JPH10297890A - フォークリフト用カウンタウェイト - Google Patents

フォークリフト用カウンタウェイト

Info

Publication number
JPH10297890A
JPH10297890A JP10963297A JP10963297A JPH10297890A JP H10297890 A JPH10297890 A JP H10297890A JP 10963297 A JP10963297 A JP 10963297A JP 10963297 A JP10963297 A JP 10963297A JP H10297890 A JPH10297890 A JP H10297890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
forklift
counterweight
divided
fork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10963297A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Sakurai
健二 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP10963297A priority Critical patent/JPH10297890A/ja
Publication of JPH10297890A publication Critical patent/JPH10297890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大型フォークリフトのカウンタウェイトを他
の小型あるいは中型のフォークリフトを用いて安全かつ
容易に脱着できるようにする。 【解決手段】 フォークリフトの後部フレーム2に搭載
されるカウンタウェイト3を、下部ウェイト4と上部ウ
ェイト5とに分割するとともに、上部ウェイト5を下部
ウェイト4上に着脱可能に取り付ける。そして、上部ウ
ェイト5の上面にフォーク差込用のフォークポケット9
を設け、他のフォークリフトを用いて上部ウェイト5の
みを着脱できるようにした。また、上部ウェイト5の重
量が下部ウェイト4の重量よりも大となるように重量配
分を設定し、上部ウェイト5の離脱時における車重の軽
減率が高くなるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フォークリフトの
車体後部に着脱可能に搭載されるフォークリフト用カウ
ンタウェイトに係り、特に大型フォークリフトに用いら
れるカウンタウェイトに関する。
【0002】
【従来の技術】フォークリフトの車体後部には、積載荷
重とのバランスを取るためのカウンタウェイトが着脱可
能に搭載されている。図4は従来の大型のフォークリフ
トにおけるカウンタウェイトの取付構造を示したもので
ある。図示のように、鋳造製のカウンタウェイト23は
側面視で略逆L字形の一体構造物であり、その水平部分
を車体21の後部フレーム22上に載置する一方、垂直
部分を後部フレーム22の後端面に突き当てた状態で、
水平部分及び垂直部分がそれぞれボルト24によって固
定されている。
【0003】ところで、大型のフォークリフトを遠く離
れた荷役作業場へ移動する必要が生じたとき、従来はト
ラックによって輸送するが、その場合、フォークリフト
の車重がトラックの積載許容荷重を越えるときは、カウ
ンタウェイト23を車体21から取外して別便で輸送す
るといった形態で対応している。そして、カウンタウェ
イト23の脱着は、専らクレーンやホイストのような吊
上げ機械を用いて行うために、カウンタウェイト23に
は吊り金具を設けている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、輸送先であ
る荷役作業場には、吊上げ機械が無いことが多く、特に
10トンを越えるような大型フォークリフトに用いられ
るカウンタウェイトは、少なくとも3トンを越えるよう
な重量物であるために、それを吊上げ得るような能力の
ある吊上げ機械(クレーン)を常備していることが殆ど
無く、そのため輸送先で組付けができないといった問題
が発生する。ところで、フォークリフトによる荷役作業
を行う荷役作業場には、輸送するフォークリフトとは別
にフォークリフトが備えられていると考えられる。
【0005】そこで、本発明の目的は、カウンタウェイ
トの脱着を他の既存のフォークリフトを用いて安全かつ
容易に行い得るようにすることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は次のように構成したものである。即ち、請
求項1の発明は、フォークリフトの車体後部に搭載され
るカウンタウェイトであって、分割された上下の分割ウ
ェイトからなり、上部側の分割ウェイトを下部側の分割
ウェイトに着脱可能に取り付けるとともに、上部側の分
割ウェイトにはフォーク差込用のフォークポケットを設
け、しかも上部側の分割ウェイトの重量が下部側の分割
ウェイトの重量よりも大となるように両ウェイトの重量
配分を設定したことを特徴とする。
【0007】上記のように構成された請求項1の発明に
よれば、他のフォークリフトを用いてカウンタウェイト
における上部側の分割ウェイトを脱着することができ
る。その場合、フォークをフォークポケットに差し込ん
での脱着であるため、通常の手慣れたフォーク作業と同
様の要領で容易にかつ安全に行うことが可能である。し
かも、分割によって小型化された上部側の分割ウェイト
のみの脱着であるから、ウェイト全体を脱着する場合に
比べてその取り扱いが簡便化されるとともに、大型フォ
ークリフト用のカウンタウェイトの場合であっても、小
型フォークリフトを用いて脱着することが可能となる。
また、分割ウェイトの重量配分を上部側が下部側よりも
重くなるように設定したので、ウェイト離脱時における
車重の軽減率が高くなり、トラックによる輸送時におい
て、フォークリフト本体の重量をトラックの積載許容荷
重の範囲内に収めやすくなる。
【0008】また、請求項2の発明は、請求項1記載の
フォークリフト用カウンタウェイトにおいて、上部側の
分割ウェイトと下部側の分割ウェイトとの合わせ面には
相互に嵌合可能な位置決め用の凹凸部を設けたことを特
徴とする。このような構成としたときは、上部側の分割
ウェイトの装着時には接合面に設けた凹凸の嵌合によっ
て位置決めされるため、装着作業の作業性が向上する。
また、装着状態では、上部側の分割ウェイトに作用する
水平方向の横荷重を凹凸嵌合部で受けることによって上
部側の分割ウェイトを下部側の分割ウェイトに固定する
手段、例えば固定ボルトを横荷重から保護することがで
きる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて具体的に説明する。本実施の形態は大型フォ
ークリフトに適用したものであり、図1は大型フォーク
リフトとウェイト脱着態様を示す側面図、図2及び図3
はカウンタウェイトの詳細図である。図1に示すよう
に、車体1の後部フレーム2にはカウンタウェイト3が
搭載されている。カウンタウェイト3は側面視で略逆L
字形に形成されており、図2及び図3に示すように、水
平部分において、分割面を水平面とする下部側の分割ウ
ェイト4(以下、上部ウェイトという)と、上部側の分
割ウェイト5(以下、下部ウェイトという)とに分割さ
れている。
【0010】下部ウェイト4は側面視で略逆L字形に形
成され、図1に示す如くその水平部分4aを後部フレー
ム2の上面に被さるように載置し、かつ垂直部分4bを
後部フレーム2の後面に突き当てた状態で、両部分4
a,部分4bが後部フレーム2に設けたボルト孔又はナ
ット(図示省略)に締着される適数個のボルト6によっ
て取り付けられている。また、下部ウェイト4の分割面
(合わせ面)には、位置決め用の適数個の凸部7が突設
されている。この場合、凸部7は単一であれば、方向を
特定可能な角形や楕円あるいは半円のような円形以外の
形状に形成されるが、複数であれば、円形であっても差
し支えない。
【0011】一方、上部ウェイト5は下部ウェイト4の
水平部分4aと同一の平面形でかつ高さの大きい形状に
形成され、その重量が下部ウェイト4の重量よりも大
(例えば6対4)となるように重量配分が設定されてい
る。また、上部ウェイト5の分割面(合わせ面)には、
下部ウェイト4の凸部7に嵌合可能な凹部8が形成さ
れ、さらに上面には、前後方向を抜き差し方向とするフ
ォーク差込用のフォークポケット9が設けられている。
なお、図では左右のフォークポケット9が前後に分割さ
れているが、連続形態であっても何ら差し支えない。そ
して、上部ウェイト5は、下部ウェイト4上に乗載され
た状態において、固定手段としての適数個の固定ボルト
10を、上部ウェイト5に形成された通し孔11を通し
て下部ウェイト4に形成されたネジ孔12に締着するこ
とによって下部ウェイト4に固定される。
【0012】本実施の形態に係るカウンタウェイト3
は、上記のように構成したので、固定ボルト10を外し
たのち、図1に示すように、他のフォークリフトのフォ
ークFをフォークポケット9に差し込んで持ち上げるこ
とにより、上部ウェイト5を下部ウェイト4から外すこ
とができ、また、逆の手順を行うことで装着することが
できる。従って、例えば大型フォークリフトをトラック
で遠く離れた荷役作業場へ輸送するに際し、トラックの
積載能力に対応させるべく上部ウェイト5を離脱して別
便で輸送する場合において、輸送先の荷役作業場には他
のフォークリフトが存在しないことは殆どあり得ないこ
とから、輸送先でウェイトの装着ができないといった問
題が解消される。その場合、分割によって小型化された
上部ウェイト5のみを脱着する構成であるから、小型あ
るいは中型のフォークリフトを用いて脱着することが可
能となる。しかも、上部ウェイト5の重量を下部ウェイ
ト4の重量よりも大となるように重量配分を設定してあ
るため、例えば五分五分に設定した場合に比べてウェイ
ト離脱時における車重の軽減率が高くなり、トラックの
積載許容荷重に対する車重の適応性が高くなる。
【0013】また、フォークリフトによる脱着の場合、
手慣れたフォーク作業と同じ要領での脱着であり、吊上
げ機械のような揺れの問題も生じないので、安定状態で
安全かつ容易に脱着作業を行うことができる。また、上
部ウェイト5を下部ウェイト4上に装着する場合、下部
ウェイト4の凸部7に上部ウェイト5の凹部8が嵌合す
るように乗載すれば、自動的に上部ウェイト5が位置決
めされるので、装着作業の迅速化が図られる。そして、
装着状態にあっては、車両の運転時に上部ウェイト5に
作用する横荷重を凸部4aで受けるので、固定ボルト1
0をその横荷重から保護することができる。
【0014】なお、上記実施の形態は必要に応じて適宜
変更が可能であり、例えば前記凸部7と凹部8の嵌合作
用の円滑化を図るために両部7、8の嵌合面をテーパ状
に形成することが望ましい。また、下部ウェイト4の水
平部分4aに後方を開放するフォークポケットを設定す
れば、上部ウェイト5のみならず下部ウェイト4をも他
の小型フォークリフトを用いて脱着することが可能とな
る。
【0015】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
カウンタウェイトの脱着を他のフォークリフトを用いて
安全かつ容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】大型フォークリフトとウェイト脱着態様を示す
側面図である。
【図2】分割状態のカウンタウェイトを示す側面図であ
る。
【図3】分割状態のカウンタウェイトを示す背面図であ
る。
【図4】従来の大型フォークリフトにおけるカウンタウ
ェイト取付構造を示す説明図である。
【符号の説明】
1…車体 2…後部フレーム 3…カウンタウェイト 4…下部ウェイト 5…上部ウェイト 7…凸部 8…凹部 9…フォークポケット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フォークリフトの車体後部に搭載される
    カウンタウェイトであって、分割された上下の分割ウェ
    イトからなり、上部側の分割ウェイトを下部側の分割ウ
    ェイトに着脱可能に取り付けるとともに、上部側の分割
    ウェイトにはフォーク差込用のフォークポケットを設
    け、しかも上部側の分割ウェイトの重量が下部側の分割
    ウェイトの重量よりも大となるように両ウェイトの重量
    配分を設定したフォークリフト用カウンタウェイト。
  2. 【請求項2】 上部側の分割ウェイトと下部側の分割ウ
    ェイトとの合わせ面には相互に嵌合可能な位置決め用の
    凹凸部を設けた請求項1記載のフォークリフト用カウン
    タウェイト。
JP10963297A 1997-04-25 1997-04-25 フォークリフト用カウンタウェイト Pending JPH10297890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10963297A JPH10297890A (ja) 1997-04-25 1997-04-25 フォークリフト用カウンタウェイト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10963297A JPH10297890A (ja) 1997-04-25 1997-04-25 フォークリフト用カウンタウェイト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10297890A true JPH10297890A (ja) 1998-11-10

Family

ID=14515209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10963297A Pending JPH10297890A (ja) 1997-04-25 1997-04-25 フォークリフト用カウンタウェイト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10297890A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1701875B1 (fr) * 2004-01-06 2008-01-23 Hubert Defrancq Masse monobloc d'alourdissement pour etre accrochee a un relevage de tracteur agricole
JP2008267038A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd 建設機械のカウンターウェート構造
JP2014101203A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Atex Co Ltd ハンドリフター
CN109467026A (zh) * 2018-12-28 2019-03-15 安徽合力股份有限公司 一种无尾架叉车
KR20200076201A (ko) * 2018-12-19 2020-06-29 주식회사 두산 산업차량의 프레임 구조

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1701875B1 (fr) * 2004-01-06 2008-01-23 Hubert Defrancq Masse monobloc d'alourdissement pour etre accrochee a un relevage de tracteur agricole
US7513529B2 (en) 2004-01-06 2009-04-07 Hubert Defrancq Single-piece weight designed to be hitched to an agricultural tractor lifting device
JP2008267038A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd 建設機械のカウンターウェート構造
JP2014101203A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Atex Co Ltd ハンドリフター
KR20200076201A (ko) * 2018-12-19 2020-06-29 주식회사 두산 산업차량의 프레임 구조
CN109467026A (zh) * 2018-12-28 2019-03-15 安徽合力股份有限公司 一种无尾架叉车

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2925149A (en) Counterweighted vehicle
CN107839756A (zh) 包括多件式的车架的地面运输工具
US4049149A (en) Freight container universal corner
JPH10297890A (ja) フォークリフト用カウンタウェイト
US4471975A (en) Counterweight and axle mounting arrangement
JP2000219486A (ja) 積重ね式カウンタウエイトの位置合わせ方法
GB2110171A (en) Vehicle with removable body
CN212149838U (zh) 托盘辅助装置
JPH07315785A (ja) 鞘フォーク及びフォークリフト
CN211895934U (zh) 一种用于薄膜运输的货叉组件
CN210653405U (zh) 履带底盘和工程车辆
KR200483347Y1 (ko) 중량물 운반용 러그
JPH07315784A (ja) フォーク爪及びフォークリフト
US4126209A (en) Mast mounting
RU2761556C1 (ru) Форвардер
CN210763949U (zh) 一种转运检验工装
JPH0733040Y2 (ja) ガスボンベ収納用のガスキャビネット
CN111547352B (zh) 托盘辅助装置
CN210310648U (zh) 港口门机抓斗专用调运车
CN218345106U (zh) 一种伸缩臂叉车用浮动式货叉架
JP2001240386A (ja) 産業車両における車体構造
JPH0958989A (ja) ホイールローダ
CN214822872U (zh) 一种运输大型渣罐的半挂车
JPH0715695U (ja) 荷役車両フォーク
KR101266978B1 (ko) 지게차의 마스트조립체 연결구조

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050816