JPH10273736A - 蓄熱再生式燃焼装置を用いたベル型焼鈍炉の徐冷操業方法 - Google Patents

蓄熱再生式燃焼装置を用いたベル型焼鈍炉の徐冷操業方法

Info

Publication number
JPH10273736A
JPH10273736A JP8027197A JP8027197A JPH10273736A JP H10273736 A JPH10273736 A JP H10273736A JP 8027197 A JP8027197 A JP 8027197A JP 8027197 A JP8027197 A JP 8027197A JP H10273736 A JPH10273736 A JP H10273736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
air
combustion device
combustion
slow cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8027197A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Oba
知幸 大庭
Katsuaki Takahara
克明 高原
Toshiaki Hanada
敏明 花田
Shinichi Nakagiri
信一 中桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugai Ro Co Ltd
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Chugai Ro Co Ltd
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Ro Co Ltd, Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Chugai Ro Co Ltd
Priority to JP8027197A priority Critical patent/JPH10273736A/ja
Publication of JPH10273736A publication Critical patent/JPH10273736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Supply (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ベル型焼鈍炉の徐冷期における無駄な燃料の
消費を防ぐとともに安定した徐冷を行なう。 【解決手段】 蓄熱再生式燃焼装置を用いたベル型焼鈍
炉において、その徐冷期に、一方の燃焼装置の蓄熱器に
常温空気を供給して高温空気として炉内に供給し、他方
の燃焼装置の蓄熱器を通じて炉内高温空気を排気する第
1の状態と、他方の燃焼装置の蓄熱器に常温空気を供給
して高温空気として炉内に供給し、一方の燃焼装置の蓄
熱器を通じて炉内高温空気を排気する第2の状態とを繰
り返す。また、炉内高温空気の排気量を制御して炉内供
給空気の温度を調節する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、蓄熱再生式燃焼装
置を用いたベル型焼鈍炉の徐冷操業方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、金属ストリップコイル(以下、コ
イル材)を焼鈍するに際し、インナカバー内に収容した
コイル材をアウタカバーに取り付けたバーナで間接加熱
するベル型焼鈍炉が広く利用されてきた。一方で、省エ
ネルギーの観点から熱効率に優れた燃焼装置として炉の
燃焼と廃熱回収とを交互に繰り返す蓄熱再生式燃焼装置
が注目を集めており、発明者らは蓄熱再生式燃焼装置を
用いたベル型焼鈍炉を先に出願した。このベル型焼鈍炉
を用いた焼鈍プロセスは、炉内を設定温度(焼鈍温度)
まで昇温する加熱、この設定温度に炉内温度を保つ均
熱、コイル材を一定の冷却速度で緩やかに冷却する徐
冷、次いで常温まで冷却する冷却の各操業期からなる
(以下、各操業期を加熱期、均熱期、徐冷期、冷却期と
呼ぶ)。そして、従来の徐冷プロセスでは、炉内に冷却
空気(常温空気)を送り込みながら冷却速度を設定値
(例えば、8〜10℃/時間)に保ち、この設定値より
も冷却速度が速くなるとバーナの燃焼を行うことで冷却
速度を調整している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、徐冷期にお
けるバーナの燃焼は単に冷却速度を制御するだけのもの
で、できれば燃焼を行なうことなく徐冷するのがエネル
ギーの節約を図るうえで好ましい。また、徐冷期でバー
ナの燃焼を行なうことで徐冷温度の変動が大きくなる。
【0004】そこで、本発明は、蓄熱再生式燃焼装置を
用いたベル型焼鈍炉の徐冷期における無駄な燃料の消費
を防ぎ、安定した徐冷温度を保つことができる徐冷操業
方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するためになされたもので、少なくとも一組の蓄熱再生
式燃焼装置を用いたベル型焼鈍炉により金属ストリップ
コイルを焼鈍するに際し、上記ベル型炉の徐冷期に、燃
焼を一切停止した上で一方の蓄熱再生式燃焼装置の蓄熱
器に常温空気を供給して高温空気として炉内に供給し、
他方の蓄熱再生式燃焼装置の蓄熱器を通じて炉内高温空
気を排気する第1の状態と、上記他方の蓄熱再生式燃焼
装置の蓄熱器に常温空気を供給して高温空気として炉内
に供給し、上記一方の蓄熱再生式燃焼装置の蓄熱器を通
じて炉内高温空気を排気する第2の状態とを繰り返すも
のである。
【0006】また、本発明の他の操業方法は、炉内高温
空気の排気量を制御して炉内供給空気の温度を調節する
ものである。
【0007】
【発明の作用及び効果】上記操業方法によれば、徐冷期
に入ると、燃焼を一切停止した上で炉はまず第1の状態
に設定される。第1の状態では、一方の蓄熱再生式燃焼
装置の蓄熱器に常温空気を供給する。この常温空気は蓄
熱器に蓄えられている熱で加熱されて高温空気となって
炉内に供給される。一方、他方の蓄熱再生式燃焼装置の
蓄熱器を通じて炉内の高温空気が排気され、このとき高
温空気の熱が蓄熱器に回収される。次に、炉は第2の状
態に切り替えられる。第2の状態では、第1の状態とは
逆に、他方の蓄熱再生式燃焼装置の蓄熱器に常温空気を
供給する。この空気は第1の状態で熱を回収した蓄熱器
によって加熱され、高温空気となって炉内に供給され
る。また、一方の蓄熱再生式燃焼装置の蓄熱器を通じて
炉内の高温空気が排気され、次の第1の状態の際に常温
空気を加熱するための熱が回収される。
【0008】このように、本発明では、常温空気を炉内
排ガスの廃熱を利用して加熱し、この加熱した高温空気
を炉内に供給して徐冷しているので、全く燃焼を行なう
必要がない。また、炉内温度を安定した状態で、すなわ
ち、炉内温度の変動を最小に保ちながら徐々に下げるこ
とができる。さらに、炉内高温空気の排気量を制御する
ことで、炉内供給空気の温度を調節し、炉内温度をさら
に適正に保つことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の好適な実施形態を説明する。図1において、蓄熱再生
式燃焼装置を用いたベル型焼鈍炉1は、炉床2、インナ
カバー3、及びアウタカバー4で構成される。処理材料
であるコイル材Wは、炉床2上に積載され、インナカバ
ー3で覆い、さらにこのインナカバー3をアウタカバー
4で覆って焼鈍処理される。
【0010】アウタカバー4は、下部周円の180°対
称位置に一対のスリット型蓄熱再生式燃焼装置(以下、
「燃焼装置」という。)7a,7bと、天井部4aにベ
ント孔8を備えている。燃焼装置7a,7bはアウター
カバー4に対してその接線方向から取り付けてあり(図
2参照)、内部の縦長ヘッダ管8a,8bから燃料を面
状に噴出してインナカバー3とアウタカバー4との空間
6に縦偏平火炎を形成するようにしてある。なお、ベン
ト孔8には外気が上記空間6に流入するのを防止するた
めの逆流防止機構(例えば、逆止弁)を設けるのが好ま
しい。
【0011】燃焼装置7a,7bは、燃料と空気を噴出
して燃焼する機能と、非燃焼時には排ガスを吸引してそ
の廃熱を回収する機能を有し、これらの機能を達成する
ために、蓄熱媒体からなる蓄熱器9a,9bを備えてい
る。
【0012】燃焼装置7a,7bのヘッダ管8a,8b
は、蓄熱器9a,9bを貫通する燃料分岐管12a,1
2bと燃料本管13により燃料供給装置14に接続され
ており、燃料分岐管12a,12bに開閉弁15a,1
5b、燃料本管13に燃料制御弁16が設けてある。
【0013】燃焼装置7a,7bの本体には、それぞれ
に対応した給排気管17a,17bが接続されている。
給排気管17a,17bは空気供給管18a,18bと
排ガス排気管23a,23bに分岐している。そして、
空気供給管18a,18bが空気供給本管19を介して
燃焼空気供給用ブロア20に接続され、排ガス管23
a,23bが排ガス本管24を介して排気ブロア25に
接続されている。これらの空気供給管18a,18bに
は開閉弁21a,21b、空気供給本管19には空気制
御弁22が設けてある。同様に、排ガス管23a,23
bには開閉弁26a,26b、排ガス本管24には排ガ
ス制御弁27がそれぞれ設けてある。そして、燃料制御
弁16、空気制御弁22、及び排ガス制御弁27は空燃
比制御装置28によりそれらの開度が調整されるように
なっている。
【0014】本発明を理解し易くするため、まず蓄熱再
生式燃焼装置を用いたベル型焼鈍炉1の全操業プロセス
を簡単に説明する。上述のように、焼鈍炉1の操業は、
加熱期、均熱期、徐冷期及び冷却期からなる。加熱期で
は、燃焼装置7a,7bで交互に燃焼を繰り返すととも
に、非燃焼状態にある燃焼装置7aまたは7bから排ガ
スを吸引排気してその廃熱を回収しながらコイル材Wを
所定温度まで加熱する。
【0015】具体的に、燃焼動作と廃熱回収動作を説明
する。いま一方の燃焼装置7aで燃焼を行い、他方の燃
焼装置7bで廃熱を回収するものとする。この場合、燃
料配管系では、開閉弁15aを開いて燃料供給装置14
から燃焼装置7aのヘッダ管8aに燃料を供給する。他
方、開閉弁15bを閉じて燃焼装置7bへの燃料供給を
遮断する。
【0016】空気配管系では、開閉弁21aを開いて燃
焼装置7aに燃焼用空気を供給する。他方、開閉弁21
bを閉じて燃料装置7bへの供給を遮断する。燃焼装置
7aのヘッダ管8aに供給された燃料は、蓄熱器9aを
通過して流入した空気と混合して燃焼し、縦偏平火炎を
形成する。
【0017】排ガス配管系では、開閉弁26bを開き、
他方の開閉弁26aを閉じる。なお、排ガス制御弁27
の開度を調整することにより排ガスの約80%が燃焼装
置7bに吸引され、蓄熱器9bでその廃熱が回収された
後、排ガスブロア25で排気される。残りの約20%の
排ガスはベント孔8から外部に排気される。
【0018】以上の動作が所定時間継続された後、次に
燃焼装置7bで燃焼を行い、他方の燃焼装置7aで廃熱
を回収する動作に移る。この場合、燃料配管系では、開
閉弁15aを閉じて燃焼装置7aへの燃料供給を遮断
し、開閉弁15bを開いて燃料供給装置14から燃焼装
置7bのヘッダ管8bに燃料を供給する。一方、空気配
管系では、開閉弁21aを閉じて燃焼装置7aへの空気
供給を遮断し、開閉弁21bを開いて燃焼装置7bに空
気を供給する。燃焼装置7bのヘッダ管8bから供給さ
れた燃料は蓄熱器9bを通過した予熱空気と混合して燃
焼し、縦偏平火炎を形成する。
【0019】排ガス配管系では、開閉弁26aを開き、
他方の開閉弁26bを閉じる。同様に、排ガスの約80
%が燃焼装置7aに吸引され、蓄熱器9aでその廃熱が
回収された後、排気ブロア25で排気される。残りの2
0%の排ガスはベント孔8から外部に自然に排気され
る。このようにして、燃焼装置7a,7bでは、燃焼動
作と廃熱回収動作が所定時間ごとに交互に行われて炉内
温度が設定温度まで昇温される。
【0020】次に、均熱期入ると、燃料制御弁16、空
気制御弁22及び排ガス制御弁27の開度を調節するこ
とによって炉内温度をほぼ一定に保持する。
【0021】続いて、本発明の徐冷期に入ると、開閉弁
15a、15bおよび燃料制御弁16を遮断して燃料の
供給を停止する。一方、空気制御弁22と排ガス制御弁
27及び空気切替弁21a、21bと排ガス切替弁26
a、26bを加熱期と同様に操作して、燃焼装置7a,
7bの一方から加熱された空気を炉内に供給しつつ他方
から炉内排ガスを排気しながら、炉内温度を徐々に下げ
ていく。具体的には、ある時期、燃焼空気供給用ブロア
20から供給された空気は一方の燃焼装置7aに供給さ
れ、蓄熱器9aで加熱された高温空気が炉内に供給され
る。一方、排気ブロア25によって他方の燃焼装置7b
から炉内の高温空気(排ガス)が排気され、この高温空
気の熱が燃焼装置7bの蓄熱器9bに蓄えられる。所定
時間(例えば20〜30秒)後、開閉弁21a、21b
と開閉弁26a、26bが切り替えられて、燃焼空気供
給用ブロア20から供給された空気は他方の燃焼装置7
bに供給され、蓄熱器9bで加熱された高温空気が炉内
に供給される。また、排気ブロア25によって一方の燃
焼装置7aから炉内の高温空気が排気され、この高温空
気の熱が燃焼装置7aの蓄熱器9aに蓄えられる。以上
の動作(徐冷サイクル)が徐冷期に繰り返され、炉内温
度が徐々に低下する。
【0022】炉内温度の急激な低下を防止するために、
徐冷期に排出される排ガス量は供給される空気量よりも
少なく、例えば供給される空気量の約2/3とするのが
好ましい。排気量を制御する方法としては、以下の2つ
の方法のいずれかが好適に用いられる。
【0023】第1の方法は図3に示してあり、そこでは
各徐冷サイクルにおける空気の供給時間と排ガス排気時
間が等しくしてあるが、排ガスの単位時間当たりの排気
量が空気の単位時間当たりの供給量よりも少なく(例え
ば約2/3)してある。第2の方法は図4に示してあ
り、そこでは各徐冷サイクルにおける単位時間当たりの
空気供給量と排ガス排気量は等しくしてあるが、排ガス
排気時間が空気供給時間よりも短く(例えば約2/3)
してある。
【0024】排ガス排気量と空気供給量の比率は一定に
保つ必要はなく、炉内温度を監視しながら、空気制御弁
22と排ガス制御弁27の少なくともいずれか一方の開
度を調節し、排ガス排気量又は空気供給量若しくはそれ
らの両方を制御するのが好ましい。
【0025】また、徐冷期間中、上記徐冷サイクルは継
続的に実施してもよいが、炉内温度を監視しながら、間
欠的に行ってもよい。
【0026】以上のように徐冷期に燃焼装置を制御する
ことで、温度降下量を10℃/時間から20℃/時間に
保ちながら、約720℃から約680℃まで低下させる
ことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る蓄熱再生式燃焼装置を用いたベ
ル型焼鈍炉の縦断面図とその配管系統図である。
【図2】 図1に示す焼鈍炉の横断面図である。
【図3】 徐冷サイクルの一形態を示す図である。
【図4】 徐冷サイクルの他の形態を示す図である。
【符号の説明】
1…蓄熱再生式燃焼装置を用いたベル型焼鈍炉、3…イ
ンナカバー、4…アウタカバー、W…コイル材(処理材
料)、6…空間、7a,7b…スリット型蓄熱再生式燃
焼装置、8…ベント孔。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 花田 敏明 大阪府堺市石津西町五番地 日新製鋼株式 会社堺製造所内 (72)発明者 中桐 信一 大阪府堺市石津西町五番地 日新製鋼株式 会社堺製造所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蓄熱再生式燃焼装置を用いたベル型焼鈍
    炉により金属ストリップコイルを焼鈍するに際し、上記
    ベル型焼鈍炉の徐冷操業期に、燃焼を一切停止した上で
    一方の蓄熱再生式燃焼装置の蓄熱器に常温空気を通過さ
    せて高温空気として炉内に供給し、他方の蓄熱再生式燃
    焼装置の蓄熱器を通じて炉内高温空気を排気する第1の
    状態と、上記他方の蓄熱再生式燃焼装置の蓄熱器に常温
    空気を通過させて高温空気として炉内に供給し、上記一
    方の蓄熱再生式燃焼装置の蓄熱器を通じて炉内高温空気
    を排気する第2の状態とを繰り返すことを特徴とする蓄
    熱再生式燃焼装置を用いたベル型焼鈍炉の徐冷操業方
    法。
  2. 【請求項2】 炉内高温空気の排気量を制御して炉内供
    給空気の温度を調節する請求項1の徐冷操業方法。
JP8027197A 1997-03-31 1997-03-31 蓄熱再生式燃焼装置を用いたベル型焼鈍炉の徐冷操業方法 Pending JPH10273736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8027197A JPH10273736A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 蓄熱再生式燃焼装置を用いたベル型焼鈍炉の徐冷操業方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8027197A JPH10273736A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 蓄熱再生式燃焼装置を用いたベル型焼鈍炉の徐冷操業方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10273736A true JPH10273736A (ja) 1998-10-13

Family

ID=13713635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8027197A Pending JPH10273736A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 蓄熱再生式燃焼装置を用いたベル型焼鈍炉の徐冷操業方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10273736A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10273736A (ja) 蓄熱再生式燃焼装置を用いたベル型焼鈍炉の徐冷操業方法
CN208155050U (zh) 一种新型的高效节能坩埚炉
JP3267140B2 (ja) 加熱炉、その燃焼制御方法及び燃焼制御装置
JP4020453B2 (ja) 蓄熱再生式燃焼装置を用いたベル型焼鈍炉の操業方法
JP2777096B2 (ja) カバー型焼鈍炉の操業方法
JPH10318528A (ja) ラジアントチューブバーナ炉の運転方法及びその装置
JP3044286B2 (ja) 連続焼鈍炉
JP3617169B2 (ja) 蓄熱燃焼装置を備えた炉の温度制御方法
JP2777097B2 (ja) 蓄熱再生式燃焼装置付きベル型焼鈍炉
JPH07120171A (ja) 蓄熱式交番燃焼バーナシステムを備えた加熱炉の操炉方法
JP3733803B2 (ja) 回転炉床式加熱炉の炉圧制御方法
JP3523903B2 (ja) バッチ式熱処理炉の温度制御方法
JP2002039684A (ja) 熱処理装置及び熱処理方法
JPS6017020A (ja) 直火式竪型連続焼鈍炉
JP3332306B2 (ja) ラジアントチューブ式加熱装置
JP3208836B2 (ja) 熱処理炉の始動方法
JP4462836B2 (ja) 合金の加熱炉の蒸着金属酸化物除去方法
TW200925288A (en) Continuous metal strip heat treating apparatus
JPH10318529A (ja) ラジアントチューブバーナ炉の運転方法及びその装置
JP2000018575A (ja) 蓄熱式セルフリジェネバーナーの運転方法
JPH07318050A (ja) 蓄熱式バーナを用いた燃焼システム
JP2000248314A (ja) 鋼材の加熱炉
JP2001065822A (ja) 燃料ガスの予熱機構を有する蓄熱式バーナ装置
JPH08128622A (ja) 蓄熱燃焼装置
JP2000160234A (ja) スキッドパイプの冷却用空気の回収方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070410