JPH10290675A - 有色麺 - Google Patents

有色麺

Info

Publication number
JPH10290675A
JPH10290675A JP9101519A JP10151997A JPH10290675A JP H10290675 A JPH10290675 A JP H10290675A JP 9101519 A JP9101519 A JP 9101519A JP 10151997 A JP10151997 A JP 10151997A JP H10290675 A JPH10290675 A JP H10290675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
red
layer
material powder
udon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9101519A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Nanjo
信之 南條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEIWA KK
Original Assignee
MEIWA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEIWA KK filed Critical MEIWA KK
Priority to JP9101519A priority Critical patent/JPH10290675A/ja
Publication of JPH10290675A publication Critical patent/JPH10290675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noodles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 視覚的な華やかさを有すると共に、味・風味
に優れ、かつ健康に良い有色麺を提供すること 【解決手段】 麺の原料粉にワカメ、紅芋、ヒジキ、紅
花、シソ、とうがらし、かに、笹、よもぎ、海老、梅、
ゆず、桜、海苔、かぼちゃ、ごま、のいずれか一つの天
然素材を混入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、うどん、そば、等
の麺に関する。
【0002】
【従来の技術と課題】めん類は、古くから日本の庶民的
な食品として親しまれてきたが、近年の外食産業の進出
及び食品の多様化により需要が減少しつつある。その原
因の一つとして、めん類は外観に華やかさが欠けるた
め、会食等において食されることは少く、また、冠婚葬
祭時等の引出物、おみあげとしても用いられることは極
めて少ないことがある。そこで、需要増大を図るため
に、合成着色料を混入することにより色付けしためん類
も提案されているが、外観が向上するだけであって、
味、風味の低下は免れず、また、合成着色料が人体に悪
影響を及ぼすことも指摘されている。
【0003】従って、本発明の目的は、視覚的な華やか
さを有すると共に、味・風味に優れ、かつ健康に良い有
色麺を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、ワカ
メ、紅芋、ヒジキ、紅花、シソ、とうがらし、かに、
笹、よもぎ、海老、梅、ゆず、桜、海苔、かぼちゃ、ご
ま、のいずれか一つの天然素材を原料粉に混入してなる
有色麺が提供される。この麺によれば、混入した天然素
材が、ゆであげた時にそれぞれの色彩を鮮明に呈するの
で視覚的な華やかさを有すると共に、天然素材の味、風
味を楽しむことができる。
【0005】前記原料粉とは、その麺に通常用いられる
ものをいう。前記天然素材は、粉末、顆粒、又は、ペー
スト状として混入することが好ましい。なお、えび、か
には殻の粉末を入れても良い。また、その配合率は、
味、風味、麺の腰等に大きく影響するので、適切に定め
る必要がある。以下、各天然素材の呈する色彩、好まし
い配合率及び特徴を表1に示す。
【0006】
【表1】
【0007】また、本発明によれば、ワカメ、赤シソ又
は抹茶のいずれか一つの天然素材を原料粉に混入した層
と、原料粉のみからなる層とを積層してなるうどんが提
供される。このうどんによれば、ワカメ及び抹茶を混入
した層は緑色を呈し、また、赤シソを混入した層は薄め
の赤色を呈することとなり、うどん粉のみからなる層の
白色とのコントラストにより、外観が優れる。特に赤シ
ソを混入した場合は、紅白のうどんとなるため、祝い事
に好適である。
【0008】前記原料粉とは、うどん粉及びつなぎ粉等
を含む通常のうどんの原料粉として用いられるものをい
う。前記ワカメ、赤シソ又は抹茶は、粉末又はペースト
状にして混入することが好ましく、粉末として混入する
場合のその粒径は、層の分離防止、食感の観点から、原
料粉と同程度であることが好ましい。
【0009】更に、本発明によれば、紅芋を原料粉に混
入してなるそばが提供される。紅芋を混入することによ
り、ゆであげたそばは赤紫色を呈し、優れた外観を得る
ことができる。また、紅芋は保水力が強いために、そば
に弾力性を与え、食感を向上することができる。しか
も、紅芋を混入することにより、割り粉の配合料を減少
できるので風味の良いそばを提供できる。前記紅芋は、
ペースト状にして原料粉に混入することが好ましく、そ
の配合率は20重量%程度が好ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を添付図面に基づいて説明する。図1は、本発明にかか
る2層うどん1の外観図である。図中、ワカメ層1a
は、緑色を呈し、うどん層1bは白色を呈するものであ
る。係る2層うどん1の製造方法の例は以下の通りであ
る。ワカメ層1aの原料粉としては、例えば、うどん粉
10に対して、ワカメ粉末0.5の重量比で配合したも
のを使用する。うどん層1bは、通常のうどんに用いら
れる原料粉を使用する。
【0011】次に、これら各層の原料粉に、適量な食塩
水を加えて別々に練り混ぜ、別々に圧延する。圧延後
は、両者を重ねあわせて、再度圧延し、2層を密着させ
る。密着すれば、裁断して生麺が完成する。生麺におい
ては、ワカメ層1aの発色は弱いが、ゆであげると鮮明
に発色する。 なお、長期保存をする場合には、乾燥し
て乾麺とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる2層うどん1の外観図である。
【符号の説明】
1 2層うどん 1a ワカメ層 2a うどん層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワカメ、紅芋、ヒジキ、紅花、シソ、と
    うがらし、かに、笹、よもぎ、海老、梅、ゆず、桜、海
    苔、かぼちゃ、ごま、のいずれか一つの天然素材を原料
    粉に混入してなる有色麺。
  2. 【請求項2】 ワカメ、赤シソ又は抹茶のいずれか一つ
    の天然素材を原料粉に混入した層と、原料粉のみからな
    る層とを積層してなるうどん。
  3. 【請求項3】 紅芋を原料粉に混入してなるそば。
JP9101519A 1997-04-18 1997-04-18 有色麺 Pending JPH10290675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9101519A JPH10290675A (ja) 1997-04-18 1997-04-18 有色麺

