JPH10280064A - タングステン及び/又はモリブデンと銅の合金の製法 - Google Patents

タングステン及び/又はモリブデンと銅の合金の製法

Info

Publication number
JPH10280064A
JPH10280064A JP9108232A JP10823297A JPH10280064A JP H10280064 A JPH10280064 A JP H10280064A JP 9108232 A JP9108232 A JP 9108232A JP 10823297 A JP10823297 A JP 10823297A JP H10280064 A JPH10280064 A JP H10280064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
powder
tungsten
molybdenum
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9108232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3873366B2 (ja
Inventor
Naoyoshi Akiyoshi
直義 秋吉
Masao Nakayama
雅雄 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toho Kinzoku Co Ltd
Original Assignee
Toho Kinzoku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toho Kinzoku Co Ltd filed Critical Toho Kinzoku Co Ltd
Priority to JP10823297A priority Critical patent/JP3873366B2/ja
Publication of JPH10280064A publication Critical patent/JPH10280064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3873366B2 publication Critical patent/JP3873366B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Contacts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 銅が均一に分散し、銅の凝集に起因する銅の
プール及び/又はポアの発生を防ぐCu−W(Mo)燒
結合金の製法を提供する。 【解決手段】 タングステン及び/又はモリブデンの金
属粉末と、銅酸化物粉末好ましくは亜酸化銅粉末と、重
量比で0.1〜1.0%の鉄族金属粉末とを混合した混
合粉末を所定形状にプレス成形し、圧粉体の状態で銅酸
化物を還元したのち、燒結して所望形状の燒結合金を得
ることを特徴としている。上記混合粉末に重量比で0.
002〜0.04%のリン添加しておくと燒結性が改良
されるので好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、銅−タングステン
(モリブデン)燒結合金の製造法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電気接点や、半導体用のヒートシンク部
材として、従来からCu−W(銅−タングステン)やC
u−Mo等の複合材(燒結合金)が使用されている。こ
れら銅とタングステン(モリブデン)の複合材は、多孔
質のタングステン(モリブデン)焼結体に溶融した銅を
含浸させて製造する溶浸法や、Cu粉末とW(Mo)粉
末との混合物を加圧成形して焼結する混合焼結法によっ
て製造されている。
【0003】しかしながら、上記溶浸法による製造方法
は、銅を含浸したブロックにおいて部分的な銅の含有率
のばらつきが多く、銅含浸ブロックはさらに溶浸後、も
り上がった銅を研削成形する工程が必要であり、工程数
が多い上に材料の無駄が多く歩留まりが悪いなどの課題
を抱えている。一方、Cu粉末とW(Mo)粉末との混
合物を加圧・焼結して製造する混合焼結法は、銅の金属
粉末を使用するため、混合時に銅粉末が凝集し、該凝集
した銅塊が原因となって、銅プール及び/又はポアが合
金中に発生するという問題がある。
【0004】このような銅プールやポア等の発生を防止
するためには、微細な銅粉(平均粒度2〜3ミクロン以
下)を使用すればよいが、微細な銅粉は、非常に高価
で、製造コストが高くなると云う問題点がある。
【0005】そこで、金属銅粉の代わりに、銅酸化物粉
末を用いる方法が提案されている(特開平7−2164
77号)が、この方法では、タングステン及び/又はモ
リブデン金属粉末と銅酸化物粉末とを湿式混合した後、
粉末を乾燥し、還元を行い、その後造粒を行うため、湿
式混合後のスラリー状態の混合物を直接噴霧造粒できる
と云う湿式混合の利点が生かせず、工程が長くなるとい
う欠点がある。
【0006】一方、タングステン酸化物と銅酸化物の混
合粉末を製造した後、該粉末を還元し、造粒する方法も
提案されている(特開平8−311510号)が、タン
グステン還元温度が約800℃と高く、銅の融点に比較
的近いため、銅粉末が凝集する恐れがあり、銅プール、
ポア等が発生し易いと云う問題点がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題とすると
ころは、上記の焼結法によってCu−W(Mo)燒結合
金を製造する方法において、銅が均一に分散し銅の凝集
に起因する銅のプール及び/又はポアの発生を防ぐ製法
を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は以下のような構成とした。すなわち、本発
明にかかるタングステン及び/又はモリブデンと銅の合
金の製法は、タングステン及び/又はモリブデンの金属
粉末と、銅酸化物粉末と、重量比で0.1〜1.0%の
鉄族金属粉末とを混合した混合粉末を所定形状にプレス
成形し、圧粉体の状態で銅酸化物を還元したのち、燒結
して所望形状の燒結合金を得ることを特徴としている。
上記混合粉末に重量比で0.002〜0.04%のリン
添加しておくと燒結性が改良されるので好ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、具体例に基づいて詳細に説
明する。本発明で使用される原料粉末は、酸化銅粉末、
タングステン金属粉末、モリブデン金属粉末、鉄族金属
粉末等である。酸化銅粉末として最も好ましいのは亜酸
化銅粉末である。鉄族金属粉末としては、ニッケル、コ
バルト、鉄等の金属粉末を好適に使用することができ
る。また、これらに微量のリンを添加しておくのが好ま
しいが、そのリン源としては、例えばリン酸銅、リン化
銅、リン酸コバルト、リン化コバルト、リン酸ニッケル
のようなリン化合物粉が好ましい。また、リン酸、リン
酸アンモニウム、リン酸ソーダ等のような溶液の形で添
加混合してもかまわない。
【0010】上記各原料を、目的とする製品の組成が得
られる配合比で混合する。製品中に含まれる各成分の好
ましい量を例示すれば、重量比で銅(Cu)が8〜13
%、コバルト(Co)ニッケル(Ni)等の鉄族金属が
3%以下、リン(P)が0.002〜0.04%、タン
グステン(W)及び/又はモリブデンが80〜92%程
度である。
【0011】上記原料粉末の混合方法としては、超硬合
金製造工程等で使用される公知の強力な混合装置、例え
ばアトライター、ボールミル等を用いて、湿式(例えば
アルコールを使用)で十分に混合するのが好ましい。こ
の混合に際しては、後続の造粒工程及びプレス工程のた
めの助剤(例えばPVP)を適量添加しておくのが好ま
しい。
【0012】所定の条件で混合したら、噴霧造粒機(ス
プレードライヤー)で造粒し、顆粒化する。これは、プ
レス成形を容易にするためであり、場合によっては、造
粒せず、混合粉末のままプレス成形することも可能であ
る。上記、噴霧造粒機による造粒法によれば、湿式混合
で得られたスラリー状の混合物をそのまま造粒できるの
で便利である。
【0013】造粒した混合粉末は、粉末冶金法の定法に
したがってプレス成形し、燒結するが、本発明では、銅
が例えば亜酸化銅として存在しており、プレス用の助剤
等も含んでいるので、まず、プレス成形された圧粉体を
水素雰囲気中で好ましくは150〜200℃の温度に加
熱して銅酸化物の水素還元を行う。さらに、プレス用の
助剤の除去を行う。然る後、水素雰囲気等の非酸化性雰
囲気中で燒結を行い、所望の燒結合金を得る。以下、本
発明の実施例について説明する。
【0014】
【実施例1】平均粒度約1ミクロンの金属タングステン
粉末を87kg、銅含有率88重量%の亜酸化銅粉末1
4.8kg、金属コバルト0.3kgを原料粉末として
用い、これにアルコール25リットルとプレス助剤とし
てPVP1重量%を添加したものをアトライター(超硬
ボール使用)で3時間混合した後、スプレードライヤー
にて造粒した。
【0015】得られた造粒粉を所定の金型とプレス機を
用いてプレス成形した。得られた圧粉体の寸法は40×
40×1.2(mm)で、成形圧力は1.5ton/c
2であった。
【0016】この圧粉体を水素雰囲気中で150〜20
0℃の温度で加熱し、亜酸化銅の水素還元を行った。さ
らに、300〜400℃でのプレス助剤の除去を行っ
た。次いで、水素雰囲気中で1200℃で0.5時間燒
結した。得られた燒結体の組成はW−13wt%Cu−
0.3wt%Coであり、その特性は表1の通りであっ
た。
【0017】
【表1】
【0018】
【実施例2】平均粒度約1ミクロンの金属タングステン
粉末を87kg、銅含有率88重量%の亜酸化銅粉末1
4.77kg、金属コバルト0.3kg及びリン酸銅
0.03kgを原料として用い、これにアルコール25
リットルとプレス助剤としてPVP1重量%を添加した
ものをアトライター(超硬ボール使用)で3時間混合し
た後、スプレードライヤーにて造粒した。
【0019】得られた造粒粉を所定の金型とプレス機を
用いてプレス成形した。得られた圧粉体の寸法は40×
40×1.2(mm)で、成形圧力は1.5ton/c
2であった。
【0020】この圧粉体を水素雰囲気中で150〜20
0℃の温度で加熱し、亜酸化銅の水素還元を行った。さ
らに、300〜400℃でのプレス助剤の除去を行っ
た。次いで、水素雰囲気中で1070℃で0.5時間燒
結した。得られたW−13wt%Cu−0.3wt%C
o−0.025wt%P燒結合金の特性は上記表1の通
りであった。同表には、比較例として、平均粒度10ミ
クロンの金属銅粉を用いて従来法で同様なCu−W−C
o合金を製造した結果を伴記した。
【0021】なお、上記タングステンの一部又は全部の
代わりにモリブデンを用いても十分実用に耐える高品質
の燒結合金が得られた。
【0022】
【発明の効果】以上の説明の如く、本発明にかかるCu
−W(Mo)合金の製法によれば、銅プールやポアのな
い高品質の燒結合金を比較的簡単、かつ安価に製造する
ことが可能となった。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タングステン及び/又はモリブデンの金
    属粉末と、銅酸化物粉末と、重量比で0.1〜1.0%
    の鉄族金属粉末とを混合した混合粉末を所定形状にプレ
    ス成形し、圧粉体の状態で銅酸化物を還元したのち、燒
    結して所望形状の燒結合金を得ることを特徴とするタン
    グステン及び/又はモリブデンと銅の合金の製法。
  2. 【請求項2】 銅酸化物粉末が亜酸化銅粉末である請求
    項1に記載のタングステン及び/又はモリブデンと銅の
    合金の製法。
  3. 【請求項3】 混合粉末に重量比で0.002〜0.0
    4%のリンを添加しておく請求項2に記載のタングステ
    ン及び/又はモリブデンと銅の合金の製法。
JP10823297A 1997-04-09 1997-04-09 タングステン及び/又はモリブデンと銅の合金の製法 Expired - Fee Related JP3873366B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10823297A JP3873366B2 (ja) 1997-04-09 1997-04-09 タングステン及び/又はモリブデンと銅の合金の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10823297A JP3873366B2 (ja) 1997-04-09 1997-04-09 タングステン及び/又はモリブデンと銅の合金の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10280064A true JPH10280064A (ja) 1998-10-20
JP3873366B2 JP3873366B2 (ja) 2007-01-24

Family

ID=14479422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10823297A Expired - Fee Related JP3873366B2 (ja) 1997-04-09 1997-04-09 タングステン及び/又はモリブデンと銅の合金の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3873366B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110983085A (zh) * 2019-12-28 2020-04-10 泰州市华诚钨钼制品有限公司 一种钨钼复合材料的制造工艺
CN111375774A (zh) * 2020-04-29 2020-07-07 西安稀有金属材料研究院有限公司 一种电子封装用石墨-铜钼基复合材料的制备方法
CN114535589A (zh) * 2022-01-07 2022-05-27 西安理工大学 光模块用钨铜热沉部件的制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110983085A (zh) * 2019-12-28 2020-04-10 泰州市华诚钨钼制品有限公司 一种钨钼复合材料的制造工艺
CN111375774A (zh) * 2020-04-29 2020-07-07 西安稀有金属材料研究院有限公司 一种电子封装用石墨-铜钼基复合材料的制备方法
CN114535589A (zh) * 2022-01-07 2022-05-27 西安理工大学 光模块用钨铜热沉部件的制备方法
CN114535589B (zh) * 2022-01-07 2024-02-13 西安理工大学 光模块用钨铜热沉部件的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3873366B2 (ja) 2007-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8440112B2 (en) Electrode material for vacuum circuit breaker and method of manufacturing the same
JP3763006B2 (ja) 銅タングステン合金およびその製造方法
CN101135011A (zh) AgSnO2电接触材料制备新方法
US4452651A (en) Electrical contact materials and their production method
US4859412A (en) Method of producing alloyed powders for dental amalgams
JPH10280064A (ja) タングステン及び/又はモリブデンと銅の合金の製法
JP3792714B2 (ja) 改良された密度を有する焼結製品
JP3336370B2 (ja) 半導体基板材料の製造方法、半導体基板材料および半導体用パッケージ
JPH05186804A (ja) タングステン複合粉、タングステン複合板材、及びその製造方法
JP2000212679A (ja) Fe―Si系軟磁性焼結合金用原料粒体およびその製造方法ならびにFe―Si系軟磁性焼結合金部材の製造方法
JP2003531961A (ja) 親水コロイドの結合剤を炭素源として用いて炭素鋼の部品を焼結させる方法
JP2006233270A (ja) スパークプラグ用電極及びその製造方法
JPH07216477A (ja) 銅タングステン合金の製造方法
JPH08253833A (ja) 銅モリブデン合金およびその製造方法
JPS63130733A (ja) 銅基複合材料の製造方法
JPH10195556A (ja) 電気接点材料の製造方法
CN110016622B (zh) 一种粉末冶金材料及其应用
JPH0142341B2 (ja)
JP2559085B2 (ja) 複合焼結材及びその製造方法
JPS63293102A (ja) 高強度および高靭性を有するFe系焼結合金部材の製造法
JPH04180534A (ja) 高熱伝導低膨脹率金属部材及びその製造方法
JPS5938301A (ja) Ag−W焼結接点の製造方法
JPH05263177A (ja) A15型結晶構造を有するNb3Al金属間化合物基合金の製造方法
JP2003193167A (ja) 高密度合金
JPH075921B2 (ja) 圧縮性に優れた複合合金鋼粉の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041216

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050708

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees