JPH1028548A - 新規グリチルレチン酸誘導体及び甘味剤 - Google Patents

新規グリチルレチン酸誘導体及び甘味剤

Info

Publication number
JPH1028548A
JPH1028548A JP8189039A JP18903996A JPH1028548A JP H1028548 A JPH1028548 A JP H1028548A JP 8189039 A JP8189039 A JP 8189039A JP 18903996 A JP18903996 A JP 18903996A JP H1028548 A JPH1028548 A JP H1028548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glycyrrhetinic acid
acid
bond
asp
glycyrrhetinic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8189039A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoya Machinami
智也 町並
Tetsuo Suami
哲夫 須網
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP8189039A priority Critical patent/JPH1028548A/ja
Publication of JPH1028548A publication Critical patent/JPH1028548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Seasonings (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安全性、甘味に優れた低カロリー甘味剤を提
供する。 【解決手段】 3β−O−(α−L−アスパルチル)グ
リチルレチン酸等の新規グリチルレチン酸誘導体及び該
誘導体またはその塩を有効成分として含有する甘味剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はL−アスパラギン酸
の3β−O−グリチルレチン酸エステル及びL−アスパ
ルチルジペプチドの3β−O−グリチルレチン酸エステ
ル及びその塩並びにこれを有効成分として含有する甘味
剤に関する。
【0002】
【発明の背景】近年、食生活の高度化に伴い特に糖分の
摂取過多による肥満及びこれに伴う各種の疾病が問題と
なっており、砂糖に替わる低カロリー甘味剤の開発が望
まれている。現在、天然系高甘味度甘味剤として甘草か
ら抽出されるグリチルリチンがあり、甘味強度は砂糖の
170〜200倍と言われるが、その難溶性及び甘味の
持続性の為に砂糖の代替品としては、使用範囲が限られ
ている。グリチルリチンの味質改良、物性改良を目的と
して酵素処理甘草(α−グルコシル化グリチルリチン
等)或いは酵素分解甘草(グリチルレチン酸モノグルク
ロナイド等)が研究され、甘味強度の増強等が達成され
たが、味質の根本的な改良は成されていない(村上,ジ
ャパンフードサイエンス,59(1995))。一方、同じく天
然系甘味剤であるネオヘスペリディン ジヒドロカルコ
ンやステビオシドの糖成分をアミノ酸成分で置き換え
て、甘味の持続性を緩和したり、味質を改善しようとす
る試みが知られている(G.E.DuBois et.al.,J.Agric.Fo
od Chem.,29,1269(1981),idem,J.Med.Chem.,28,93(19
85))。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】発明の課題は、容易に
入手可能なグリチルレチン酸(グリチルリチンのアグリ
コン)とアミノ酸を用いて、味質に優れる、L−アスパ
ラギン酸の3β−O−グリチルレチン酸エステル及びL
−アスパルチルジペプチドの3β−O−グリチルレチン
酸エステル及びその塩並びにこれらを有効成分として含
有してなる低カロリー甘味剤を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、グリチル
リチンが甘味を発現する為には、糖成分であるグルクロ
ン酸のカルボキシル基の存在が重要であるという仮説の
下に、同じくカルボキシル基を有し、ペプチド系甘味剤
の構成成分でもある、アスパラギン酸或いはアスパルチ
ルジペプチドをグリチルリチンの糖成分である2分子の
グルグロン酸と置き換える事に思い至り、鋭意研究を行
った結果、次の式(1)及び一般式(2)で表されるL
−アスパラギン酸の3β−O−グリチルレチン酸エステ
ル及びL−アスパルチルジペプチドの3β−O−グリチ
ルレチン酸エステルが甘味倍率並びに甘味質の点で優れ
た甘味料であることを見いだし、この知見に基づいて本
発明を完成するに至った。
【0005】
【化2】 式(1)及び式(2)中、L−Aspとグリチルレチン
酸の3β−Oとの結合及びL−AspとXとの結合は、
α−叉はβ−結合であることを表す。式(2)中、X
は、グリシン叉はL−フェニルアラニンを表す。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明のL−アスパラギン酸の3
β−O−グリチルレチン酸エステル及びL−アスパルチ
ルジペプチドの3β−O−グリチルレチン酸エステルは
上記式(1)及び一般式(2)で表される化合物及びそ
の塩である。
【0007】本発明の化合物の塩としては例えばアンモ
ニアとのアンモニウム塩、ナトリウム、カリウム等のア
ルカリ金属との塩、カルシウム、マグネシウム等のアル
カリ土類金属との塩,モノエタノールアミン等のアミン
塩,塩酸,硫酸等の無機酸との塩あるいはクエン酸、酢
酸等の有機酸との塩があげられる。
【0008】本発明のL−アスパラギン酸の3β−O−
グリチルレチン酸エステル及びL−アスパルチルジペプ
チドの3β−O−グリチルレチン酸エステルは、カルボ
キシル基をベンジルエステルとして保護したグリチルレ
チン酸とアミノ基をt−ブトキシカルボニル基で、一方
のカルボキシル基をベンジル基で保護したアスパラギン
酸と、或いはアスパラギン酸のアミノ基をt−ブトキシ
カルボニル基で、一方のカルボキシル基をベンジル基で
保護したアスパルチルジペプチドとを縮合した後に接触
還元及び酸加水分解で保護基を除去する事によって得る
事ができる。或いは、カルボキシル基をベンジルエステ
ルとして保護したグリチルレチン酸とアミノ基をt−ブ
トキシカルボニル基で保護したアミノ酸とを縮合した後
に酸加水分解で保護基を除去し、これをアミノ基をt−
ブトキシカルボニル基で、一方のカルボキシル基をベン
ジル基で保護したアスパラギン酸とを縮合した後に接触
還元及び酸加水分解で保護基を除去する事によって得る
ことができるが、本発明の化合物の合成法はこれにらに
限るものではない。
【0009】本発明の化合物及びその塩は官能試験の結
果、砂糖に類似した甘味質で強い甘味を持つことが解っ
た。表1に合成したグリチルレチン酸誘導体の構造とグ
リチルリチン酸一アンモニウム塩と比較した甘味度に関
する官能試験の結果を示す。
【0010】
【化3】
【0011】
【表1】
【0012】なお、本発明の化合物またはその塩を甘味
剤として使用する場合、特別の支障のない限り、他の甘
味剤と併用してもよいことはもちろんである。
【0013】(実施例1) 3β−O−(α−L−アスパルチル)グリチルレチン酸
塩酸塩の合成 N−t−ブトキシカルボニル−L−アスパラギン酸β−
ベンジルエステル(1.59g)とN,N−ジメチルア
ミノプロピルエチルカルボジイミド塩酸塩(2.05
g)を塩化メチレン(20ml)に溶解し、氷冷下で3
0分攪拌した。その溶液にグリチルレチン酸30−ベン
ジルエステル(2.00g)の塩化メチレン(15.9
ml)溶液を加え、さらにジメチルアミノピリジン
(0.22g)を加えて、21時間加熱還流した。反応
液を塩化メチレン(40ml)で希釈して、5%硫酸水
素ナトリウム水溶液、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶
液及び水で順次洗浄した。抽出液を減圧濃縮して、残渣
を四塩化炭素−酢酸エチル(8:1)で展開したシリカ
ゲルクロマトグラフィーで精製し、3β−O−[α−
(β−ベンジル−N−t−ブトキシカルボニル)−L−
アスパルチル]グリチルレチン酸30−ベンジルエステ
ル(2.71g)を無定形固体として得た。この3β−
O−[α−(β−ベンジル−N−t−ブトキシカルボニ
ル)−L−アスパルチル]グリチルレチン酸30−ベン
ジルエステル(1.50g)を、酢酸(30ml)に溶
解し、10%パラジウム炭素を加え、3.0Kgf/c
2の水素圧下で水素化分解した。反応液を濾過し、濾
液を減圧濃縮し、残渣をクロロホルム−メタノール
(8:1)で展開したシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーで精製し、3β−O−[α−(N−t−ブトキシカ
ルボニル)−L−アスパルチル]グリチルレチン酸の無
定形固体(0.51g)を収率43.5%で得た。この
3β−O−[α−(N−t−ブトキシカルボニル)−L
−アスパルチル]グリチルレチン酸(300mg)を、
4N塩酸/ジオキサン溶液(1.5ml)に溶解して、
室温で2時間攪拌した。反応液にイソプロピルエーテル
を加え、3β−O−(α−L−アスパルチル)グリチル
レチン酸塩酸塩の結晶(173mg)を、収率61.7
%で得た。 m.p.233゜C(dec.)1 HNMR(500MHz,DMSO−d6) δ:0.
76,0.84,0.84,1.05,1.07,1.
10及び1.34(各s,3H,グリチルレチン酸C−
CH3),2.90(dd,1H,J5.5Hz及び1
7.7Hz,Asp−CH2),2.95(dd,1
H,J4.9Hz及び17.7Hz,Asp−C
2),4.27(dd,1H,J4.9Hz及び5.
5Hz,Asp−CH),4.55(dd,1H,J
4.8Hz及び11.6Hz,グリチルレチン酸H−3
α),5.42(s,1H,グリチルレチン酸H−1
2). マススペクトル(ESI−MS) m/z586.5
(MH+) 元素分析,C3451NO7・HCl・2H2Oとして、計
算値:C,62.04;H,8.58;N,2.13
%.実測値:C,62.3;H,8.6;N,2.0
%.
【0014】本品を、3モル当量のアンモニア水溶液に
溶解して、甘味を測定した。 甘味度(対グリチルリチン酸一アンモニウム塩) 2〜
5倍
【0015】(実施例2) 3β−O−(β−L−アスパルチル)グリチルレチン酸
塩酸塩の合成 グリチルレチン酸30−ベンジルエステル(2.00
g)を実施例1と同様の方法で、N−t−ブトキシカル
ボニル−L−アスパラギン酸α−ベンジルエステル
(1.59g)と縮合させて、3β−O−[β−(α−
ベンジル−N−t−ブトキシカルボニル)−L−アスパ
ルチル]グリチルレチン酸30−ベンジルエステル
(2.53g)を無定形固体として得た。この3β−O
−[β−(α−ベンジル−N−t−ブトキシカルボニ
ル)−L−アスパルチル]グリチルレチン酸30−ベン
ジルエステル(1.00g)を用い、実施例1と同様に
して水素化分解し、3β−O−[β−(N−t−ブトキ
シカルボニル)−L−アスパルチル]グリチルレチン酸
の無定形固体(278mg)を得た。この3β−O−
[β−(N−t−ブトキシカルボニル)−L−アスパル
チル]グリチルレチン酸(148mg)を、実施例1と
同様の方法で酸加水分解して、3β−O−(β−L−ア
スパルチル)グリチルレチン酸塩酸塩の結晶(79m
g)を、収率57.7%で得た。 m.p.250゜C(dec.)1 HNMR(500MHz,DMSO−d6) δ:0.
77,0.84,0.86,1.05,1.08,1.
10及び1.37(各s,3H,グリチルレチン酸C−
CH3),2.86(dd,1H,J5.5Hz及び1
7.1Hz,Asp−CH2),2.92(dd,1
H,J6.1Hz及び17.7Hz,Asp−C
2),4.11(dd,1H,J5.5Hz及び6.
1Hz,Asp−CH),4.50(dd,1H,J
4.9Hz及び12.2Hz,グリチルレチン酸H−3
α),5.42(s,1H,グリチルレチン酸H−1
2). マススペクトル(ESI−MS) m/z586.5
(MH+) 元素分析,C3451NO7・HCl・3/2H2Oとし
て、計算値:C,62.90;H,8.54;N,2.
16%.実測値:C,63.0;H,8.6;N,2.
1%.
【0016】本品を、3モル当量のアンモニア水溶液に
溶解して、甘味を測定した。 甘味度(対グリチルリチン酸一アンモニウム塩) 2〜
5倍
【0017】(実施例3) 3β−O−[(α−L−アスパルチル)グリシル]グリ
チルレチン酸塩酸塩の合成 グリチルレチン酸30−ベンジルエステル(2.00
g)を実施例1と同様の方法で、N−t−ブトキシカル
ボニルグリシン(1.25g)と縮合させて、3β−O
−(N−t−ブトキシカルボニルグリシル)グリチルレ
チン酸30−ベンジルエステル(2.55g)を針状結
晶(m.p.188−190゜C)として、収率73.
0%で得た。この3β−O−(N−t−ブトキシカルボ
ニルグリシル)グリチルレチン酸30−ベンジルエステ
ル(1.00g)を、4N塩酸/ジオキサンに溶解して
酸加水分解し、3β−O−(グリシル)グリチルレチン
酸30−ベンジルエステル塩酸塩の粗生成物(1.30
g)を得た。N−t−ブトキシカルボニル−L−アスパ
ラギン酸β−ベンジルエステル(270mg)とN,N
−ジメチルアミノプロピルエチルカルボジイミド(34
7mg)を塩化メチレン(2.7ml)に溶解し、その
溶液に3β−O−(グリシル)グリチルレチン酸30−
ベンジルエステル塩酸塩の粗生成物(600mg)をト
リエチルアミン(0.13ml)で中和した塩化メチレ
ン溶液(6ml)を加え、さらにジメチルアミノピリジ
ン(56mg)を加えて、2時間加熱還流した。反応液
を塩化メチレン(10ml)で希釈して、5%硫酸水素
ナトリウム水溶液、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液
で順次洗浄した。有機層を減圧濃縮して3β−O−
[{α−(β−ベンジル−N−t−ブトキシカルボニ
ル)−L−アスパルチル}グリシル]グリチルレチン酸
30−ベンジルエステルの粗生成物(775mg)を得
た。この粗生成物(290mg)を、実施例1と同様に
して水素化分解し、3β−O−[{α−(N−t−ブト
キシカルボニル)−L−アスパルチル}グリシル]グリ
チルレチン酸の粗生成物(282mg)を得た。この粗
生成物(190mg)を、実施例1と同様の方法で酸加
水分解して、3β−O−[(α−L−アスパルチル)グ
リシル]グリチルレチン酸塩酸塩の結晶(129mg)
を、収率73.1%で得た。 m.p.244゜C(dec.)1 HNMR(500MHz,DMSO−d6) δ:0.
77,0.84,0.84,1.05,1.08,1.
10及び1.37(各s,3H,グリチルレチン酸C−
CH3),2.89−2.93(ddx2,2H,J
4.9Hz及び5.5Hz,Asp−CH2),3.8
7−3.97(ddx2,2H,Gly−CH2),
4.11(dd,1H,J4.8Hz及び7.9Hz,
Asp−CH),4.50(dd,1H,グリチルレチ
ン酸H−3α),5.42(s,1H,グリチルレチン
酸H−12). マススペクトル(ESI−MS) m/z643.5
(MH+
【0018】本品を、3モル当量のアンモニア水溶液に
溶解して、甘味を測定した。 甘味度(対グリチルリチン酸一アンモニウム塩) 2〜
5倍
【0019】(実施例4) 3β−O−(α−L−アスパルチル−L−フェニルアラ
ニル)グリチルレチン酸塩酸塩の合成 グリチルレチン酸30−ベンジルエステル(2.00
g)を実施例1と同様の方法で、N−t−ブトキシカル
ボニル−L−フェニルアラニン(1.89g)と縮合さ
せて、3β−O−(N−t−ブトキシカルボニル−L−
フェニルアラニル)グリチルレチン酸30−ベンジルエ
ステル(2.41g)を針状結晶(m.p.180−1
83゜C)として、収率83.6%で得た。この結晶
(1.00g)を、実施例1と同様の方法で、4N塩酸
/ジオキサンで処理して、3β−O−(L−フェニルア
ラニル)グリチルレチン酸30−ベンジルエステル塩酸
塩の無定形固体(825mg)を得た。実施例3と同様
の方法で、N−t−ブトキシカルボニル−L−アスパラ
ギン酸β−ベンジルエステル(270mg)と3β−O
−(L−フェニルアラニル)グリチルレチン酸30−ベ
ンジルエステル塩酸塩(1.00g)とを縮合させて3
β−O−[{α−(β−ベンジル−N−t−ブトキシカ
ルボニル)−L−アスパルチル}−L−フェニルアラニ
ル]グリチルレチン酸30−ベンジルエステルの粗生成
物(875mg)を得た。この粗生成物(330mg)
を、実施例1と同様にして水素化分解し、3β−O−
[{α−(N−t−ブトキシカルボニル)−L−アスパ
ルチル}−L−フェニルアラニル]グリチルレチン酸を
油状物(137mg)として得た。この油状物(116
mg)を、実施例1と同様の方法で酸加水分解して、3
β−O−(α−L−アスパルチル−L−フェニルアラニ
ル)グリチルレチン酸塩酸塩の結晶(83mg)を、収
率76.9%で得た。 m.p.244゜C(dec.)1 HNMR(500MHz,DMSO−d6−D2O)
δ:0.71,0.77,0.79,1.05,1.0
7,1.10及び1.36(各s,3H,グリチルレチ
ン酸C−CH3),2.73(dd,1H,J8.5H
z及び17.7Hz,Asp−CH2),2.87(d
d,1H,J3.0Hz及び17.7Hz,Asp−C
2),2.96(dd,1H,J8.6Hz及び1
3.1Hz,Phe−CH2),3.11(dd,1
H,J6.1Hz及び13.1Hz,Phe−C
2),4.04(dd,1H,J3.0Hz及び8.
5Hz,Asp−CH),4.44(dd,1H,グリ
チルレチン酸H−3α),4.55(dd,1H,J
6.1Hz及び8.6Hz,Phe−CH),5.44
(s,1H,グリチルレチン酸H−12),7.25−
7.33(m,5H,Phenyl). マススペクトル(ESI−MS) m/z708.5
(MH+) 元素分析,C436028・HCl・2H2Oとして、
計算値:C,64.12;H,7.88;N,3.48
%.実測値:C,7.88;H,8.6;N,3.48
%.
【0020】本品を、3モル当量のアンモニア水溶液に
溶解して、甘味を測定した。 甘味度(対グリチルリチン酸一アンモニウム塩) 1/
2倍
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07K 5/072 C07K 5/072

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式(1)で表されるL−アスパラギ
    ン酸の3β−O−グリチルレチン酸エステル及び一般式
    (2)で表されるL−アスパルチルジペプチドの3β−
    O−グリチルレチン酸エステル及びそれらの塩。 【化1】 式(1)及び式(2)中、L−Aspとグリチルレチン
    酸の3β−Oとの結合及びL−AspとXとの結合は、
    α−叉はβ−結合であることを表す。式(2)中、X
    は、グリシン叉はL−フェニルアラニンを表す。
  2. 【請求項2】 L−Aspとグリチルレチン酸の3β−
    Oとの結合がα−結合である請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】 L−Aspとグリチルレチン酸の3β−
    Oとの結合がβ−結合である請求項1記載の化合物。
  4. 【請求項4】 L−AspとXの結合がα−結合で、X
    がグリシンである請求項1記載の化合物。
  5. 【請求項5】 L−AspとXの結合がα−結合で、X
    がL−フェニルアラニンである請求項1記載の化合物。
  6. 【請求項6】 上記式(1)で表されるL−アスパラギ
    ン酸の3β−O−グリチルレチン酸エステル及び一般式
    (2)で表されるL−アスパルチルジペプチドの3β−
    O−グリチルレチン酸エステルまたはその塩を有効成分
    として含有する甘味剤。
JP8189039A 1996-07-18 1996-07-18 新規グリチルレチン酸誘導体及び甘味剤 Pending JPH1028548A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8189039A JPH1028548A (ja) 1996-07-18 1996-07-18 新規グリチルレチン酸誘導体及び甘味剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8189039A JPH1028548A (ja) 1996-07-18 1996-07-18 新規グリチルレチン酸誘導体及び甘味剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1028548A true JPH1028548A (ja) 1998-02-03

Family

ID=16234279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8189039A Pending JPH1028548A (ja) 1996-07-18 1996-07-18 新規グリチルレチン酸誘導体及び甘味剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1028548A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103923158A (zh) * 2014-04-23 2014-07-16 贵州省中国科学院天然产物化学重点实验室 A环多氧化取代甘草次酸衍生物及其制备方法和用途

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103923158A (zh) * 2014-04-23 2014-07-16 贵州省中国科学院天然产物化学重点实验室 A环多氧化取代甘草次酸衍生物及其制备方法和用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0128654B1 (en) Gem-diaminoalkane derived sweeteners
US4572799A (en) L-Aminodicarboxylic acid amides
JPH10259194A (ja) 新規ジペプチド誘導体及び甘味剤
EP0818463B1 (en) Aspartyl dipeptide amide derivatives and sweeteners
EP0077274B1 (en) 3-amino-2-hydroxy-4-phenylbutanoic acid derivatives and pharmaceutical composition containing the same
JPH1028548A (ja) 新規グリチルレチン酸誘導体及び甘味剤
JPH09323966A (ja) 新規アスパルチルアミド誘導体及び甘味剤
US4781927A (en) Sweetening with l-aminodicarboxylic acid esters
JPH08333388A (ja) 新規アスパルチルジペプチドアミド誘導体及び甘味剤
JPH0533718B2 (ja)
US4678674A (en) Sweetening with L-aminodicarboxylic acid amides
US4788332A (en) L-aminodicarboxylic acid esters
US6649784B2 (en) Aspartyl dipeptide ester derivatives and sweeteners
EP0199257A2 (en) L-Aminodicarboxylic acid esters and an edible composition containing same as sweeteners
CA1309806C (en) L-aminodicarboxylic acid esters
JPH08269086A (ja) 新規アスパルチルジペプチド誘導体及び甘味剤
JPH11131A (ja) 新規グリチルレチン酸誘導体及び甘味剤
JPS61106569A (ja) L−アスパルチル−d−アミノ酸ジペプチドの枝鎖アミド類の中間体
JP2002234898A (ja) 新規n−アルキルアスパルチルジペプチド誘導体及び甘味剤
JPH11263783A (ja) エポキシスクシナム酸誘導体
JP2517009B2 (ja) リジン誘導体およびそれを含有する甘味剤
JP3178092B2 (ja) α−L−アスパルチル−L−フェニルアラニンメチルエステル塩酸塩の製造方法
KR910002551B1 (ko) L-아미노디카복실산 에스테르의 제조방법
JPH09227589A (ja) 新規n−アルキルアスパルチルジペプチド誘導体及び甘味剤
JPH02108697A (ja) ジペプチド誘導体及びそれを含有するペプチド甘味剤