JPH10273144A - パレット用治具と、このパレット用治具を使用した荷物の荷降ろし方法および積み込み方法 - Google Patents

パレット用治具と、このパレット用治具を使用した荷物の荷降ろし方法および積み込み方法

Info

Publication number
JPH10273144A
JPH10273144A JP7572497A JP7572497A JPH10273144A JP H10273144 A JPH10273144 A JP H10273144A JP 7572497 A JP7572497 A JP 7572497A JP 7572497 A JP7572497 A JP 7572497A JP H10273144 A JPH10273144 A JP H10273144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
jig
load
support
loading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7572497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3958822B2 (ja
Inventor
Masaji Kono
正司 甲野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP07572497A priority Critical patent/JP3958822B2/ja
Publication of JPH10273144A publication Critical patent/JPH10273144A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3958822B2 publication Critical patent/JP3958822B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pallets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パレットに対する荷物の積み込み、荷下ろし
を容易に行うことできるとともに、パレットへの荷物の
積載効率を向上させることができるパレット用治具と、
このパレット用治具を使用した荷物の荷下ろしおよび積
み込み方法を提供すること。 【解決手段】 パレット用治具1を、パレットが載置さ
れる治具本体2と、該治具本体2にパレットが載置され
た際に、該パレットの底部から上方に突出して、荷物を
前記底部から浮かした状態で支持する支持部3とを備え
た構成とすることで、桟木等を使用することなく、パレ
ットと荷物の間に隙間を形成することができるので、こ
の隙間からフォクリフトの爪を差し込むことで、荷物の
積み込み、荷降ろしを容易に行うことができる。また、
従来と異なり桟木を使用することなく、パレットの底部
に荷物を直接載置して積み込むことができるので、該桟
木がない分だけ、積載できる上下の寸法が大きくなり、
よって、パレットへの荷物の積載効率が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、搬送用のパレット
に荷物を積み込みあるいはパレットから荷物を荷降ろす
際に使用されるパレット用治具と、このパレット用治具
を使用した荷物の荷降ろし方法および積み込み方法に関
するものである。
【0002】
【背景の技術】住宅を構築する方法の一つとして知られ
ているパネル工法は、予め工場等において床パネル、壁
パネル、屋根パネル等の構造用パネルを製造し、これら
パネルや住宅を構築する際に必要な部品等を、建築現場
まで搬送して、該建築現場で、前記パネルや部品を組み
付けることによって、住宅を構築する方法である。前記
住宅を構築する際に必要な部品は、工場等において専用
のパレットに積み込まれて、このパレットごと建築現場
まで搬送され、該建築現場においてパレットから荷降ろ
しされる。
【0003】前記パレットに前記部品(荷物)を積み込
む場合、例えば、該部品をフォークリフトの爪で下面側
から支持したうえで、該爪を前記パレット上で下降させ
ることで、パレットに積み込むようにしている。また、
パレットから前記荷物を荷降ろしする場合、該荷物の下
面側にフォークリフトの爪を差し込んだ後、該爪を上昇
させて荷物をパレットから取り出すことによって、荷降
ろすようにしている。
【0004】ところで、前記パレットに荷物をフォーク
リフトによって積み込む場合、該荷物をパレットの底部
に直接載置するようにすると、該底部と荷物とに前記フ
ォークリフトの爪が挟まれて、該爪を引き抜けなくな
る。したがって、荷物をパレットの底部に直接載置する
のではなく、例えば該底部に桟木等を複数載置し、該桟
木等に荷物を載置することで、荷物とパレットの底部と
の間に、桟木等の厚さの分かだけの隙間を形成し、この
隙間を利用して前記爪を引き抜くようにしている。ま
た、パレットから荷物を荷降ろす場合も、該荷物をパレ
ットの底部に直接載置するようにすると、該底部と荷物
との間にフォークリフトの爪を差し込むことができない
ので、前記桟木等による隙間を利用して前記爪を差し込
むようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ように、パレットの底部に桟木等を介して荷物を載置す
る場合、パレットごとに桟木等が必要になるばかりか、
パレットの底部に桟木等を配置したり、場合によって
は、桟木等をパレットの底部に固定することもあるた
め、これらの作業に手間がかかり、よって、積み込み作
業に手間がかかっていた。また、パレットから荷物を荷
降ろす場合も、例えば、前記桟木等がパレットの搬送中
にずれたりすると、フォークリフトの爪を差し込み難く
なるので、現場で桟木等のずれを修正する必要があり、
この作業に手間がかかり、よって、荷降ろし作業に手間
がかかっていた。さらに、パレットの底部に桟木等を介
して荷物を積み込むと、該桟木等の厚さの分だけ、積載
できる上下の寸法が小さくなり、よって積載効率が低下
していた。
【0006】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、パレットへの荷物の積み込みや、パレットからの荷
物に荷降ろしを容易に行うことできるとともに、パレッ
トへの荷物の積載効率を向上させることができるパレッ
ト用治具と、このパレット用治具を使用した荷物の荷降
ろし方法および積み込み方法を提供することを目的とし
ている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1のパレット用治具は、例えば図1
および図8に示すように、パレット15の、荷物Nが載
置される底部18から前記荷物Nを上方に浮かして支持
するパレット用治具1であって、前記パレット15が上
方から載置される治具本体2と、この治具本体2に設け
られて、該治具本体2に前記パレット15が載置された
際に、該パレット15の底部18を貫通することで、該
底部18から上方に突出して前記荷物Nを支持する支持
部3,3とを備えてなるものである。
【0008】前記パレット15は、荷物Nが載置される
底部18を有するものであれば、どのような形状のもの
でもよいが、少なくとも一側面側は、フォークリフトの
爪Tを差し込めるように構成される。このような構成の
パレットとしては、例えば、荷物Nが載置される底部1
8と、この底部18の縁部に立設された複数の柱19…
とからなるものが挙げられる。
【0009】前記治具本体2は、例えば、前記パレット
15の底部下面が当接されることで、パレット15の底
部を下方からほぼ水平に支持する当接面を有した構成と
する。この当接面は、板体の上面で構成してもよいし、
角棒状のフレーム5a〜5cを水平面内において、例え
ば矩形状に組み付けてなる枠体の上面で構成してもよ
い。また、前記支持部3は、前記治具本体2にほぼ直角
に設けられ、その上端部には前記荷物Nを下方から支持
する支持面10aがほぼ水平に形成される。そして、前
記パレット15の底部には、前記支持部3が貫通可能な
開口部18aが形成される。この開口部18aの大き
さ、形状、および配置位置は、前記支持部3の大きさ、
形状、配置位置に対応して設定される。
【0010】請求項1のパレット用治具1にあっては、
パレット15に荷物Nを積み込む場合、まず、空のパレ
ット15を前記パレット用治具1の治具本体2に載置す
ることによって、その支持部3をパレット15の底部1
8から突出させた後、図9に示すように、該支持部3に
荷物Nをその下面をフォークリフトの爪Tで支持しつつ
降ろすことによって載置する。これによって、前記荷物
Nはパレット15の底部18上方に前記支持部3によっ
て浮いた状態に支持される。次いで、図6に示すよう
に、前記パレット15をフォークリフトの爪Tで支持し
て持ち上げると、該パレット15の底部18が上昇して
前記荷物Nに下方から当接し、さらに該底部18が上昇
することで、荷物Nを支持部3から離して受け取り、そ
の後、パレット15を他の場所に降ろすことで、積み込
みを終了する。
【0011】一方、パレット15から荷物Nを降ろす場
合、まず、図5および図6に示すように、荷物Nが積み
込まれたパレット15をフォークリフトの爪Tによって
支持して、前記パレット用治具1の治具本体2に載置す
ることによって、その支持部をパレットの底部から突出
させる。すると、図7および図9に示すように、該底部
18に載置されていた荷物Nが、前記支持部3によって
下方から押され、該荷物Nが前記底部18から浮いた状
態で支持される。次いで、図9に示すように、前記荷物
Nとパレット15の底部18との隙間Sからフォークリ
フトの爪Tを差し込み、図8に示すように、この爪Tを
上昇させることで該爪Tで前記荷物Nの下面を支持しつ
つ該荷物Nを前記支持部3から離間させてパレット15
から取り出し、その後、荷物Nを他の場所に降ろすこと
で、荷降ろしを終了する。
【0012】このように、請求項1のパレット用治具1
を使用すれば、従来と異なり桟木等を使用することな
く、パレット15と荷物Nの間に隙間Sを形成すること
ができるので、従来に比して、パレット15への荷物N
の積み込み、および、パレット15からの荷物Nの荷降
ろしを容易に行うことができる。また、従来と異なり桟
木を使用することなく、パレット15の底部18に荷物
Nを直接載置して積み込むことができるので、該桟木が
ない分だけ、積載できる上下の寸法が大きくなり、よっ
て、パレット15への荷物Nの積載効率が向上する。
【0013】請求項2のパレット用治具1は、例えば図
1に示すように、請求項1において、前記支持部3を、
前記治具本体2に水平方向に所定間隔で立設された複数
の歯8…を有する櫛部3で構成したものである。
【0014】前記櫛部3は、前記治具本体2に、等しい
高さの複数の歯8…を一方向に等間隔で立設することに
よって構成される。各歯8の先端部には、荷物Nの下面
を支持する支持面10aが形成され、これら支持面10
a…は同一水平面内に位置させるようにする。また、前
記櫛部3は前記治具本体2に少なくとも一対、それぞれ
の歯8…を互に対向させて設けるのが望ましいが、一対
以上でもよいし、一つでもよい。前記支持部3を前記櫛
部3で構成した場合、前記パレット15の底部18に
は、例えば図8に示すように、該櫛部3のそれぞれの歯
8…が貫通するような開口部18a…を、それぞれの歯
8…に対応させて形成することで、櫛部3の歯8…が全
てパレット15の底部18を貫通するようにする。
【0015】請求項2のパレット用治具1にあっては、
請求項1のパレット用治具1と同様にして使用される
が、パレット15を該パレット用治具1の治具本体2に
載置することによって、その支持部3をパレット15の
底部18から突出させる際に、該支持部3が前記櫛部3
によって構成されているので、該櫛部3の複数の歯8…
がパレット15の底部18から突出する。したがって、
パレット15の底部18に載置された、あるいは載置す
べき荷物Nの下面を複数の歯8…で支持することができ
るので、より安定的に荷物Nをパレット15の底部18
から浮かした状態で支持することができる。
【0016】請求項3のパレット用治具1は、例えば図
1に示すように、請求項1または2において、前記治具
本体2に、前記パレット15の側面(横フレーム16)
が当接されることで、前記支持部3の前記パレット15
に対する位置決めを行う位置決め部4を設けたものであ
る。
【0017】前記支持部3のパレット15に対する位置
決めとは、前記治具本体2にパレット15を載置した際
に前記支持部3がパレット15の底部18を貫通するも
のであるから、該支持部3と、これを貫通させるために
前記底部18に形成された開口部18aとの位置決めの
ことを意味する。前記位置決め部4は、例えば、前記治
具本体2の一側部に立設されたフレーム11,11で構
成され、このフレーム11,11に、図6に示すよう
に、パレット15の側面(横フレーム16)を当接する
ことで、パレット用治具1の支持部3と、パレット15
の底部18の開口部18aとの位置を合致させるように
なっている。
【0018】請求項3のパレット用治具1にあっては、
請求項1または2のパレット用治具1と同様にして使用
されるが、パレット15をパレット用治具1の治具本体
2に載置する際に、パレット15の側面をパレット用治
具1の位置決め部4に当接することで、前記支持部3の
前記パレット15に対する位置決めが行われて、該支持
部3がパレット15の底部18を確実に貫通して底部1
8から突出し、該支持部3によって、前記荷物Nがパレ
ット15の底部18上方に浮いた状態に確実に支持され
る。
【0019】請求項4の荷物の荷降ろし方法は、請求項
1〜3のいずれかに記載にパレット用治具1を使用して
パレット15から荷物Nを降ろす方法であって、まず、
図7および図9に示すように、荷物Nが積み込まれたパ
レット15を前記パレット用治具1の治具本体2に載置
することによって、その支持部3をパレット15の底部
18から突出させて、該支持部3によって前記荷物Nを
前記底部18から浮かした状態で支持し、次いで、前記
荷物Nとパレット15の底部18との間から爪Tを差し
込み、この爪を図8に示すように上昇させることで該爪
Tで前記荷物Nの下面を支持しつつ該荷物Nを前記支持
部3から離間させてパレット15から取り出すことを特
徴としている。
【0020】前記パレット15を治具本体2に載置する
場合、該パレット15を例えばフォークリフトの爪Tに
よって支持して、該爪Tを治具本体2上で下降させるこ
とで、パレット15を治具本体2に上方から載置する。
また、パレット15を治具本体2に載置したら、該パレ
ット15からフォークリフトの爪Tを引き抜き、該爪T
を荷物Nとパレット15との間から差し込むようにす
る。
【0021】請求項4の荷物の荷降ろし方法にあって
は、パレット用治具1の支持部3をパレット15の底部
18から突出させて、該支持部3によってパレット15
の底部18に載置された荷物Nを該底部18から浮かし
た状態で支持するようにしたので、従来と異なり桟木等
を使用することなく、パレット15と荷物Nの間に隙間
Sを形成することができる。したがって、この隙間Sか
らフォークリフト等の爪Tを差し込んで荷物Nを支持す
ることによって、該荷物Nを容易かつ確実に荷降ろしす
ることができる。
【0022】請求項5の荷物の積み込み方法は、請求項
1〜3のいずれかに記載にパレット用治具1を使用して
パレット15から荷物Nを積み込む方法であって、ま
ず、空のパレット15を前記パレット用治具1の治具本
体2に載置することによって、その支持部3をパレット
15の底部18から突出させた後、図9に示すように、
該支持部3に荷物Nをその下面を爪Tで支持しつつ降ろ
すことによって載置し、次いで、図6に示すように、前
記パレット15を持ち上げることによって、該バレット
15の底部18で前記荷物Nを前記支持部3から受け取
ってパレット15に積み込むことを特徴としている。
【0023】前記空のパレット15を治具本体2に載置
する場合、該パレット15を例えばフォークリフトの爪
Tによって支持して、該爪Tを治具本体2上で下降させ
ることで、パレット15を治具本体2に上方から載置す
る。また、パレット15を治具本体2に載置したら、該
パレット15からフォークリフトの爪Tを引き抜き、該
爪Tで荷物Nを支持して、パレット用治具1の支持部3
に載置する。さらに、荷物Nを支持部3に載置したなら
ば、荷物Nから前記爪Tを引き抜き、該爪Tでパレット
15を支持して持ち上げる。
【0024】請求項5の荷物の積み込み方法にあって
は、パレット用治具1の支持部3を、空のパレット15
の底部18から突出させ、この支持部3に荷物Nを載置
した後、パレット15を持ち上げて支持部3から荷物N
を受け取るようにしたので、従来と異なり桟木等を使用
することなく、該荷物Nを容易かつ確実に積み込むこと
ができる。また、従来と異なり桟木を使用することな
く、パレット15の底部18に荷物Nを直接載置して積
み込むことができるので、該桟木がない分だけ、積載で
きる上下の寸法が大きくなり、よって、パレット15へ
の荷物Nの積載効率が向上する。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態の一例について説明する。図1〜図4は本発明
のパレット用治具の一例を示すもので、図1はパレット
用治具1の斜視図、図2はパレット用治具1の平面図、
図3はパレット用治具1の正面図、図4はパレット用治
具1の側面図である。
【0026】図1〜図4に示すように、本例のパレット
用治具1は、後述するパレット15が上方から載置され
る治具本体2と、この治具本体2に設けられて、該治具
本体2に前記パレットが載置された際に、該パレット1
5の底部18を貫通することで、該底部18から上方に
突出して荷物Nを支持する支持部3と、前記治具本体2
に設けられて、前記パレット15の側面が当接されるこ
とで、前記支持部3の前記パレット15に対する位置決
めを行う位置決め部4とから概略構成されている。
【0027】前記治具本体2は、鋼材で形成された3本
の角パイプ5a,5b,5bを平面視略コ字状に組み付
けるとともに、前記角パイプ5b,5bの基端部間に角
パイプ5c架設することによって構成された枠体を備え
ている。前記角パイプ5bには、補強アングル6が前記
角パイプ5aと角パイプ5cとの間に延在するように、
かつ該補強アングル6上縁部を角パイプ5bの上面から
突出させた状態で固定されている。また、前記角パイプ
5bの基端部には、補強プレート7がその上縁部を角パ
イプ5bの上面から突出させた状態で固定されている。
そして、前記角パイプ5a,5cの上面、補強アングル
6の上縁部、および補強プレート7の上縁部は水平な同
一平面上に位置するように配置されており、これらに、
パレット15の底部下面が当接されることで、該パレッ
ト15がほぼ水平に支持されるようになっている。
【0028】前記支持部3は、前記治具本体2の角パイ
プ5の上面に、該角パイプ5の長手方向に等間隔で立設
された複数(6本)の歯8…を有する櫛部3で構成され
ている。前記各歯8は等しい高さの角パイプ8で形成さ
れており、その先端部には、角パイプ10が前記歯(角
パイプ)8と略T字状をなすように水平に固定されてお
り、該角パイプ10の上面が荷物の下面を支持する支持
面10aとされている。なお、前記支持面10a…は、
同一水平面内に位置されている。
【0029】前記位置決め部4は、前記治具本体2の一
側部に立設された一対のフレーム11,11で構成され
ており、これらフレーム11,11の下端部は、前記角
パイプ5b,5bの下端部に固定されている。また、前
記フレーム11,11の間には横架材12が架設されて
いる。この横架材12は角パイプで形成されたもので、
前記フレーム11,11を補強するとともに、パレット
用治具1を持ち運ぶ際の持ち手とされている。そして、
前記構成の位置決め部4では、前記フレーム11,11
の、前記櫛部3側を向く側面が当接面11a,11aと
され、該当接面11a,11aにパレット15の側面が
当接されることで、前記櫛部3と、パレット15の底部
18の開口部18aとの位置を合致させるようになって
いる。
【0030】ここで、前記パレット15について、図8
を参照して簡単に説明する。すなわち、前記パレット1
5は、横フレーム16,16と縦フレーム17,17を
平面視矩形状に組み付けて矩形枠体を形成し、この矩形
枠体内に荷物が載置される底部18を設けたもので、こ
の底部18の縁部には、4本の柱19…が立設されてい
る。前記底部18は、その長手方向中央部に、互いに平
行離間して配設されて、それぞれの端部に開口20a,
20aを有する一対の中空の板体20,20と、各板体
20と前記縦フレーム17との間に、横フレーム16と
平行に架設された複数の底フレーム21…とから構成さ
れている。なお、前記開口20a,20aは、パレット
15をフォークリフトの爪によって持ち上げる際に、該
爪を挿入するためのものである。
【0031】前記底フレーム21…は所定間隔で配設さ
れており、互に隣接する底フレーム21,21間、およ
び前記横フレーム16とそれに隣接する底フレーム21
との間がそれぞれ開口部18…され、これら開口部18
a…の、前記縦フレーム17の長手方向におけるピッチ
は、前記櫛部3の歯8…のピッチと等しく設定されてい
る。さらに、前記底フレーム21…は、前記横フレーム
16を前記パレット用治具1の位置決め部4の当接面1
1a,11aに当接した際に、前記開口部18…の位置
とパレット用治具1の櫛部3の歯8…の位置とが合致す
るように、配置されている。したがって、前記パレット
15を前記パレット用治具1に、該パレット15の横フ
レーム16をパレット用治具1のフレーム11,11の
当接面11a,11aに当接して載置することで、パレ
ット15の開口部18…に、パレット用治具1の櫛部3
の歯8…がそれぞれ貫通して、パレット15の底部18
から突出するようになっている。
【0032】次に、上記構成のパレット用治具1を使用
して、パレット15から荷物Nを荷下ろす方法について
説明する。まず、図5に示すように、荷物Nが積み込ま
れたパレット15をフォークリフトの爪Tによって支持
して持ち上げ、パレット用治具1の直上に位置させる。
なお、フォークリフトの爪Tは、実際は前記パレット1
5の背面側から前記開口20a,20aに差し込まれて
いるが、図5においては、前記爪Tを図示するために、
該爪Tはパレット15の下面を支持しているように図示
している。また、前記パレット15の底部18上にはベ
ニア板等が敷かれ、このベニア板上に荷物Nが載置され
ている。
【0033】次に、図6に示すように、前記爪Tを下降
させていく。この場合、パレット15の横フレーム16
を、前記パレット用治具1の位置決め部4を構成する一
対のフレーム11,11の当接面11a,11aに当接
させつつ、下降させていく。このようにして、パレット
15を下降させていくと、その底部18の開口部18a
…の位置と、パレット用治具1の櫛部3の歯8…の位置
とが合致しているので、該歯8…が前記開口部18a…
を貫通して、前記底部18から突出する。前記歯8…が
底部18から突出すると、図7に示すように、該歯8…
によって荷物Nが下方から押され、該荷物Nが前記底部
18から浮いた状態で支持される。
【0034】上記のようにして、荷物Nがパレット用治
具1の底部18から浮いた状態に支持されたならば、図
9に示すように、該荷物Nと、パレット15の底部18
との間に隙間Sが生じるので、この隙間Sからフォーク
リフトの爪Tを差し込む。なお、荷物Nが前記底部18
から浮いた状態に支持されたならば、前記フォークリフ
トの爪Tを差し込むまでに、前記紐等によって荷物を一
まとめに結んでおいてもよい。次に、図8に示すよう
に、この爪Tを上昇させることで該爪Tで前記荷物Nの
下面を支持しつつ該荷物Nを前記歯8…から離間させて
パレット15から取り出し、その後、荷物Nを他の場所
に降ろすことで、荷降ろしを終了する。
【0035】このように、本例の荷物の荷降ろし方法に
よれば、パレット用治具1の櫛部3の歯8…をパレット
15の底部18から突出させて、該歯8…によってパレ
ット15の底部18に載置された荷物Nを該底部18か
ら浮かした状態で支持するようにしたので、従来と異な
り桟木等を使用することなく、パレット15の底部18
と荷物Nの間に隙間Sを形成することができ、よって、
この隙間Sからフォークリフトの爪Tを差し込んで荷物
Nを支持することによって、該荷物Nを容易かつ確実に
荷降ろしすることができる。
【0036】次に、上記構成のパレット用治具1を使用
して、パレット15に荷物Nを積み込む方法について説
明する。まず、空のパレット15を前記パレット用治具
1の治具本体2に載置することによって、その櫛部3の
歯8…をパレット15の底部18から突出させた後、図
8に示すように、該歯8…に荷物Nをその下面をフォー
クリフトの爪Tで支持しつつ降ろすことによって載置す
る。これによって、前記荷物Nは図9および図7に示す
ように、パレット15の底部18上方に前記歯8…によ
って浮いた状態に支持される。
【0037】次いで、図6に示すように、前記パレット
15をフォークリフトの爪Tで支持して持ち上げると、
該パレット15の底部18が上昇して前記荷物Nに下方
から当接し、さらに該底部18が上昇することで、荷物
Nを歯8…から離して受け取り、その後、パレット15
を他の場所に降ろすことで、積み込みを終了する。
【0038】このように本例の荷物の積み込み方法によ
れば、パレット用治具1の櫛部3の歯8…を、空のパレ
ット15の底部18から突出させ、この歯8…に荷物N
を載置した後、パレット15を持ち上げて歯8…から荷
物Nを受け取るようにしたので、従来と異なり桟木等を
使用することなく、該荷物Nを容易かつ確実に積み込む
ことができる。また、従来と異なり桟木を使用すること
なく、パレット15の底部18に荷物Nを直接載置して
積み込むことができるので、該桟木がない分だけ、積載
できる上下の寸法が大きくなり、よって、パレット15
への荷物Nの積載効率を向上させることができる。さら
に、パレット15をパレット用治具1に載置すると、前
記櫛部3の複数の歯8…がパレット15の底部18から
突出するので、パレット15の底部18に載置された、
あるいは載置すべき荷物Nの下面を複数の歯8…で支持
することができるので、より安定的に荷物Nをパレット
15の底部18から浮かした状態で支持することができ
る。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の請求項1
のパレット用治具は、パレットが上方から載置される治
具本体と、該治具本体に前記パレットが載置された際
に、該パレットの底部から上方に突出して、荷物を前記
底部から浮かした状態で支持する支持部とを備えてなる
ものであるから、従来と異なり桟木等を使用することな
く、パレットと荷物の間に隙間を形成することができる
ので、従来に比して、パレットへの荷物の積み込み、お
よび、パレットからの荷物の荷降ろしを容易に行うこと
ができる。また、従来と異なり桟木を使用することな
く、パレットの底部に荷物を直接載置して積み込むこと
ができるので、該桟木がない分だけ、積載できる上下の
寸法が大きくなり、よって、パレットへの荷物の積載効
率を向上させることができる。
【0040】請求項2のパレット用治具は、請求項1に
おいて、前記支持部を、前記治具本体に水平方向に所定
間隔で立設された複数の歯を有する櫛部で構成したもの
であるから、該櫛部の複数の歯がパレットの底部から突
出する。したがって、パレットの底部に載置された、あ
るいは載置すべき荷物の下面を複数の歯で支持すること
ができるので、より安定的に荷物をパレットの底部から
浮かした状態で支持することができる。
【0041】請求項3のパレット用治具は、請求項1ま
たは2において、前記治具本体に、前記パレットの側面
が当接されることで、前記支持部の前記パレットに対す
る位置決めを行う位置決め部を設けたものであるから、
パレットをパレット用治具の治具本体に載置する際に、
パレットの側面を前記位置決め部に当接することで、前
記支持部の前記パレットに対する位置決めが行われて、
該支持部がパレットの底部を確実に貫通して該底部から
突出するので、該支持部によって、前記荷物をパレット
の底部上方に浮いた状態で確実に支持することができ
る。
【0042】請求項4の荷物の荷降ろし方法によれば、
パレット用治具の支持部をパレットの底部から突出させ
て、該支持部によってパレットの底部に載置された荷物
を該底部から浮かした状態で支持するようにしたので、
従来と異なり桟木等を使用することなく、パレットと荷
物の間に隙間を形成することができる。したがって、こ
の隙間からフォークリフト等の爪を差し込んで荷物を支
持することによって、該荷物を容易かつ確実に荷降ろし
することができる。
【0043】請求項5の荷物の積み込み方法によれば、
パレット用治具の支持部を、空のパレットの底部から突
出させ、この支持部に荷物を載置した後、パレットを持
ち上げて支持部から荷物を受け取るようにしたので、従
来と異なり桟木等を使用することなく、該荷物を容易か
つ確実に積み込むことができる。また、従来と異なり桟
木を使用することなく、パレットの底部に荷物を直接載
置して積み込むことができるので、該桟木がない分だ
け、積載できる上下の寸法が大きくなり、よって、パレ
ットへの荷物の積載効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のパレット用治具の一例を示すもので、
該パレット用治具の斜視図である。
【図2】同、パレット用治具の平面図である。
【図3】同、パレット用治具の正面図である。
【図4】同、パレット用治具の側面図である。
【図5】本発明の荷物に荷降ろし方法を説明するための
もので、パレット用治具の上方に、荷物が積み込まれた
パレットをフォークリフトの爪によって支持している状
態を示す斜視図である。
【図6】同、荷物が積み込まれたパレットをパレット用
治具に向けて下降させている状態を示す斜視図である。
【図7】同、パレットに積み込まれた荷物が、パレット
用治具の支持部によって支持されている状態を示す斜視
図である。
【図8】同、荷物をフォークリフトの爪によって支持し
てパレットから上方に離している状態を示す斜視図であ
る。
【図9】同、パレット用治具の支持部によって支持され
ている荷物と、パレットの底部との間にフォークリフト
の爪を差し込んでいる状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 パレット用治具 2 治具本体 3 支持部(櫛部) 4 位置決め部 8 歯 15 パレット 18 パレットの底部 18a パレット底部の開口部 N 荷物 T フォークリフトの爪

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パレットの、荷物が載置される底部から
    前記荷物を上方に浮かして支持するパレット用治具であ
    って、 前記パレットが上方から載置される治具本体と、 この治具本体に設けられて、該治具本体に前記パレット
    が載置された際に、該パレットの底部を貫通すること
    で、該底部から上方に突出して前記荷物を支持する支持
    部とを備えたことを特徴とするパレット用治具。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のパレット用治具におい
    て、 前記支持部が、前記治具本体に水平方向に所定間隔で立
    設された複数の歯を有する櫛部で構成されていることを
    特徴とするパレット用治具。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載のパレット用治具
    において、 前記治具本体には、前記パレットの側面が当接されるこ
    とで、前記支持部の前記パレットに対する位置決めを行
    う位置決め部が設けられていることを特徴とするパレッ
    ト用治具。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載にパレッ
    ト用治具を使用してパレットから荷物を荷降ろす方法で
    あって、 まず、荷物が積み込まれたパレットを前記パレット用治
    具の治具本体に載置することによって、その支持部をパ
    レットの底部から突出させて、該支持部によって前記荷
    物を前記底部から浮かした状態で支持し、 次いで、前記荷物とパレットの底部との間から爪を差し
    込み、この爪を上昇させることで該爪で前記荷物の下面
    を支持しつつ該荷物を前記支持部から離間させてパレッ
    トから取り出すことを特徴とする荷物の荷降ろし方法。
  5. 【請求項5】 請求項1〜3のいずれかに記載にパレッ
    ト用治具を使用してパレットに荷物を積み込む方法であ
    って、 まず、空のパレットを前記パレット用治具の治具本体に
    載置することによって、その支持部をパレットの底部か
    ら突出させた後、該支持部に荷物をその下面を爪で支持
    しつつ降ろすことによって載置し、 次いで、前記パレットを持ち上げることによって、該バ
    レットの底部で前記荷物を前記支持部から受け取ってパ
    レットに積み込むことを特徴とする荷物の積み込み方
    法。
JP07572497A 1997-03-27 1997-03-27 パレット用治具と、このパレット用治具を使用した荷物の荷降ろし方法および積み込み方法 Expired - Fee Related JP3958822B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07572497A JP3958822B2 (ja) 1997-03-27 1997-03-27 パレット用治具と、このパレット用治具を使用した荷物の荷降ろし方法および積み込み方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07572497A JP3958822B2 (ja) 1997-03-27 1997-03-27 パレット用治具と、このパレット用治具を使用した荷物の荷降ろし方法および積み込み方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10273144A true JPH10273144A (ja) 1998-10-13
JP3958822B2 JP3958822B2 (ja) 2007-08-15

Family

ID=13584514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07572497A Expired - Fee Related JP3958822B2 (ja) 1997-03-27 1997-03-27 パレット用治具と、このパレット用治具を使用した荷物の荷降ろし方法および積み込み方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3958822B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002046720A (ja) * 2000-08-02 2002-02-12 Sanden Butsuryu Kk 重量物の開梱治具
JP2020019534A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 輝 箕林 荷物載せ替え用治具、および、これを備えた荷物載せ替えシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002046720A (ja) * 2000-08-02 2002-02-12 Sanden Butsuryu Kk 重量物の開梱治具
JP2020019534A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 輝 箕林 荷物載せ替え用治具、および、これを備えた荷物載せ替えシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3958822B2 (ja) 2007-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000079961A (ja) 太陽電池付き屋根パネルの輸送方法およびその屋根パネルの輸送治具
JPH10273144A (ja) パレット用治具と、このパレット用治具を使用した荷物の荷降ろし方法および積み込み方法
JP2002337923A (ja) 建築用複合パネルの搬送装置
JP3749457B2 (ja) 長尺物の結束装置
JP2000229634A (ja) 着脱自在な支持脚を備えた貨物保持パレット
JP2931172B2 (ja) パレット
JPH07257575A (ja) 輸送用パレット及びそのセット
JP3208447B2 (ja) 輸送容器
JPH11245711A (ja) 建物ユニットの固定構造
JP2000073458A (ja) 屋根ユニットの輸送治具及び屋根ユニットの輸送方法
JPH07101446A (ja) 運搬用スキット
JP2021123865A (ja) パネル積載ラック及びパネル施工方法
JP2001048169A (ja) 収納容器
JP3285283B2 (ja) 組立式コンテナの解梱・組立装置
JPH0412905A (ja) 棚構造体の設置方法
JPH071454Y2 (ja) パネル搬送具
JP3060671U (ja) 組み立てパレット
JPH082100Y2 (ja) 運搬用具
JPH0642988Y2 (ja) 輸送用容器
JP2912817B2 (ja) 建材運搬用パレット
JP2000142857A (ja) 屋根パネル運搬治具及び屋根パネルの運搬方法
JPH10236480A (ja) 輸送補助具及びそれを用いた輸送方法
JPH09132073A (ja) 建築用資材の輸送用架台
JP2002070312A (ja) 建築材移送方法および装置
JPS6138837Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070511

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140518

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees