JPH10289541A - 再生装置 - Google Patents

再生装置

Info

Publication number
JPH10289541A
JPH10289541A JP9219197A JP9219197A JPH10289541A JP H10289541 A JPH10289541 A JP H10289541A JP 9219197 A JP9219197 A JP 9219197A JP 9219197 A JP9219197 A JP 9219197A JP H10289541 A JPH10289541 A JP H10289541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
parity
digital data
memory
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9219197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3768640B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Tanaka
康之 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP09219197A priority Critical patent/JP3768640B2/ja
Publication of JPH10289541A publication Critical patent/JPH10289541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3768640B2 publication Critical patent/JP3768640B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 再生信号中、信頼性の高い信号をメモリに書
き込み可能とする。 【解決手段】 再生装置は、テープ状記録媒体を記録時
よりも遅い速度で搬送し、パリティデータを用いて誤り
訂正符号化されたデジタルデータを再生するスロー再生
モードを有し、前記再生されたデジタルデータ及びパリ
ティデータをメモリに記憶し、前記メモリに記憶された
パリティデータを用いて前記メモリに記憶されたデジタ
ルデータ中のエラーを訂正するようになされ、前記再生
デジタルデータが前記メモリに対して書き込まれる前に
前記再生デジタルデータ中のエラーの有無を検出し、当
該検出結果に従って前記メモリに対する前記再生デジタ
ルデータの書き込み動作を制御するように構成されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は再生装置に関し、特
には、デジタル信号の再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の装置として、従来より、画像信
号をデジタル信号として磁気テープに記録再生するデジ
タルVTRが知られている。
【0003】デジタルVTRにおいては通常、記録再生
に伴うエラーを訂正するためのパリティデータをデジタ
ル画像信号に付加することにより誤り訂正符号化して記
録しており、再生されたデジタル画像信号をメモリに記
憶し、誤り訂正回路がこのメモリにアクセスすることに
より再生信号中のエラーを訂正している。
【0004】そして、デジタルVTRにおいては、テー
プを記録時と同じ速度で搬送してデジタル信号を再生す
る通常再生モードの他、テープを記録時よりも高速、あ
るいは低速で搬送してデジタル信号を再生するサーチモ
ードやスロー再生モードを備えるものもある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ここで、スロー再生を
考えてみる。
【0006】テープ上の各トラックに対してアジマス記
録によりデジタル信号を記録している場合、スロー再生
時においては各ヘッドの1回のトレースにより得られる
再生信号のエンベロープが変動してしまう。その結果、
エンベロープの大きい部分についてはエラーが少ないか
もしくは訂正可能であるが、エンベロープの小さい部分
についてはエラーが多すぎて訂正不能となるか、もしく
は、誤訂正のおそれがある。
【0007】また、前述の通り、スロー再生時にはテー
プを記録時よりも低速で搬送してデジタル信号を再生す
るため、テープ上の各トラックはヘッドにより複数回ト
レースされる。
【0008】そして、デジタルVTRにおいては通常、
デジタル信号に付加されたIDデータに従って再生され
た画像信号をメモリに書き込んでいる。
【0009】即ち、スロー再生時においては、同じID
データを有する画像信号が複数回再生されるため、同じ
トラックから再生された信号であっても、エラーが少な
い(信頼性の高い)信号がメモリに書き込まれた後、再
度同じトラックから再生されたエラーの多い(信頼性の
