JPH10288634A - 電源電圧検出回路 - Google Patents

電源電圧検出回路

Info

Publication number
JPH10288634A
JPH10288634A JP9099083A JP9908397A JPH10288634A JP H10288634 A JPH10288634 A JP H10288634A JP 9099083 A JP9099083 A JP 9099083A JP 9908397 A JP9908397 A JP 9908397A JP H10288634 A JPH10288634 A JP H10288634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supply voltage
power supply
voltage
resistor
reference voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9099083A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Murayama
伸吾 村山
Akira Nimata
明 二俣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Original Assignee
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd filed Critical NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority to JP9099083A priority Critical patent/JPH10288634A/ja
Priority to EP98106581A priority patent/EP0872790A3/en
Priority to KR1019980013448A priority patent/KR100304295B1/ko
Priority to US09/060,827 priority patent/US6118295A/en
Publication of JPH10288634A publication Critical patent/JPH10288634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/28Supervision thereof, e.g. detecting power-supply failure by out of limits supervision
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16528Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values using digital techniques or performing arithmetic operations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電源電圧規格に応じて基準電圧を作り直す必
要がなく、ノイズ等による急激な電源電圧変化のみを検
出する検出回路を提供する。 【解決手段】 R3>R5とすることにより、点A,
B,Cにおける定常時の電圧VA ,VB ,VC の関係
は、VA >VC >VB となる。電圧VDDが急激に低下す
ると、コンデンサC1の放電によって電圧VA とVC の
大小関係が逆転するので、下限比較器1がこの変化を検
出する。電圧VDDが急激に上昇すると、コンデンサC1
の充電により電圧VB とVC の大小関係が逆転するの
で、上限比較器2がこの変化を検出する。また、電源電
圧が緩やかに変化した場合には、電圧の大小関係が変化
しないので、検出は行われない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マイクロコンピュ
ータ等の装置において、外部ノイズ等による急激な電源
電圧の変化を検出する電源電圧検出回路に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来より、マイクロコンピュータ等の装
置においては、急激な電源電圧の変化によって装置が誤
動作するので、電源電圧が規格外になったことを検出す
る電源電圧検出回路を用いて電源電圧の変化を検出し、
検出時に装置をリセットする等の処理を行っていた。図
5は従来の電源電圧検出回路のブロック図、図6は図5
の電源電圧検出回路の動作を説明するための電圧波形図
である。
【0003】この電源電圧検出回路は、電源電圧VDDが
規格下限値Vref1以下になったことを検出するための下
限比較器11、電源電圧VDDが規格上限値Vref2以上に
なったことを検出するための上限比較器12、下限比較
器11の出力VO11と上限比較器12の出力VO12
の論理積をとる論理積ゲート13、抵抗R11,R12
から構成されている。下限比較器11に入力される基準
電圧Vref1’、上限比較器12に入力される基準電圧V
ref2’は、電源電圧VDDの規格下限値Vref1、規格上限
値Vref2に対して次式のように設定される。 Vref1’=Vref1×R12/(R11+R12) Vref2’=Vref2×R12/(R11+R12)
【0004】この電源電圧検出回路の動作を図6を用い
て説明する。図6(a)に示すように、外部ノイズ等に
よって電源電圧VDDが急激に低下し規格下限値Vref1以
下になると、図6(b)のように下限比較器11の出力
VO11が「L」となり、これにより論理積ゲート13
の出力VO13も「L」となる。一方、電源電圧VDDが
急激に上昇し規格上限値Vref2以上になると、図6
(c)のように上限比較器12の出力VO12が「L」
となり、これによりANDゲート13の出力VO13も
図6(d)のように「L」となる。こうして、電源電圧
VDDが規格下限値Vref1以下あるいは規格上限値Vref2
以上になったことを検出できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、マイクロコ
ンピュータ等の装置には、動作電圧範囲が広く、複数の
電源電圧規格(例えば、電源電圧VDDが5V,3V・・
・・で動作可能等)で使用できるものがある。そして、
電源電圧VDDを変更すれば、規格下限値Vref1、規格上
限値Vref2もそれに応じて変化することは言うまでもな
い。しかし、従来の電源電圧検出回路では、電源電圧V
DDが規格下限値Vref1以下になったことを検出するため
の基準電圧Vref1’、同じく規格上限値Vref2以上にな
ったことを検出するための基準電圧Vref2’を供給する
必要があるので、電源電圧VDDの規格が変わると、その
ときの規格下限値Vref1、規格上限値Vref2に応じて基
準電圧Vref1’、Vref2’も作り直さなければならない
という問題点があった。また、外部ノイズ等による急激
な電源電圧の変化の検出を目的とする回路にも拘わら
ず、図6の区間PONで示すパワーオン時あるいはパワ
ーオフ時(不図示)の緩やかな電源電圧変化をも検出
(論理積ゲート13の出力が「L」となる)してしまう
という問題点があった。本発明は、上記課題を解決する
ためになされたもので、電源電圧に応じて基準電圧を作
り直す必要がなく、外部ノイズ等による急激な電源電圧
の変化のみを検出することができる電源電圧検出回路を
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、請求項1に記
載のように、電源電圧から抵抗分割によって第1の基準
電圧および第1の基準電圧より低い第2の基準電圧を生
成する基準電圧生成手段と、電源電圧が抵抗分割された
電圧を入力とし、定常時の出力電圧が第1、第2の基準
電圧の中間電位となる積分手段と、一方の端子に第1の
基準電圧が入力され他方の端子に積分手段の出力電圧が
入力された、電源電圧が下限値以下になったことを検出
するための下限比較器と、一方の端子に第2の基準電圧
が入力され他方の端子に積分手段の出力電圧が入力され
た、電源電圧が上限値以上になったことを検出するため
の上限比較器とを有するものである。このように、基準
電圧生成手段が電源電圧から抵抗分割によって第1、第
2の基準電圧を生成し、積分手段の定常時の出力電圧を
第1、第2の基準電圧の中間電位とすることにより、こ
れら電圧の定常時の大小関係は、電源電圧>第1の基準
電圧>積分手段の出力電圧>第2の基準電圧となる。そ
して、電源電圧が急激に低下すると、第1の基準電圧と
積分手段の出力電圧の大小関係が逆転するので、下限比
較器がこの変化を検出する。また、電源電圧が急激に上
昇すると、第2の基準電圧と積分手段の出力電圧の大小
関係が逆転するので、上限比較器がこの変化を検出す
る。また、電源電圧が緩やかに変化した場合には、電圧
の大小関係が変化しないので、検出は行われない。ま
た、請求項2に記載のように、基準電圧生成手段は、一
端が電源に接続された第1の抵抗(R1)と、一端が第
1の抵抗の他端に接続された第2の抵抗(R2)と、一
端が第2の抵抗の他端に接続された第3の抵抗(R3)
と、一端が第3の抵抗の他端に接続され他端が接地され
た第4の抵抗(R4)とからなり、第1、第2の抵抗の
接続点が第1の基準電圧の生成点として下限比較器の反
転入力端子に接続され、第3、第4の抵抗の接続点が第
2の基準電圧の生成点として上限比較器の非反転入力端
子に接続されたものであり、積分手段は、一端が第2、
第3の抵抗の接続点に接続され他端が下限比較器の非反
転入力端子および上限比較器の反転入力端子に接続さ
れ、抵抗値が第3の抵抗より小さい第5の抵抗(R5)
と、一端が第5の抵抗の他端に接続され他端が接地され
たコンデンサ(C1)とからなるものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1は本発明の実施の形態
を示す電源電圧検出回路のブロック図、図2〜図4は図
1の電源電圧検出回路の動作を説明するための電圧波形
図である。この電源電圧検出回路は、電源電圧VDDが規
格下限値Vref1以下になったことを検出するための下限
比較器1、電源電圧VDDが規格上限値Vref2以上になっ
たことを検出するための上限比較器2、下限比較器1の
出力VO1と上限比較器2の出力VO2の論理和をとる
論理和ゲート3、抵抗R1〜R5、コンデンサC1から
構成されている。
【0008】抵抗R1〜R4は基準電圧生成手段を構成
し、抵抗R1,R2の接続点Aが第1の基準電圧VA の
生成点として下限比較器1の反転入力端子に接続され、
抵抗R3,R4の抵抗の接続点Bが第2の基準電圧VB
の生成点として上限比較器2の非反転入力端子に接続さ
れている。また、抵抗R5、コンデンサC1からなる積
分手段は、抵抗R2,R3の接続点の電圧を積分する。
【0009】このとき、抵抗R3の抵抗値を抵抗R5の
抵抗値より大きくすると、電源電圧VDD、基準電圧VA
,VB 、点Cにおける電圧VC の関係は、VDD>VA
>VC>VB となる。次に、電源電圧VDDが急激に低下
した場合の動作を図2(a)〜図2(c)を用いて説明
する。
【0010】図2(a)に示すように、規格下限値Vre
f1と規格上限値Vref2の範囲内にあった電源電圧VDDが
急激に低下すると、それに応じて点A,B,Cの電圧V
A ,VB ,VC も低下する。このとき、点Cの電圧VC
は、コンデンサC1の放電によって点Aの電圧VA より
も緩やかに低下する。そして、時刻t1で点Aの電圧V
A と点Cの電圧VC が逆転し、電圧VC が第1の基準電
圧VA より高くなる。
【0011】これにより、下限比較器1の出力VO1
は、図2(b)のように「H」レベルとなり、論理和ゲ
ート3の出力VO3も、図2(c)のように「H」レベ
ルとなる。こうして、「H」レベルに変化した論理和ゲ
ート3の出力VO3により、電源電圧VDDが規格下限値
Vref1以下になったことを検出できる。
【0012】続いて、電源電圧VDDが急激に上昇した場
合の動作を図2(d)〜図2(f)を用いて説明する。
図2(d)に示すように、規格下限値Vref1と規格上限
値Vref2の範囲内にあった電源電圧VDDが急激に上昇す
ると、それに応じて点A,B,Cの電圧VA ,VB ,V
C も上昇する。このとき、点Cの電圧VC は、コンデン
サC1の充電によって点Bの電圧VB よりも緩やかに上
昇する。そして、時刻t2で点Bの電圧VB と点Cの電
圧VC が逆転し、電圧VC が第2の基準電圧VB より低
くなる。
【0013】これにより、上限比較器2の出力VO2
は、図2(e)のように「H」レベルとなり、論理和ゲ
ート3の出力VO3も、図2(f)のように「H」レベ
ルとなる。こうして、「H」レベルに変化した論理和ゲ
ート3の出力VO3により、電源電圧VDDが規格上限値
Vref2以上になったことを検出できる。
【0014】外部ノイズが電源電圧VDDに印加されたと
きの動作も、図3(a)〜図3(d)に示すように上記
と同様である。以上の動作は、電源電圧VDDが、抵抗R
1,R2,R5、コンデンサC1によって決まるコンデ
ンサC1の充電時の時定数あるいは抵抗R3〜R5、コ
ンデンサC1によって決まる放電時の時定数よりも急激
に変化した場合、すなわち時定数が1/ω(ω=2π
f、fは周波数)より大きい場合であるが、電源電圧V
DDが緩やかに変化した場合は図4に示すような動作とな
る。
【0015】つまり、図4のように電源電圧VDDが緩や
かに上昇した場合は、基準電圧VAあるいは基準電圧VB
と電圧VC とが逆転しないので、比較器1,2の出力
VO1,VO2(不図示)は共に「L」レベルのままと
なり、論理和ゲート3の出力VO3(不図示)も「L」
レベルのままとなる。これは、電源電圧VDDが緩やかに
低下した場合も同様である。
【0016】したがって、ノイズ等によって電源電圧V
DDが急激に変化して規格下限値Vref1以下あるいは規格
上限値Vref2以上になったとき、基準電圧VA あるいは
基準電圧VB と電圧VC とが逆転し、かつパワーオン又
はパワーオフに伴って電源電圧VDDが緩やかに変化した
とき、各電圧の関係が変化しないように、時定数を調整
することにより、電源電圧VDDの急激な変化のみを検出
することができる。また、基準電圧VA ,VB は電源電
圧規格の変更に応じて自動的に変化するので、従来の電
源電圧検出回路のように、電源電圧VDDが変更されたと
きに、基準電圧を作り直す必要がない。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、電源電圧検出回路を基
準電圧生成手段、積分手段、下限比較器、上限比較器か
ら構成することにより、外部ノイズ等による電源電圧の
急激な変化のみを検出することができる。また、電源電
圧が規格下限値以下になったことを検出するための第1
の基準電圧、および電源電圧が規格上限値以上になった
ことを検出するための第2の基準電圧を基準電圧生成手
段が電源電圧から抵抗分割によって生成するので、従来
のように電源電圧規格の変更に応じて基準電圧を作り直
す必要がなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態を示す電源電圧検出回路
のブロック図である。
【図2】 図1の電源電圧検出回路の動作を説明するた
めの電圧波形図である。
【図3】 図1の電源電圧検出回路の動作を説明するた
めの電圧波形図である。
【図4】 図1の電源電圧検出回路の動作を説明するた
めの電圧波形図である。
【図5】 従来の電源電圧検出回路のブロック図であ
る。
【図6】 図5の電源電圧検出回路の動作を説明するた
めの電圧波形図である。
【符号の説明】
1…下限比較器、2…上限比較器、3…論理和ゲート、
R1〜R5…抵抗、C1…コンデンサ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電源電圧から抵抗分割によって第1の基
    準電圧および第1の基準電圧より低い第2の基準電圧を
    生成する基準電圧生成手段と、 電源電圧が抵抗分割された電圧を入力とし、定常時の出
    力電圧が第1、第2の基準電圧の中間電位となる積分手
    段と、 一方の端子に第1の基準電圧が入力され他方の端子に積
    分手段の出力電圧が入力された、電源電圧が下限値以下
    になったことを検出するための下限比較器と、 一方の端子に第2の基準電圧が入力され他方の端子に積
    分手段の出力電圧が入力された、電源電圧が上限値以上
    になったことを検出するための上限比較器とを有するこ
    とを特徴とする電源電圧検出回路。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の電源電圧検出回路におい
    て、 前記基準電圧生成手段は、一端が電源に接続された第1
    の抵抗と、一端が第1の抵抗の他端に接続された第2の
    抵抗と、一端が第2の抵抗の他端に接続された第3の抵
    抗と、一端が第3の抵抗の他端に接続され他端が接地さ
    れた第4の抵抗とからなり、第1、第2の抵抗の接続点
    が第1の基準電圧の生成点として下限比較器の反転入力
    端子に接続され、第3、第4の抵抗の接続点が第2の基
    準電圧の生成点として上限比較器の非反転入力端子に接
    続されたものであり、 前記積分手段は、一端が第2、第3の抵抗の接続点に接
    続され他端が下限比較器の非反転入力端子および上限比
    較器の反転入力端子に接続され、抵抗値が第3の抵抗よ
    り小さい第5の抵抗と、一端が第5の抵抗の他端に接続
    され他端が接地されたコンデンサとからなるものである
    ことを特徴とする電源電圧検出回路。
JP9099083A 1997-04-16 1997-04-16 電源電圧検出回路 Pending JPH10288634A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9099083A JPH10288634A (ja) 1997-04-16 1997-04-16 電源電圧検出回路
EP98106581A EP0872790A3 (en) 1997-04-16 1998-04-09 Power supply voltage detection device
KR1019980013448A KR100304295B1 (ko) 1997-04-16 1998-04-15 전원전압검출장치
US09/060,827 US6118295A (en) 1997-04-16 1998-04-16 Power supply voltage detection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9099083A JPH10288634A (ja) 1997-04-16 1997-04-16 電源電圧検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10288634A true JPH10288634A (ja) 1998-10-27

Family

ID=14238024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9099083A Pending JPH10288634A (ja) 1997-04-16 1997-04-16 電源電圧検出回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6118295A (ja)
EP (1) EP0872790A3 (ja)
JP (1) JPH10288634A (ja)
KR (1) KR100304295B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005024502A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Nec Micro Systems Ltd 電源電圧検出回路及び半導体集積回路装置
DE102008027591A1 (de) 2007-06-12 2008-12-24 Mitsubishi Electric Corp. Fahrzeugelektroniksteuerung

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000324804A (ja) * 1999-04-28 2000-11-24 Ando Electric Co Ltd 電源供給システムの不良電源検出方法及び装置
JP3578043B2 (ja) 2000-04-14 2004-10-20 松下電器産業株式会社 電源電圧検出回路
US6348798B1 (en) * 2000-12-05 2002-02-19 Alpha Smart, Inc. Analog to digital voltage measuring device
US6642706B2 (en) * 2001-06-13 2003-11-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Detection of asymmetrical load in an AC circuit
US6590412B2 (en) * 2001-06-26 2003-07-08 Logicvision, Inc. Circuit and method for detecting transient voltages on a dc power supply rail
US6948079B2 (en) 2001-12-26 2005-09-20 Intel Corporation Method and apparatus for providing supply voltages for a processor
US20030126477A1 (en) * 2001-12-28 2003-07-03 Zhang Kevin X. Method and apparatus for controlling a supply voltage to a processor
US7119529B2 (en) * 2003-06-12 2006-10-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Circuit arrangement with a resistor voltage divider chain
US20050046440A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-03 Alcatel Fault tolerant vital power supply system
US7683591B2 (en) * 2003-12-26 2010-03-23 Panasonic Corporation Semiconductor device with voltage variation detector
US7358625B2 (en) 2004-12-14 2008-04-15 Woods Industries, Inc. Power strip with 12 volt outlet
US8058860B2 (en) 2008-07-02 2011-11-15 Texas Instruments Incorporated Single pin multi-VID bit interface circuit for dynamic voltage change of a DC/DC converter
TWI381261B (zh) * 2008-07-18 2013-01-01 Asia Optical Co Inc 電源管理裝置以及電源管理方法
CN102508011A (zh) * 2011-09-28 2012-06-20 青岛海信移动通信技术股份有限公司 一种过压失压检测电路及测试装置
CN103033768A (zh) * 2011-09-30 2013-04-10 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电源测试系统
CN102798824A (zh) * 2012-08-13 2012-11-28 能极电源(深圳)有限公司 一种并联电源的串联监测电路及其实现方法
CN104698393A (zh) * 2013-12-05 2015-06-10 惠州市德赛西威汽车电子有限公司 一种具有自动静音的电源检测器及车载影音系统
JP6903398B2 (ja) * 2016-01-27 2021-07-14 三菱電機株式会社 駆動装置および液晶表示装置
CN107741779B (zh) * 2017-10-23 2020-10-02 中国船舶重工集团公司第七一六研究所 一种主处理器模块的atx模式开关
CN111751017A (zh) * 2020-07-03 2020-10-09 格力电器(郑州)有限公司 空调感温包检测电路和空调感温包检测装置
CN113359056A (zh) * 2021-06-01 2021-09-07 中国航空工业集团公司沈阳飞机设计研究所 一种电源有效性自检测电路

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3132509C2 (de) * 1981-08-18 1984-06-14 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Verfahren und Breitschlitzwerkzeug zur Herstellung einer Farbkeilfolie
JPS60250714A (ja) * 1984-05-28 1985-12-11 Fujitsu Ltd パワ−・オン・リセツト回路
JPS6395732A (ja) * 1986-10-09 1988-04-26 Nec Corp パワ−オンリセツト信号発生回路
JP2687159B2 (ja) * 1989-02-14 1997-12-08 松下電器産業株式会社 電源投入時のリセットパルス生成回路
JPH02310474A (ja) * 1989-05-25 1990-12-26 Fanuc Ltd 電源監視回路
JPH035634A (ja) * 1989-06-02 1991-01-11 Toshiba Corp 空気調和機のフィルタ脱着治具
JPH05283994A (ja) * 1992-04-01 1993-10-29 Nec Ic Microcomput Syst Ltd リセット回路
US5481194A (en) * 1994-06-10 1996-01-02 Westinghouse Electric Corp. Fault detection circuit for sensing leakage currents between power source and chassis
US5805068A (en) * 1995-08-25 1998-09-08 Black & Decker Inc. Cordless device with battery imbalance indicator

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005024502A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Nec Micro Systems Ltd 電源電圧検出回路及び半導体集積回路装置
US7102395B2 (en) 2003-07-03 2006-09-05 Nec Electronics Corporation Power-supply voltage detection circuit and integrated circuit device
DE102008027591A1 (de) 2007-06-12 2008-12-24 Mitsubishi Electric Corp. Fahrzeugelektroniksteuerung
US7719134B2 (en) 2007-06-12 2010-05-18 Mitsubishi Electric Corporation In-vehicle mount electronic controller
DE102008027591B4 (de) * 2007-06-12 2017-04-13 Mitsubishi Electric Corp. Fahrzeugelektroniksteuerung

Also Published As

Publication number Publication date
KR100304295B1 (ko) 2001-11-02
EP0872790A3 (en) 2003-11-19
EP0872790A2 (en) 1998-10-21
US6118295A (en) 2000-09-12
KR19980081431A (ko) 1998-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10288634A (ja) 電源電圧検出回路
US7884621B2 (en) Successive approximate capacitance measurement circuit
US6320528B1 (en) Built-in self test for integrated digital-to-analog converters
US7659840B2 (en) Sigma-delta conversion circuit suitable for photocurrent measurement applications
JPH10177044A (ja) ゼロクロス検出回路
KR20050082955A (ko) 주파수 측정회로 및 이를 이용한 반도체 메모리 장치
CN113556107A (zh) 迟滞可调的比较器电路、数字振荡器电路及电子设备
EP1386173A1 (en) Capacitance measuring circuit
JP2000241565A (ja) タイマ回路
JP3647699B2 (ja) 集積回路及びロット選別システム
JP2991065B2 (ja) 可変遅延回路および遅延時間検査方法
JP3220995B2 (ja) Ic回路の入力インピーダンス測定回路
JP2556038B2 (ja) 混成集積回路
JPH10190463A (ja) 信号処理装置
CN116626384A (zh) 时钟频率检测电路
JP3439298B2 (ja) クロック断検出回路
KR20000069907A (ko) 강제동작기능 부착의 제어장치 및 반도체 집적회로장치
CN114264857A (zh) 一种双极性电流测量电路及设备
JP2020173098A (ja) 周波数検知回路
JP2603355B2 (ja) 集積回路装置
JP3254897B2 (ja) A/d変換装置
JPH0794942A (ja) 基準クロック信号生成回路
KR200293358Y1 (ko) 마이크로콘트롤러의고장검출회로
JPS59228426A (ja) パワ−オンリセツト回路
JPH05346440A (ja) ピーク電圧検出回路