JPH10277667A - パンチプレス - Google Patents

パンチプレス

Info

Publication number
JPH10277667A
JPH10277667A JP9090797A JP9090797A JPH10277667A JP H10277667 A JPH10277667 A JP H10277667A JP 9090797 A JP9090797 A JP 9090797A JP 9090797 A JP9090797 A JP 9090797A JP H10277667 A JPH10277667 A JP H10277667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ram
ram cylinder
cylinder
punch
guide rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9090797A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Takatsu
正人 高津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Amada Engineering Center Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Amada Engineering Center Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd, Amada Engineering Center Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP9090797A priority Critical patent/JPH10277667A/ja
Publication of JPH10277667A publication Critical patent/JPH10277667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 軸移動するラムシリンダの全体構造の複雑
さ、大きさ、重さ、剛性の低さ等を改善し、ラムシリン
ダの軸移動の高速化を図る。 【解決手段】ワークWはワーククランプ装置にクランプ
されて左右方向に移動される。本体フレーム5にパンチ
を打撃するためのラムシリンダ43を支持するラムキャ
リア49が設けられ、このラムキャリアにガイドレール
51を前後方向に延伸する。ラムシリンダのシリンダ本
体53の外周にフランジ部55を一体的に形成し、この
フランジ部にボールねじ61に螺合するナット部材59
を設けたので、簡単な構造で前後方向に駆動される。ま
た、ガイドレールにはフランジ部の下面に設けたガイド
部材57を介して案内されてラムシリンダが前後方向に
移動自在に設けられるので、軸移動するラムシリンダの
全体構造が簡単で、コンパクトで、軽く、しかも全体構
造の剛性が向上し、ラムシリンダの軸移動の高速化が図
られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パンチプレスに関
し、特にワークをクランプするワーククランプ装置を左
右方向に移動し、前記ワークをパンチング加工するパン
チを打撃するためのラムシリンダを前後方向に移動する
パンチプレスに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、パンチプレスは左右方向(X軸方
向)及び前後方向(Y軸方向)の2軸のうち、ワークW
をクランプするワーククランプ装置が1軸方向(X軸方
向)に移動し、他の1軸(Y軸)は金型及びラムを介し
てパンチPを打撃するラムシリンダが移動するように構
成されている。
【0003】前記ラムシリンダについては、例えば、図
5に示されているように、パンチプレス101の上部フ
レーム103にはY軸方向(図5において紙面に対して
直交する方向)に延伸されたボールねじ105が設けら
れており、このボールねじ105にはパンチPを装着す
るパンチホルダ107がガイドレール109に案内され
て移動自在に設けられている。
【0004】また、前記パンチホルダ107と対向する
下方位置にダイDを装着するダイホルダ111が同様な
機構をもって設けられており、Y軸方向のボールねじ1
05によって同時に同方向(Y軸方向)に移動される構
成になっている。
【0005】前記パンチホルダ107のパンチPの上方
にはこのパンチPをラム113を介して打撃するための
ラムシリンダ115が設けられており、ラムシリンダ1
15はラムシリンダ取付け台座117に支持されてお
り、このラムシリンダ取付け台座117は上部フレーム
103に設けられたラム移動支持部材119に係合さ
れ、このラム移動支持部材119に沿ってY軸方向に移
動自在に構成されている。
【0006】なお、121は持ち上げシリンダで、パン
チング加工時にラムシリンダ取付け台座117をラム移
動支持部材119から上方へ持ち上げて、前記ラムシリ
ンダ取付け台座117を上部フレーム103へ当接する
ことによりラム移動支持部材119との隙間をなくし、
パンチング加工時の衝撃を上部フレーム103で吸収す
るためするためのものである。
【0007】前記ラムシリンダ取付け台座117の下部
は前記パンチホルダ107の上面に設けたショットピン
突出装置123のショットピン125が挿通し保持する
よう構成されている。したがって、ラムシリンダ115
はパンチホルダ107のY軸方向への移動に伴って同方
向へ移動する。
【0008】ワークテーブル127上に置かれたワーク
Wはワーククランプ装置(図示省略)によりX軸方向に
位置決めされると共にパンチホルダ107及びダイホル
ダ111がそれぞれボールねじ105の駆動によりY軸
方向に位置決めされ、ラムシリンダ115も共にY軸方
向に移動される。
【0009】以上のようにしてワークWがパンチホルダ
107とダイホルダ111との隙間S内に置かれると、
ラムシリンダ115の作動によりラム113を介してパ
ンチPが打撃されパンチング加工される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のパン
チプレス101においてはラムシリンダ115を高速で
移動するための構成部材が、上述した例に示されている
ようにラムシリンダ115を取り付けるためのラムシリ
ンダ取付け台座117、パンチホルダ107に係合する
ショットピン突出装置123、パンチホルダ107をY
軸方向へ移動するためのガイドレール109及びボール
ねじ105など、一つの機能毎に一つの部材で構成され
ているので、軸移動するラムシリンダ115の構造が複
雑となり、全体の剛性が低く、全体構造が大きくなり、
質量が増大する。そのために、ラムシリンダ115が高
速移動する上での妨げとなっている。
【0011】本発明は叙上の課題を解決するためになさ
れたもので、その目的は、軸移動するラムシリンダの全
体構造の複雑さ、大きさ、重さ、剛性の低さ等を改善
し、ラムシリンダの軸移動の高速化を図り得るパンチプ
レスを提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1によるこの発明のパンチプレスは、ワークを
クランプするワーククランプ装置を左右方向に移動自在
に設け、本体フレームにパンチを打撃するためのラムシ
リンダを支持するラムキャリアを設けると共にこのラム
キャリアにガイドレールを前後方向に延伸し、このガイ
ドレール上に前記ラムシリンダを前後方向に移動自在に
設けたパンチプレスにおいて、前記ラムシリンダのシリ
ンダ本体の外周にフランジ部を一体的に形成し、このフ
ランジ部の下面に前記ラムキャリアのガイドレールに係
合するガイド部材を設けると共に前記フランジ部に設け
たナット部材を前後、方向へ延伸した回転自在なボール
ねじに螺合せしめてなることを特徴とするものである。
【0013】したがって、ラムシリンダのシリンダ本体
の外周に一体的に形成したフランジ部を利用して、この
フランジ部にボールねじに螺合するナット部材を設けた
ので、簡単な構造で前後方向に駆動される。また、前記
ガイドレールにはフランジ部の下面に設けたガイド部材
により案内されるので、軸移動するラムシリンダの全体
構造が簡単で、コンパクトで、軽く、しかも全体構造の
剛性が向上する。その結果、ラムシリンダの軸移動の高
速化が図られる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の油圧ホース支持装
置の実施の形態について、一般的なパンチプレスを例に
とって図面を参照して説明する。
【0015】図3及び図4には、本実施例に係わる例え
ばパンチプレス1の全体が示されている。図3におい
て、土台3には中央部にキャップGを有する全体略門形
形状の本体フレーム5が立設されている。この本体フレ
ーム5における前記ギャップGの下端である下部フレー
ム7の上面にはY軸方向に一対の下ガイドレール9が設
けられている。また、本体フレーム5における前記ギャ
ップGの上端である上部フレーム11の下面にも同様に
Y軸方向に一対の上ガイドレール13が設けられてい
る。
【0016】図4を参照するに、前記本体フレーム5の
前後(図4中左右)両側にはX軸方向に加工テーブル1
5が延伸されている。この加工テーブル15には、ワー
クWをクランプするクランプ17を備えたキャレッジ1
9が設けられており、前記加工テーブル15の左右(図
4中上下)両側に設けられているX軸ガイド21に沿っ
てX軸方向へ移動・位置決め自在となっている。
【0017】再び図3を参照するに、前記下ガイドレー
ル9には、下ガイド部材23によりダイブロックフレー
ム25がY軸方向へ移動自在に支持されている。このダ
イブロックフレーム25には、多数のダイDを有するダ
イブロック27が着脱自在に設けられている。
【0018】また、前記上ガイドレール13には、上ガ
イド部材29によりパンチブロックフレーム31がY軸
方向へ移動自在に支持されている。このパンチブロック
フレーム31には、多数のパンチPを有するパンチブロ
ック33が着脱自在に設けられている。
【0019】前記ダイブロックフレーム25及びパンチ
ブロックフレーム31は、連結フレームであるC型フレ
ーム35により一体的に連結されている。したがって、
ダイブロックフレーム25とパンチブロックフレーム3
1は常に一体でY軸方向へ移動・位置決めされることに
なる。
【0020】本体フレーム5には,Y軸方向に貫通する
状態でY軸ボールねじ37が回転自在に設けられてお
り、図3において本体フレーム5の右部分に設けられて
いるY軸駆動モータ39により回転駆動されるようにな
っている。また、パンチブロックフレーム31には、前
述のY軸ボールねじ37に螺合するY軸ボールナット4
1が取り付けられている。
【0021】従って、Y軸駆動モータ39によりY軸ボ
ールねじ37を回転させると、Y軸ボールナット41の
作用によりパンチブロックフレーム31は上ガイドレー
ル13に沿ってY軸方向へ移動・位置決めされる。同時
に、C型フレーム35で連結されているダイブロックフ
レーム25もY軸方向へ移動・位置決めされることにな
る。
【0022】一方、パンチブロックフレーム31には、
U軸方向(X軸方向と同じ方向)及びV軸方向(Y軸方
向と同じ方向)へ移動・位置決め自在のラムシリンダ4
3(油圧機器)が設けられており、このラムシリンダ4
3には、パンチPを打撃するストライカ45が装着され
ている。
【0023】以上のように構成されているので、ワーク
Wにパンチング加工を行う場合には、ワークWを加工位
置に位置決めすると共に、Y軸駆動モータ39によりY
軸ボールねじ37を回転させてパンチブロックフレーム
31及びダイブロックフレーム25を一体でY軸方向へ
移動・位置決めする。
【0024】同時に、ラムシリンダ43を所望のパンチ
Pの上方へ移動・位置決めして、ラムシリンダ43によ
りストライカ45を介してパンチPを打撃してパンチン
グ加工を行う。
【0025】なお、前記ラムシリンダ43を作動せしめ
るために油圧回路47が設けられている。
【0026】図1及び図2を参照するに、ラムシリンダ
43の動作機構について、より詳細にはラムシリンダ4
3を支承したラムキャリア49が前記上ガイドレール1
3にV軸方向へ移動自在に設けられ、このラムキャリア
49にはU軸方向(図1及び図2において紙面に直交す
る方向)へ延伸した2つのガイドレール51が設けられ
ている。
【0027】ラムシリンダ43のシリンダ本体53の外
周にはフランジ部55が一体的に形成されており、この
フランジ部55の下面には前記ラムキャリア49のガイ
ドレール51に係合するガイド部材57が設けられ、こ
のガイド部材57を介して前記ラムシリンダ43がガイ
ドレール51に装着されている。
【0028】さらに、前記ラムシリンダ43のフランジ
部55にはナット部材59が設けられており、このねじ
部59にU軸方向へ延伸したボールねじ61が螺合し、
ボールねじ61の一端に従動プーリ63が固着されてい
る。一方、前記ラムキャリア49に固着したU軸駆動モ
ータ65には駆動プーリ67が装着され、この駆動プー
リ67と前記従動プーリ63とに例えばタイミングベル
ト69が掛回されている。
【0029】上記構成により、U軸駆動モータ65を駆
動せしめると、駆動プーリ67、タイミングベルト6
9、従動プーリ63を介してボールねじ61は回転し、
このボールねじ61に螺合したナット部材59を介して
ラムシリンダ43はU軸方向へ移動されることになる。
【0030】前記ラムキャリア49にはナット部材(図
示省略)が設けられ、このナット部材に螺合したボール
ねじ71がV軸方向(図1及び図2において左右方向)
へ延伸して設けられている。ボールねじ71の片端(図
2において右側)にはV軸駆動モータ73が連結され、
このV軸駆動モータ73は前記パンチロックフレーム3
1の側壁に固定されている。
【0031】上記構成により、V軸駆動モータ73を駆
動せしめると、ボールねじ71が回転し、ナット部材を
介してラムキャリア49がV軸方向へ移動自在となるの
で、ラムキャリア49に設けたラムシリンダ43もV軸
方向へ移動されることになる。
【0032】前記ラムシリンダ43には、ピストン75
が内蔵され、このピストン75に一体的に形成されたピ
ストンロッド77にてストライカ45(図3参照)を介
してパンチPを打撃する。
【0033】なお、ピストン75の上部には上部油室7
9が形成され、ピストン75の下部には下部油室81が
形成され、この上部油室79と下部油室81へ圧油を供
給するため油圧回路47が設けられている。
【0034】ラムシリンダ43のシリンダ本体53の外
周に一体的に形成したフランジ部55を利用して、この
フランジ部55にボールねじ61に螺合するナット部材
59を設けたので、簡単な構造で前後方向に駆動でき
る。また、前記ガイドレール51にはフランジ部55の
下面に設けたガイド部材57により案内できるので、結
果として、軸移動するラムシリンダ43の全体構造を簡
単で、コンパクトで、軽く、しかも全体構造の剛性を向
上できるため、ラムシリンダ43の軸移動の高速化を図
ることができる。
【0035】なお、この発明は前述した実施の形態の例
に限定されることなく、適宜な変更を行うことによりそ
の他の態様で実施し得るものである。
【0036】
【発明の効果】以上のごとき実施の形態の例から理解さ
れるように、請求項1の発明によれば、ラムシリンダの
シリンダ本体の外周に一体的に形成したフランジ部を利
用して、このフランジ部にボールねじに螺合するナット
部材を設けたので、簡単な構造で前後方向に駆動でき
る。また、前記ガイドレールにはフランジ部の下面に設
けたガイド部材により案内できるので、結果として、軸
移動するラムシリンダの全体構造を簡単で、コンパクト
で、軽く、しかも全体構造の剛性を向上できるため、ラ
ムシリンダの軸移動の高速化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の例を示すもので、ラムシ
リンダの軸移動構造の詳細説明図である。
【図2】本発明の実施の形態の例で用いられるパンチプ
レスの詳細拡大図である。
【図3】パンチプレスの全体を示す正面図である。
【図4】図3の平面図である。
【図5】従来例を示すもので、ラムシリンダの軸移動構
造の正面図である。
【符号の説明】
1 パンチプレス 5 本体フレーム 11 上部フレーム 13 上ガイドレール 37 Y軸ボールねじ 43 ラムシリンダ 49 ラムキャリア 51 ガイドレール 53 シリンダ本体 55 フランジ部 57 ガイド部材 59 ナット部材 61 ボールねじ 63 従動プーリ 65 U軸駆動モータ 67 駆動プーリ 69 タイミングベルト 71 ボールねじ 73 V軸駆動モータ 75 ピストン 77 ピストンロッド

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワークをクランプするワーククランプ装
    置を左右方向に移動自在に設け、本体フレームにパンチ
    を打撃するためのラムシリンダを支持するラムキャリア
    を設けると共にこのラムキャリアにガイドレールを前後
    方向に延伸し、このガイドレール上に前記ラムシリンダ
    を前後方向に移動自在に設けたパンチプレスにおいて、 前記ラムシリンダのシリンダ本体の外周にフランジ部を
    一体的に形成し、このフランジ部の下面に前記ラムキャ
    リアのガイドレールに係合するガイド部材を設けると共
    に前記フランジ部に設けたナット部材を前後方向へ延伸
    した回転自在なボールねじに螺合せしめてなることを特
    徴とするパンチプレス。
JP9090797A 1997-04-09 1997-04-09 パンチプレス Pending JPH10277667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9090797A JPH10277667A (ja) 1997-04-09 1997-04-09 パンチプレス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9090797A JPH10277667A (ja) 1997-04-09 1997-04-09 パンチプレス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10277667A true JPH10277667A (ja) 1998-10-20

Family

ID=14011487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9090797A Pending JPH10277667A (ja) 1997-04-09 1997-04-09 パンチプレス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10277667A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106041994A (zh) * 2016-07-25 2016-10-26 华南理工大学 一种丝杆螺母原理实现软管‑刚性管转换装置与方法
CN106583536A (zh) * 2017-01-20 2017-04-26 西安文祥智能科技有限公司 一种新型冲孔机用冲头导向装置
CN112404233A (zh) * 2020-09-11 2021-02-26 蚌埠隆华压铸机有限公司 一种高速冲床多次冲压切边可调节装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106041994A (zh) * 2016-07-25 2016-10-26 华南理工大学 一种丝杆螺母原理实现软管‑刚性管转换装置与方法
CN106583536A (zh) * 2017-01-20 2017-04-26 西安文祥智能科技有限公司 一种新型冲孔机用冲头导向装置
CN112404233A (zh) * 2020-09-11 2021-02-26 蚌埠隆华压铸机有限公司 一种高速冲床多次冲压切边可调节装置
CN112404233B (zh) * 2020-09-11 2023-02-28 蚌埠隆华压铸机有限公司 一种高速冲床多次冲压切边可调节装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09201628A (ja) パンチング加工機およびその加工方法
CN110842244A (zh) 一种板材加工用打孔装置
JP4353556B2 (ja) 板金加工機
JPH10277667A (ja) パンチプレス
JPH10193160A (ja) スパッタ飛散防止装置
JP3313997B2 (ja) パンチプレス用のバリ取り装置
JP3029885B2 (ja) レーザ複合加工装置
JP3716058B2 (ja) 金型移動パンチプレス
JPH07164198A (ja) ダイイングマシン
JP3765890B2 (ja) パンチプレス
JP2718003B2 (ja) パイプ切断機における作業部分の移動装置
JP4083830B2 (ja) 油圧ホース支持装置
CN212330418U (zh) 一种用于拉床的工件压紧装置
JP3623318B2 (ja) レーザ・パンチ複合加工機
JP2000071031A (ja) 板材加工装置
JP4132156B2 (ja) 板材加工機におけるワークテーブル可動装置
JPH0381030A (ja) 工具駆動型加工装置
JP2843082B2 (ja) レーザ加工機
JP3449765B2 (ja) しごき折曲げ機
JP2001198639A (ja) 板材加工機の板材位置決め装置
JP3072393B2 (ja) 成形品のランナー部除去装置
JP2000317541A (ja) 加工機のセンターロケートピン装置
JPH02220721A (ja) パンチ・レーザ複合加工機
JP2000271683A (ja) ワーク移動位置決め装置
JPH04300028A (ja) 複合加工機