JPH10296950A - クリーム半田印刷方法及び装置 - Google Patents

クリーム半田印刷方法及び装置

Info

Publication number
JPH10296950A
JPH10296950A JP11249597A JP11249597A JPH10296950A JP H10296950 A JPH10296950 A JP H10296950A JP 11249597 A JP11249597 A JP 11249597A JP 11249597 A JP11249597 A JP 11249597A JP H10296950 A JPH10296950 A JP H10296950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
squeegee
mask plate
cream solder
skew angle
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11249597A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Kuroda
潔 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Juki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Juki Corp filed Critical Juki Corp
Priority to JP11249597A priority Critical patent/JPH10296950A/ja
Publication of JPH10296950A publication Critical patent/JPH10296950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1216Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by screen printing or stencil printing

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Screen Printers (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マスクプレートの刷り方向前後に無駄な部分
を生じたり、マスクプレートや基板を傾けたりすること
なく、スキージにスキュー角をもたせて印刷する。 【解決手段】 基板12にマスクプレート14を密着さ
せて、スキージ18をスキージ駆動部材16によって刷
り方向に移動させることにより、クリーム半田20をパ
ターン開孔22から基板12上に塗布するようにしたク
リーム半田印刷装置10において、スキージ18を、回
転支持装置24によって回転可能に支持し、印刷開始時
にマスク枠15の端縁15Aと平行なスキージ18を、
スキュー角制御装置36により、所定のスキュー角θま
で揺動、且つ固定し、スキュー角θのまま刷り方向に移
動させて印刷し、印刷終了時にスキュー角制御装置36
により、スキュー角零となるまでスキージ18を揺動さ
せる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、プリント基板に
電子部品の半田付け用のクリーム半田をスクリーン印刷
により塗布するクリーム半田印刷方法及び装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】IC、LSI、コンデンサチップ、抵抗
チップ等の電子部品をプリント基板に表面実装する際
に、スクリーン印刷により、プリント基板の回路パター
ンにおける電極位置に、電子部品半田付け用のクリーム
半田を塗布するようにしている。
【0003】この種のクリーム半田印刷装置は、通常、
被印刷物であるプリント基板の上面にマスクプレートを
密着させ、マスクプレート上面に沿ってスキージを摺動
させることにより、マスクプレート上面に供給したクリ
ーム半田を、マスクプレートに形成されているパターン
開孔からプリント基板上面に該パターン開孔に応じて押
出して塗布するようにされている。
【0004】前記スキージは、自動車のワイパブレード
と同様のゴム等の弾性体からなるブレードを備え、長方
形のマスクプレートにおける一辺の近傍且つ該一辺に平
行な姿勢から、対向する他辺に向かってブレードの長手
方向と直交する方向に、スキージ駆動部材により駆動さ
れ、このとき、ブレード先端をマスクプレート上面に摺
接させて、クリーム半田をパターン開孔から押し出すよ
うにされている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】例えば、図10、図1
1に示されるように、マスクプレート1に形成さている
パターン開孔2がQFP(Quad Flat Package)用の
場合、スキージ3の刷り方向(摺動方向)Xに対して平
行な縦向き開孔2Aと、これと直交する横向き開孔2B
とがある。
【0006】スキージ3のゴムブレードは弾性的に変形
し易く、マスクプレート1上面に沿って摺動する際に、
その先端がパターン開孔2内に入り込むことが知られて
いる。
【0007】スキージ3先端が前記縦向き開孔2A内に
入り込むとき、該縦向き開孔2Aの幅(スキージ3移動
方向Xと直交方向の幅)が狭いので、その落ち込み量が
少なく、従って衝撃も少ない。
【0008】しかしながら、横向き開孔2B内にスキー
ジ3の先端が落ち込むとき、該横向き開孔2Bはスキー
ジ3と平行方向に長いので、スキージ3の先端は衝撃的
に横向き開孔2B内に落ち込み、その落ち込み深さも大
きくなり、これが横向き開孔2B内のクリーム半田を大
きく掻き取ってしまい、印刷後の半田膜厚が薄くなる不
良の原因となるという問題点がある。
【0009】又、スキージ3がパターン開孔2から出る
ときも、該スキージ3の進行方向に直角となる部分では
スキージ3先端の動きが速く、且つ大きくなり、時には
横向き開孔2B内のクリーム半田を掻き出してしまうこ
とがある。
【0010】これに対して、縦向き開孔2Aではスキー
ジ3が該縦向き開孔2Aから出るときの衝撃及び速度が
小さいため、縦向き開孔2A内のクリーム半田をスキー
ジ3の先端が掻き出すことが少ない。
【0011】従って、スキージ3の進行方向に平行にな
る縦向き開孔2Aと、直交する方向となる横向き開孔2
Bに対応する個所での印刷後のプリント基板上での膜厚
が異なる印刷むらが生じてしまうという問題点がある。
【0012】これに対して、図12に示されるように、
スキージ3を刷り方向に対して傾けて行うスキュー印刷
方法や、図13に示されるように、パターン開孔2を刷
り方向に対して傾けた状態でマスクプレート1をマスク
枠4に取り付けると共に、プリント基板も傾けるように
した印刷方法が知られている。
【0013】これらの方法は、スキージ3の先端が、縦
向き開孔2A及び横向き開孔2Bの両者に対して斜めに
摺動するので、その入り込み深さが等しくなり、又移動
時の際の衝撃も小さくなるという利点がある。
【0014】しかしながら、図12のスキュー印刷の場
合は、スキージ3の始点、終点の一部が印刷できないと
いう問題点がある。
【0015】又、パターン開孔及びプリント基板を刷り
方向に対して傾けるようにした図13の場合は、前記図
12のスキュー印刷の場合と同様に、傾けた角度分だけ
刷り方向に場所をとってしまうため、マスク枠4に対し
て印刷できるプリント基板の大きさが小さくなってしま
うという問題点がある。
【0016】この発明は、上記従来の問題点を解消すべ
くなれさたものであって、パターン開孔やプリント基板
を傾けることなく、且つ、印刷中にスキージの角度を変
更してスキュー印刷することができるようにしたクリー
ム半田印刷方法及び装置を提供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】本方法発明は、請求項1
のように、基板の上面にマスクプレートを密着させ、ス
キージ駆動部材によりマスクプレート上面に沿ってスキ
ージを摺動させることにより、前記マスクプレート上面
に供給したクリーム半田をマスクプレートに形成されて
いるパターン開孔から前記基板上面に塗布するクリーム
半田印刷方法において、前記スキージを、前記マスクプ
レートの一端縁近傍位置で、該一端縁に平行な姿勢か
ら、該一端縁に対して平面視で一定のスキュー角となる
まで揺動させ、次に該スキュー角を保ったまま、前記一
端縁と直交する方向にこれと対向する他端縁に向けて摺
動させ、該他端縁近傍位置で前記スキュー角が零となる
ように揺動させるようにして、上記目的を達成するもの
である。
【0018】又、本装置発明は、請求項4のように、基
板の上面にマスクプレートを密着させ、スキージ駆動部
材によりマスクプレート上面に沿ってスキージを摺動さ
せることにより、前記マスクプレート上面に供給したク
リーム半田をマスクプレートに形成されているパターン
開孔から前記基板上面に塗布するクリーム半田印刷装置
において、前記スキージ駆動部材に設けられ、前記スキ
ージを、前記マスクプレートと直交する回転軸を中心と
して回転自在、且つ、所定の回転位置に固定自在に支持
する回転支持装置を有するようにして、上記目的を達成
するものである。
【0019】本発明においては、印刷開始時に、スキー
ジを、マスクプレートの一端縁近傍位置で、これと平行
な姿勢から一定のスキュー角まで傾けて、このスキュー
角を保ったままスキュー印刷をし、前記一端縁と対向す
る他端縁近傍位置で、これと平行な姿勢となるように、
スキージをスキュー角零まで戻すことにより、マスクプ
レート全面を効率的にクリーム半田印刷に利用できると
共に、スキュー印刷により膜厚のばらつきの少ないクリ
ーム半田印刷を行うことができる。
【0020】
【実施の形態】以下、本発明の実施の形態の例を図面を
参照して詳細に説明する。
【0021】本発明の実施の形態の第1例に係るクリー
ム半田印刷装置10は、図1に示されるように、基板1
2の上面にマスクプレート14を密着させ、スキージ駆
動部材16によりマスクプレート14上面に沿ってスキ
ージ18を移動させることにより、マスクプレート14
上面に供給したクリーム半田20をマスクプレート14
に形成されているパターン開孔22から、前記基板12
上面に塗布するものであって、前記スキージ18は、回
転支持装置24を介して、前記マスクプレート14と直
交する回転軸26を中心として回転自在、且つ、所定の
位置に固定自在に支持されている。
【0022】前記回転軸26は、鉛直方向に配置され、
その下端には、水平軸28を介して前記スキージ18
が、その長手方向中心位置で前記水平軸28廻りに揺動
自在に支持されている。
【0023】前記スキージ駆動部材16は、水平に配置
された板状部材であって、前記回転軸26を回転自在に
支持すると共に、その上方に配置されている支持板30
に、4本の鉛直のガイドシャフト32により鉛直方向昇
降自在に支持されている。
【0024】前記支持板30は、図1において、右端に
送りナット34Aを備え、この送りナット34Aに螺合
するフィードスクリュー34Bを回転させることによっ
て、スキージ18による刷り方向に往復動され得るよう
になっている。
【0025】前記スキージ18の、前記回転軸26廻り
の回転角度であるスキュー角θは、スキュー角制御装置
36によって調節、且つ、固定できるようにされてい
る。
【0026】前記スキュー角制御装置36は、前記回転
軸26の、前記スキージ駆動部材16から上方に突出し
た端部に一体的に取り付けられているスプロケットホイ
ール36Aと、このスプロケットホイール36Aに巻回
されているタイミングベルト36Bと、このタイミング
ベルト36Bを介して前記スプロケットホイール36A
を駆動するためのモータ36Cと、このモータ36Cを
制御するための制御装置38とを含んで構成されてい
る。
【0027】図の符号36Dは前記モータ36Cの出力
軸に取り付けられている駆動スプロケットホイール、3
6Eはスキージ駆動部材16に取り付けられ、前記タイ
ミングベルト36Bが巻回されているアイドルスプロケ
ットホイールをそれぞれ示す。
【0028】なお、前記支持板30に対してスキージ駆
動部材16を昇降させる昇降手段、及び、前記フィード
スクリュー34Bを駆動するためのモータは図示省略す
る。
【0029】次に図1のクリーム半田印刷装置10の作
用について説明する。
【0030】印刷開始時には、スキージ18が、マスク
枠15の印刷開始側端縁15Aに接近した位置でこれと
平行となるように、即ちスキュー角θ=0となるように
しておく。
【0031】なお、スキージ18の先端と端縁15Aと
の間には、予め、スキージ18を回転軸26を中心とし
て角度θだけ揺動させたとき、該スキージ18の図1に
おいて右端と干渉しないように距離XA だけ間隔をとっ
ておく。
【0032】印刷開始は、まずモータ36Cによりスプ
ロケットホイール36Aを介して、回転軸26を図1に
おいて反時計方向に角度θだけ回転し、固定する。(図
2(A)、(B)参照)
【0033】次に、図2(B)、(C)に示されるよう
に、スキュー角θを維持したまま、フィードスクリュー
34Bを回転させることによって、支持板30、スキー
ジ駆動部材16と共に、スキージ18を刷り方向に駆動
する。
【0034】これによって、マスクプレート14上のク
リーム半田20を、パターン開孔22から基板12上に
塗布させる。
【0035】このとき、スキージ18の先端はスキュー
角θでマスクプレート14上を摺動するので、該スキー
ジ先端がパターン開孔22内に深く入り込むことがな
い。
【0036】図2(C)に示される状態となったとき、
フィードスクュー34Bによる送りを停止し、次に、モ
ータ36Cによってスプロケットホイール36Aを前記
とは反対方向に角度θだけ回転駆動し、図(D)に示さ
れるように、前記マスク枠15における端縁15Aと対
向する他端縁15B近傍で、且つこれと平行となるよう
にする。
【0037】これによって、1回のクリーム半田印刷を
終了する。
【0038】印刷終了後は、前記スキージ駆動部材16
及びスキージ18を上昇させて、更に、フィードスクュ
ー34Bを前記とは反対方向に回転駆動し、図1に示さ
れる印刷開始位置に戻す。
【0039】なお、スキージ18に付着しているクリー
ム半田の除去、あるいはスキージ18のブレード部分の
交換等の場合は、スキージ18の上昇位置で、スキージ
18を回転軸26廻りに180°回転するとスキージ1
8に対する作業者の位置を変更しなくてもよい。
【0040】上記実施の態様の例においては、印刷開始
位置で、スキージ18とマスク枠15の端縁15Aとの
間には、距離XA を設けてスキージ18を回転軸26を
中心として揺動させたとき、該スキージ18の端部と端
縁15Aとが干渉しないようにしているが、本発明はこ
れに限定されるものではない。
【0041】例えば、図3(A)に示されるように、ス
キージ18を、マスク枠15の端縁15Aに、前記のよ
うな隙間XA を設けることなく接近した状態としてお
き、ここから、図3(B)に示されるように、スキージ
駆動部材16によって刷り方向にスキージ18を駆動さ
せつつ、該スキージ18を回転軸26を中心としてスキ
ュー角θとなるまで揺動させるようにしてもよい。
【0042】この場合、図3(C)、(D)に示される
ように、スキージ18が他端縁15Bに接近したとき、
スキージ18は、スキージ駆動部材16によって他端縁
15Bに接近する方向に移動中に、回転軸26を中心と
してスキュー角θ=0となるまで揺動されることにな
る。
【0043】なお、スキュー角が一定となるまでのスキ
ージ18の揺動時の前記一端縁15Aと直交する方向の
移動の速度を、スキュー角が一定になってからのスキー
ジ18の移動速度より遅くすることにより、あたかも後
述のように、スキージ18をその長手方向一端を中心と
して揺動させたと同様の作用・効果を得られる。
【0044】上記実施の形態の例の場合、スキージ18
を揺動させる回転軸26は、スキージ18の長手方向中
間位置に設けられているが、本発明はこれに限定される
ものでなく、例えば図4に示されるように、スキージ1
8の長手方向一端部近傍に回転軸26Aを設け、ここか
ら延在するアーム27の先端に前記水平軸28を設ける
ような構成であってもよい。他の構成は、前記図1に示
される構成と同一であるので、説明及び図示は省略す
る。
【0045】この図4に示される本発明の実施の形態の
第3例は、図1におけるような、スキージ18と端縁1
5Aとの隙間XA を設けない場合であって、スキージ1
8を回転軸26Aを中心として揺動させるとき、図5
(A)〜(D)に示されるように、スキージ18の回転
軸26Aを中心として揺動させるとき、同時にスキージ
18をスキージ駆動部材16によって刷り方向に駆動さ
せる必要がない。
【0046】前記図4に示される実施の形態第3例の場
合、アーム27を用いて回転軸26Aと水平軸28と中
継しているが、これは、例えば図6に示されるように、
水平軸28Aをスキージ18の長手方向一端部に設け、
ここに回転軸26Bを連結するようにしてもよい。この
場合は、アーム27が不要となる。
【0047】上記各実施の形態の例の場合は、スキージ
18の一方向への移動時のみ印刷が行われるようにされ
たものであるが、本発明はこれに限定されるものでな
く、図7に示されるように、傾きが相互に反対向きのス
キージ18A、18Bを設け、スキージ駆動部材16の
往復動に際して、これらスキージ18A、18Bが交互
に印刷を行うようにした場合にも、本発明は適用される
ものである。
【0048】図7及び図8において、前記図1における
と同一又は相当部材には図1と同一の符号を付すること
により、説明を省略するものとする。
【0049】又、上記各実施の形態の例において、スキ
ージ18、18A、18Bを回転させ、且つ所定回転位
置で固定するためのスキュー角制御装置は、スキージ駆
動部材16に設けられているが、本発明はこれに限定さ
れるものでなく、例えば図9に示されるように、支持板
30側に設けたものであってもよい。
【0050】図9の実施の形態の例において、スキュー
角制御装置38は、回転軸26Cの上方への延長部分と
してのスプラインシャフト37Aと、このスプラインシ
ャフト37Aに対して回転方向に係合すると共に、該ス
プラインシャフト37Aを上下方向摺動自在に支持する
スプライン筒37Bと、このスプライン筒37Bに同軸
一体的に設けられたスプロケットホイール37Cと、こ
のスプロケットホイール37Cを、チェーン37Dを介
して駆動するモータ37Eとから構成されている。前記
モータ37Eは、前記支持板30に支持されている。
【0051】他の構成は、前記図1に示されるクリーム
半田印刷装置10と同一であるので、同一又は相当部分
には図1と同一の符号を付することにより説明を省略す
る。
【0052】
【発明の効果】本発明は上記のように構成したので、基
板やマスクプレートをマスク枠に対して斜めに配置した
り、マスクプレートの刷り方向前後に無駄な部分を生じ
ることが少なく、スキージにスキュー角をもたせてクリ
ーム半田印刷をすることができるという優れた効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るクリーム半田印刷装置の実施の形
態の第1例の要部を示す一部ブロック図を含む斜視図
【図2】同クリーム半田印刷装置におけるスキージとマ
スクプレートとの関係を示す略示平面図
【図3】同クリーム半田印刷装置の実施の形態の第2例
におけるスキージとマスクプレートとの関係を示す図2
と同様の略示平面図
【図4】クリーム半田印刷装置の実施の形態の第3例の
要部を示す斜視図
【図5】同実施の形態の第3例における印刷時のマスク
プレートとスキージとの関係を示す略示平面図
【図6】クリーム半田印刷装置の実施の形態の第4例の
要部を示す斜視図
【図7】同実施の形態の第5例の要部を示す側面図
【図8】同正面図
【図9】同実施の形態の第6例を示す図8と同様の正面
【図10】従来のクリーム半田印刷装置におけるマスク
プレートとスキージの関係を示す斜視図
【図11】図10におけるマスクプレートのパターン開
孔を拡大して示す平面図
【図12】スキュー印刷におけるスキージとマスクプレ
ートの関係を示す平面図
【図13】マスクプレートを刷り方向に対して傾けた場
合のスキージとマスクプレートとの関係を示す平面図
【符号の説明】
10…クリーム半田印刷装置 12…基板 14…マスクプレート 15…マスク枠 15A…端縁 15B…他端縁 16…スキージ駆動部材 18、18A、18B…スキージ 20…クリーム半田 22…パターン開孔 24…回転支持装置 26、26A、26B、26C…回転軸 28、28A…水平軸 30…支持板 34B…フィードスクリュー 36、37…スキュー角制御装置 36A…スプロケットホイール 36B…タイミングベルト 38…制御装置

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板の上面にマスクプレートを密着させ、
    スキージ駆動部材によりマスクプレート上面に沿ってス
    キージを摺動させることにより、前記マスクプレート上
    面に供給したクリーム半田をマスクプレートに形成され
    ているパターン開孔から前記基板上面に塗布するクリー
    ム半田印刷方法において、 前記スキージを、前記マスクプレートの一端縁近傍位置
    で、該一端縁に平行な姿勢から、該一端縁に対して平面
    視で一定のスキュー角となるまで揺動させ、次に該スキ
    ュー角を保ったまま、前記一端縁と直交する方向にこれ
    と対向する他端縁に向けて摺動させ、該他端縁近傍位置
    で前記スキュー角が零となるように揺動させることを特
    徴とするクリーム半田印刷方法。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記スキージのスキュ
    ー角が一定になるまでの揺動、及び、零になるまでの揺
    動の際に、該スキージを、前記一端縁と直交する方向に
    移動させることを特徴とするクリーム半田印刷方法。
  3. 【請求項3】請求項1又は2において、スキュー角が一
    定となるまでのスキージの揺動時の前記一端縁と直交す
    る方向の移動の速度を、スキュー角が一定になってから
    のスキージの移動速度より遅くすることを特徴とするク
    リーム半田印刷方法。
  4. 【請求項4】基板の上面にマスクプレートを密着させ、
    スキージ駆動部材によりマスクプレート上面に沿ってス
    キージを摺動させることにより、前記マスクプレート上
    面に供給したクリーム半田をマスクプレートに形成され
    ているパターン開孔から前記基板上面に塗布するクリー
    ム半田印刷装置において、 前記スキージ駆動部材に設けられ、前記スキージを、前
    記マスクプレートと直交する回転軸を中心として回転自
    在、且つ、所定の回転位置に固定自在に支持する回転支
    持装置を有することを特徴とするクリーム半田印刷装
    置。
  5. 【請求項5】請求項4において、前記スキージ駆動部材
    によるスキージ移動方向と直交する方向と、該スキージ
    の前記マスクプレートへの接触線とのなすスキュー角
    を、前記回転軸の回転角度により制御するスキュー角制
    御装置を設けると共に、該スキュー角制御装置を、前記
    スキージを、印刷開始時には、前記マスクプレートの一
    端縁近傍位置で、該一端縁に平行な姿勢から、該一端縁
    に対して平面視で一定のスキュー角となるまで揺動さ
    せ、前記スキージ駆動部材による移動時には、前記スキ
    ュー角を保持し、前記一端縁と対向する他端縁近傍位置
    で、前記スキュー角が零となるように揺動させるように
    構成したことを特徴とするクリーム半田印刷装置。
  6. 【請求項6】請求項5において、前記制御装置は、前記
    スキージ駆動部材によるスキージ移動中に、該スキージ
    のスキュー角を変更させるように構成されたことを特徴
    とするクリーム半田印刷装置。
  7. 【請求項7】請求項5又は6において、前記スキージの
    回転中心となる前記回転軸を、該スキージの長手方向中
    間位置に配置したことを特徴とするクリーム半田印刷装
    置。
  8. 【請求項8】請求項5又は6において、前記スキージの
    回転中心となる前記回転軸を、該スキージの長手方向端
    部近傍位置に配置したことを特徴とするクリーム半田印
    刷装置。
  9. 【請求項9】請求項4乃至8のいずれかにおいて、前記
    回転支持装置は、前記マスクプレートと直交する前記回
    転軸と、この回転軸の下端近傍から前記マスクプレート
    と平行に突出された水平軸と、を有してなり、前記スキ
    ージは、前記水平軸に揺動自在に支持されたことを特徴
    とするクリーム半田印刷装置。
JP11249597A 1997-04-30 1997-04-30 クリーム半田印刷方法及び装置 Pending JPH10296950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11249597A JPH10296950A (ja) 1997-04-30 1997-04-30 クリーム半田印刷方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11249597A JPH10296950A (ja) 1997-04-30 1997-04-30 クリーム半田印刷方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10296950A true JPH10296950A (ja) 1998-11-10

Family

ID=14588089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11249597A Pending JPH10296950A (ja) 1997-04-30 1997-04-30 クリーム半田印刷方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10296950A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000351197A (ja) * 1999-06-14 2000-12-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子基板用スクリーン印刷装置及びスクリーン印刷方法
JP2005161868A (ja) * 2005-03-02 2005-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd スクリーン印刷方法
JP2006167992A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Murata Mfg Co Ltd スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
JP2007261147A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Yamaha Motor Co Ltd スクリーン印刷装置の印刷段取り方法及びスクリーン印刷装置
JP2008168587A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Mitsubishi Electric Corp スクリーン印刷装置、スクリーン印刷方法、及び表示装置の製造方法
DE202012104631U1 (de) 2011-11-30 2013-01-04 Dial-Component Ltd. Rakelsystem für einen Siebdrucker
KR20190032866A (ko) * 2017-09-20 2019-03-28 주식회사 프로텍 솔더 페이스트 인쇄용 스퀴지 장치
GB2610652A (en) * 2021-09-14 2023-03-15 Asmpt Smt Singapore Pte Ltd Angled printing

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000351197A (ja) * 1999-06-14 2000-12-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子基板用スクリーン印刷装置及びスクリーン印刷方法
JP2006167992A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Murata Mfg Co Ltd スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
JP4543912B2 (ja) * 2004-12-13 2010-09-15 株式会社村田製作所 スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
JP2005161868A (ja) * 2005-03-02 2005-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd スクリーン印刷方法
JP2007261147A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Yamaha Motor Co Ltd スクリーン印刷装置の印刷段取り方法及びスクリーン印刷装置
JP2008168587A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Mitsubishi Electric Corp スクリーン印刷装置、スクリーン印刷方法、及び表示装置の製造方法
DE202012104631U1 (de) 2011-11-30 2013-01-04 Dial-Component Ltd. Rakelsystem für einen Siebdrucker
KR20190032866A (ko) * 2017-09-20 2019-03-28 주식회사 프로텍 솔더 페이스트 인쇄용 스퀴지 장치
GB2610652A (en) * 2021-09-14 2023-03-15 Asmpt Smt Singapore Pte Ltd Angled printing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0847682B1 (en) Screen printing method and screen printing apparatus
JP2002307652A (ja) スクリーン印刷装置
JPH10296950A (ja) クリーム半田印刷方法及び装置
JP2005161868A (ja) スクリーン印刷方法
JP3694421B2 (ja) 電子基板用スクリーン印刷装置
JP2000255029A (ja) クリーム半田のスクリーン印刷方法
JP2936601B2 (ja) 印刷ペーストのスクリーン印刷方法
JP2000177098A (ja) 印刷方法およびその装置
JPH10757A (ja) クリーム半田のスクリーン印刷装置
JPH11147306A (ja) スクリーン印刷方法およびスクリーン印刷装置
JPH08300612A (ja) クリームはんだ印刷装置
JPH04338541A (ja) 印刷機
JP2775921B2 (ja) スクリーンマスクのパターン孔の検査方法
JP2839534B2 (ja) 印刷機および印刷方法
JP2003048304A (ja) スクリーン印刷機及び印刷方法
JPH07117218A (ja) スクリーン印刷機
JP3585326B2 (ja) スクリーン印刷装置
JP2002001913A (ja) スクリーン印刷方法及び装置
WO2022059168A1 (ja) 印刷装置
JP3231421B2 (ja) スクリーン印刷方法
JP3185471B2 (ja) クリーム半田のスクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
JPH09323402A (ja) クリーム半田のスクリーン印刷装置
JP4647379B2 (ja) スクリーン印刷装置
JPH03275357A (ja) 印刷装置
JP3240853B2 (ja) クリーム半田の塗布装置および塗布方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040420

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20050920

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050927

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20051125

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060214

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060620