JPH10284815A - 電子回路モジュール - Google Patents

電子回路モジュール

Info

Publication number
JPH10284815A
JPH10284815A JP8351097A JP8351097A JPH10284815A JP H10284815 A JPH10284815 A JP H10284815A JP 8351097 A JP8351097 A JP 8351097A JP 8351097 A JP8351097 A JP 8351097A JP H10284815 A JPH10284815 A JP H10284815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
input
module
wiring board
printed wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8351097A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiwa Takamiya
喜和 高宮
Kimio Yoshioka
公男 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP8351097A priority Critical patent/JPH10284815A/ja
Publication of JPH10284815A publication Critical patent/JPH10284815A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/118Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits specially for flexible printed circuits, e.g. using folded portions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/189Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit

Landscapes

  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】別部品の接続ケーブルをはんだ付けすることな
く、フレキシブルプリント配線板の回路部から入力線,
出力線が自由度の高いレイアウトで引き出せるようにし
た、低コストで信頼性の高い電子回路モジュールを提供
する。 【解決手段】回路素子1を搭載した回路部3Aと、該回
路部から引出して当該モジュールを組み込む電子装置の
相手側回路に接続する複数系列の入力線部3BPおよび
出力線部3Cとを一体化した1枚のフレキシブルプリン
ト配線板3で構成し、ここで、入力線部,出力線部を各
系列IN1,IN2,OUT1,OUT2に分割すると
ともに、回路素子とワイヤボンディングして引出した導
体8,各導体の先端に連ねた入力,出力パッド9,10
をパターン形成し、さらに入,出力線部におけるパッド
の裏面側に補強板11を取付けて相手側回路のコネクタ
に固定できるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えばプラズマ
ディスプレイ装置のドライバ回路におけるアドレスドラ
イバ回路,スキャンドライバ回路などを実施対象に、フ
レキシブルプリント配線板に回路素子を搭載して構成し
た電子回路モジュールに関する。
【0002】
【従来の技術】頭記した電子回路モジュールとして、フ
レキシブルプリント配線板にドライバICなどの回路素
子(ベアチップ)を搭載して構成したものが公知であ
る。この場合に、前記の電子回路モジュールを当該モジ
ュールを組み込む電子装置の相手側回路に接続する手段
として、従来ではフレキシブルプリント配線板と別部品
のフレキシブル性がある接続ケーブルを使用し、このケ
ーブルとプリント配線板の側縁部に配列してパターン形
成した端子(はんだ付けランド)との間をはんだ付けし
て相互接続するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記構成の
従来のモジュールでは次記のような問題点がある。 (1) モジュールのフレキシブルプリント配線板にケーブ
ルを接続するはんだ付け箇所が多くなり、はんだ付け工
数の増加に伴うコストアップのほか、使用中にはんだ付
け部が剥離するおそれがあるなど信頼性にも難点があっ
た。
【0004】(2) 市販のフレキシブル接続ケーブルは、
仕様によってケーブルのピン数,ピン間のピッチなどが
規定されており、このケーブルの仕様にモジュール側の
端子配列を合わせようとするとプリント配線板の設計自
由度が制約を受ける。また、頭記したプラズマディスプ
レイ装置のドライバ回路のように入力,出力部のピン数
が多いモジュールでは、市販の接続ケーブルが1本では
対応し切れず、複数本の接続ケーブルが必要となるため
に、製品がコストアップする。
【0005】この発明は上記の点に鑑みなされたもので
あり、その目的は前記課題を解決し、はんだ付けを要す
る独立部品の接続ケーブルを採用することなく、回路素
子を搭載したフレキシブルプリント配線板の回路部から
入力線,出力線が自由度の高いレイアウトで引き出せる
ようにした、低コストで信頼性の高い電子回路モジュー
ルを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明によれば、フレキシブルプリント配線板に
回路素子を組み付けてなる電子回路モジュールにおい
て、回路素子を搭載した回路部と、該回路部から引出し
て当該モジュールを組み込む電子装置の相手側回路に接
続する複数の入力線部,および出力線部とを一体化した
1枚のフレキシブルプリント配線板で構成するものとす
る。(請求項1)。
【0007】上記の構成によれば、回路素子を搭載した
フレキシブルプリント配線板の回路部と一体に該回路部
から分岐して引出した入力線部,ないし出力線部が従来
の接続ケーブルの役目を果たして接続相手側の回路に直
接接続することができる。これにより、従来の電子回路
モジュールで使用していた接続ケーブル,および該接続
ケーブルとのはんだ付け作業が不要となる。
【0008】また、前記構成における入力線部,出力線
部は、次記のような形態で構成することができる。 (1) フレキシブルプリント配線板の入力線部,出力線部
には、回路部に搭載した回路素子とワイヤボンディング
して引出した複数条の導体と、各導体の先端に連ねた入
力,出力パッドをパターン形成し、かつ入力線部,出力
線部を各系列ごとに分割して回路部から分岐して引出
し、その配線経路に自由度を与える。(請求項2) (2) 入,出力線部におけるパッドの裏面側に補強板を取
付けてフレキシブルなプリント配線板の先端部を補強
し、相手側のコネクタに固定できるようにする。(請求
項3)
【0009】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
1(a),(b) に基づいて説明する。図において、1はドラ
イバICなどの主要な回路素子(ベアチップ)、2はコ
ンデンサなどの回路部品(受動素子)、3は回路素子
1,回路部品2を搭載して電子回路モジュールを構成す
る1枚もののフレキシブルプリント配線板であり、この
プリント配線板3は大きく分けて回路素子1を実装した
中央の回路部3Aと、該回路部3Aの両側に引出した入
力線部3B,および出力線部3Cとの三つの領域に区分
されている。
【0010】ここで、フレキシブルプリント配線板3の
回路部3Aに実装した回路素子1はその周域が封止樹脂
4で封止保護されており、後記する導体との間が金属細
線5にてワイヤボンディングされている。また、回路部
3Aの裏面には金属製の放熱板6が接着されており、そ
の板面に穿孔した取付穴7に締結ねじを介してシャーシ
(図示せず)などのヒートシンクに固定するようにして
いる。
【0011】一方、図示例では前記の入力線部3B,出
力線部3Cがそれぞれ2系列の入力部IN1,1N2、
出力部OUT1,OUT2に分割されており、各系列が
回路部3Aから別々に分岐して引き出されている。そし
て、入力線部3B,出力線部3Cには、前記回路部3A
の領域から引出して左右に配列した複数条の導体8と、
該導体の先端に連なる入力パッド9,出力パッド10が
パターン形成されており、特に入力線部3Bに対して
は、各系列ごとに入力パッド9の裏面側に補強板11を
接着してフレキシブルなプリント配線板の先端部を補強
し、相手側回路のコネクタに固定できるようにしてい
る。
【0012】なお、入,出力線部3B,3Cにパターン
形成した導体8のピン数,ピッチは任意な設定が可能で
あり、例えば入力部IN1を40ピン,ピッチpを0.
5mm、入力部IN2では25ピン,ピッチpを1.25
mmに設定する。
【0013】
【発明の効果】以上述べたように、この発明の構成によ
れば、回路素子を搭載したフレキシブルプリント配線板
に別部品の接続ケーブルをはんだ付けして相手側回路に
接続するようにした従来構成のものと比べて次記の効果
を奏する。 (1) フレキシブルプリント配線板と別部品の接続ケーブ
ル,および該ケーブルとのはんだ付け作業が不要とな
り、これにより製品のコストの低減化,信頼性の向上化
が図れる。
【0014】(2) フレキシブルプリント配線板の回路部
から分岐した入力,出力線部のレイアウト,ピン数,ピ
ッチなどを任意に設定することができて設計面で高い自
由度が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による電子回路モジュールの構
成図であり、(a) は平面図、(b) は側面図
【符号の説明】
1 回路素子 3 フレキシブルプリント配線板 3A 回路部 3B 入力線部 3C 出力線部 4 封止樹脂 6 放熱板 8 導体 9 入力パッド 10 出力パッド 11 補強板

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フレキシブルプリント配線板に回路素子を
    組み付けてなる電子回路モジュールにおいて、回路素子
    を搭載した回路部と、該回路部から引出して当該モジュ
    ールを組み込む電子装置の相手側回路に接続する複数系
    列の入力線部,および出力線部とを一体化した1枚のフ
    レキシブルプリント配線板で構成したことを特徴とする
    電子回路モジュール。
  2. 【請求項2】請求項1記載のモジュールにおいて、フレ
    キシブルプリント配線板の入力線部,出力線部には、回
    路部に搭載した回路素子とワイヤボンディングして引出
    した配列した複数条の導体と、各導体の先端に連ねた入
    力,出力パッドをパターン形成し、かつ入力線部,出力
    線部を各系列ごとに分割して回路部から引出したことを
    特徴とする電子回路モジュール。
  3. 【請求項3】請求項2記載のモジュールにおいて、入,
    出力線部におけるパッドの裏面側に補強板を取付けたこ
    とを特徴とする電子回路モジュール。
JP8351097A 1997-04-02 1997-04-02 電子回路モジュール Withdrawn JPH10284815A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8351097A JPH10284815A (ja) 1997-04-02 1997-04-02 電子回路モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8351097A JPH10284815A (ja) 1997-04-02 1997-04-02 電子回路モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10284815A true JPH10284815A (ja) 1998-10-23

Family

ID=13804492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8351097A Withdrawn JPH10284815A (ja) 1997-04-02 1997-04-02 電子回路モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10284815A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005116857A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Toray Ind Inc 回路基板の製造方法および回路基板用部材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005116857A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Toray Ind Inc 回路基板の製造方法および回路基板用部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5402255A (en) Liquid crystal panel module and tape carrier package for liquid crystal driver IC
KR101340512B1 (ko) 반도체 칩 패키지 및 이를 포함하는 인쇄 회로 기판어셈블리
JPH05160290A (ja) 回路モジュール
US5892275A (en) High performance power and ground edge connect IC package
JP2568748B2 (ja) 半導体装置
JPH11298094A (ja) フレキシブルプリント配線板
GB2292004A (en) Electronic circuit package
JPH10284815A (ja) 電子回路モジュール
KR19980058484A (ko) 액정표시모듈
JP2000068614A (ja) 回路基板およびそれを用いた液晶表示装置
JP3747484B2 (ja) フィルム配線基板およびその接続構造
JPH0983100A (ja) Pcカード
JPH11346036A (ja) 電気基板および電気実装装着方法
KR960019683A (ko) 반도체 장치
JP2788899B2 (ja) 表面実装用集積回路
JP3259217B2 (ja) ノイズ低減パッケージ
JPH08330006A (ja) 外部接続用コネクタの取付構造
JP3434805B2 (ja) 半導体装置及び実装用配線基板
JPH0442942Y2 (ja)
JPH0745780A (ja) 半導体装置用クワッドフラットパッケージ
JPH0785482B2 (ja) フレキシブルプリント配線基板
JPH0613766A (ja) Icチップ内蔵接続ケーブル
CN117475723A (zh) 显示面板及显示装置
JPH064605Y2 (ja) 混成集積回路
JP3194300B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050527

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050531

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A761 Written withdrawal of application

Effective date: 20050801

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761