレン−エチレン共重合体を用いて不織布
加工を以下の方法で行い、得られたスパンボンド長繊維
不織布の物性測定、評価を行った。押出機、孔径0.4
mmの紡糸口金、エアサッカー型牽引機、ネットコンベ
アー型ウエブ捕集装置、加熱機、及び不織布巻回装置等
を備えたスパンボンド不織布製造装置を用い、スパンボ
ンド長繊維不織布を製造した。加熱機は凸部面積11%
のエンボスロ−ル熱圧着装置を備えた装置を用いた。紡
糸温度は230℃で、エアサッカー型牽引機による牽引
速度は4091m/分であった。得られた長繊維ウエブ
は単糸繊度1.1Dであった。また該長繊維ウエブの熱
圧着温度は134℃であった。該不織布は目付けが20
g/m2で、縦強力が6.55kgf/5cm幅であっ
た。また該不織布の25℃の縦方向5%引張強度が2.
07kgf/5cm幅、80℃の縦方向5%伸長時の引
張強度が1.86kgf/5cm幅であった。この不織
布は、高温時の5%伸長時の引張強度が良い物であっ
た。この不織布は柔軟性に優れており、なおかつ実施例
1の不織布よりも強力に優れたものであった。また曳糸
性を低下させるような発煙はなかった。
【0062】実施例3 押出機、孔径0.3mmのメルトブロー紡糸口金、ネッ
トコンベアー型ウエブ捕集装置、カレンダー装置、及び
不織布巻回装置等を備えたメルトブロ−不織布製造装置
を用い、極細繊維不織布を製造した。重合4のプロピレ
ン−エチレン共重合体を押出機の紡糸温度330℃で押
出し、紡糸孔から押し出された樹脂を温度400℃の加
熱空気(圧力1.9kgf/cm2)で導入し、ネット
コンベアーのウエブ捕集装置に吹き付けることにより、
目付け約20g/m2のメルトブロー法の極細繊維ウエ
ブとした。なおウエブと共に吹き付けた加熱空気は、ネ
ットコンベアーの下部に備えられた高速気流吸引除去装
置により吸引除去した。このウエブは、紡糸時の自熱に
より融着した不織布となった。この不織布の物性を表2
に示す。
【0063】実施例4 押出機、孔径0.3mmのメルトブロー紡糸口金、ネッ
トコンベアー型ウエブ捕集装置、スルーエア型加熱機、
及び金属中芯巻回型の筒状フィルター成形機を用い、メ
ルトブロー極細繊維の紡糸と筒状フィルターの成形を連
続法で行った。なおフィルター成形機は、赤外線加熱装
置を備えた装置を用いた。重合4のプロピレン−エチレ
ン共重合体を用いて製造を行った。この樹脂を押出機の
紡糸温度300℃で押出し、紡糸孔から押出された樹脂
を温度400℃の加熱空気を圧力0.3〜2.7kgf
/cm2で変化させながら導入し、ネットコンベアーの
ウエブ捕集装置に吹き付けることにより、目付け約50
g/m2のメルトブロー法の極細繊維ウエブを製造し
た。なおウエブと共に吹き付けた加熱空気は、ネットコ
ンベアーの下部に備えた高速気流吸引除去装置により吸
引除去した。また加熱空気の圧力は、フィルター一本分
の内層側が小、中間層側が大、外層側が小となるように
順次変化させながらメルトブロー紡糸を行った。このウ
エブは繊維径が内層側が大、中間層が小、外層側が大と
なる密度勾配型のウエブであった。このウエブをスルー
エア型加熱機により温度115℃で加熱し、連続的に筒
状フィルター成形機の金属中芯に巻回し、所定の外径に
達した後、冷却し、中芯を抜き取り、所定の寸法に切断
し、繊維の交点及び不織布の層間が融着した筒状フィル
ターを得た。なお成形時、赤外線加熱装置で温度115
℃に加熱しながら成形した。筒状フィルターは、内径3
0mm、外径70mm、長さ250mmであった。得ら
れた筒状フィルターの濾過精度等の試験結果を表2に示
す。
【0064】実施例5 前記、実施例3と同様の製造方法で、メルトブロー極細
繊維熱圧着不織布を製造した。但しスルーエアー熱処理
に代えて、カレンダー熱処理をした。重合4のプロピレ
ン−エチレン共重合体を用い、押出機の紡糸温度305
℃で押出し、紡糸孔から押し出された樹脂を温度400
℃の加熱空気を圧力1.6kgf/cm2で導入し、目
付け約25g/m2のメルトブロー法の極細繊維ウエブ
とし、このウエブを連続的に巻回装置で巻取った。この
ウエブは紡糸時の自熱により弱い熱融着のある不織布状
物となった。この不織布状物をカレンダー装置を用い、
温度110℃で処理し、熱圧着不織布とした。この不織
布は平均繊維径が0.4μmで、5%伸長時の強力が温
度25℃で0.85kgf/5cm幅、温度80℃で
0.75kgf/5cm幅であった。この不織布は繊維
径が小でしかも多孔性であり、かつ耐熱性等があるの
で、バッテリーセパレーターとして使用可能と判断され
た。またこの不織布をそのまま、あるいは巻回、折り畳
み等の後加工をし、フィルター等に使用可能と判断され
た。
【0065】実施例6 前記実施例5で得られた不織布を用い、筒状フィルター
を成形した。多孔性かつ耐熱性樹脂からなる中空状の支
持材に前記不織布を巻回し、内径30mm、外径70m
m、長さ250mmの筒状フィルターを成形した。なお
このフィルターはその最末端部の不織布を4mmのヒー
トシール幅で固着した。このフィルターは、濾過精度が
0.6μmで、耐圧強度が10以上、耐熱性が良好であ
った。本発明の筒状フィルターは、上記の通り、濾過精
度が良くかつ、耐熱性に優れたフィルターであった。本
発明の筒状フィルターは、常温での使用は勿論の事、高
温濾過用のフィルターとして、あるいは、加熱滅菌処理
等をして食品用、医療用等のフィルター等として使用可
能と判断された。
【0066】実施例7 重合2のプロピレン−エチレン共重合体を用い、実施例
2と同様な製法によりスパンボンド長繊維不織布を製造
した。押出機の紡糸温度230℃で溶融押出し、紡糸孔
から押し出された樹脂をエアサッカー型牽引機で321
4m/分の速度で牽引し、繊維をエアーと共にネットコ
ンベアーに吹き付けた。吹き付けたエアーはネットコン
ベアー下部に備えられた排気装置で吸引除去した。得ら
れた長繊維ウエブは単糸繊度1.4Dであった。該長繊
維ウエブをエンボスロール熱圧着装置により134℃で
熱圧着処理し、繊維同士が熱圧着した長繊維不織布とし
た。該不織布は目付けが、20g/m2で、縦強力が、
6.42kgf/5cm幅であった。また該不織布の2
5℃縦方向の5%引張強度が、2.03kgf/5cm
幅、80℃縦方向5%伸長時の引張強度が1.79kg
f/5cm幅であった。この不織布は、高温時の5%伸
長時の引張強度が良い物であった。
【0067】実施例8 実施例1に類似の製造方法で熱融着性複合繊維を製造し
た。ただし複合紡糸装置は、2台の押出機、孔径0.6
mmの鞘芯型複合紡糸口金を備えた複合紡糸装置を用い
た。鞘成分には、重合1のプロピレン−エチレン共重合
体を、芯成分には融点が255℃のポリエチレンテレフ
タレートを用い、紡糸温度305℃で紡糸を行なった。
溶融押出し速度924m/分で紡糸し、鞘成分重量と芯
成分重量の比が、4:6(複合比)で、単糸繊度3.2
Dの鞘芯型複合繊維の未延伸糸が得られ、これを延伸ロ
−ル温度95℃、延伸倍率1.5倍の条件で延伸し、ク
リンパ−で、15山/25mmの捲縮を付与後、カット
し、単糸繊度2.2D、繊維長51mmの短繊維とし
た。この繊維は単糸強度が3.0gf/D、伸度202
%、初期引張抵抗度28gf/Dであった。この短繊維
を前記実施例1と同様にカーディング、エンボスロール
熱圧着装置による熱圧着処理等をし、熱圧着温度の異な
る、2種の熱圧着不織布を得た。熱圧着温度が126℃
の不織布は目付け20g/m2、縦方向強力が5.55
kgf/5cm幅であった。また熱圧着温度が134℃
の不織布は目付けが20g/m2、縦方向強力が6.6
8kgf/5cm幅であった。この複合繊維は、鞘成分
の軟化点以上、芯成分の融点以下の温度での熱処理で、
熱融着性があり、しかも単糸強度や、初期引張抵抗度が
高い繊維であった。またこの複合繊維を用いた熱融着不
織布は低温熱処理物、高温熱処理物共に高強力である不
織布であった。また柔軟性も良好であった。しかし、口
金付近では僅かであるが発煙が見られた。
【0068】実施例9 前記、実施例8の126℃の熱圧着温度で得られた不織
布を用い、吸収性物品を製造した。成人用紙オムツを用
い、該紙オムツの表面材のみ前記実施例6の不織布に置
き換えた。該紙オムツは、表面材が目付21g/m2の
ポリプロピレンスパンボンド不織布で、パルプ及び高吸
水性樹脂が混合された吸水材、及びポリエチレン微多孔
性フイルムを裏面材とする物で、該吸水材はパルプ製の
ティッシュで包み込まれており、前記表面材と裏面材は
その周囲がヒ−トシ−ルされた構造となっている。この
紙オムツから表面材を取り除き、前記実施例8の不織布
を積層した。更に前記表面材と裏面材との間の両側の脚
部近傍の位置にポリウレタン弾性糸をそれぞれ三本ずつ
伸長状態で挟持し、前記表面材と裏面材との周囲近傍を
熱圧着した。残余の表面材はハサミで切断除去し、熱融
着性複合繊維からなる不織布を使用した紙オムツとし
た。この紙オムツは両脚部近傍に配設されたポリウレタ
ン弾性糸により、略弓状に湾曲しており、さらに表面材
が高強力であるので、成人用紙オムツとして優れた物が
作製できた。この紙オムツの表面材は非常に柔軟である
ため、風合いがソフトな仕上がりとなっていた。
【0069】実施例10 2台の押出機、孔径1.0mmの鞘芯型複合紡糸口金、
温水浴、延伸機を備えた複合モノフィラメント製造装置
を用いて、複合モノフィラメントを製造した。鞘成分に
は、重合3のプロピレン−エチレン共重合体を、芯成分
には融点が255℃のポリエチレンテレフタレートを用
い紡糸温度300℃で、34℃の水中に紡糸し単糸繊度
1750Dの未延伸複合モノフィラメントを紡糸した。
この未延伸糸を、第一及び第二延伸ロールの温度105
℃、温水浴温度96℃、延伸比7.0倍の条件で連続し
て紡糸及び延伸を行い、複合モノフィラメントを製造し
た。得られた複合モノフィラメントは、鞘成分重量と芯
成分重量の比が、4:6で、単糸繊度251D、単糸強
度6.9gf/D、伸度35%、初期引張抵抗度45g
f/Dであった。また、この繊維は80℃での初期引張
抵抗度が37gf/Dであった。この複合モノフィラメ
ントは、熱融着性があり、かつ強度や初期引張抵抗度が
大で、しかも高温での初期引張抵抗度が大であった。
【0070】実施例11 織機及び熱スルーエアー型加熱機等を備えたネット製造
装置を用い、繊維の交点が熱融着したネットを以下のよ
うに製造した。縦糸及び横糸として前記実施例10の複
合モノフィラメントを用い、縦糸9本/50mm、横糸
9本/50mmの織り密度のネットを織製し、温度15
5℃の条件で加熱し、繊維の交点が熱融着したネットを
製造した。なおネットの織製と熱融着の為の加熱処理は
連続的に行った。得られたネットの縦方向強力は、8.
57kgf/5cm幅であった。このネットは、該ネッ
ト単体または他の不織布や、合成樹脂の成形体等の他の
物品と併用し、農業用ハウスカバー材や、土木用の防護
用ネット、フィルター等の中間用資材として好適に使用
できると判断した。
【0071】比較例1 重合5のプロピレン−エチレン共重合体を用いて、実施
例1と同様の方法で、繊維加工および得られた繊維物性
の測定、評価を行った。結果、単糸繊度2.2Dの繊維
を得た。この繊維は単糸強度が1.2gf/D、伸度3
14%、初期引張抵抗度が9gf/Dであった。この繊
維にカーディング、熱圧着処理等を行い、目付け20g
/m2の不織布とした。熱圧着温度126℃で得られた
不織布の縦方向強力は、4.00kg/5cm幅であ
り、また熱圧着温度134℃で得られた縦方向強力は、
3.91kgf/5cm幅であった。不織布の柔軟性
は、熱圧着温度126では普通であったが、134℃で
は固くなっていた。また、紡糸口金付近で発煙が確認で
きた。これより、比較例1の繊維は初期引張抵抗度が比
較的低く、しかもこの繊維を使用した不織布は、高温処
理を行った場合には、強力が低くなることがわかった。
評価結果を表1に示す。
【0072】比較例2 重合6のプロピレン−エチレン共重合体を用いて、実施
例1と同様の方法で、繊維,不織布加工を行い、得られ
た物性の測定、評価を行った。結果、単糸繊度2.2D
の繊維を得た。この繊維は単糸強度が1.0gf/D、
伸度351%、初期引張抵抗度が8gf/Dであった。
この繊維にカーディング、熱圧着処理等を行い、目付け
20g/m2の不織布を得た。熱圧着温度126℃で得
られた不織布の縦方向強力は、4.10kgf/5cm
幅であり、また熱圧着温度134℃で得られた不織布の
縦方向強力は、3.63kgf/5cm幅であった。不
織布の柔軟性は熱圧着温度126℃では普通であった
が、134℃では固くなっていた。また、発煙も確認で
きた。これより、この繊維は初期引張抵抗度が比較的低
く、しかもこの繊維から得られた不織布は、高温処理を
行った場合には、強力が低くなることがわかった。評価
結果を表1に示す。
【0073】比較例3 実施例3と同様の方法により、極細繊維不織布を製造し
た。重合5のプロピレン−エチレン共重合体を押出機の
紡糸温度310℃で押出し、紡糸孔から押し出された樹
脂を温度400℃の加熱空気(圧力1.9kgf/cm
2)で導入し、ネットコンベアーのウエブ捕集装置に吹
き付けることにより、目付け約25g/m2のメルトブ
ロー法の極細繊維ウエブとした。なおウエブと共に吹き
付けた加熱空気は、ネットコンベアーの下部に備えつけ
た高速気流吸引除去装置により吸引除去した。このウエ
ブは、紡糸時の自熱により融着した不織布となった。こ
の不織布の物性を表2に示す。
【0074】比較例4 重合5のプロピレン−エチレン共重合体を用い、実施例
4と同様の方法により、紡糸と筒状フィルターの成形を
連続法で行った。得られた筒状フィルターの濾過精度等
の試験結果を表2に示す。
【0075】比較例5 重合5のプロピレン−エチレン共重合体を用い、実施例
2と同様の製法によりスパンボンド長繊維不織布を製造
した。紡糸温度は230℃で、エアサッカー型牽引機に
よる牽引速度は1607m/分であった。得られた長繊
維ウエブは単糸繊度2.8Dであった。また該長繊維ウ
エブの熱圧着温度は134℃であった。該不織布は目付
けが21g/m2で、縦強力が4.80kgf/5cm
幅であった。また該不織布の25℃の縦方向5%引張強
度が1.49kgf/5cm幅、80℃の縦方向5%伸
長時の引張強度が1.34kgf/5cm幅であった。
この不織布は、低温時及び高温時の縦方向5%伸長時の
引張強度が前記実施例7に較べ劣っていた。特に高温で
の該5%伸長時の引張強度の低下が大であった。
【0076】比較例6 一方、実施例9と同様な方法により、表面材として比較
例5で作製した不織布を使用し、紙オムツを製造した。
しかし不織布が部分的にフィルムライクとなっているの
固い触感であった。
【0077】比較例7 前記実施例10と同様の製法で、重合6のプロピレン−
エチレン共重合体と、実施例10で使用したポリエチレ
ンテレフタレートを用いて鞘芯型複合モノフィラメント
を製造した。また紡糸温度、複合比、延伸条件等は前記
実施例10と同一条件で行った。この複合モノフィラメ
ントは、単糸繊度252Dで、単糸強度が4.0gf/
D、伸度52%であった。また、20℃での初期引張抵
抗度が29gf/Dで、80℃での初期引張抵抗度が2
0gf/Dであった。この複合モノフィラメントは、強
度や初期引張抵抗度が常温、高温共に低いものであっ
た。
【0078】比較例8 実施例11と同様な方法で、比較例7の複合モノフィラ
メントからネットを製造した。得られたネットの縦方向
強力は5.05kgf/5cm幅であった。該比較例の
ネットは強力が低いので、高強力が要求される土木用の
資材や、ネットの施工,取り外し等で繰り返し長期間使
用される農業用ハウスカバー材等には、使用が適切でな
いと判断した。
【0079】表2から本発明の実施例4のメルトブロー
極細繊維不織布からなる筒状フィルターは、同一紡糸条
件で紡糸した比較例4に比べ細い繊維径の物が得られ
た。しかも本発明の筒状フィルターは、濾過精度が良く
かつ、耐熱性に優れたフィルターであった。本発明の筒
状フィルターは、常温での使用は勿論のこと、高温濾過
用のフィルターとして、あるいは、加熱滅菌処理等をし
て食品用、医療用等のフィルター等としても使用可能と
判断された。
【0080】一方、比較例4の筒状フィルターは、太い
繊維径であり、しかも濾過精度や、耐熱性が劣ってい
た。このフィルターは耐熱性が劣るので、加熱滅菌処理
等をして食品用、医療用等のフィルター等として使用不
可能と判断された。
【0081】実施例12 傾斜羽根を備えた内容積100dm3の攪拌機付きステ
ンレス製重合器を窒素ガスで置換した後、重合器内にn
−へキサン50dm3、メチルアルミノキサンのトルエ
ン溶液(東ソーアクゾ社製、商品名:MMAO、濃度:
2mol/dm3)をAl原子換算で7.6mol、メタ
ロセンとしてキラルなジメチルシリレン(2,3,5−
トリメチルシクロペンタジエニル)(2′−4′,5′
−トリメチルシクロペンタジエニル)ハフニウムジクロ
ライド1.48mmolとメソ体であるジメチルシリレ
ン(2,3,5−トリメチルシクロペンタジエニル)
(2′,3′,5′−トリメチルシクロペンタジエニ
ル)ハフニウムジクロライド0.05mmolの混合物
をトルエン1dm3と共に20℃で投入した。続いて、
重合器内の温度を27℃にして、重合器内気相部の水素
分圧が0.04MPaとなるように水素を供拾した後、
重合器内の圧力が0.4MPaを保つようにプロピレン
を連続的に重合器内に4時間供給し、プロピレンの重合
を行った。なお、重合中は重合器内の温度を27℃に保
った。重合終了後は未反応プロピレンを重合器内から放
出後、2−プロパノール3dm3を重合器内に投入し、
30℃で10分間攪拌し触媒を失活させた。引き続いて
塩化水素水溶液(濃度:12mol/dm3)0.2d
m3およびメタノール8dm3を添加し、60℃で30
分間処理した。処理後は攪拌を止めて重合器下部から水
相部分を除いた後、同量の塩化水素水溶液とメタノール
を添加し同様な操作を繰り返した。ついで、水酸化ナト
リウム水溶液(濃度:5mol/dm3)0.02dm
3、水2dm3、およびメタノールを2dm3添加し、
30℃で10分間攪拌処理をした。処理後は攪拌を止め
て重合器下部から水相部分を除いた後、更に水8dm3
を加え30℃で10分間攪拌処理後、水相部分を除く操
作を2回繰り返した後、重合体スラリーを重合器から抜
き出し、濾過、乾燥してポリプロピレンを得た。このよ
うにして得られたポリプロピレンを複合繊維の芯成分
に、重合1のプロピレン−エチレン共重合体を鞘成分に
用い、紡糸温度を280℃,延伸ロール温度を80℃と
した以外は、実施例8と同様の製造方法で、単糸繊度
2.2D、繊維長51mmの短繊維を製造した。この繊
維は単糸強度が3.5gf/D、伸度252%、初期引
張抵抗度30gf/Dであった。この短繊維を前記実施
例1と同様にカーディング、エンボスロール熱圧着装置
による熱圧着処理等をし、熱圧着温度の異なる、2種の
熱圧着不織布を得た。熱圧着温度が126℃の不織布は
目付け20g/m2、縦方向強力が5.62kgf/5
cm幅であった。また熱圧着温度が134℃の不織布は
目付けが20g/m2、縦方向強力が7.12kgf/
5cm幅であった。この複合繊維は、鞘成分の軟化点以
上、芯成分の融点以下の温度での熱処理で、熱融着性が
あり、しかも単糸強度や、初期引張抵抗度が高い繊維で
あった。またこの複合繊維を用いた熱融着不織布は低温
熱処理物、高温熱処理物共に高強力であり、極めて柔軟
性が良好な不織布であった。評価結果を表1に示す。
【0082】
【表1】
【0083】
【表2】
【0084】
【表3】
【0085】
【表4】
【0086】
【発明の効果】本発明の繊維は、特に繊維成形体として
使用するときに融着加工時の耐熱性に優れている。本発
明の繊維は、特定のプロピレン−エチレン共重合体を原
料に使用することで、従来のプロピレン−エチレン共重
合体を同一割合で含む従来の繊維に比べて、プロピレン
−エチレン共重合体を加えることにより効果を維持した
ままその耐熱性を改良することができる。例えば、従
来、プロピレン−エチレン共重合体繊維では、使用を限
されていた耐熱性を要求されるフィルター等にも展開が
可能である。また、不織布の強力、柔軟性が極めて良好
であるので、生理用ナプキン,使い捨て紙オムツ等の表
面材としても好適であり、従来のプロピレン−エチレン
繊維と比べ、より幅広い応用が可能である。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エチレン単位0.01〜15mol%およ
    びプロピレン単位99.99〜85molからなるプロ
    ピレン−エチレン共重合体であって、 a) 核磁気共鳴スペクトルによる連鎖構造が、 a−1) 共重合体主鎖中における3個のモノマー連鎖
    単位(トリアッド)において、プロピレン単位−エチレ
    ン単位−プロピレン単位と連鎖する分率(PEP)と全
    エチレン単位含有率(C2)との間に、PEPが正であ
    るとき(I) 0.0070×C2−0.0020≦PEP≦0.0070×C2+0.0130 (I) の関係、および a−2) 共重合体主鎖中における3個のモノマー連鎖
    単位(トリアッド)において、エチレン単位が3個連鎖
    する分率(EEE)と全エチレン単位含有率(C2)と
    の間に、式(II) 0≦EEE≦0.00033×C2+0.0010 (II) の関係を有し、かつ a−3) 全プロピレン単位に対する全α,β−メチレ
    ン炭素数の比率(Nαβ)が0〜1.2mol%の範囲
    であり、 b) 重量平均分子量(Mw)が50,000〜1,50
    0,000であり、かつ c) 重量平均分子量(Mw)の数平均分子量(Mn)
    の比(Mw/Mn)が1.2〜3.8であるプロピレン
    −エチレン共重合体を少なくとも一つの原料として用い
    て成形された繊維。
  2. 【請求項2】共重合体の融点(Tm)と全エチレン単位
    含有率(C2)との間に、式(III) −8.1×C2+156.0≦Tm≦−4.4×C2+165.0 (III ) の関係を有する請求項1記載の繊維。
  3. 【請求項3】プロピレン−エチレン共重合体が少なくと
    も1成分を構成する複合繊維であることを特徴とする請
    求項1〜2のいずれかに記載の繊維。
  4. 【請求項4】請求項1〜3のいずれかの繊維を用いた不
    織布。
  5. 【請求項5】不織布がスパンボンド法により得られた長
    繊維不織布である請求項4に記載の不織布。
  6. 【請求項6】不織布がメルトブロー法により得られた長
    繊維不織布である請求項4に記載の不織布。
  7. 【請求項7】請求項1〜3のいずれかに記載の繊維を用
    いた編織物。
  8. 【請求項8】請求項1〜3のいずれかに記載の繊維を用
    いたフィルター。
  9. 【請求項9】請求項4〜6のいずれかに記載の不織布を
    用いたフィルター。
  10. 【請求項10】請求項4〜8のいずれかに記載の不織布
    を一部に用いた吸収性物品。
JP9118895A 1997-04-22 1997-04-22 繊維およびそれを用いた繊維成形体 Withdrawn JPH10298824A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9118895A JPH10298824A (ja) 1997-04-22 1997-04-22 繊維およびそれを用いた繊維成形体
EP98107209A EP0875609A3 (en) 1997-04-22 1998-04-21 Fibers and fibrous moldings using the same
US09/064,191 US5993964A (en) 1997-04-22 1998-04-22 Fibers and fibrous moldings using the same
CN98109469A CN1090250C (zh) 1997-04-22 1998-04-22 纤维、无纺布、针织物及其应用

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9118895A JPH10298824A (ja) 1997-04-22 1997-04-22 繊維およびそれを用いた繊維成形体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10298824A true JPH10298824A (ja) 1998-11-10

Family

ID=14747825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9118895A Withdrawn JPH10298824A (ja) 1997-04-22 1997-04-22 繊維およびそれを用いた繊維成形体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5993964A (ja)
EP (1) EP0875609A3 (ja)
JP (1) JPH10298824A (ja)
CN (1) CN1090250C (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002540977A (ja) * 1999-02-02 2002-12-03 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー ポリプロピレン/ポリエチレン共重合体のスパンボンド不織層を有する弾性積層品及び使い捨て物品
JP2007529650A (ja) * 2004-03-19 2007-10-25 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド プロピレンをベースとするコポリマー、この繊維を製造する方法およびこの繊維から製造される物品
JP2008538389A (ja) * 2005-03-17 2008-10-23 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド プロピレン/α−オレフィンのコポリマーから作製される繊維
JP2008545066A (ja) * 2005-03-17 2008-12-11 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド エチレン/α−オレフィンの共重合体から作製された三次元ランダムループの構造(three−dimensionalrandomloopedstructures)およびその使用
JP2009504933A (ja) * 2005-08-19 2009-02-05 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド プロピレンをベースとしたメルトブローン不織層および複合構造
JP2016040428A (ja) * 2014-03-20 2016-03-24 出光興産株式会社 捲縮繊維及び不織布

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6274237B1 (en) * 1999-05-21 2001-08-14 Chisso Corporation Potentially crimpable composite fiber and a non-woven fabric using the same
US6946413B2 (en) 2000-12-29 2005-09-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Composite material with cloth-like feel
US20020132543A1 (en) 2001-01-03 2002-09-19 Baer David J. Stretchable composite sheet for adding softness and texture
JP3542975B2 (ja) * 2001-03-21 2004-07-14 アイエスティー株式会社 積層シート
US6476172B1 (en) * 2001-07-27 2002-11-05 Fina Technology, Inc. Metallocene catalyzed propylene-α-olefin random copolymer melt spun fibers
US7176150B2 (en) 2001-10-09 2007-02-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Internally tufted laminates
US6906160B2 (en) 2001-11-06 2005-06-14 Dow Global Technologies Inc. Isotactic propylene copolymer fibers, their preparation and use
DE60219948T2 (de) * 2001-11-06 2007-09-06 Dow Global Technologies, Inc., Midland Fasern aus isotaktischem propylencopolymerisat, deren herstellung und verwendung
WO2005027834A2 (en) 2003-09-12 2005-03-31 Z-Medica Corporation Partially hydrated hemostatic agent
KR100561646B1 (ko) * 2003-10-23 2006-03-20 엘지.필립스 엘시디 주식회사 표시 소자용 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
US7504347B2 (en) 2004-03-17 2009-03-17 Dow Global Technologies Inc. Fibers made from copolymers of propylene/α-olefins
US7622179B2 (en) 2004-03-17 2009-11-24 Dow Global Technologies Inc. Three dimensional random looped structures made from interpolymers of ethylene/α-olefins and uses thereof
US7803728B2 (en) 2004-03-17 2010-09-28 Dow Global Technologies Inc. Fibers made from copolymers of ethylene/α-olefins
US7101623B2 (en) 2004-03-19 2006-09-05 Dow Global Technologies Inc. Extensible and elastic conjugate fibers and webs having a nontacky feel
US20060178609A1 (en) 2005-02-09 2006-08-10 Z-Medica, Llc Devices and methods for the delivery of molecular sieve materials for the formation of blood clots
CA2597940A1 (en) 2005-02-15 2006-08-24 Virginia Commonwealth University Mineral technologies (mt) for acute hemostasis and for the treatment of acute wounds and chronic ulcers
US7947367B2 (en) 2005-03-17 2011-05-24 Dow Global Technologies Llc Fibers made from copolymers of ethylene/α-olefins
US7695812B2 (en) 2005-09-16 2010-04-13 Dow Global Technologies, Inc. Fibers made from copolymers of ethylene/α-olefins
US8938898B2 (en) 2006-04-27 2015-01-27 Z-Medica, Llc Devices for the identification of medical products
US7604819B2 (en) 2006-05-26 2009-10-20 Z-Medica Corporation Clay-based hemostatic agents and devices for the delivery thereof
US7968114B2 (en) 2006-05-26 2011-06-28 Z-Medica Corporation Clay-based hemostatic agents and devices for the delivery thereof
US8202532B2 (en) 2006-05-26 2012-06-19 Z-Medica Corporation Clay-based hemostatic agents and devices for the delivery thereof
US20080164127A1 (en) * 2007-01-10 2008-07-10 J.H. Fenner & Co. Ltd Needled felt and monofilament fabric conveyor belt
EP2113589A1 (en) * 2008-04-29 2009-11-04 Total Petrochemicals Research Feluy Fibers and nonwovens with improved bonding properties
EP2113591A1 (en) 2008-04-29 2009-11-04 Total Petrochemicals Research Feluy Fibers and nonwovens comprising with improved mechanical and bonding properties