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9101519A JPH10290675A (ja) 1997-04-18 1997-04-18 有色麺

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10290675A true JPH10290675A (ja) 1998-11-04

Family

ID=14302767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9101519A Pending JPH10290675A (ja) 1997-04-18 1997-04-18 有色麺

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10290675A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010001656A (ko) * 1999-06-07 2001-01-05 김교원 유색 면 제조 방법
KR20020000736A (ko) * 2001-07-26 2002-01-05 김현호 녹미채 국수의 제조 방법
JP2005278621A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Kenji Eguchi (発明の内容を簡単に表したものを記載)「高栄養病気予防病気治療健康増進パン、麺類」
KR100541166B1 (ko) * 2003-03-05 2006-01-10 박상갑 다색식품을 제조하는 방법 및 그 방법에 의해 제조된다색식품
JP2010000013A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Nobuo Masuhara カニ殻等を高含有する麺類、及びその製造方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728691U (ja) * 1980-07-25 1982-02-15
JPS6225944A (ja) * 1986-07-21 1987-02-03 Shimane Pref Gov 海藻入り麺の製造法
JPS62181748A (ja) * 1985-08-12 1987-08-10 Sugiura Seimenshiyo:Kk うどん
JPS62139293U (ja) * 1986-02-25 1987-09-02
JPH0576305A (ja) * 1991-09-26 1993-03-30 Shinji Iijima 手打2色そば及びその製造方法
JPH05344857A (ja) * 1991-03-04 1993-12-27 Yoshihide Hagiwara 麺類及びパン類
JPH0690694A (ja) * 1992-09-11 1994-04-05 Misuzu Corp:Kk 穀粉の加工方法
JPH06141814A (ja) * 1992-11-09 1994-05-24 Nariya Kurikuni 紅芋粉
JPH08242794A (ja) * 1995-03-07 1996-09-24 Masazumi Ikeda エビエキス入り中華麺の製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728691U (ja) * 1980-07-25 1982-02-15
JPS62181748A (ja) * 1985-08-12 1987-08-10 Sugiura Seimenshiyo:Kk うどん
JPS62139293U (ja) * 1986-02-25 1987-09-02
JPS6225944A (ja) * 1986-07-21 1987-02-03 Shimane Pref Gov 海藻入り麺の製造法
JPH05344857A (ja) * 1991-03-04 1993-12-27 Yoshihide Hagiwara 麺類及びパン類
JPH0576305A (ja) * 1991-09-26 1993-03-30 Shinji Iijima 手打2色そば及びその製造方法
JPH0690694A (ja) * 1992-09-11 1994-04-05 Misuzu Corp:Kk 穀粉の加工方法
JPH06141814A (ja) * 1992-11-09 1994-05-24 Nariya Kurikuni 紅芋粉
JPH08242794A (ja) * 1995-03-07 1996-09-24 Masazumi Ikeda エビエキス入り中華麺の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010001656A (ko) * 1999-06-07 2001-01-05 김교원 유색 면 제조 방법
KR20020000736A (ko) * 2001-07-26 2002-01-05 김현호 녹미채 국수의 제조 방법
KR100541166B1 (ko) * 2003-03-05 2006-01-10 박상갑 다색식품을 제조하는 방법 및 그 방법에 의해 제조된다색식품
JP2005278621A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Kenji Eguchi (発明の内容を簡単に表したものを記載)「高栄養病気予防病気治療健康増進パン、麺類」
JP2010000013A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Nobuo Masuhara カニ殻等を高含有する麺類、及びその製造方法
JP4611406B2 (ja) * 2008-06-19 2011-01-12 展夫 増原 カニ殻等を高含有する麺類、及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10290675A (ja) 有色麺
KR20160007736A (ko) 투명하고 쫄깃한 만두피의 제조방법 및 이에 의해 제조된 만두피
US6254906B1 (en) Multilayered pasta-type paste and method for producing same
JP5271246B2 (ja) 魚節粉末を配合した中華麺類の製造方法
JPH01157348A (ja) 大麦粉を混入した粉体、及びその加工食品
JP3115926U (ja)
JP2002119231A (ja) 有色栄養麺
JP4630233B2 (ja) 手延べ海苔素麺及びその製造方法
JP3164880B2 (ja) 健康食品及びこれを添加した加工食品
JPH0430762A (ja)
JPH1033131A (ja) 海老入り麺類の製造方法
JP3112674B1 (ja) 紫芋の粉が含有された餃子の皮およびこれを用いた餃子
JPS6225944A (ja) 海藻入り麺の製造法
JP2929032B2 (ja) クルトン
JPH01101854A (ja) 多色麺類の製造方法
JPH02207776A (ja) 昆布茶
KR20150045344A (ko) 비스큐 소스를 이용한 오징어 먹물 파스타의 제조방법
JPH0576305A (ja) 手打2色そば及びその製造方法
JPH0380056A (ja) ニラ入り麺類
KR200296484Y1 (ko) 손잡이를 지니는 만두
JPH05304917A (ja) 多色麺類食品およびその製法
JP2002136267A (ja) ウコン入り無塩薬膳麺
JPH09191843A (ja) 紅花入り麺麭類の皮、およびその製造方法
JPS59106264A (ja) 改良めん類
JPH09271337A (ja) 漢方薬を混入したそばのめん

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040406

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050621