JPH10274492A - 熱交換器およびその製造方法 - Google Patents

熱交換器およびその製造方法

Info

Publication number
JPH10274492A
JPH10274492A JP9520697A JP9520697A JPH10274492A JP H10274492 A JPH10274492 A JP H10274492A JP 9520697 A JP9520697 A JP 9520697A JP 9520697 A JP9520697 A JP 9520697A JP H10274492 A JPH10274492 A JP H10274492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
heat exchanger
tank
brazing
thermosetting resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9520697A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tanaka
広志 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP9520697A priority Critical patent/JPH10274492A/ja
Publication of JPH10274492A publication Critical patent/JPH10274492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱交換器の製造コストの低減が可能で、コア
部とタンク部との接合強度、接合作業性の向上が可能な
方法を提供する。 【解決手段】 熱交換器のコア部構成部材をろう付けに
より接合して予めコア部を作製し、該コア部とは別体に
タンク部を作製し、前記コア部とタンク部とを熱硬化性
樹脂を用いて接合することを特徴とする、熱交換器の製
造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱交換器およびそ
の製造方法に関し、とくに車両用熱交換器等に好適な製
造方法およびその製造方法により製造された熱交換器に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来の熱交換器の製造方法においては、
通常、熱交換器のコア部とタンク部とを仮組みし、その
アセンブリをたとえば炉内において一体ろう付けするこ
とにより接合していた。
【0003】しかし、熱交換器の各構成部材の熱容量は
異なっており、とくに、タンク部構成部材とコア部構成
部材との間の熱容量差が大きい。このため、ろう付け温
度をタンク部構成部材(熱容量大)の熱容量に合わせて
設定すると、コア部構成部材(熱容量小)は過加熱状態
になりエロージョンが発生するおそれがある。また、ろ
う付け温度をコア部構成部材の熱容量に合わせると、タ
ンク部構成部材がろう付けされなくなったり、ろう付け
不良が発生するおそれがある。
【0004】また、全体を一体ろう付けするので、タン
ク部構成部材もろう付け可能な部材から構成しておくこ
とになるが、このような一体ろう付けによる製造方法で
は、製造コストの低減にも限界がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明の課題
は、従来の全体を一体ろう付けする方法に比べ大幅なコ
スト低減が可能であり、しかも、接合不良箇所の発生を
防止できるとともに高い接合強度、良好な接合作業性を
実現できる熱交換器の製造方法、およびその方法により
製造された熱交換器を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の熱交換器の製造方法は、熱交換器のコア部
構成部材をろう付けにより接合して予めコア部を作製
し、該コア部とは別体にタンク部を作製し、前記コア部
とタンク部とを熱硬化性樹脂を用いて接合することを特
徴とする方法からなる。
【0007】上記熱硬化性樹脂は、とくに限定されるも
のではないが、たとえば、エポキシ系樹脂、フェノール
系樹脂、不飽和ポリエステル系樹脂等を挙げることがで
きる。また、上記熱硬化性樹脂は、シール材の機能を有
するものであってもよい。
【0008】上記熱硬化性樹脂と、上記タンク部および
/またはコア部の外部塗装皮膜の形成材料とは、一つの
工程において同時に熱処理することも可能である。外部
塗装皮膜の形成材料としては、エポキシ系塗料が一般的
である。このため、熱硬化性樹脂としては熱処理温度が
略等しい液性エポキシ配合樹脂を用いることがとくに好
ましい。上記熱硬化性樹脂と外部塗装皮膜の形成材料を
一つの工程において同時に熱処理できれば、短時間のう
ちに効率よく、接合と皮膜形成との両方を行うことがで
きる。
【0009】また、上記熱硬化性樹脂の塗布膜の厚みは
200μm以下、好ましくは50μm以下、より好まし
くは20μm以下である。
【0010】上記コア部は、コア部構成部材をろう付け
により接合して予め作製しておくことができる。コア部
と別体に形成されるタンク構成部材は、コスト低減の観
点から、鋳造(ダイカストを含む)や鍛造(溶湯鍛造を
含む)によって形成できる。
【0011】上記のような熱交換器およびその製造方法
においては、まず、コア部とタンク部構成部材をそれぞ
れ別体に形成しておくので、とくにタンク部構成部材を
鋳造や鍛造によって作製でき、従来の熱交換器全体を一
体ろう付けする場合に比べ、大幅な製造コストの低減が
可能となる。また、全体を一体ろう付けする際に熱容量
差に起因して生じやすいろう付け接合不良箇所の発生、
エロージョンの発生による耐食性低下を抑えられる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の望ましい実施の
形態を図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実
施例に係る熱交換器を示しており、たとえば車両用熱交
換器としてのインタークーラを示している。1は熱交換
器全体を示しており、熱交換器1は、入出口側のタンク
部2、3と、タンク部2、3間に存在するコア部4を有
している。また、タンク部2、3、コア部4の表面に
は、エポキシ系塗料が塗布され外部塗装皮膜が形成され
ている。
【0013】コア部4は、タンク部2、3間を連通する
チューブ5と、各チューブ5の両側に配されたコルゲー
トフィン6と、両側最外層に設けられたサイドプレート
7とから構成され、これらコア部構成部材がろう付けに
より一体的に接合することにより作製されている。本実
施例では、一方のサイドプレート7の外面に、熱交換器
1取付用のブラケット8が、コア部4との一体ろう付け
により接合されている。なお、本実施態様では、タンク
部2、3を構成する部材にフランジ12、13が形成さ
れており、コア部4側に各チューブ5の端部が挿入、接
合されるとともに各タンクの座板としても機能するシー
ト部材14、15が設けられており、上記フランジ1
2、13とシート部材14、15との接合により、所定
内部空間を有する各タンクが構成されている。
【0014】タンク部2、3は、鋳造または鍛造により
成形されており、本実施例では、出入口のフィッティン
グ9、10が、一体成形により、あるいは予め溶接やろ
う付け等を施すことにより接合されている。また、本実
施例では、一方のタンク部2の外側面に、熱交換器1取
付用のブラケット11が、一体成形により、あるいは予
め溶接やろう付け等を施すことにより接合されている。
【0015】上記各々別体に作製されたコア部4とタン
ク部2、3とを熱硬化性樹脂を用いて接合することによ
り、熱交換器1が構成されている。
【0016】この熱交換器1は、次のような製造方法に
よって製造される。コア部4は、チューブ5、フィン
6、サイドプレート7、ブラケット8、シート部材1
4、15を仮組みし、仮組みされたアセンブリを炉内で
一体ろう付けすることにより予め作製される。ろう付け
に使用するフラックスとしては、塩化物を含有しない非
腐食性フラックスを用いることが好ましい。
【0017】このコア部4とは別に、タンク部2、3
は、鋳造(ダイカストを含む)や鍛造(溶融鍛造を含
む)により作製され、必要に応じて、他部材との結合面
9a、10aが削り加工されたり、該結合用の締結部材
螺合用のねじ孔9b、10bが加工されたりする。ま
た、一方のタンク部2にはブラケット11が、タンク部
2と一体成形により、あるいは溶接やろう付けによる接
合により、タンク部2に一体的に設けられる。
【0018】このように別々に作製されたコア部4とタ
ンク部2、3とが、熱硬化性樹脂を用いて互いに接合さ
れる。熱硬化性樹脂としては、本実施態様では、液性エ
ポキシ配合樹脂が使用されている。該液性エポキシ配合
樹脂の熱処理温度は、熱交換器1の表面に塗布されるエ
ポキシ系塗料の熱処理温度と略同様になっている。
【0019】また、液性エポキシ配合樹脂を塗布する前
には、少なくともコア部4のタンク部2、3との接合面
4a、4b、望ましくはさらにタンク部2、3のコア部
4との接合面2a、3aから、不要付着物が除去され
る。コア部4のタンク部2、3との接合面4a、4bに
おける不要付着物は、主としてコア部4の一体ろう付け
の際に使用したフラックスの残渣であり、この他にも各
種炭化物や付着塵埃が含まれていることもある。タンク
部2、3のコア部4との接合面2a、3aにおける不要
付着物は、各種炭化物や付着塵埃である。
【0020】上記のように不要付着物を除去した後に、
接合面4a、4bおよび/または接合面2a、3aに、
熱硬化性樹脂が塗布される。本実施態様においては、熱
硬化性樹脂の塗布厚は20μm以下になっている。そし
て、熱硬化性樹脂を熱処理(熱硬化)して、コア部4と
タンク部2、3とが接合される。また、上記熱処理前の
いずれかの工程において、コア部4およびタンク部2、
3の表面にはエポキシ系塗料が塗布されているので、上
記熱処理の工程内でエポキシ系塗料も同時に熱処理さ
れ、コア部4およびタンク部2、3に外部塗装皮膜が形
成される。なお、上記熱処理温度(約180℃)は、従
来の一体ろう付けの場合のろう付け温度(約600℃)
よりもはるか低い。したがって、省エネルギ化も可能に
なる。
【0021】上記のような方法においては、不要付着物
の除去効果等により、コア部4とタンク部2、3との接
合状態が極めて良好な状態に保たれ、接合強度が上が
る。そして、熱硬化性樹脂を用いて、強制加熱によって
接合を行うので、接合が迅速かつ容易に行われるので、
接合作業性が向上する。
【0022】また、予め作製された一体化部品としての
コア部4と各タンク部2、3とを接合するだけであるか
ら、この面からも極めて良好な接合作業性が確保され
る。また、熱硬化性樹脂の熱処理は、コア部4およびタ
ンク部2、3の塗装皮膜の形成材料であるエポキシ系塗
料の熱処理と併せて行うことができるので、工数的に極
めて有利となる。
【0023】さらに、一体ろう付けを施すのは、基本的
にコア部4のみとなるから、ろう付けの際の部品点数を
少なく抑えることができる。また、タンク部2、3とコ
ア部4とはろう付けされないので、従来方法におけるよ
うな、熱容量差に起因するろう付け不良箇所の発生、エ
ロージョン発生による耐食性低下を容易に防止すること
が可能となる。また、コア部4のみのろう付けであり、
かつ、熱硬化性樹脂の硬化温度はろう付けに比べてはる
かに低くてよいので、従来の全体を一体ろう付けする場
合に比べて熱負荷(電力負荷)が小さくてすみ、省エネ
ルギ化に貢献することもできる。
【0024】さらにまた、タンク部2、3は、鋳造や鍛
造によって作製可能となるので、タンク部2、3の加
工、製造費用を大幅に低減でき、これによって、上記の
如く従来のタンク部を含めた一体ろう付けが不要となる
ことと相まって、熱交換器全体の製造コストの大幅な低
減が可能になる。とくに、タンク部2、3をダイカスト
等によって作製すれば、コスト面では極めて有利にな
る。
【0025】なお、本発明に係る熱交換器は、コア部と
タンク部を有するものであれば特に限定されず、あらゆ
るタイプの熱交換器に本発明を適用することが可能であ
る。本発明は、たとえば車両用の熱交換器、とくにラジ
エータや空調装置用のヒータ、凝縮器、さらにはインタ
ークーラ等に好適である。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の熱交換器
およびその製造方法によれば、とくにタンク部を安価に
製造でき、熱交換器全体としての製造コストを大幅に低
減できる。また、コア部とタンク部との高い接合強度を
確保できるとともに、短時間での接合を行うことがで
き、かつ、接合作業性を向上することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る熱交換器の正面図であ
る。
【符号の説明】
1 熱交換器 2、3 タンク部 2a、3a タンク部のコア部への接合面 4 コア部 4a、4b コア部のタンク部への接合面 5 チューブ 6 コルゲートフィン 7 サイドプレート 8、11 ブラケット 9、10 フィッティング 12、13 フランジ 14、15 シート部材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱交換器のコア部構成部材をろう付けに
    より接合して予めコア部を作製し、該コア部とは別体に
    タンク部を作製し、前記コア部とタンク部とを熱硬化性
    樹脂を用いて接合することを特徴とする、熱交換器の製
    造方法。
  2. 【請求項2】 前記熱硬化性樹脂と、前記タンク部およ
    び/またはコア部の外部塗装皮膜の形成材料とが同時に
    熱処理される、請求項1の熱交換器の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記熱硬化性樹脂が液性エポキシ配合樹
    脂である、請求項1または2の熱交換器の製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれかに記載の熱
    交換器の製造方法により製造された熱交換器。
JP9520697A 1997-03-28 1997-03-28 熱交換器およびその製造方法 Pending JPH10274492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9520697A JPH10274492A (ja) 1997-03-28 1997-03-28 熱交換器およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9520697A JPH10274492A (ja) 1997-03-28 1997-03-28 熱交換器およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10274492A true JPH10274492A (ja) 1998-10-13

Family

ID=14131285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9520697A Pending JPH10274492A (ja) 1997-03-28 1997-03-28 熱交換器およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10274492A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103423886A (zh) * 2013-04-29 2013-12-04 刘建榕 一种间接式太阳能热水器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103423886A (zh) * 2013-04-29 2013-12-04 刘建榕 一种间接式太阳能热水器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1995008089A1 (fr) Echangeur de chaleur en aluminium
JPH08226786A (ja) 熱交換器およびその製法
JP2006118830A (ja) 熱交換器および熱交換器の製造方法
KR20110069843A (ko) 알루미늄제 열교환기 헤더 탱크를 성형하는 방법
JP2001194080A (ja) 熱交換器
DE112017005880B4 (de) Gestapelter Wärmetauscher
JPH10206071A (ja) 熱交換器用タンク
JP2001124486A (ja) 熱交換器
JP2002011569A (ja) 熱交換器およびその製造方法
US20090188654A1 (en) Automotive Heater Core
JPH10274492A (ja) 熱交換器およびその製造方法
JP7314655B2 (ja) 熱交換器
JP2000158070A (ja) 熱交換器用チューブ
KR200398415Y1 (ko) 클래드 리벳 고정에 의한 브라켓이 구비된 헤더 탱크를가진 열교환기
CN205330787U (zh) 一种带有改进型侧板的高稳定性铝钎焊散热器
JP2006336978A (ja) 熱交換器
JPH10213392A (ja) 熱交換器およびその製造方法
JP3358380B2 (ja) 熱交換器とその製造方法
KR100630311B1 (ko) 클래드 리벳을 이용한 열교환기의 헤더탱크와 브라켓의고정방법
JPS6141777A (ja) 熱交換器の製造方法
JPH0313799A (ja) コルゲートフィン型熱交換器
JPH10170186A (ja) 熱交換器
JPH063076A (ja) 積層型熱交換器の製造方法
JP3451686B2 (ja) 積層型熱交換器
JPH02127973A (ja) アルミニウム製熱交換器の製造方法