低い)信号が上書きされてしまうおそれがあった。
【0010】本発明は前述の如き問題点を解決すること
を目的とする。
【0011】本発明の他の目的は、再生信号中、信頼性
の高い信号をメモリに書き込み可能とする処にある。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決し、目的
を達成するため、本発明は、パリティデータが付加さ
れ、誤り訂正符号化されたデジタルデータを記録媒体か
ら再生する再生手段と、前記再生手段により再生された
パリティデータとデジタルデータとを記憶する記憶手段
と、前記記憶手段に対してアクセスし、前記パリティデ
ータを用いて前記デジタルデータ中のエラーを訂正する
誤り訂正手段と、前記パリティデータを用いて前記デジ
タルデータ中のエラーを検出し、この検出結果に従って
前記記憶手段に対する前記再生手段から出力されたパリ
ティデータ及びデジタルデータの記憶動作を制御する制
御手段とを備えて構成されている。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を用いて詳細に説明する。
【0014】図1は本発明を適用したデジタルVTRの
構成を示す図である。
【0015】図1において、隣接するトラック間で互い
にアジマス角が異なる多数のヘリカルトラックが形成さ
れたテープTより、ヘッド部101によりデジタル画像
信号を再生し、アンプ103、イコライザ105を介し
て2値化回路107及びクロック生成回路139に出力
する。本形態では、ヘッド部101は互いにアジマスが
異なる2つの回転ヘッドを有し、これら回転ヘッドによ
りテープTを交互にトレースしてデジタル信号を再生す
る。
【0016】なお、本形態のデジタルVTRは、テープ
Tを記録時と同じ速度で搬送してデジタル信号を再生す
る通常再生モードの他、テープTを通常再生モード時よ
りも遅い速度で搬送してデジタル信号を再生するスロー
再生モード、テープTを通常再生モード時よりも高速で
搬送してデジタル信号を再生するサーチ再生モードを有
し、これらのモードを不図示のシステムコントローラに
より切り換えている。
【0017】クロック生成回路139はPLL回路及び
カウンタを有し、再生データに位相同期したシンボルク
ロックを生成し、カウンタ111に出力すると共に、カ
ウンタを用いてこのシンボルクロックを分周し、バイト
クロック、1シンクブロック毎のクロック等を出力す
る。
【0018】2値化回路107は入力されたデジタル信
号を1サンプル1ビットのデジタル信号に復元し、同期
検出回路109、ID検出回路113及びFIFO11
5に出力する。
【0019】本形態のデジタルVTRでは、所定量のデ
ジタル画像信号毎に同期データSYNC、IDデータ及
びIDデータの誤り検出用のIDパリティを付加してシ
ンクブロックを形成し、更に、1トラック分の記録デー
タ毎に外符号パリティC2及び内符号パリティC1を付
加して誤り訂正符号化して記録している。
【0020】図2(a)は1シンクブロックのデータの
構成を示す。
【0021】本形態では、各シンクブロックを90バイ
トのデータで構成し、先頭にシンクデータ、次にシンク
ブロックの番号等を含むIDデータ、IDデータの誤り
を検出するためのIDパリティデータ、画像・音声デー
タ等の情報データ、最後に誤り訂正用のC1パリティデ
ータの順で構成されている。
【0022】さて、図1に戻って、同期検出回路109
は再生されたデジタル信号列から前述の各シンクブロッ
クのシンクデータを検出し、シンクデータを検出したタ
イミングでカウンタ111に同期検出信号を出力する。
カウンタ111は同期検出回路109からの同期検出信
号に応じてクリアされ、クロック生成回路139により
生成された再生デジタル信号のサンプルの周波数に対応
したシンボルクロックをカウントする。従って、カウン
タ111のカウント値は各シンクブロック内のデータの
先頭からの位置を示している。カウンタ111のカウン
ト結果はID検出回路113及びデータパリティ検出回
路123に出力される。
【0023】ID検出回路113はカウンタ111から
のカウント値に従って、2値化回路107から供給され
る再生データ中から各シンクブロックのIDデータ及び
IDパリティを抽出し、得られたIDデータが正しいか
否かをIDパリティを用いて検出する。その結果、再生
IDデータが正しい場合にはそのデータ(シンクブロッ
ク番号)を保持し、誤っていた場合には保持されている
1つ前のシンクブロックの番号に1を加えた値をシンク
ブロック番号として保持する。ID検出回路113によ
り検出されたシンクブロック番号データは後述のように
メモリ127への再生信号の書き込み動作に用いられ
る。
【0024】また、データパリティ検出回路123はカ
ウンタ111からのカウント値に従って、2値化回路1
07から供給される再生データ中から各シンクブロック
の情報データ及びC1パリティを抽出する。そして、抽
出した情報データとC1パリティとを決められたガロア
体の多項式に入力して演算を行い、情報データ中にエラ
ーがあるか否かを検出する。そして、エラーがなかった
場合には論理Hを、エラーがあった場合には論理Lを示
す1ビットのエラーフラグデータをモノマルチ125に
出力する。
【0025】データパリティ検出回路123について図
3を用いて説明する。
【0026】図3はデータパリティ検出回路123の要
部の構成を示す図である。図において、不図示の抽出部
より抽出され、8ビット単位に並列に出力された再生デ
ータは端子201よりEXOR回路202及び203に
供給される。EXOR回路202はスイッチ204、ラ
ッチ207を介してフィードバックされた8ビットのデ
ータと入力データとのの排他的論理和演算を行い、スイ
ッチ204に出力する。スイッチ204はカウンタ11
1のカウント値が各シンクブロックのデータエリアの先
頭の位置を示す値となった場合に不図示のタイミング信
号発生部より出力される信号が供給されたタイミングで
“00000000”のデータを選択し、それ以外に場
合にはEXOR回路202の出力を選択する。そして、
これ以降EXOR回路202は入力データに対して8ビ
ット単位で排他的論理和演算を行うことになる。
【0027】また、EXOR回路203はスイッチ20
5、ラッチ208及び変換回路206を介してフィード
バックされた8ビットのデータと入力データとの排他的
論理和演算を行い、スイッチ205に出力する。スイッ
チ205はスイッチ204と同様に、各シンクブロック
のデータエリアの先頭で“00000000”のデータ
を選択し、それ以外に場合にはEXOR回路203の出
力を選択する。
【0028】ここで、変換回路206は図4の様に構成
されており、ラッチ208から供給される8ビットのデ
ータの各ヒットの論理を図のように変換してEXOR回
路203に出力する。
【0029】ラッチ207、208からの8ビットの出
力データはそれぞれNAND回路209、210に出力
され、各NAND回路の出力は更にAND回路211に
出力される。AND回路211の出力はスイッチ212
を介してラッチ213に出力され、1シンクブロック毎
にラッチされる。
【0030】ここで、スイッチの動作タイミングについ
て説明する。
【0031】スイッチ212は、カウンタ111のカウ
ント値が各シンクブロックのデータパリティの最後、つ
まり各シンクブロックのデータエリアの先頭から数えて
85バイト目の位置を示す値となった次のタイミングで
不図示のタイミング信号発生部より供給される信号に応
じてAND回路211の出力をラッチ213に出力す
る。
【0032】本形態では、各シンクブロックのデータエ
リアの先頭からEXOR202、203により8ビット
毎に演算を行い、データパリティの最後の1バイトのデ
ータの演算が終了した時、エラーがない場合、NAND
209、210より論理Hが出力される。
【0033】スイッチ212は、この最後の1バイトの
データまで演算した結果のみをラッチ213に出力する
ためのものであり、ラッチ213でラッチされた演算結
果は1シンクブロック期間保持される。
【0034】スイッチ204、205及びスイッチ21
2の動作タイミングを図2(b),(c)に示す。スイ
ッチ204、205は図2(b)に示したタイミング信
号に応じて“00000000”を選択する。また、ス
イッチ212は図2(c)に示したタイミングAND2
11の出力を選択する。
【0035】この様に、ラッチ213によりラッチされ
たデータは、EXOR回路202及び203によりそれ
ぞれ1シンクブロックのデータに対して演算を行った結
果の論理積を示しており、本形態においては、演算の結
果が論理L、即ち、各NAND回路209、210が論
理Hを出力しているときにはエラーなしを示している。
【0036】通常、8ビットのデータを並列処理する場
合はガロア体の生成多項式は8つあり、エラー訂正を行
う際にはすべての多項式を計算しなければならないが、
本形態のようにエラーの有無を検出するだけでよい場合
には、図3のように2つもしくは3つ程度の多項式演算
を行い、それらの論理積をとれば十分である。
【0037】さて、図1において、データパリティ検出
回路123からの出力はモノマルチ125に供給され
る。モノマルチ125はデータパリティ検出回路123
より論理Hの信号が入力されると、(2n+1)シンク
ブロック期間の間論理Hの信号を出力して論理Lに戻
る。また、論理Hを出力しているときに更に論理Hが供
給された場合、その時点から更に(2n+1)シンクブ
ロック期間論理Hを出力するように、いわゆるリトリガ
ブルに構成されている。
【0038】本形態では、n=2とし、モノマルチ12
5を4つのD−FFと論理和回路で構成している。
【0039】モノマルチ125の出力はスイッチ119
と121の制御のために用いられ、各スイッチはモノマ
ルチ125の出力が論理Hのときに閉成される。
【0040】一方、2値化回路107の出力はFIFO
115により(n+1)シンクブロック期間遅延され、
モノマルチ125からの出力が論理Hの場合スイッチ1
19を介してトラックメモリ127に出力される。
【0041】同様にID検出回路113により検出され
たIDデータはFIFO117により(n+1)シンク
ブロック期間遅延され、モノマルチ125からの出力が
論理Hの場合スイッチ121を介してメモリ制御回路1
41に出力される。
【0042】メモリ制御回路141はスイッチ121を
介して供給されたIDデータに従って再生データの書き
込みアドレスを決定し、スイッチ119を介して供給さ
れる再生データをトラックメモリ127の該当するアド
レスに書き込む。
【0043】メモリ制御回路141は1トラック分の再
生データをトラックメモリ127に書き込むとその旨を
エラー訂正回路129に知らせ、エラー訂正回路129
を起動する。
【0044】ここで、図5に1トラック分の画像データ
の構成を示す。
【0045】本形態では、1トラック分の画像データは
151個のシンクブロックで構成され、シンクブロック
番号0〜140までが画像データが含まれるシンクブロ
ック、141〜151までが画像データに対する外符号
C2パリティデータを含むシンクブロックとなってい
る。
【0046】エラー訂正回路129はメモリ127に記
憶された積符号構成のデータに対してC1方向、C2方
向の順で数回エラー訂正処理を施す。
【0047】エラー訂正回路129により訂正された画
像データは伸長回路131に出力される。本形態におい
て記録されている画像データはDCT,可変長符号化等
によりその情報量が圧縮されており、伸長回路131は
可変長符号復号、逆CDT等により再生された画像デー
タの情報量を伸長し、ビデオメモリ133に書き込む。
【0048】ビデオメモリ133に書き込まれた画像デ
ータはラスタスキャンの順に読み出され、輝度信号はD
/A変換器135を介して端子139より出力され、色
差信号はD/A変換器137を介して端子139より出
力される。
【0049】ここで、FIFO115の出力データと、
モノマルチ125を介してメモリ制御回路141に出力
されるデータパリティ検出回路123の出力との関係を
図6を用いて説明する。
【0050】図において、2値化回路107より出力さ
れた1シンクブロック分のデータをAとする。Bはこの
1シンクブロック分のデータのデータパリティ検出回路
123による検出結果を示している。即ち、情報データ
にエラーがあるか否かはC1パリティがすべて入力され
なければわからないため、データパリティ検出回路12
3から検出結果が出力されるのはBに示すタイミングと
なる。
【0051】そして、データパリティ検出回路123の
出力がモノマルチ125に供給され、モノマルチ125
から出力された結果がCである。
【0052】本形態では、あるシンクブロックにエラー
がなかった場合、その前後のシンクブロックがエラーで
ある可能性が少ないことから、Aに示したシンクブロッ
クにエラーがなく、データパリティ123より論理Hの
信号が出力された場合、Bに示した1シンクブロック期
間を含めて前後2シンクブロック期間、合わせて5シン
クブロック期間の間モノマルチ125より論理Hの信号
が出力され、メモリ127に対するFIFO115から
の再生データの書き込みを許可している。この様子をD
に示す。
【0053】このように、本形態では、再生データをメ
モリに書き込み、メモリに書き込まれたデータに対して
誤り訂正処理を施す際、メモリに書き込む前に再生デー
タ中のエラーの有無を検出し、その検出結果に従ってメ
モリへの書き込みを制御している。
【0054】従って、スロー再生時のように同じトラッ
クからデータを複数回再生するような場合であっても、
エラーが多く、信頼性の低いデータを誤り訂正用のメモ
リに書き込む前に検出でき、良好な再生データをメモリ
に書き込んだ後、エラーの多いデータを上書きしてしま
うことを防止することができる。
【0055】なお、本形態では、モノマルチ125では
5シンクブロック期間論理Hとなる信号を出力したが、
nの値を適当に設定し、3シンクブロック期間や7シン
クブロック期間としてもよい。
【0056】また、本形態ではFIFO115、117
により再生データ及びアドレスデータ有無を遅延してい
たが、FIFOを設けず、そのままメモリ及びメモリ制
御回路に供給する様にしてもよい。
【0057】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
誤り訂正用の記憶手段に再生データを記憶する前に再生
データ中のエラーの有無を検出することができ、信頼性
の低いデータを書き込んでしまうのを防ぐことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態としてのデジタルVTRの構
成を示す図である。
【図2】図1の装置によるデータのフォーマットを示す
図である。
【図3】図1におけるデータパリティ検出回路の構成を
示す図である。
【図4】図3における変換回路の構成を示す図である。
【図5】図1の装置によるデータのフォーマットを示す
図である。
【図6】図1の装置の動作を説明するためのタイミング
チャートである。
【符号の説明】
113 ID検出回路 123 データパリティ検出回路 127 トラックメモリ

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パリティデータが付加され、誤り訂正符
    号化されたデジタルデータを記録媒体から再生する再生
    手段と、 前記再生手段により再生されたパリティデータとデジタ
    ルデータとを記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に対してアクセスし、前記パリティデータ
    を用いて前記デジタルデータ中のエラーを訂正する誤り
    訂正手段と、 前記パリティデータを用いて前記デジタルデータ中のエ
    ラーを検出し、この検出結果に従って前記記憶手段に対
    する前記再生手段から出力されたパリティデータ及びデ
    ジタルデータの記憶動作を制御する制御手段とを備える
    再生装置。
  2. 【請求項2】 前記デジタルデータは、それぞれ同期デ
    ータと所定量のデジタル画像データと前記パリティデー
    タとを含む複数の同期ブロックからなり、前記制御手段
    は前記同期ブロック単位で前記デジタル画像データ中の
    エラーを検出することを特徴とする請求項1に記載の再
    生装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、エラーを含まない前記
    同期ブロックの前後n(nは整数)ブロック分のデジタ
    ルデータ及びパリティデータを前記記憶手段に書き込む
    べく前記記憶動作を制御することを特徴とする請求項2
    に記載の再生装置。
  4. 【請求項4】 前記再生デジタルデータと前記パリティ
    データとを(2n+1)同期ブロック期間分遅延させて
    前記記憶手段に出力する遅延手段を備えたことを特徴と
    する請求項3に記載の再生装置。
  5. 【請求項5】 前記前記デジタルデータは、前記複数の
    同期ブロックそれぞれに含まれ、当該同期ブロックの番
    号を示すIDデータを含み、前記制御手段は前記IDデ
    ータに従って前記再生デジタルデータ及びパリティデー
    タの前記記憶手段における書き込みアドレスを決定する
    ことを特徴とする請求項2に記載の再生装置。
  6. 【請求項6】 前記誤り訂正手段により訂正処理が施さ
    れたデジタルデータの情報量を伸長する伸長手段と、前
    記伸長手段により処理されたデジタルデータを記憶する
    第2の記憶手段とを備えたことを特徴とする請求項1に
    記載の再生装置。
  7. 【請求項7】 前記記録媒体は多数のヘリカルトラック
    が形成されたテープ状記録媒体を含み、前記再生手段は
    前記テープ状記録媒体をトレースして前記デジタルデー
    タを再生する回転ヘッド手段を含むことを特徴とする請
    求項1に記載の再生装置。
  8. 【請求項8】 前記制御手段は、前記誤り訂正手段が前
    記エラーを訂正するために必要な生成多項式よりも少な
    い生成多項式の演算を行う演算手段を有することを特徴
    とする請求項1に記載の再生装置。
  9. 【請求項9】 テープ状記録媒体を記録時よりも低速で
    搬送し、内符号パリティ及び外符号パリティを用いて誤
    り訂正符号化されたデジタルデータを再生するスロー再
    生モードを有し、前記再生された内符号パリティ、外符
    号パリティ及びデジタルデータをメモリに記憶し、前記
    メモリに記憶された内符号パリティ及び外符号パリティ
    を用いて前記メモリに記憶されたデジタルデータ中のエ
    ラーを訂正する装置であって、 前記内符号パリティを用いて前記再生デジタルデータ中
    のエラーの有無を検出し、当該検出結果に応じて前記メ
    モリに対する前記再生デジタルデータの記憶動作を制御
    することを特徴とする再生装置。
  10. 【請求項10】 前記デジタルデータは、それぞれ同期
    データ、所定量のデジタル画像データもしくは前記外符
    号パリティ及び前記内符号パリティを含む複数の同期ブ
    ロックからなり、前記同期ブロック単位で前記デジタル
    画像データもしくは外符号パリティ中のエラーを検出す
    ることを特徴とする請求項9に記載の再生装置。
  11. 【請求項11】 テープ状記録媒体を記録時よりも遅い
    速度で搬送し、パリティデータを用いて誤り訂正符号化
    されたデジタルデータを再生するスロー再生モードを有
    し、前記再生されたデジタルデータ及びパリティデータ
    をメモリに記憶し、前記メモリに記憶されたパリティデ
    ータを用いて前記メモリに記憶されたデジタルデータ中
    のエラーを訂正するようになされ、前記再生デジタルデ
    ータが前記メモリに対して書き込まれる前に前記再生デ
    ジタルデータ中のエラーの有無を検出し、当該検出結果
    に従って前記メモリに対する前記再生デジタルデータの
    書き込み動作を制御することを特徴とする再生装置。
JP09219197A 1997-04-10 1997-04-10 再生装置 Expired - Fee Related JP3768640B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09219197A JP3768640B2 (ja) 1997-04-10 1997-04-10 再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09219197A JP3768640B2 (ja) 1997-04-10 1997-04-10 再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10289541A true JPH10289541A (ja) 1998-10-27
JP3768640B2 JP3768640B2 (ja) 2006-04-19

Family

ID=14047557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09219197A Expired - Fee Related JP3768640B2 (ja) 1997-04-10 1997-04-10 再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3768640B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3768640B2 (ja) 2006-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5757824A (en) Code error correction apparatus
US4447902A (en) Error-correction format for digital television signals
US4393502A (en) Method and apparatus for communicating digital information words by error-correction encoding
US5469448A (en) Encoding/decoding circuit, and digital video system comprising the circuit
US5060077A (en) Reproduction apparatus having means for initializing flag memories during slow motion and freeze reproduction
JPH0520105A (ja) デジタルデータのエラー訂正装置
US6522831B2 (en) Reproducing apparatus
JP3768640B2 (ja) 再生装置
JP2664267B2 (ja) 符号誤り訂正装置
JP3009900B2 (ja) 符号化データ処理装置
JPH0520804A (ja) デイジタル信号再生装置
JP2643132B2 (ja) ディジタルデータ記録装置及び記録再生装置
JPH09330569A (ja) ディジタル信号再生方法及びディジタル信号再生装置
JPS62256270A (ja) 誤り訂正装置
JPH0973736A (ja) ディジタル信号再生装置および再生方法
JP3740256B2 (ja) 誤り訂正符号復号化装置及び誤り訂正符号復号化方法
JP2004288310A (ja) ディジタルデータ記録再生装置及び再生方法
KR0160645B1 (ko) 디지탈 브이씨알의 에러정정 디코더
JPH038176A (ja) デジタルデータ記録用ベリファイ方法および装置
JPH10228649A (ja) ディスク再生装置及び信号処理回路
JP2004039092A (ja) データ再生装置
JPH05210920A (ja) 誤り訂正回路
JPH08172605A (ja) デジタル映像信号再生回路
JPH10154941A (ja) 誤り訂正回路
JPH11203615A (ja) ディジタルデータ再生装置及びディジタルデータ再生方法、並びに提供媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051025

A521 Written amendment

Effective date: 20051219

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20060202

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees