JPH10271668A - 突入電流制限方法 - Google Patents

突入電流制限方法

Info

Publication number
JPH10271668A
JPH10271668A JP9077491A JP7749197A JPH10271668A JP H10271668 A JPH10271668 A JP H10271668A JP 9077491 A JP9077491 A JP 9077491A JP 7749197 A JP7749197 A JP 7749197A JP H10271668 A JPH10271668 A JP H10271668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
current limiting
power
rush current
smoothing capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9077491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3760552B2 (ja
Inventor
Kazuo Sato
一男 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP07749197A priority Critical patent/JP3760552B2/ja
Publication of JPH10271668A publication Critical patent/JPH10271668A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3760552B2 publication Critical patent/JP3760552B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 瞬断のような極めて短時間の停電に対して
も、常に適切な時間内に突入電流制限抵抗を投入して回
路要素の破損を防ぐコンバータ回路の突入電流制限方法
を提供する。 【解決手段】 平滑コンデンサ4の容量と停電後の復電
時における平滑コンデンサ端子間の許容電圧降下値との
積を停電直後の平滑コンデンサの放電電流値で除した時
間を演算し、さらにこの演算結果より交流電源の半周期
時間を減算する。そこで、停電時よりこの演算した時間
の経過後に突入電流制限抵抗を投入させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコンバータ回路にお
ける交流電源停電後の復電時に対する突入電流制限方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】図4はこの種の突入電流制限方法の従来
例を用いるコンバータ回路の構成を示す回路図である。
コンバータ回路のダイオードブリッジ1は交流電源より
入力し、整流して負荷5に直流電流を供給する。突入電
流制限抵抗3は負荷5と直列に、また、平滑コンデンサ
4は負荷5と並列に、それぞれ設けられている。そこ
で、リレーコイル21 と接点22 とよりなるリレーは、
負荷の通電中は突入電流制限抵抗3を接点22 で短絡
し、交流電源の停電を検出したときは接点22 を開いて
突入電流制限抵抗3を負荷回路に投入することにより、
復電時における突入電流を制限していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来例の場合
では、交流電源が停電してから突入電流制限抵抗3が投
入されるまでのリレーの動作時間に一定の遅延時間があ
るので、この間に平滑コンデンサ4の端子電圧が低下す
る。したがって瞬間停電のため接点21 がオフするまで
の間に復電した場合には、過大な突入電流が流れてダイ
オードブリッジ1のパワー素子やリレー接点等を損傷す
るという欠点があった。そこで、本発明は、交流電源が
瞬間停電しても復電時の突入電流を常に小さい値に抑制
して回路素子の保護を行う突入電流制限方法を提供する
ことを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明では、交流電源の
停電時における平滑コンデンサの端子間電圧降下値を、
復電時の突入電流が過大とならないような値に予め定め
ておく。そこで、停電の都度、停電時から平滑コンデン
サの端子間電圧がこの所定電圧降下値だけ低下するまで
の時間を演算し、算出した時間が経過する以前に突入電
流制限抵抗を投入することとしている。
【0005】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は本発明の突入電流制限方法
の一形態例を用いたコンバータ回路を示す回路図であ
る。図4の従来例と異なる点は、交流電源の停電を検出
するリレーの代りに交流側電圧の半周期ごとに電圧の有
無を検出するフォトアイソレータ6と、直流側の負荷電
流を検出する電流検出器7と、突入電流制限抵抗3の短
絡用接点91 用のコイル92 とトランジスタ93 とを含
む駆動回路と、フォトアイソレータ6および電流検出器
7からの入力と所定の平滑コンデンサ電圧降下値ならび
に交流電源の停電検出の動作遅れとを考慮して駆動回路
を動作させる時間を演算するCPU8とより構成されて
いることである。
【0006】次に、本形態例による動作を図2のフロー
チャートを用いて説明する。CPU8は起動とともに常
時、交流電源の電圧の有無をフォトアイソレータ6を介
して監視し(ステップS1)、フォトアイソレータ6か
ら電源遮断の通報を受けると次式により突入電流制限抵
抗3を投入すべき時間tを演算する(ステップS2)。 t=C(V−Vs )/i−1/2f ・・・・(1) 但し、C:平滑コンデンサ4の容量 V:通電時の平滑コンデンサ4の端子間電圧 Vs :復電時に過大な突入電流を生じない平滑コンデン
サ4の残留端子電圧の所定値 i:交流電源の停電による平滑コンデンサ4の放電開始
時の負荷電流 f:交流電源周波数 次に、CPU8は停電検出時から時間tが経過したか否
かを調べ(ステップS3)、時間tが経過した時点で駆
動回路を動作させて接点91 をオフとし、突入電流抵抗
を投入して(ステップS4)動作を終了する。
【0007】式(1)の第1項は、停電後の復電時に平
滑コンデンサ4の端子間の電圧降下が、過大な突入電流
を生じないような許容範囲内に入っている限度の経過時
間を算出するものである。また、式(1)の第2項は、
停電検出時の動作遅れ時間を考慮して、安全側に時間t
を演算するためのものである。
【0008】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、交流電源
の停止の都度、平滑コンデンサから負荷への放電電流の
値その他を用いて適切な突入電流制限抵抗の投入時間を
演算して、停電後のこの時間の経過する時点で突入電流
制限抵抗を投入することにより、特に極めて短時間の停
電の場合でも遅れることなく、突入電流が過大となるこ
とを防いで回路素子の破損を防ぐことができるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の突入電流制限方法の1実施形態例を適
用したコンバータ回路の構成図である。
【図2】図1のコンバータ回路の停電時の動作を説明す
るフローチャートである。
【図3】図1のフォトアイソレータ6による交流電圧検
出とフォトアイソレータ6および短絡用接点91のタイ
ミングチャートである。
【図4】コンバータ回路の突入電流制限方法の従来例を
適用した回路構成図である。
【符号の説明】
1 ダイオードブリッジ 21 ,91 接点 22 ,92 コイル 3 突入電流制限抵抗 4 平滑コンデンサ 5 負荷 6 フォトアイソレータ 7 電流検出器 8 CPU
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H02J 9/06 505 H02J 9/06 505C H02M 7/06 H02M 7/06 H

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交流電源より入力して直流変換を行うコ
    ンバータ回路において、電源投入時に負荷に直列に突入
    電流制限抵抗を投入することにより突入電流を抑制する
    突入電流制限方法であって、 交流電源の停電時における直流側平滑コンデンサの端子
    間電圧降下値を、予め所定値に定めておき、 停電の都度、停電時から平滑コンデンサの電圧降下が前
    記所定値に到達するまでの時間を演算し、 交流電源が停電してから前記時間の経過するまでに前記
    突入電流制限抵抗を投入することを特徴とする突入電流
    制限方法。
  2. 【請求項2】 前記演算では、停電時に平滑コンデンサ
    より供給する負荷電流で平滑コンデンサの容量値と前記
    所定値との積を除して前記時間を求め、さらに停電後、
    該時間より停電の検出遅れとして半周期分を差引いた時
    間の経過時に前記突入電流制限抵抗を投入する請求項1
    記載の突入電流制限方法。
JP07749197A 1997-03-28 1997-03-28 突入電流制限方法 Expired - Fee Related JP3760552B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07749197A JP3760552B2 (ja) 1997-03-28 1997-03-28 突入電流制限方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07749197A JP3760552B2 (ja) 1997-03-28 1997-03-28 突入電流制限方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10271668A true JPH10271668A (ja) 1998-10-09
JP3760552B2 JP3760552B2 (ja) 2006-03-29

Family

ID=13635468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07749197A Expired - Fee Related JP3760552B2 (ja) 1997-03-28 1997-03-28 突入電流制限方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3760552B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1091478A2 (en) * 1999-10-06 2001-04-11 Hitachi, Ltd. Inverter device and motor driving device provided with rush preventing circuit
JP2001175342A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Kawamura Electric Inc 交流電圧調整装置及びその制御方法
EP2458721A2 (en) 2010-10-29 2012-05-30 Mitsubishi Electric Corporation Power converter
JP2013059257A (ja) * 2012-12-10 2013-03-28 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置
JP2013162566A (ja) * 2012-02-02 2013-08-19 Fujitsu Ltd 配電装置、配電システムおよび突入電流抑制方法
JP2016538813A (ja) * 2013-11-26 2016-12-08 キーメッド(メディカル アンド インダストリアル イクイプメント) リミテッド 突入電流制限装置
CN108199572A (zh) * 2017-12-25 2018-06-22 苏州英威腾电力电子有限公司 一种变频器及其断电保护系统
US10768241B2 (en) 2017-09-27 2020-09-08 Yamaha Corporation Power supply circuit and sound equipment

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1091478A2 (en) * 1999-10-06 2001-04-11 Hitachi, Ltd. Inverter device and motor driving device provided with rush preventing circuit
US6400539B1 (en) 1999-10-06 2002-06-04 Hitachi, Ltd. Inverter device and motor driving device provided with inrush prevention circuit
JP2001175342A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Kawamura Electric Inc 交流電圧調整装置及びその制御方法
JP4609868B2 (ja) * 1999-12-17 2011-01-12 河村電器産業株式会社 交流電圧調整装置の制御方法
EP2458721A2 (en) 2010-10-29 2012-05-30 Mitsubishi Electric Corporation Power converter
US8711587B2 (en) 2010-10-29 2014-04-29 Mitsubishi Electric Corporation Power converter with a variable reference voltage and inrush current limiting
JP2013162566A (ja) * 2012-02-02 2013-08-19 Fujitsu Ltd 配電装置、配電システムおよび突入電流抑制方法
US9287715B2 (en) 2012-02-02 2016-03-15 Fujitsu Limited Power distribution device, power distribution system and method for suppressing inrush current
JP2013059257A (ja) * 2012-12-10 2013-03-28 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置
JP2016538813A (ja) * 2013-11-26 2016-12-08 キーメッド(メディカル アンド インダストリアル イクイプメント) リミテッド 突入電流制限装置
US10768241B2 (en) 2017-09-27 2020-09-08 Yamaha Corporation Power supply circuit and sound equipment
CN108199572A (zh) * 2017-12-25 2018-06-22 苏州英威腾电力电子有限公司 一种变频器及其断电保护系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3760552B2 (ja) 2006-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6153491B2 (ja) 電力供給装置
JPH10271668A (ja) 突入電流制限方法
EP0477367A1 (en) Device for preventing inrush current from flowing into electric apparatus
JP4875307B2 (ja) 倍圧整流と全波整流の切換え制御方法
JP4121972B2 (ja) インバータ装置
JP2007129875A (ja) 突入電流防止回路
JPH06245485A (ja) インバータ装置
JP2004112929A (ja) 交流−直流変換装置
JP3565054B2 (ja) インバータ装置の保護方法
JP6444749B2 (ja) スイッチ装置及びスイッチの短絡判定方法
JP2010074928A (ja) インバータ装置
KR100657473B1 (ko) 인버터의 돌입전류 방지회로 및 방지방법
JP4623560B2 (ja) 漏電遮断器
JPH11341820A (ja) 電圧型インバータ
JPH0731135A (ja) 補助電源装置
JP2000201484A (ja) インバ―タ装置
JP3193186B2 (ja) 直流連結制御装置および直流連結開放制御装置
JPH065984B2 (ja) インバータ装置の保護回路
JPH0537632Y2 (ja)
JPH11266580A (ja) 電源装置
JPH02269479A (ja) インバータ装置
JP3775251B2 (ja) 多出力電源回路および多出力電源供給方法
CN116203409A (zh) 一种功率变换系统及其主开关短路检测方法
JP2000059988A (ja) 突入電流防止回路
JP2017126438A (ja) 漏電遮断器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060102

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees