JPH10292071A - 熱可塑性成形用材料 - Google Patents

熱可塑性成形用材料

Info

Publication number
JPH10292071A
JPH10292071A JP10005825A JP582598A JPH10292071A JP H10292071 A JPH10292071 A JP H10292071A JP 10005825 A JP10005825 A JP 10005825A JP 582598 A JP582598 A JP 582598A JP H10292071 A JPH10292071 A JP H10292071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
molding material
thermoplastic molding
material according
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10005825A
Other languages
English (en)
Inventor
Thomas Dr Bluemel
トーマス、ブリュメル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH10292071A publication Critical patent/JPH10292071A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2300/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • C08J2300/22Thermoplastic resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/16Ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/005Additives being defined by their particle size in general
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/08Stabilised against heat, light or radiation or oxydation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L95/00Compositions of bituminous materials, e.g. asphalt, tar, pitch

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一方において処理が容易であり、ことに容易
に融着させることができ、他方において良好な耐候性、
耐熱性を示す熱可塑性成形材料を提供すること。 【解決手段】 成形用材料の全重量に対して、それぞれ
(a)50重量%以上の、密度が0.87から0.92
g/cm3 、分子量分布Mw /Mn が1.5から4.
0、メルトフローレート(MFR190/2.16)が
0.5から12.0g/10分を示す、エチレンと、単
一もしくは複数種類のα−オレフィンとの実質上線形の
共重合体、(b)0から45重量%の、エチレンと、C
2 −C4 アルカンカルボン酸のビニルエステルまたはC
3 −C5 アルカンカルボン酸のC1 −C4 アルキルエス
テルとの共重合体、(c)0から45重量%の熱可塑性
ゴム、(d)0から45重量%のビチューメン、および
(e)必要に応じて、さらに他の添加剤を含有し、組成
分(b)、(c)、(d)の合計量が成形用材料の全重
量に対して、少なくとも5重量%であることを特徴とす
る、熱可塑性成形用材料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明はことにシーリングシートの成形に
適する熱可塑性成形用材料に関する。
【0002】本発明は、さらに上記成形用材料の製造方
法、この成形材料を、成形体、フィルムおよび屋根、ト
ンネル、埋立て、ビルディング建築、土木工事、道路工
事用のシーリングシートを製造するために使用する方
法、この成形用材料から成形されるフィルム、シーリン
グシートに関する。
【0003】
【従来技術】エチレン共重合体を含有する成形材料は、
シーリングシートを成形するために古くから使用されて
いる。またビチューメン/エチレン重合体混合物を主体
とする熱可塑性成形材料も、例えば独国特願公開331
9844号公報に開示されている。
【0004】またヨーロッパ特許428851号公報に
は、ビチューメンを含まず、ビニルエステル、C2 およ
びC3 アルカンカルボン酸およびアクリル酸のC1 −C
4 アルキルエステルのうちから選ばれるコモノマーとエ
チレンとの共重合体を含有する熱可塑性シーリングシー
トが開示されている。この共重合体は、処理特性、こと
に融着性を改善するが、易加水分解性、感熱性のコモノ
マーのためにその耐候性が不充分である。
【0005】西独特許4409462号公報には、エチ
レンと、C2 −C4 アルカンカルボン酸のビニルエステ
ルおよび/またはC3 −C5 アルカンカルボン酸のC1
−C4 アルキルエステルとの共重合体を10から50重
量%、およびこれに加えて、97から85重量%のエチ
レンと、3から15重量%のC4 −C10−1−オレフィ
ンとの共重合体を10から40重量%含有する熱可塑性
成形材料を開示している。上述した後者のエチレン共重
合体は、エチレンとC3 −C20−1−オレフィンとの実
質上線形の共重合体であって、シクロペンタジエニルを
含有する金属錯化合の触媒作用によりもたらされ得る固
有の特性を有する。この特殊な線形エチレン共重合体の
量が最大限40重量%に限定されているために、この熱
可塑性成形材料は、易加水分解性、感熱性共重合体の量
割合が相対的に高くなっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この技術分野において
解決されるべき課題ないし本発明の目的は、従来技術に
おける上述した欠点を克服し、一方において処理が容易
であり、ことに容易に融着させることができ、他方にお
いて良好な耐候性、耐熱性を示す熱可塑性成形材料を提
供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】しかるに、上述の課題な
いし目的は、成形用材料の全重量に対して、それぞれ
(a)50重量%以上の、密度が0.87から0.92
g/cm3 、分子量分布Mw /Mn が1.5から4.
0、メルトフローレート(MFR190/2.16)が
0.5から12.0g/10分を示す、エチレンと、単
一もしくは複数種類のα−オレフィンとの実質上線形の
共重合体、(b)0から45重量%の、エチレンと、C
2 −C4 アルカンカルボン酸のビニルエステルまたはC
3 −C5 アルカンカルボン酸のC1 −C4 アルキルエス
テルとの共重合体、(c)0から45重量%の熱可塑性
ゴム、(d)0から45重量%のビチューメン、および
(e)必要に応じて、さらに他の添加剤を含有し、組成
分(b)、(c)、(d)の合計量が成形用材料の全重
量に対して、少なくとも5重量%であることを特徴とす
る、熱可塑性成形用材料により解決ないし達成され得る
ことが本発明者らにより見出された。
【0008】さらに、このような熱可塑性成形材料を製
造する方法、熱可塑性成形材料を、成形体、フィルムお
よび屋根、トンネル、埋立て、ビルディング構築、土木
工事、道路工事用のシーリングシートの製造のために使
用すること、このような熱可塑性成形材料から成るフィ
ルム、シーリングシートも本発明者により見出された。
【0009】実質上線形のエチレン共重合体(a)を5
0重量%以上、ことに60から95重量%以上含有する
ために、易加水分解性、感熱性共重合体の量割合を低減
し、あるいは成形材料の処理特性を甚だしく劣化させる
ことなく、共重合体(b)を全く使用しないで済ませる
こともできる。このための前提条件は、共重合体(a)
が前述した特性、すなわち0.87から0.92g/c
3 、ことに0.90から0.92g/cm3 の密度、
1.5から4.0、ことに1.5から2.5のMw /M
n で表わせる分子量分布、0.5から12.0、ことに
1.0から8.0g/10分のメルトフローレート(M
FR190/2.16、ISO1133)を有すること
である。
【0010】共重合体(b)は、熱可塑性成形材料の融
着性、可撓性にことに有利な影響をもたらすべき極性の
エチレン共重合体であって、この目的のために慣用され
ているエチレン共重合体は、すべて共重合体(b)とし
て使用され得る。例えば、コモノマーとして、メチル、
エチル、プロピル、およびブチルアクリラートを使用し
たエチレン共重合体であって、ブチルアクリラートが好
ましい。適当な、さらに他のコモノマーとして、ビニル
アセタート、ビニルプロピオナート、ビニルブチラート
が挙げられる。エチレンと、これらビニルエステルとの
重量割合は、70:30から90:10の範囲が好まし
い。エチレンとC1 −C4 アルキルエステルとの重量割
合は、60:40から80:20が好ましい。上記2種
類の共重合体の混合物も組成分(b)として使用され得
る。
【0011】組成分(b)の重量割合は、組成分(a)
の使用量に応じて、得られる成形材料の可撓性、融着性
が充分もたらされ得るように選定されるべきである。組
成分(b)の使用重量割合は、成形材料に対して、0か
ら40、ことに0から20重量%である。組成分(b)
の含有量が10重量%以下の成形材料は、ことに耐候性
に秀れ、本発明の目的から特に好ましい。
【0012】上記組成分(b)の代わりに、あるいはこ
れに加えて、本発明による熱可塑性成形材料は、0から
45重量%の熱可塑性ゴムを含有し得る。
【0013】この熱可塑性ゴムとしては、例えば線形A
−B−Aタイプの異なる3個のブロクから成るゴムが使
用され得る。このA−B−A構造は、ポリスチレン両末
端ブロックと、弾性中間ブロック、例えばC2 −C5
ルケンと、他のC2 −C5 アルケンとの共重合体、こと
にエチレン/ブチレン共重合体から成るブロックから構
成される。このゴム弾性材料は、エラストマー性と熱可
塑性とを兼ね備えており、例えばKraton(登録商
標)Gの商品名で商業的に入手可能である。
【0014】本発明による熱可塑性成形材料は、さらに
45重量%までの、ことに5から40重量%のビチュー
メンを含有していてもよい。通常添加されるビチューメ
ンは、DIN1995による針貫通度15から200を
有する。
【0015】線形共重合体(a)は、冒頭に述べた特性
を具備するために、メタロセン触媒により製造されるの
が好ましい。重合反応は、例えば気相重合、懸濁重合、
乳化重合で行なわれ、使用される触媒は、(A)無機も
しくは有機担体、(B)メタロセン錯体および(C)メ
タロセニウム鉄を形成する化合物から成るものを使用す
るのが好ましい。
【0016】担体(A)としては、粒径1から300μ
m、ことに30から70μmの微細粉体を使用するのが
好ましい。適当な無機担体は、例えば塩化マグネシウ
ム、シリカゲル、ことに式SiO2 ・aAl23 で表
わされ、このaが0から2、ことに0から0.5の数値
を示すもの、従って珪酸アルミニウムまたはシリカであ
る。このような材料は、例えばグレース社のSilic
a Gel 332の商品名で商業的に入手され得る。
適当な有機担体としては、例えば微細粉ポリオレフィ
ン、ことに微細粉ポリプロピレンが使用される。
【0017】担体の量割合は、これとメタロセン錯体
(組成分B)の合計量に対して50から99.9重量%
である。
【0018】ことに適当なメタロセン錯体組成分(B)
は、下式I
【0019】
【化1】 で表わされ、式中のMがチタン、ジルコニウム、ハフニ
ウム、バナジウム、ニオブまたはタンタルを、Xが弗
素、塩素、臭素、沃素、水素、C1 −C10アルキル、C
6 −C15アリール、アルキルアリール(アルキル基部分
に1から6個の炭素原子、アリール基部分に6から20
個の炭素原子を有する)、−OR7 または−NR78
を意味し、このR7 、R8 が、それぞれC1 −C10アル
キル、C6 −C15アリール、アルキルアリール、アリー
ルアルキル、フルオロアルキル、フルオロアリール(こ
れらはアルキル基に1から10個、アリール基に6から
20個の炭素原子を有する)を意味し、R2 からR6
それぞれ水素、C1 −C10アルキル、5から6員のシク
ロアルキル(これ自体がさらに置換基としてC1 −C10
アルキル基を持っていてもよい)、C6 −C15アリー
ル、アリールアルキルを意味するか、あるいは隣接する
2個の基が合体して、炭素原子数4から15の、飽和も
しくは不飽和環基を形成してもよく、あるいはR2 から
6 がさらにSi(R93 を意味し、このR9 がC1
−C10、C3 −C10シクロアルキル、C6 −C15アリー
ルを意味し、Zが上記Xと同じ基または
【0020】
【化2】 を意味し、このR10からR14が、それぞれ水素、C1
10アルキル、5から7員のシクロアルキル(これ自体
がさらに置換基としてC1 −C10アルキル基を持ってい
てもよい)、C6 −C15アリールまたはアリールアルキ
ルを意味するか、あるいは隣接する2個の基が合体して
炭素原子数4から15の飽和もしくは不飽和環基を形成
してもよく、あるいはR10からR14がさらにSi
(R153 を意味し、このR15がC1 −C10アルキル、
6 −C15アリールまたはC3 −C10シクロアルキルを
意味するか、あるいはR5 とZが合体して、基−R16
A−を形成し、このR16
【0021】
【化3】 を意味し、このR17、R18、R19が相互に同じでも異な
ってもよく、それぞれ水素、ハロゲン、C1 −C10アル
キル、C1 −C10フルオロアルキル、C6 −C10フルオ
ロアリール、C6 −C10アリール、C1 −C10アルコキ
シ、C2 −C10アルケニル、C7 −C40アリールアルキ
ル、C8 −C40アリールアルケニルまたはC7 −C40
ルキルアリールを意味するか、あるいはこれらの隣接す
る2個の基が、これらの結合する原子と共に環を形成
し、上記M2 が珪素、ゲルマニウムまたは錫を意味し、
1
【0022】
【化4】 を意味し、このR20がC1 −C10アルキル、C6 −C15
アリール、C3 −C10シクロアルキル、アルキルアリー
ルまたはSi(R213 を意味し、このR21が水素、C
1 −C10アルキルまたはC6 −C15アリール(これ自体
がさらにC1 −C4 アルキルで置換されていてもよ
い)、またはC3 −C10シクロアルキルを意味し、ある
いはR5 とR13が合体して基−R16−を形成してもよい
メタロセン錯体である。
【0023】上記した式Iのメタロセン錯体のうち、こ
とに
【0024】
【化5】 のメタロセン錯体が好ましい。
【0025】式Iaのメタロセン錯化合物のうち、Mが
チタン、ジルコニウムまたはハフニウムであり、Xが塩
素、C1 −C4 アルキルまたはフェニルであり、R2
らR6 がそれぞれ水素またはC1 −C4 アルキルである
場合の化合物が極めて好ましく、また式Ibのメタロセ
ン錯化合物のうち、Mが塩素、C1 −C4 アルキルまた
はフェニルであり、Xがチタン、ジルコニウムまたはハ
フニウムであり、R2 からR6 がそれぞれ水素、C1
4 アルキルまたはSi(R93 であり、R10からR
14がそれぞれ水素、C1 −C4 アルキルまたはSi(R
153 である場合の化合物が極めて好ましい。
【0026】式Ibの化合物中、シクロペンタジエニル
基が同じである化合物が特に適当である。
【0027】特に適当であるこれら化合物を具体的に例
示すれば、ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウム
ジクロリド、ビス(ペンタメチルシクロペンタジエニ
ル)ジルコニムジクロリド、ビス(メチルシクロペンタ
ジエニル)ジルコニウムジクロリド、ビス(エチルシク
ロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ビス(n
−ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニムジクロリ
ド、ビス(トリメチルシリルシクロペンタジエニル)ジ
ルコニウムジクロリド、およびこれらに対応するジメチ
ルジルコニウム化合物が挙げられる。
【0028】特に適当である式Icの化合物は、式中の
2 とR10が、相互に同じであって、それぞれ水素また
はC1 −C10アルキルを意味し、R6 とR14が、相互に
同じであって、それぞれ水素、メチル、エチル、イソプ
ロピル、t−ブチルを意味し、R4 およびR12がそれぞ
れC1 −C4 アルキルを意味し、R3 およびR11がそれ
ぞれ水素を意味するか、あるいはこれらの隣接する2個
の基R3 およびR4 、R11およびR12がそれぞれ合体し
て、炭素原子数4から12の環式基を形成し、R16
【0029】
【化6】 を意味し、このMがチタン、ジルコニウム、ハフニウム
を意味し、Xが塩素、C1 −C4 アルキルまたはフェニ
ルを意味する場合の化合物である。
【0030】この錯体として特に適当な化合物は、ジメ
チルシランジイルビス(シクロペンタジエニル)ジルコ
ニウムジクロリド、ジメチルシランジイルビス(インデ
ニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシランジイル
ビス(テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロリ
ド、エチレンビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウ
ムジクロリド、エチレンビス(インデニル)ジルコニウ
ムジクロリド、エチレンビス(テトラヒドロインデニ
ル)ジルコニウムジクロリド、テトラメチレン−9−フ
ルオロエニルシクロペンタジエニルジルコニウムジクロ
リド、ジメチルシランジイルビス(3−t−ブチル−5
−メチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリ
ド、ジメチルシランジイルビス(3−t−ブチル−5−
エチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリ
ド、ジメチルシランジイルビス(2−メチルインデニ
ル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシランジイルビ
ス(2−イソプロピルインデニル)ジルコニウムジクロ
リド、ジメチルシランジイルビス(2−t−ブチルイン
デニル)ジルコニウムジクロリド、ジエチルシランジイ
ルビス(2−メチルインデニル)ジルコニウムジクロリ
ド、ジメチルシランジイルビス(3−メチル−5−メチ
ルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ジ
メチルシランジイルビス(3−エチル−5−イソプロピ
ルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ジ
メチルシランジイルビス(2−メチルインデニル)ジル
コニウムジクロリド、ジメチルシランジイルビス(2−
メチルベンズインデニル)ジルコニウムジクロリド、ジ
メチルシランジイルビス(2−エチルベンズインデニ
ル)ジルコニウムジクロリド、メチルフェニルシランイ
ンデニルビス(2−エチルベンジルインデニル)ジルコ
ニウムジクロリド、メチルフェニルシランインデニルビ
ス(2−メチルベンジルインデニル)ジルコニウムジク
ロリド、ジフェニルシランインデニルビス(2−メチル
ベンジルインデニル)ジルコニウムジクロリド、ジフェ
ニルシランインデニルビス(2−エチルベンジルインデ
ニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシランインデ
ニルビス(2−メチルインデニル)ハフニウムジクロリ
ド、および対応するジメチルジルコニウムである。
【0031】式Idの特に適当な化合物は、Mがチタ
ン、ジルコニウムを意味し、Xが塩素、C1 −C4 アル
キル、フェニルを意味し、R16
【0032】
【化7】 を意味し、A1
【0033】
【化8】 を意味し、R2 からR4 およびR6 が、それぞれ水素、
1 −C10アルキル、C3 −C10シクロアルキル、C6
−C15アリール、Si(R93 を意味するか、あるい
はこれらの隣接する両基が合体して炭素原子数4から1
2の環状基を形成する場合の化合物である。
【0034】上述した錯化合物は、それ自体公知の方法
で製造されることができ、ことに、適宜置換された環式
炭化水素アニオンと、チタン、ジルコニウム、ハフニウ
ム、バナジウム、ニオブ、タンタルのハロゲン化物との
反応による方法が好ましい。適当な方法は、例えば、
J.Organometal.Chem.369(19
89)359−370頁に記載されている。
【0035】異なるメタロセン錯体の混合物も使用され
得る。
【0036】メタロセニウムイオンを形成する適当な化
合物(C)は、強、中ルイス酸、ルイス酸カチオンを有
するイオン化合物、ブレンステッド酸カチオンを有する
イオン化合物である。
【0037】好ましい強、中ルイス酸は、以下の式II M3123 II で表わされ、かつM3 が周期表III主族の元素、こと
にB、Al、Ga、なかんずくBを意味し、X1 、X
2 、X3 が、それぞれ、水素、C1 −C10アルキル、C
6 −C15アリール、アルキルアリール、アリールアルキ
ル、ハロアルキル、ハロアリール(それぞれアルキル基
の炭素原子数1から10、アリール基中の炭素原子数6
から20)、弗素、塩素、臭素、沃素、ことにハロアリ
ール、なかんずくペンタフルオロフェニルを意味する場
合の化合物である。
【0038】ことに好ましい式IIの化合物は、式中の
1 、X2 、X3 が相互に同じ基、ことにトリス(ペン
タフルオロフェニル)ボランを意味する場合の化合物で
ある。
【0039】ルイス酸カチオンを有する適当な化合物
は、下式III [(Ya+)Q12 …Qzd+ III で表わされ、かつYが周期表IからVI主族またはIか
らVIII亜族の元素を意味し、Q1 からQz が、それ
ぞれ単一負電荷を有する基、例えばC1 −C28アルキ
ル、C6 −C15アリール、アルキルアリール、アリール
アルキル、ハロアルキル、ハロアリール(これらはアリ
ール基中に6から20個の炭素原子、アルキル中に1か
ら28個の炭素原子を有する)、C1 −C10シクロアル
キル(これは非置換でも、C1 −C10アルキル、ハロゲ
ンで置換されていてもよい)、C1 −C28アルコキシ、
6 −C15アリールオキシ、シリル、メルカプチルを意
味し、aが1から6の整数、zが0から5の整数、dが
a−zに対応するが1またはそれ以上の数値を意味する
場合の化合物である。
【0040】カルボニウムカチオン、オキソニウムカチ
オン、スルホニウムカチオン、遷移金属錯体カチオン
が、ことに適当である。トリフェニルメチルカチオン、
銀カチオン、1,1′−ジメチルフェロセニルカチオン
がことに適当である。これらは、非配位対イオン、こと
に硼素化合物を基礎とするイオン、例えばPCT特願W
O91/9882号に示されているようなテトラキス
(ペンタフルオロフェニル)ボラートのイオンを持って
いるのが好ましい。
【0041】カチオンとしてブレンステッド酸を持って
おり、ことに非配位対イオンを持っているのが好ましい
イオン化合物は、上記PCT出願公報に記載されてお
り、好ましいカチオンはN,N−ジメチルアニリニウム
である。
【0042】メタロセニウムイオンを形成する、ことに
適当な化合物は、下式IVまたはVで表わされ、かつ式
中のR1 がC1 −C4 アルキル、ことにメチルまたはエ
チルを、mが5から30、ことに10から25の整数を
意味する場合の化合物である。
【0043】
【化9】 これらのアルミノオキサンオリゴマーは、通常、トリア
ルキルアルミニウム溶液と水の反応により製造され、こ
れは例えばヨーロッパ特願公開284708号公報、米
国特許4794096号明細書に記載されている。
【0044】アルミノオキサンオリゴマーは、原則的
に、異なる鎖長の線形および環式分子の混合形態で得ら
れ、従って式中のmは平均値として理解されるべきであ
る。このアルミノオキサン化合物は、また他の金属アル
キル、例えばアルキルアルミニウムとの混合物としても
たらされ得る。
【0045】米国特許5391793号明細書に記載さ
れているようなアリールオキシアルミノオキサン、米国
特許5371260号明細書に記載されているようなア
ミノアルミノオキサン、ヨーロッパ特願公開63326
4号公報に記載されているようなアミノアルミノオキサ
ン、ヨーロッパ特願公開621279号公報に記載され
ているようなシリルオキシアルミノオキサン、またはこ
れらの混合物も、メタロセニウムイオン形成化合物とし
て使用され得る。
【0046】上述した触媒系により有利に製造され得
る、実質上線形の共重合体(a)は、それぞれ組成分
(a)全量に対して、97から75重量%のエチレン単
位と、3から25重量%のC3 −C20−α−オレフィン
単位から成るのが好ましい。ことに97から85重量%
のエチレン単位と、3から15重量%のC3 −C20−α
−オレフィン単位から成るのが好ましい。
【0047】純粋に線形の、もしくは分岐のプロペン、
ブテン、ペンテン、ヘキセン、ヘプテン、オクテン、ノ
ネン、デセン、ウンデセン、ドデセン、トリデセン、テ
トラデセン、ペンタデセン、ヘキサデセン、ヘプタデセ
ン、オクタデセン、ノナデセン、アイコセン各α−異性
体も、この共重合体のコモノマーとして使用され得る。
ことに好ましいC3 −C20−α−オレフィンコモノマー
は、ブテン、ヘキセン、2−メチルペンテン、オクテ
ン、なかんずくブテン、ヘキセンである。
【0048】本発明による熱可塑性成形材料は、上述し
た組成分(a)から(d)のほかに、さらに他の添加剤
を含有していてもよい。このような添加剤として適当で
あるのは、可塑性無機物質、例えばタルク、チョーク、
通常、重合体シーリングシートに慣用されている耐光
性、耐熱性安定剤および顔料である。
【0049】適当な耐光性、耐候性安定剤は、例えば
2,4−ジヒドロキシベンゾフェノンの誘導体、2−シ
アノ−3,3−ジフェニルアクリラートの誘導体、2,
2′,4,4′−テトラヒドロキシベンゾフェノンの誘
導体、オルトヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール、
サリチル酸エステル、オルトヒドロキシフェニル−s−
トリアジン、立体障害アミンの各誘導体である。
【0050】使用される顔料は、種々の白色、有色顔料
であって、ことに白色顔料は熱可塑性重合体を光学的に
不透過性ならしめ、しかも同時に鮮明化する利点があ
る。ことに適当な白色顔料は、酸化チタンである。
【0051】適当な有色顔料は慣用の無機および有機顔
料であって、無機顔料としては、ことに酸化クロムが挙
げられる。
【0052】適当な有機顔料は、例えばモアゾ顔料(例
えばアセト酢酸アリーリド誘導体、β−ナフトール誘導
体からの生成物)、モノアゾ化合物、その金属塩、例え
ばβ−オキシナフト酸、ジアゾ化合物、縮合ジアゾ化合
物、イソインドーリン誘導体、ナフタレンカルボン酸も
しくはペリーレンテトラカルボン酸の誘導体、アントラ
キノン、チオインディゴ誘導体、アゾメチン誘導体、キ
ナクリドン誘導体、ピラゾロキナゾロン誘導体、フタロ
シアニン、または塩基性染料、例えばトリアリールメタ
ンおよびその塩などである。
【0053】また着色プラスチックに使用される市販の
ピグメント剤を使用するのも有利である。ことに、赤
色、緑色ピグメント剤、例えばEuthylene(登
録商標)(ルートウィッヒスハーフェン、BASF社)
は、ことに着色に適する。
【0054】本発明による熱可塑性成形材料は、一般的
に複数種類の組成分を加熱して共に溶融するだけで簡単
に製造され得る。ビチューメン含有成形材料の場合に
は、重合体組成分および必要に応じて添加剤を混合した
後に、次工程として添加混合することを推奨する。
【0055】新規の熱可塑性成形材料を製造する方法の
好ましい実施態様において、組成分(a)から(e)
は、混練機、攪拌機、ロールミルおよび/または押出機
で、120から180℃において共に均質化溶融され
る。
【0056】この熱可塑性成形材料は、例えば成形体、
フィルムおよび屋根、トンネル、埋立て、ビルディング
構築、土木工事、道路工事などのためのシーリングシー
トの製造に有利に使用され得る。ことに屋根、埋立て用
フィルム、シーリングシートに使用する場合、対天候、
化学薬品耐性が極めて高い点で有利に使用され得る。
【0057】
【実施例】実施例1 以下の量割合における各組成分を、ブラベンダー混練機
により170℃において約10分間混練処理することに
より均質な混合物を得た。すなわち、60重量部の、密
度0.903g/cm3 、2.2g/10分のメルトフ
ローレートMFR(190℃/2.16kg)およびブ
テン含有分約10重量%を有するエチレン/ブチルアセ
チラート共重合体(同上BASF社のLuflexen
(登録商標))、40重量部の、190/2.16MF
Rが2であり、ブチルアクリラート含有分約18重量%
を有するエチレン/ブチルアクリラート共重合体(同上
BASF社のLucalen(登録商標))、2重量部
の二酸化チタン、0.5重量部の緑色顔料剤Euthy
len(登録商標)green(BASF社)、および
0.5重量部の立体異性体フェノール安定剤(チバ社の
Irganox(登録商標)1010)。
【0058】得られた混合物は可撓性であって、市販の
加熱ガス融着装置により極めて均質的に融着されること
ができた。
【0059】実施例2 密度0.903g/cm3 、メルトフローレートMFR
(190℃、2.16kg)10g/10分およびブテ
ン分10重量%を示す線形ポリエチレン90重量部を、
UV安定剤としてのカーボンブラック2重量%を添加し
つつ、ブラベンダー混練機中において、170℃で10
分間にわたって、ブチルアクリラート分18重量%、M
FR(190/2.16)が2のエチレン/ブチルアク
リラート共重合体(Lucalen(登録商標)A27
10H)10重量部と緊密に混合した。
【0060】このようにして得られた混合物は、著しく
可撓性であり、高度のUV安定性を示し、市販の加熱ガ
ス融着装置により極めて良好に融着され得た。融着帯域
を過度に加熱しても、強い臭気を有する酢酸、その他の
物質の除去は認められなかった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI E21D 11/38 E21D 11/38 A

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 成形用材料の全重量に対して、それぞれ (a)50重量%以上の、密度が0.87から0.92
    g/cm3 、分子量分布Mw /Mn が1.5から4.
    0、メルトフローレート(MFR190/2.16)が
    0.5から12.0g/10分を示す、エチレンと、単
    一もしくは複数種類のα−オレフィンとの実質上線形の
    共重合体、 (b)0から45重量%の、エチレンと、C2 −C4
    ルカンカルボン酸のビニルエステルまたはC3 −C5
    ルカンカルボン酸のC1 −C4 アルキルエステルとの共
    重合体、 (c)0から45重量%の熱可塑性ゴム、 (d)0から45重量%のビチューメン、および (e)必要に応じて、さらに他の添加剤を含有し、組成
    分(b)、(c)、(d)の合計量が成形用材料の全重
    量に対して、少なくとも5重量%であることを特徴とす
    る、熱可塑性成形用材料。
  2. 【請求項2】 組成分(a)の量が60から95重量%
    であることを特徴とする、請求項(1)の熱可塑性成形
    用材料。
  3. 【請求項3】 組成分(b)の量が0から40重量%で
    あることを特徴とする、請求項(1)または(2)の熱
    可塑性成形用材料。
  4. 【請求項4】 組成分(d)の量が5から40重量%で
    あることを特徴とする、請求項(1)から(3)のいず
    れかの熱可塑性成形用材料。
  5. 【請求項5】 組成分(a)が、それぞれその全重量に
    対して、97から75重量%のエチレン単位と、3から
    25重量%のC3 −C20−α−オレフィン単位を含有し
    ていることを特徴とする、請求項(1)から(4)のい
    ずれかの熱可塑性成形用材料。
  6. 【請求項6】 組成分(a)が、97から85重量%の
    エチレン単位と、3から15重量%のC3 −C20−α−
    オレフィン単位を含有していることを特徴とする、請求
    項(1)から(5)のいずれかの熱可塑性成形用材料。
  7. 【請求項7】 組成分(a)のC3 −C20−α−オレフ
    ィンコモノマーが、ブテン、ヘキセン、2−メチルペン
    テン、オクテンのいずれかであることを特徴とする、請
    求項(1)から(6)のいずれかの熱可塑性成形用材
    料。
  8. 【請求項8】 組成分(a)として、メタロセン触媒を
    使用して製造された共重合体が使用されることを特徴と
    する、請求項(1)から(7)のいずれかの熱可塑性成
    形用材料。
  9. 【請求項9】 組成分(a)から(e)を、混練機、攪
    拌機、ロールミルまたは押出機で均質化し、120から
    180℃において合体溶融させることを特徴とする、請
    求項(1)から(8)のいずれかの熱可塑性成形用材料
    の製造方法。
  10. 【請求項10】 請求項(1)から(8)のいずれかの
    熱可塑性成形用材料を、成形体、フィルム、および屋
    根、トンネル、埋立て、ビルディング構築、土木工事、
    道路工事用のシーリングシートの製造のために使用する
    方法。
  11. 【請求項11】 請求項(1)から(8)のいずれかの
    熱可塑性成形用材料を有するフィルムまたはシーリング
    シート。
JP10005825A 1997-01-17 1998-01-14 熱可塑性成形用材料 Withdrawn JPH10292071A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19701259.0 1997-01-17
DE19701259A DE19701259A1 (de) 1997-01-17 1997-01-17 Thermoplastische Formmassen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10292071A true JPH10292071A (ja) 1998-11-04

Family

ID=7817496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10005825A Withdrawn JPH10292071A (ja) 1997-01-17 1998-01-14 熱可塑性成形用材料

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0854172B1 (ja)
JP (1) JPH10292071A (ja)
KR (1) KR100538494B1 (ja)
CN (1) CN1154689C (ja)
DE (2) DE19701259A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111183177A (zh) * 2017-09-19 2020-05-19 弗劳恩霍夫应用研究促进协会 复合材料及其用途

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001019912A1 (fr) * 1999-09-16 2001-03-22 Tajima Inc Composition a base de resine de polyolefine et materiau de construction renfermant ladite resine

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3319844A1 (de) * 1983-06-01 1984-12-06 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Thermoplastische formmassen auf basis von bitumen-ethylenpolymerisat-mischungen und deren verwendung zur herstellung von formkoerpern, insbesondere von abdichtungsbahnen fuer den hoch- und tiefbau
DE3535467A1 (de) * 1985-10-04 1987-04-09 Basf Ag Thermoplastische formmassen auf basis von bitumen-ethylenpolymerisat-mischungen und deren verwendung zur herstellung von formkoerpern, insbesondere von abdichtungsbahnen fuer den hoch- und tiefbau
DE69307905T2 (de) * 1992-10-02 1997-07-24 Du Pont Verbesserte schrumpffolie und verfahren zu ihrer herstellung
CA2125999C (en) * 1993-07-12 1998-09-22 Paul Nick Georgelos Puncture resistant heat shrinkable film containing narrow molecular weight ethylene alpha olefin
US5415905A (en) * 1993-09-29 1995-05-16 Exxon Chemical Patents Inc. Dispersible film

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111183177A (zh) * 2017-09-19 2020-05-19 弗劳恩霍夫应用研究促进协会 复合材料及其用途

Also Published As

Publication number Publication date
KR100538494B1 (ko) 2006-03-09
CN1154689C (zh) 2004-06-23
KR19980070563A (ko) 1998-10-26
DE19701259A1 (de) 1998-07-23
EP0854172A1 (de) 1998-07-22
DE59811724D1 (de) 2004-09-09
EP0854172B1 (de) 2004-08-04
CN1192453A (zh) 1998-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001516371A (ja) 床、壁または天井のカバリング
US5525679A (en) Chlorinated and chlorosulfonated elastic substantially linear olefin polymers
JP2002507229A (ja) 充填材含有ポリマー組成物
EP1645608A1 (de) Verwendung von Polyolefinwachsen in Heissschmelzmassen
JP2003515628A (ja) 多成分触媒系
PL175108B1 (pl) Sposób wytwarzania kompozycji interpolimerów etylen/alfa-olefina
JP2006077261A (ja) エチレン系重合体
EP1405866A1 (en) Polyolefin production
JPH0665443A (ja) エチレン系共重合体組成物
JPH10292071A (ja) 熱可塑性成形用材料
JP2000212341A (ja) ポリエチレン組成物
JP2021175794A (ja) プロピレン系重合体組成物及び成形品
JPH0931268A (ja) 中空成形用樹脂組成物
JP2006291166A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法、および発泡された熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
JP3549868B2 (ja) エチレン系重合体およびその製造方法およびそれを用いる成形品
JPH1072538A (ja) ポリエチレン組成物
JPH0834819A (ja) エチレン系重合体
JPH09157458A (ja) ポリエチレン系樹脂組成物およびそれを用いたフィルム
JPH0645731B2 (ja) エチレン系共重合体組成物
JPH0665442A (ja) エチレン系共重合体組成物
JPH06248156A (ja) プロピレン系樹脂組成物
JPH03197510A (ja) 塩素化ポリオレフィンの製造方法
JP2685795B2 (ja) ポリオレフイン系樹脂組成物
JPH0859723A (ja) エチレン系重合体およびその製造方法
JPH0959440A (ja) ポリエチレン樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050405