JP2013515873A (ja) * 2009-12-23 2013-05-09 インビスタ テクノロジーズ エス エイ アール エル 伸縮性ポリオレフィン繊維
US8858969B2 (en) 2010-09-22 2014-10-14 Z-Medica, Llc Hemostatic compositions, devices, and methods
AU2013277643B2 (en) 2012-06-22 2015-09-10 Teleflex Life Sciences Ii Llc Hemostatic devices
US10647795B2 (en) 2014-02-07 2020-05-12 Eastman Chemical Company Adhesive composition comprising amorphous propylene-ethylene copolymer and polyolefins
US10696765B2 (en) 2014-02-07 2020-06-30 Eastman Chemical Company Adhesive composition comprising amorphous propylene-ethylene copolymer and propylene polymer
US10308740B2 (en) 2014-02-07 2019-06-04 Eastman Chemical Company Amorphous propylene-ethylene copolymers
US11267916B2 (en) 2014-02-07 2022-03-08 Eastman Chemical Company Adhesive composition comprising amorphous propylene-ethylene copolymer and polyolefins
US10723824B2 (en) 2014-02-07 2020-07-28 Eastman Chemical Company Adhesives comprising amorphous propylene-ethylene copolymers
US9611341B2 (en) 2014-02-07 2017-04-04 Eastman Chemical Company Amorphous propylene-ethylene copolymers
JP6049222B2 (ja) * 2015-03-30 2016-12-21 大王製紙株式会社 吸収性物品及びその製造方法
CN104928797A (zh) * 2015-06-10 2015-09-23 中国化学纤维工业协会 一种聚烯烃复合纤维及其制备装置
CN106637681A (zh) * 2015-11-04 2017-05-10 张家港骏马无纺布有限公司 一种弹性无纺布及其制备方法
BE1023505B1 (nl) * 2016-03-24 2017-04-11 Beaulieu International Group Non-woven-structuur met vezels die gekatalyseerd zijn door een metalloceenkatalysator
CN110004514A (zh) * 2019-04-22 2019-07-12 刘鹏飞 聚丙烯防草、防寒布及其制备方法和应用

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62156310A (ja) * 1985-12-28 1987-07-11 Ube Nitto Kasei Kk ポリプロピレン系接着性繊維
US5714554A (en) * 1992-09-08 1998-02-03 Rexene Corporation High tensile strength amorphous 1-butene/propylene and ethylene/propylene copolymers
TW275076B (ja) * 1992-12-02 1996-05-01 Hoechst Ag
US5571619A (en) * 1994-05-24 1996-11-05 Exxon Chemical Patents, Inc. Fibers and oriented films of polypropylene higher α-olefin copolymers
CN1094419C (zh) * 1994-05-24 2002-11-20 埃克森美孚化学专利公司 包含低熔点丙烯聚合物的纤维和织物
JPH0874128A (ja) * 1994-07-04 1996-03-19 Chisso Corp 熱融着性複合繊維およびその繊維を用いた不織布
WO1997008218A1 (fr) * 1995-08-31 1997-03-06 Chisso Corporation Compositions de copolymere propylene-ethylene et leur procede de production
JPH09110934A (ja) * 1995-10-20 1997-04-28 Chisso Corp プロピレン−エチレン共重合体およびその製造方法ならびにその成形品
TW442528B (en) * 1996-12-02 2001-06-23 Chisso Corp Polypropylene composition
CN1213383A (zh) * 1997-01-10 1999-04-07 窒素株式会社 丙烯-乙烯共聚物、其生产方法及由该共聚物制得的模制品
US6156856A (en) * 1997-01-10 2000-12-05 Chisso Corporation Propylene-ethylene copolymers processes for the production thereof and molded articles made therefrom

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002540977A (ja) * 1999-02-02 2002-12-03 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー ポリプロピレン/ポリエチレン共重合体のスパンボンド不織層を有する弾性積層品及び使い捨て物品
JP2007529650A (ja) * 2004-03-19 2007-10-25 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド プロピレンをベースとするコポリマー、この繊維を製造する方法およびこの繊維から製造される物品
JP2008538389A (ja) * 2005-03-17 2008-10-23 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド プロピレン/α−オレフィンのコポリマーから作製される繊維
JP2008545066A (ja) * 2005-03-17 2008-12-11 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド エチレン/α−オレフィンの共重合体から作製された三次元ランダムループの構造(three−dimensionalrandomloopedstructures)およびその使用
JP2009504933A (ja) * 2005-08-19 2009-02-05 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド プロピレンをベースとしたメルトブローン不織層および複合構造
JP2016040428A (ja) * 2014-03-20 2016-03-24 出光興産株式会社 捲縮繊維及び不織布

Also Published As

Publication number Publication date
EP0875609A3 (en) 1999-03-31
CN1090250C (zh) 2002-09-04
EP0875609A2 (en) 1998-11-04
CN1198485A (zh) 1998-11-11
US5993964A (en) 1999-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10298824A (ja) 繊維およびそれを用いた繊維成形体
JP3748572B2 (ja) 繊維および、それを用いた繊維成形体
JP5635653B2 (ja) 弾性不織布及びこれを用いた繊維製品
US20050130544A1 (en) Elastic nonwoven fabrics made from blends of polyolefins and processes for making the same
JP2598648B2 (ja) 不織布用低粘度エチレンアクリルコポリマーを含む繊維
WO2011030893A1 (ja) スパンボンド不織布および繊維製品
IL174908A (en) Non-woven elastic fabrics made from the intervention of polyolipins and processes for their preparation
EP0760744A1 (en) Fibers and fabrics incorporating lower melting propylene polymers
EP2671993B1 (en) Nonwoven fabric and textile product
EP2671992A1 (en) Method for producing spun-bonded nonwoven fabric and spun-bonded nonwoven fabric
JP2007277755A (ja) 弾性繊維、ならびに該弾性繊維を用いて得られる弾性不織布およびそれを用いた繊維製品
US6391443B1 (en) Polyethylene composite fiber and a non-woven fabric using the same
CN101351582A (zh) 由丙烯/α-烯烃共聚体制造的纤维
ES2211519T3 (es) Fibras de polipropileno.
JP4433567B2 (ja) 潜在捲縮性複合繊維及びそれを用いた不織布
JP4441987B2 (ja) ポリエチレン系複合繊維およびこれを用いた不織布
JP4438181B2 (ja) 潜在捲縮性複合繊維及びそれを用いた不織布
JP3742907B2 (ja) 芯鞘構造を有する繊維およびその繊維からなる不織布
JP7461460B2 (ja) 不織布積層体、被覆シート及び吸収性物品
JPH09324355A (ja) 不織布
JP4959497B2 (ja) 不織布
MXPA02003513A (es) Material fibroso que comprende fibras elaboradas de polimeros isotacticos lineales.
JPH08199423A (ja) 繊維およびそれを用いた不織布
MXPA98007113A (en) Laminate of non-woven fabric with good conformabili

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070206