JPH10277220A - 遊技機 - Google Patents

遊技機

Info

Publication number
JPH10277220A
JPH10277220A JP9083750A JP8375097A JPH10277220A JP H10277220 A JPH10277220 A JP H10277220A JP 9083750 A JP9083750 A JP 9083750A JP 8375097 A JP8375097 A JP 8375097A JP H10277220 A JPH10277220 A JP H10277220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
player
big hit
task
variable display
probability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9083750A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Miyashita
将彦 宮下
Shuichi Ebara
秀一 江原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heiwa Corp
Original Assignee
Heiwa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heiwa Corp filed Critical Heiwa Corp
Priority to JP9083750A priority Critical patent/JPH10277220A/ja
Publication of JPH10277220A publication Critical patent/JPH10277220A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 遊技機が提示する課題の達成率に基づいて大
当りの確率を変化させることによりゲーム性や期待感を
向上させると共に、公平な遊技が可能な遊技機を提供す
る。 【解決手段】 可変表示装置が表示する図柄がリーチ状
態のときに課題を提示し、遊技者は与えられた課題に従
ってタッチボタンを操作し、課題を達成できたならば、
大当りになる確率が高い乱数1から停止図柄を選択し、
課題を達成できなかったときは大当りになる確率の低い
乱数2から停止図柄を選択することにより、大当りにな
る確率に変化を与えると共に、大当りの決定に際して遊
技者に関与させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は遊技機に関し、遊
技者を遊技に積極的に参加させて大当りになる確率を遊
技者自身が変更可能な遊技機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】周知のように、パチンコ機等の遊技機で
は、種々の遊技が行なわれている。例えば、可変表示装
置で表示する図柄が所定の表示態様になったときに、変
動入賞装置を開放して遊技者に利益を与える種類のパチ
ンコ機がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この種
のパチンコ機はどれも似通ったもので、マンネリ化して
いるのが現状である。例えば、図柄が揃って大当りにな
るパチンコ機においては、図柄の出現率が予め定められ
ており、遊技者による技術介入の余地が無いに等しい。
そこで、例えば、特開平3−251278号公報に記載
されたパチンコ遊技機では、可変表示装置が表示する図
柄が大当たりを発生させる可能性のあるリーチ状態のと
きに、残りの図柄を遊技者が停止させることのできる可
変表示停止操作手段を設けている。この可変表示停止操
作手段は、リーチ状態のときに限って操作可能になって
いる。そこで、遊技者は、リーチ状態のときに、大当り
になる図柄で停止するようにタイミングを計って可変表
示停止操作手段を操作する。このため、従来のパチンコ
遊技機では、大当りを遊技者自身が発生させることにな
り、停止操作技術の上手い下手によって獲得する利益に
大きな差がついてしまう。即ち、リーチ状態が発生する
確率が同じであっても、最終的に大当りになる確率は、
遊技者の技術が左右する。例えば、図柄停止操作の上手
い遊技者は、リーチ状態になればほゞ100%大当りに
することができ、リーチ状態になる確率が大当りの確率
になる。一方、図柄停止操作の下手な遊技者は、リーチ
になる確率が同じであっても、結局、大当りにすること
ができないので、大当りの確率がほゞ0%になってしま
う。このため、従来のパチンコ遊技機では、遊技技術の
差が獲得する利益の差に端的に現れてしまうので、遊技
者同士の間で不公平が生じるなど利益バランスを取り難
い。従って、初心者など可変表示停止操作手段の扱いの
下手な遊技者がパチンコ遊技から遠のいてしまう恐れが
ある。また、パチンコ遊技店にしても出玉率の設定等が
難しく、遊技者とパチンコ遊技店との間の利益バランス
が図り難いなど、多くの問題点があった。本発明は上記
に鑑み提案されたもので、遊技機が提示する課題の達成
率に基づいて大当りの確率を変化させることによりゲー
ム性や期待感を向上させると共に、公平な遊技が可能な
遊技機を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
請求項1に記載した発明は、始動入賞部への入賞に基づ
いて可変表示装置において図柄の可変表示を実行し、表
示結果により大当りを形成して遊技者に利益を与えるこ
とのできる遊技機において、可変表示装置が表示する図
柄が特定の態様となったときに、遊技者に課題を提示す
る課題提示手段と、上記課題を達成するために遊技者が
操作する操作手段と、課題の達成状態を判定する判定手
段と、課題の達成状態に応じて大当りになる確率を変更
する確率変更手段と、を備え、可変表示装置が表示する
図柄が特定の態様になったときに、課せられた課題を遊
技者がどれだけ達成したかによって大当りになる確率が
変化するようにしたものである。また、請求項2に記載
した発明は、課題を達成したことを報知する報知手段を
設けたものである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に示した一実
施の形態について説明する。本発明に係る遊技機は、例
えば、図1に示すようなパチンコ機1であって、図2に
示すような遊技盤2を備える。
【0006】即ち、パチンコ機1は、窓部を有した額縁
状の前枠12の一側を外枠13に開閉可能に蝶着し、上
記窓部には金枠14を設け、該金枠14の上方部分には
ガラスを装着したガラス枠15を開閉可能に軸着し、上
記外枠13及びガラス枠15を施錠装置16で施錠可能
とする。また、ガラス枠15の下方部分には上皿171
を設けたフロントプレート等からなる上受皿セット17
を設け、前枠12の下方部分には下皿181を設けた下
受皿セット18を設ける。
【0007】前枠12の窓部には遊技盤2を臨ませる。
遊技盤2はガイドレール21で囲まれる遊技部22内
に、可変表示装置31を設けたセンター役物3及び変動
入賞装置4並びに始動入賞装置5が配設してある。ま
た、遊技部22には、サイドランプ23やランプ風車2
4をはじめ、一般入賞口25a、25b等が配置してあ
り、最下位置にはアウト口26が設けてある。尚、適宜
位置には図示していない障害釘を配置してある。
【0008】可変表示装置31は、例えば液晶表示器等
の表示ユニットによって複数の図柄を可視表示可能であ
り、例えば3列の図柄列を備えており、同じ図柄が3枚
揃うことにより大当りとなるように設定してある。
【0009】本発明におけるパチンコ機1は、更に、可
変表示装置31が表示する図柄が特定の態様になったと
き、例えばあと1枚同じ図柄が揃えば大当りとなる所謂
リーチ状態のときに、遊技者に課題を提示する課題提示
手段と、上記課題を達成するために遊技者が操作する操
作手段と、課題の達成率を判定する判定手段と、課題の
達成率に応じて大当りになる確率を変更する確率変更手
段とを備えている。このため、前記した上受皿セット1
7には、操作手段としてタッチボタン172が設けてあ
る。尚、このタッチボタン172は、図柄の可変表示を
停止させるためのストップスイッチとして機能させても
よい。
【0010】一方、図3に例示する制御系におけるMP
U61及びROM62等は、遊技者に課題を提示する課
題提示手段と、課題の達成率を判定する判定手段と、課
題の達成率に応じて大当りになる確率を変更する確率変
更手段等を構成する。
【0011】この制御系は、遊技制御回路6と可変表示
装置31に設けた表示制御回路32とからなる。尚、遊
技機の制御系には、この他に図示していない打球発射装
置や賞球払出装置等、遊技機本体の制御を行う本体制御
回路がある。
【0012】この制御系を簡単に説明しておくと、遊技
制御回路6は、MPU61を中心に構成され、プログラ
ムを格納したROM62及び種々のデータ等を格納する
RAM63と接続されている。また、MPU61には、
リセット回路611、クロック回路612、分周回路及
613び電源回路614並びに電源リセット回路615
が単独で或いは他の回路を介して接続されている。更
に、MPU61には、前記したタッチボタン172を接
続したタッチボタン検出回路641、始動入賞球検出ス
イッチ511を接続した始動入賞球検出回路642、継
続入賞球検出スイッチ411を接続した継続入賞球検出
回路643、入賞球数検出スイッチ412を接続した入
賞球数検出回路644、始動記憶数表示器311と入賞
球数表示器412と大当り表示器312と図柄変動中表
示器313とを接続した表示器駆動回路645、大入賞
口ソレノイド42を接続したソレノイド駆動回路64
6、及びスピーカ27を接続した電子音発生回路647
が、インターフェース回路64を介して夫々接続されて
いる。尚、上記大入賞口ソレノイド42及びソレノイド
駆動回路646は変動入賞装置4を構成している。
【0013】一方、表示制御回路32(可変表示装置3
1)は液晶表示ユニット321を備え、ビデオ制御回路
322に接続したキャラクタジェネレータROM323
及びビデオRAM324、並びにインターフェース回路
325を介してMPU61から送られる信号に基づい
て、上記液晶表示ユニット321に所定の図柄及び課題
を提示するメッセージ等を表示する。
【0014】次に、具体的な遊技の一例を図4のフロー
チャートに沿って説明する。遊技者の発射した打球が始
動入賞部を構成している始動入賞装置5に入賞して始動
入賞球検出スイッチ511がオンすると、この始動入賞
球検出スイッチ511のオンに基づいて、可変表示装置
31が図柄の可変表示を開始する。そして、所定時間が
経過するか遊技者がタッチボタン(ストップスイッチ)
172を操作すると、所定のタイミングで選択した第1
停止図柄及び第2停止図柄を表示して停止する。
【0015】可変表示装置31が表示する第1停止図柄
と第2停止図柄とが一致すれば、大当りになる可能性を
備えるリーチ状態になる。一方、第1停止図柄と第2停
止図柄とが一致していなければ、はずれになる。
【0016】第1停止図柄と第2停止図柄とが一致した
リーチ状態ならば、遊技者に課題を提示する。即ち、例
えば、可変表示装置31の液晶表示ユニット321を利
用して、「タッチボタンを指定時間内に10回押せ」と
いうようなメッセージを表示するのである。
【0017】そこで、遊技者は、上記メッセージによっ
て与えられた課題に従ってタッチボタン172を操作す
る。
【0018】次に、制御系が形成する判定手段は、指定
時間内に何回タッチボタン172が押されたかを判定す
る。即ち、時間内にタッチボタン172が10回押され
て課題を達成できたならば、大当りになる確率が高い乱
数1から可変表示装置31で表示する第3停止図柄を選
択する。このとき、報知手段33を作動させて、課題を
達成できたことを報知する。この報知手段33は、例え
ば、可変表示装置31に設けた表示ランプやLED33
1を点灯或いは点滅させて報知してもよいし、スピーカ
27から発するアナウンスや効果音によって報知しても
よい。また、前記した遊技盤2に設けたサイドランプ2
3を報知手段33に利用して点灯或いは点滅させること
もできる。
【0019】一方、時間内にタッチボタンが9回以下し
か押されていない場合は、課題を達成できなかったとし
て、大当りになる確率の低い乱数2から第3停止図柄を
選択する。
【0020】上記のようにして、大当りになる確率の異
なる乱数から選択した第3停止図柄と、前記リーチ状態
になった第1及び第2停止図柄とを比較して、一致する
か否かを判定する。即ち、大当りの判定を行う。
【0021】そして、各図柄が一致する大当りなら、変
動入賞装置4の大入賞口41を所定時間または所定回
数、開放して遊技者に利益を与える。
【0022】上記のような本発明によれば、リーチ状態
になったのち、大当りになる過程で遊技者に積極的にゲ
ームに参加させて大当りの決定に関与させているので、
大当りへの期待感や達成感、或いは自らの技術介入によ
る喜びを得ることができ、ゲーム性を著しく向上させる
ことができる。また、たとえ、課題を達成することがで
きなくても大当りになる確率が「0」になる訳では無い
ので、期待感の持続が可能であり、初心者等、遊技に不
慣れな遊技者であっても公平な遊技が可能である。
【0023】また、本発明は、提示された課題の一部を
達成した場合に、大当りになる確率を段階的に変更する
こともできる。即ち、図5のフローチャートに示すよう
に、例えば「タッチボタンを指定時間内に10回押せ」
という課題に対して、タッチボタン172が10回押さ
れて課題を100%達成している場合には、大当りにな
る確率が高い乱数1から第3停止図柄を選択する。ま
た、タッチボタン172が5〜9回押されて、達成率が
50〜99%の場合には、中位の確率で大当りになる乱
数2から第3停止図柄を選択する。更に、タッチボタン
172が押されないか1〜4回押されて、達成率が0〜
49%の場合には、大当りになる確率が低い乱数3から
第3停止図柄を選択する。
【0024】このように課題の達成状態を段階的に設定
すれば、遊技者の操作が素直に大当りに反映される一
方、課題を達成できなかったからといって、大当りにな
る希望がなくなる訳ではなく、期待感の持続が可能であ
る。
【0025】更に、図6は、本発明の他の実施の形態に
よるフローチャートである。この実施の形態では、課題
を段階に提示するようになっている。即ち、第1停止図
柄と第2停止図柄とが一致してリーチ状態となったとき
に、先ず、第1の課題を提示する。そこで、遊技者は前
記した実施の形態と同様に操作手段を用いて課題に応答
する。
【0026】そして、上記第1の課題を達成できたとき
には、第2の課題が提示される。一方、上記第1の課題
を達成できなかった場合は、比較的大当りになる確率の
低い第3の乱数から停止する図柄を選択する。
【0027】第1の課題を達成した遊技者は、第2の課
題に対しても操作手段を用いて応答する。この第2の課
題を達成できなかったときは、比較的大当りになり易い
中位の確率に設定した第2の乱数から停止する図柄を選
択する。
【0028】また、第2の課題も達成できたときは、大
当りになる確率の高い第1の乱数から停止する図柄を選
択する。
【0029】そして、選択した図柄が、前記した第1停
止図柄及び第2停止図柄と一致するか否かを判定し、一
致するときは大当りとして変動入賞装置4を開放する。
【0030】この実施の形態によっても、遊技者に課題
を提示することによって、遊技者をゲームに参加させ、
遊技者にきめ細かな技術介入の喜びを与えると共に、公
平な遊技が可能である。
【0031】以上本発明を図示した実施の形態について
説明したが、本発明は上記した実施の形態に限定される
ものではなく、特許請求の範囲に記載した構成を変更し
ない限り適宜に実施できる。例えば、操作手段としてタ
ッチボタンを示しているが、タッチボタンばかりではな
く、ダイヤルやレバーを設けて、課題に応答するように
構成してもよい。また、課題としては、表示装置が表示
するタイミングやスピーカから発する効果音に合せてタ
ッチボタンを押させたり、表示装置が表示する図柄の回
数分タッチボタンを押させたり、或いはレバーを指定す
る方向へ操作させたり、ダイヤルを指定する方向へ回転
させたり、種々多様な課題を設定できる。
【0032】
【発明の効果】以上要するに本発明は、始動入賞部への
入賞に基づいて可変表示装置において図柄の可変表示を
実行し、表示結果により大当りを形成して遊技者に利益
を与えることのできる遊技機において、可変表示装置が
表示する図柄が特定の態様となったときに、遊技者に課
題を提示する課題提示手段と、上記課題を達成するため
に遊技者が操作する操作手段と、課題の達成状態を判定
する判定手段と、課題の達成状態に応じて大当りになる
確率を変更する確率変更手段と、を備え、可変表示装置
が表示する図柄が特定の態様になったときに、課せられ
た課題を遊技者がどれだけ達成したかによって大当りに
なる確率が変化するようにして、大当りになる過程で遊
技者に積極的にゲームに参加させて大当りの決定に関与
させているので、ゲーム性が著しく向上すると共に、大
当りへの期待感や達成感、或いは自らの技術介入による
喜びを得ることができる。また、課題が達成できたか否
かによって、当りとはずれが完全に決定されてしまう訳
ではないので、初心者等、遊技に不慣れな遊技者であっ
ても公平な遊技が可能である。一方、遊技店側では、出
玉率等の設定が容易になるので、営業方針が立て易い遊
技機となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】パチンコ機の斜視図である。
【図2】遊技盤の正面図である。
【図3】制御系のブロック図である。
【図4】遊技の一例を示すフローチャートである。
【図5】遊技の他の一例を示すフローチャートである。
【図6】遊技の別の一例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 パチンコ機 2 遊技盤 3 センター役物 4 変動入賞装置 5 始動入賞装置 6 遊技制御回路 31 可変表示装置 33 報知手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 始動入賞部への入賞に基づいて可変表示
    装置において図柄の可変表示を実行し、表示結果により
    大当りを形成して遊技者に利益を与えることのできる遊
    技機において、 可変表示装置が表示する図柄が特定の態様となったとき
    に、遊技者に課題を提示する課題提示手段と、上記課題
    を達成するために遊技者が操作する操作手段と、課題の
    達成状態を判定する判定手段と、課題の達成状態に応じ
    て大当りになる確率を変更する確率変更手段と、を備
    え、 可変表示装置が表示する図柄が特定の態様になったとき
    に、課せられた課題を遊技者がどれだけ達成したかによ
    って大当りになる確率が変化するようにしたことを特徴
    とする遊技機。
  2. 【請求項2】 課題を達成したことを報知する報知手段
    を備える請求項1に記載の遊技機。
JP9083750A 1997-04-02 1997-04-02 遊技機 Pending JPH10277220A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9083750A JPH10277220A (ja) 1997-04-02 1997-04-02 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9083750A JPH10277220A (ja) 1997-04-02 1997-04-02 遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10277220A true JPH10277220A (ja) 1998-10-20

Family

ID=13811218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9083750A Pending JPH10277220A (ja) 1997-04-02 1997-04-02 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10277220A (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002291965A (ja) * 2001-03-28 2002-10-08 Aruze Corp 遊技機
JP2005192590A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2006055232A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Sankyo Kk 遊技機
JP2006075211A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Takeya Co Ltd 遊技機
JP2008036041A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Samii Kk パチンコ遊技機
JP2008246261A (ja) * 2008-07-22 2008-10-16 Aruze Corp 遊技機
JP2009011860A (ja) * 2008-10-20 2009-01-22 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2009101231A (ja) * 2009-02-16 2009-05-14 Sankyo Co Ltd スロットマシン
JP2009160059A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Sansei R&D:Kk 遊技機
JP2009160053A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Sansei R&D:Kk 遊技機
JP2009285482A (ja) * 2009-09-07 2009-12-10 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2010046535A (ja) * 2009-11-30 2010-03-04 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機、演出基板および演出基板に実行させるプログラム
JP2010046534A (ja) * 2009-11-30 2010-03-04 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機、演出基板および演出基板に実行させるプログラム
JP2010046533A (ja) * 2009-11-30 2010-03-04 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機、演出基板および演出基板に実行させるプログラム
JP2010046536A (ja) * 2009-11-30 2010-03-04 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機、演出基板および演出基板に実行させるプログラム
JP2010207615A (ja) * 2010-05-27 2010-09-24 Heiwa Corp 遊技機
JP2012050857A (ja) * 2011-11-07 2012-03-15 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2012050856A (ja) * 2011-11-07 2012-03-15 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2012050858A (ja) * 2011-11-07 2012-03-15 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2013138740A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2014023618A (ja) * 2012-07-25 2014-02-06 Maruhon Industry Co Ltd パチンコ機

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002291965A (ja) * 2001-03-28 2002-10-08 Aruze Corp 遊技機
JP2005192590A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2006055232A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Sankyo Kk 遊技機
JP2006075211A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Takeya Co Ltd 遊技機
JP2008036041A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Samii Kk パチンコ遊技機
JP4629092B2 (ja) * 2007-12-28 2011-02-09 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP2009160059A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Sansei R&D:Kk 遊技機
JP2009160053A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Sansei R&D:Kk 遊技機
JP4629093B2 (ja) * 2007-12-28 2011-02-09 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP2008246261A (ja) * 2008-07-22 2008-10-16 Aruze Corp 遊技機
JP2009011860A (ja) * 2008-10-20 2009-01-22 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2009101231A (ja) * 2009-02-16 2009-05-14 Sankyo Co Ltd スロットマシン
JP2009285482A (ja) * 2009-09-07 2009-12-10 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2010046533A (ja) * 2009-11-30 2010-03-04 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機、演出基板および演出基板に実行させるプログラム
JP2010046536A (ja) * 2009-11-30 2010-03-04 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機、演出基板および演出基板に実行させるプログラム
JP2010046534A (ja) * 2009-11-30 2010-03-04 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機、演出基板および演出基板に実行させるプログラム
JP2010046535A (ja) * 2009-11-30 2010-03-04 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機、演出基板および演出基板に実行させるプログラム
JP2010207615A (ja) * 2010-05-27 2010-09-24 Heiwa Corp 遊技機
JP2012050857A (ja) * 2011-11-07 2012-03-15 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2012050856A (ja) * 2011-11-07 2012-03-15 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2012050858A (ja) * 2011-11-07 2012-03-15 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2013138740A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2014023618A (ja) * 2012-07-25 2014-02-06 Maruhon Industry Co Ltd パチンコ機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10277220A (ja) 遊技機
JP6370322B2 (ja) 遊技機
JP2013128622A (ja) 弾球遊技機
JP2019000576A (ja) 遊技機
JP2003088642A (ja) 遊技機
JP2019115858A (ja) 遊技機
JPH07185089A (ja) パチンコ機等の遊技機
JP2003290501A (ja) 遊技機
JP2002052130A (ja) スロットマシン
JP4131490B2 (ja) 遊技機
JP2003019296A (ja) 遊技機
JP2006296584A (ja) 遊技機
JP2001340563A (ja) パチンコ機および記録媒体
JP2009050393A (ja) 遊技機
JP2003088646A (ja) 弾球遊技機
JP4543238B2 (ja) 弾球遊技機
JP3107756B2 (ja) 遊技機
JP4478912B2 (ja) 遊技機
JP2895830B1 (ja) 遊技機
JP2002052131A (ja) スロットマシン
JP6437613B1 (ja) 遊技機
JP2004201968A (ja) 遊技機及び遊技場
JPH1033751A (ja) 弾球遊技機
JP2000197727A (ja) 内部当り報知機能を備えたスロットマシン
JP2772949B2 (ja) 弾球遊技機