JPH10296176A - 化粧金属板 - Google Patents

化粧金属板

Info

Publication number
JPH10296176A
JPH10296176A JP12344497A JP12344497A JPH10296176A JP H10296176 A JPH10296176 A JP H10296176A JP 12344497 A JP12344497 A JP 12344497A JP 12344497 A JP12344497 A JP 12344497A JP H10296176 A JPH10296176 A JP H10296176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
paint
metal plate
pattern
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12344497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3071721B2 (ja
Inventor
Shinichi Fujimoto
新一 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yodogawa Steel Works Ltd
Original Assignee
Yodogawa Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yodogawa Steel Works Ltd filed Critical Yodogawa Steel Works Ltd
Priority to JP9123444A priority Critical patent/JP3071721B2/ja
Publication of JPH10296176A publication Critical patent/JPH10296176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3071721B2 publication Critical patent/JP3071721B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ソフトな触感や外観を呈する化粧金属板を提
供する。 【解決手段】 金属板2の表面に、着色したちぢみ塗料
を塗装焼き付け乾燥してなる平均厚さ10〜30μmの
下塗り層4を形成し、その上に印刷層5を形成し、その
上にクリヤーなちぢみ塗料を塗装焼き付け乾燥してなる
平均厚さ5〜30μmの上塗り層6を形成する。この場
合において、各ちぢみ塗料として、ポリエステル樹脂に
低核体メチル化メラミン樹脂とスルホン酸とアミンとを
配合したものを主成分とする塗料を用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表面に印刷模様を
有する化粧金属板に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の化粧金属板として、従来、金属
板の表面に通常用いられる下塗り塗料を塗装焼き付け
し、その上に、ポリエステル樹脂やアクリル樹脂にスル
ホン酸およびアミンを配合してなるちぢみ塗料を塗装焼
き付けしたものが知られている。このようなちぢみ塗料
からなる上塗り層を有する化粧金属板においては、表面
にちぢみ模様状の凹凸が形成されているため、金属板自
体のもつ冷たい感じが弱められてソフトな触感や外観が
得られる。
【0003】また、従来の化粧金属板には、金属板の表
面に印刷層を形成し、その上にクリヤー保護塗装膜を形
成したものがある。これによれば、金属板の表面に形成
された印刷層がクリヤー保護塗装膜によって被覆される
ので、表面の耐掻き傷性および耐候性が向上する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、化粧金
属板によっては表面の模様を更にボカして、よりソフト
な感じを付与したい場合がある。例えば、表面に石目模
様を印刷した化粧金属板では、上記のちぢみ塗料を用い
ることによって天然の石に近いソフトな感じが得られる
が、それでも天然の石と比べると未だ人工的な感じを与
えることは否めない。この点は、クリヤー保護塗装膜に
ちぢみ塗料を用いた場合も同様である。このため、石目
模様等を有する化粧金属板では、天然の石のもつ感じが
得られるように、表面の印刷模様を更にボカしてより一
層ソフトで自然な感じをもった化粧金属板が望まれてい
た。
【0005】本発明は、このような要請に応えるもの
で、従来のちぢみ塗料を用いた化粧金属板やクリヤー保
護塗装膜を形成した化粧金属板に比べて、より一層ソフ
トな触感や外観が得られるとともに、印刷模様について
も更にぼやけた自然な感じを現出できる化粧金属板を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明の化粧金属板は、次のように構成したことを
特徴とする。すなわち、図1に例示するように、金属板
2の表面に、着色したちぢみ塗料(着色ちぢみ塗料)を
塗装焼き付け乾燥してなる平均厚さ10〜30μmの下
塗り層4を形成して、その上に印刷層5を形成し、さら
にその上にクリヤーなちぢみ塗料(クリヤーちぢみ塗
料)を塗装焼き付け乾燥してなる平均厚さ5〜30μm
の上塗り層6を形成する。そして、この場合の各ちぢみ
塗料として、ポリエステル樹脂に低核体メチル化メラミ
ン樹脂とスルホン酸とアミンとを配合したものを主成分
とするちぢみ塗料を用いる。
【0007】以下、本発明について更に具体的に説明す
る。 (1)金属板 金属板としては、鋼板、亜鉛メッキ鋼板、アルミメッキ
鋼板、亜鉛−アルミ合金メッキ鋼板、ステンレス鋼板、
アルミニウム板等を用いることができる。その場合、板
幅が600〜1250mm、板厚さが0.25〜1.6mmのコ
イリングされた長尺の金属板を用いることができる。金
属板に対しては予め例えば脱脂処理、洗浄処理、リン酸
系表面処理、クロム酸塩系表面処理などの表面処理を施
しておくのが望ましい。
【0008】(2)プライマー 本発明においてプライマーは必ずしも必要ではないが、
耐食性や密着性の向上を望む場合には、金属板の表面に
まずプライマーを形成しておくのが良い。プライマー用
の塗料としては、例えばポリエステル系樹脂塗料やエポ
キシ系樹脂塗料などを用いうる。塗装方法としては、ロ
ールコート、カーテンフローコート等が挙げられる。焼
付板温度は70〜260℃、塗装乾燥膜厚さは1〜10
μmである。塗料中には、耐食性向上のため、防錆顔料
ストロンチウムクロメートを樹脂固形分に対して1〜3
0重量部配合する。
【0009】(3)下塗り層(着色ちぢみ塗料層) 用いるちぢみ塗料は、水酸基価5〜110のポリエステ
ル樹脂65〜95重量部と低核体メチル化メラミン樹脂
5〜35重量部との和100重量部に対して、スルホン
酸とアミンとの反応混合物をスルホン酸量で0.1〜3重
量部、さらに光沢を下げて安定させるために平均粒径1
0μm以下のシリカ微粉末1〜15重量部、塗膜表面の
凹凸感を強調するために平均粒径2〜70μmの有機樹
脂粒子を1〜30重量部配合した塗料である。これを焼
き付けると、未硬化塗膜の表層部からアミンが蒸発し、
表層部で生成された遊離のスルホン酸が触媒作用を発揮
して表層部の硬化は進むが、塗膜内部ではアミンが残っ
ていてスルホン酸が触媒作用を発揮せず未硬化であると
いう現象(いわゆる上乾き現象)を生じるため、凹凸状
の模様が形成される。塗装方法としては、ロールコー
ト、カーテンフローコート等が挙げられる。焼付板温度
は190〜260℃、塗装乾燥膜厚さ10〜30μmで
ある。なお、下塗り層の乾燥塗膜厚さは、上述したよう
に平均10〜30μmである。10μm未満では下地色
の隠ぺい力が弱くなり、30μmを越えると塗装時にワ
キがではじめる。
【0010】(4)エンボス加工 立体感を出すため、金属板の表面には、必要に応じて印
刷前にエンボス加工を施してエンボス模様を形成しても
よい。エンボス模様の凸面に印刷をすることにより、立
体感のある化粧金属板となる。エンボス加工には、例え
ば外径300〜500mmの鋼製のエンボスロールを使用
することができる。ロールエンボスの深さは例えば50
〜500μmが適当である。また、印刷後にプレスによ
りエンボス加工をすることができる。プレスエンボスの
深さは100μm〜10mmが適当である。
【0011】(5)印刷 印刷に使用するインキとしては、ポリエステル系、フッ
素系、塩化ビニル系のものが挙げられる。印刷は版ロー
ルを用いて行う。印刷方法としては、フレキソ印刷やグ
ラビアオフセット印刷等が挙げられる。印刷工程では、
インキパンからピックアップロールで鋼製版ロールにイ
ンキを写し、これを更に版ロールから硬質ゴムロールに
転写して金属板に印刷する。印刷後、70〜90℃の熱
風で乾燥させる。印刷層の厚さは1〜10μmが好まし
い。印刷を複数回行って多色柄にしてもよい。
【0012】(6)上塗り層(クリヤーちぢみ塗料層) 用いる塗料は、上記(3)のちぢみ塗料と同じである。
ただし、ここでは不透明に着色したちぢみ塗料ではな
く、クリヤー又は着色クリヤーなちぢみ塗料を用いる。
塗装方法についても、上記(3)の場合と同じである。
焼付板温度は190〜260℃、塗装乾燥膜厚さは5〜
30μmが好ましい。なお、上塗り層の乾燥塗膜厚さ
は、上述したように平均5〜30μmである。5μm未
満ではちぢみが小さくなり、30μmを越えると塗装時
にワキがではじめる。
【0013】
【作用】本発明の化粧金属板1においては、下塗り層4
が着色ちぢみ塗料によって形成されているので、その表
面にちぢみ模様ができており、この表面ちぢみ模様のあ
る下塗り層4の上に印刷層5が形成されていることによ
り、印刷線がわずかに歪み、ぼやけた印刷感を呈するこ
ととなる。
【0014】そして、この印刷層4の上にクリヤーちぢ
み塗料を塗装焼き付け乾燥してなる上塗り層5が形成さ
れているので、印刷が更にぼやけた感じを呈するととも
に、下塗り層4と上塗り層6の両者の凹凸の相乗効果に
よって、表面の凹凸深さが大きくなる。こうして、ぼや
けた感じとちぢみ感が相乗的に発現し、ソフトな触感と
外観を呈することとなる。
【0015】
【実施例】図1は、本発明実施例の化粧金属板1の断面
構造を拡大して示したものである。同図に示すように、
この化粧金属板1は、耐食性に優れるとともにステンレ
ス板等に比べてコストの安い亜鉛めっき鋼板(金属板)
2を有する。
【0016】鋼板2の表面には、予めクロメート処理等
の表面処理が施された後に、耐食性および密着性を向上
させるためのプライマー層(厚さ1〜10μm)3が形
成されており、その上に、着色ちぢみ塗料を塗装焼き付
け乾燥してなる平均厚さ10〜30μmの下塗り層4が
形成されている。さらに、下塗り層4の上には、例えば
石目模様等の所定の印刷模様を表す印刷層5が形成され
ており、その上にクリヤーちぢみ塗料を塗装焼き付け乾
燥してなる平均厚さ5〜30μmの上塗り層6が形成さ
れている。なお、鋼板2の裏面には、防錆等のために一
回塗りの裏塗装層7が形成されている。
【0017】以上の場合において、本実施例では、上記
各ちぢみ塗料として、水酸基価5〜110のポリエステ
ル樹脂65〜95重量部と低核体メチル化メラミン樹脂
5〜35重量部との和100重量部に対して、スルホン
酸とアミンとの反応混合物をスルホン酸量で0.1〜3重
量部、平均粒径10μm以下のシリカ微粉末1〜15重
量部、および平均粒径2〜70μmの有機樹脂粒子およ
び無機質ガラス粒子、直径2〜50μmの有機樹脂繊維
および無機質繊維から選ばれた1種以上を1〜30重量
部含有する塗料が使用されている。これを焼き付けるこ
とにより未硬化塗膜の表層部からアミンが蒸発し、表層
部で生成された遊離のスルホン酸が触媒作用を発揮し表
層部の硬化は進むが、塗膜内部ではアミンが残ってい
て、スルホン酸が触媒作用を発揮せず未硬化である、い
わゆる上乾き現象を生ずるため、図示のような凹凸状の
模様が形成される。
【0018】上述の化粧金属板1は、例えば次のような
方法で製造することができる。すなわち図2に示すよう
に、まず、ロール状に巻かれた鋼板2の一端を引き出し
て表面処理部11に導き、その表面処理部11において
鋼板2に対し脱脂・洗浄・クロメート処理等の所定の表
面処理を行う。次に、この表面処理後の鋼板2を下塗り
塗装部12および裏塗装部13に順次連続的に導いて、
鋼板2の表面にプライマー塗装を、裏面に裏塗装をそれ
ぞれ行った後、第1焼付炉14で焼付・乾燥させること
により、鋼板2の表面および裏面に図1に示したプライ
マー層3および裏塗装層7をそれぞれ形成する。さら
に、この鋼板2を下塗り塗装部15に導いて上記プライ
マー層3の上に着色ちぢみ塗料を用いて下塗り塗装を行
った後、第2焼付炉16において焼付・乾燥させること
により、鋼板2に図1に示した下塗り層4を形成する。
【0019】下塗り層4を形成した鋼板2を、鋼製の版
ロール(この実施例では、外径が254mmのもの)18
a等を備えてなる印刷部18に導き、この印刷部18で
下塗り層4の上に例えば石目模様等の所定の模様を印刷
する。この場合、インキパン18bからピックアップロ
ール18cによって鋼製の版ロール18aにインキを写
し、そのインキを版ロール18aから硬質ゴムロール1
8dに転写して鋼板2に印刷する。続いて、この印刷済
みの鋼板2を熱風炉19に導き、70〜90℃の熱風で
印刷インキを乾燥させた後、クリヤー塗装部20および
第3焼付炉21を順次通過させることにより、所定の模
様が印刷されている鋼板2の表面全体にクリヤーちぢみ
塗料からなる上塗り層6(図1参照)を塗装・焼き付
け、その後にロール状に巻き取る。こうして、図1に示
した化粧金属板1の製造が完了する。
【0020】上記のように構成された化粧金属板1によ
れば、表面に所定の着色ちぢみ塗料からなる下塗り層4
が形成されているので、その下塗り層4の表面には、微
細な凹凸を有するちぢみ模様が存在する。そして、この
表面ちぢみ模様のある下塗り層4の上に印刷層5が形成
されていることにより、印刷模様の輪郭線や印刷線がわ
ずかに歪む。このため、平坦な面に印刷を施したものに
比べると、印刷模様がぼやけた感じを呈することにな
る。
【0021】さらに、このぼやけた感じを呈する印刷層
5の上にクリヤーちぢみ塗料を塗装焼き付け乾燥してな
る上塗り層6が形成されていることにより、印刷が一層
ぼやけた感じを呈する。加えて、下塗り層4と上塗り層
6が印刷層5を上下に挟んでいるので、下塗りおよび上
塗り両層4・6の凹凸によるボカシ効果が相乗的に発揮
されるとともに、上塗り層6の表面の凹凸深さが下層側
のそれに比べて大きくなる。その結果、印刷模様のぼや
けた感じや、ちぢみ感が一層顕著となり、従来の化粧金
属板に比べてよりソフトな触感と外観を呈することとな
る。
【0022】なお、図示例の鋼板2の表面は平坦である
が、印刷層5を形成する前にエンボス加工用のロール1
7・17(図2参照)を用いて表面にエンボス模様を形
成し、そのエンボス模様の凸面に印刷層を形成するよう
にすれば、さらに立体感のある化粧金属板となる。その
場合のロールエンボスの深さは例えば50〜500μm
である。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、表面ちぢみ模様のある
下塗り層4の上に印刷層5が形成されているので、印刷
模様の輪郭線や印刷線がわずかに歪んで、ぼやけた印刷
感を呈する。さらに、このぼやけた印刷感を呈する印刷
層5の上にクリヤーちぢみ塗料を塗装焼き付け乾燥して
なる上塗り層6が形成されていることにより、印刷が一
層ぼやけた感じを呈するとともに、下塗りおよび上塗り
両層の凹凸による効果が相乗的に発揮されて、表面の凹
凸深さが一層大きくなる。これにより、従来の化粧金属
板に比べてよりソフトな触感と外観を呈することとな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の化粧金属板の断面構造を示す拡
大断面図である。
【図2】化粧金属板の製造工程の一例を示す工程図であ
る。
【符号の説明】
1 化粧金属板 2 鋼板(金属板) 4 下塗り層 5 印刷層 6 上塗り層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属板2の表面に、着色したちぢみ塗料
    を塗装焼き付け乾燥してなる平均厚さ10〜30μmの
    下塗り層4が形成されており、 その上に印刷層5が形成されており、 その上にクリヤーなちぢみ塗料を塗装焼き付け乾燥して
    なる平均厚さ5〜30μmの上塗り層6が形成されてお
    り、 上記各ちぢみ塗料は、ポリエステル樹脂に低核体メチル
    化メラミン樹脂とスルホン酸とアミンとを配合したもの
    を主成分としていることを特徴とする化粧金属板。
JP9123444A 1997-04-24 1997-04-24 化粧金属板 Expired - Fee Related JP3071721B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9123444A JP3071721B2 (ja) 1997-04-24 1997-04-24 化粧金属板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9123444A JP3071721B2 (ja) 1997-04-24 1997-04-24 化粧金属板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10296176A true JPH10296176A (ja) 1998-11-10
JP3071721B2 JP3071721B2 (ja) 2000-07-31

Family

ID=14860762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9123444A Expired - Fee Related JP3071721B2 (ja) 1997-04-24 1997-04-24 化粧金属板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3071721B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030003104A (ko) * 2001-06-29 2003-01-09 간사이 페인트 가부시키가이샤 다색모양 도막의 형성방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030003104A (ko) * 2001-06-29 2003-01-09 간사이 페인트 가부시키가이샤 다색모양 도막의 형성방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3071721B2 (ja) 2000-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2195863T3 (es) Metodo para producir recubrimientos en capas duraderos.
CA2146621A1 (en) Composite metal sheet and method for producing it
CN204659075U (zh) 一种立体纹理装饰金属板
JP3071721B2 (ja) 化粧金属板
JP3305581B2 (ja) 化粧金属板とその製造方法
KR100342913B1 (ko) 칼라강판 및 그 제조방법
US20200122451A1 (en) Surface finishes and methods for providing surface finishes to a substrate
JP2001328227A (ja) 化粧材及びそれを用いたドア
JPH10296179A (ja) 化粧金属板およびその製造方法
JP2022076198A (ja) 化粧板
JP2006123373A (ja) 化粧鋼板およびその製造方法
JPH0151547B2 (ja)
JP3039534B2 (ja) 化粧板
JP4520725B2 (ja) 意匠性に優れた転写印刷用塗装金属板
JP2001121078A (ja) 金属サイディング
JPH053674Y2 (ja)
JPS6322977B2 (ja)
JPH04280994A (ja) 高鮮映性を有する印刷塗装鋼板の製造方法
JP2780482B2 (ja) 透明感を有する上塗り塗装
JP2841832B2 (ja) 模様付き上塗り塗装方法
JPH0699550A (ja) 化粧板の製造方法
CN201211723Y (zh) 耐指纹彩色涂层钢板
JP2021091133A (ja) 化粧板、化粧板の製造方法
JPH07299413A (ja) 立体模様を有する金属板
JP2001262369A (ja) 塗膜硬度が高く意匠性に優れた塗装金属板

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees