JPH10271561A - デジタル無線電話システム - Google Patents

デジタル無線電話システム

Info

Publication number
JPH10271561A
JPH10271561A JP9067945A JP6794597A JPH10271561A JP H10271561 A JPH10271561 A JP H10271561A JP 9067945 A JP9067945 A JP 9067945A JP 6794597 A JP6794597 A JP 6794597A JP H10271561 A JPH10271561 A JP H10271561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
line
wireless
radio
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9067945A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Tanaka
宏典 田中
Katsuhiko Onozuka
勝彦 小野塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Electric Works Ltd
Original Assignee
Tamura Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Electric Works Ltd filed Critical Tamura Electric Works Ltd
Priority to JP9067945A priority Critical patent/JPH10271561A/ja
Publication of JPH10271561A publication Critical patent/JPH10271561A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基地局の無線回線を効率良く使用する。 【解決手段】 基地局BSの無線回線の通話チャネルが
満杯で使用不可の状態にあるときに無線子機PSで発信
が行われると、基地局は回線満杯データを子機へ返送
し、子機はこのとき回線予約情報を基地局へ送る。基地
局では回線が開放されて空き状態となると、その空き回
線を確保するとともに子機に予約中通知を行う。子機
は、この予約中通知により直ちにリダイヤル発信を行
い、この結果、確保されている空き回線を介した子機の
通話が行われる。従って、無線回線の満杯により通話が
不可となる場合は、相手に接続されるまで繰り返し発信
される子機のリダイヤルを回避でき、この結果、子機は
基地局の無線回線を効率良く使用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基地局と、基地局
に無線接続される無線子機とからなるデジタル無線電話
システムに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、アナログ電話では、相手に電話
をかけたときに相手が通話中であれば発信者側へビジー
トーンが返送され、この場合、発信者であるアナログ電
話の使用者は相手が話中であることを認識する。一方、
デジタル無線電話では、相手が話中以外に、基地局の無
線回線が他の無線子機の通話により占有され満杯状態と
なっている場合も、発信者側へビジートーンが返送され
る。また、発信相手がデジタル無線電話機の所持者であ
り、このときその電話機が基地局の圏外に存在している
場合や、相手無線電話機を収容した基地局の無線回線が
満杯状態の場合も同様に発信側にビジートーンが返送さ
れる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
通話不可を示すビジートーンを聴取した無線電話機の使
用者は、相手が話中で通話不可であるのか、或いは基地
局の無線回線(通話チャネル)が満杯等で通話が不可で
あるのかを識別することができず、従って相手と接続さ
れるまで何度もダイヤル発信を試みることになる。この
ため、基地局の無線回線がますます混雑し回線の利用効
率が低下するという課題があった。従って本発明は、ビ
ジートーン送出時にリダイヤル発信を回避するようにし
て基地局の無線回線を効率よく使用することを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために本発明は、通話を行うための回線(無線回線)
を有する基地局と、この基地局と無線通信が可能な無線
子機とからなるデジタル無線電話装置において、無線子
機に、基地局を介した発信時に基地局から返送されこの
基地局の回線の使用不可を示す使用不可情報を検出する
検出手段と、検出手段により検出された使用不可情報に
基づき基地局の回線を予約する回線予約手段とを設けた
ものである。従って、基地局の無線回線が他の無線子機
の通話などにより占有され使用不可状態となっていると
きに、発信が行われると発信した無線子機により基地局
の無線回線が予約される。この結果、無線子機のリダイ
ヤル発信が回避され無線子機は基地局の無線回線を効率
良く使用できる。また、基地局に、回線が使用不可の状
態にあるときに無線子機からの所定の信号を検出すると
回線を予約する回線予約手段と、回線が使用可能状態に
なると無線子機に使用可情報を通知する通知手段とを設
けたものである。また、基地局に、使用可情報の通知に
対する無線子機からの応答を検出すると予約回線を無線
子機に接続する回線接続手段を設けたものである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明について図面を参照
して説明する。図2は、本発明のデジタル無線電話シス
テムを構成する基地局BSのブロック図である。基地局
BSは、後述する無線子機PSとの間で無線通信を行う
無線送受信部31、無線子機PS側からの受信データを
復調するモデム復調器32、チャネルコーディック3
3,35、音声信号のデジタル/アナログ変換を行う音
声コーディック34、交換機1側からのデータを変調し
て無線送受信部31へ送出するモデム変調器36、無線
端末PS側との通信制御を行う無線処理用CPU37、
基地局BSのIDコードが格納されるIDROM38、
メモリ39、図示しない交換機との間で通信制御を行う
回線処理用CPU40、交換機との間でデータ伝送を行
うための伝送回路41からなる。なお、無線送受信部3
1は、受信アンプ311、第1ミキサ312、第2ミキ
サ313、中間周波発生部314、直交変調器315、
第3ミキサ316、受信アンプ317、アンテナスイッ
チ318、及び第1〜第3ミキサと直交変調器の周波数
を制御するシンセサイザ319からなる。
【0006】ここで無線処理用CPU37は無線子機P
Sの発信操作を示すダイヤル操作情報等を示す制御デー
タを、無線送受信部31,モデム復調器32及びチャネ
ルコーディック33を介して受信すると、この制御デー
タを回線処理用CPU40に送信する。回線処理用CP
U40は、この制御データを伝送回路41を介して交換
機側へ送信することにより、相手の呼出を行うことがで
きる。そして、相手が応答すると基地局BSを介し相手
と無線子機PSとの間で通話が行われる。一方、回線処
理用CPU40が伝送回路41を介して交換機側から着
信データなどの制御データを受信するとこの制御データ
を無線処理用CPU37へ送信する。無線処理用CPU
37は受信した制御データを、チャネルコーディック3
5へ送る。この結果、その制御データは、チャネルコー
ディック35,モデム変調器36及び無線送受信部31
を介して無線子機PSへ送信され、無線子機PSが着信
鳴動する。ここで、無線子機PSがこの着信に応答する
と、その応答制御データが基地局BSを介して交換機側
へ送信され無線子機PSの基地局PSを介する着信通話
が開始される。
【0007】以上のような無線回線の制御チャネルを介
する制御データの流れに対して、通話チャネルを介する
音声データの流れは以下のようになる。即ち、無線送受
信部31,モデム復調器32及びチャネルコーディック
33を経由する無線子機PS側からの通話中の音声デー
タは音声コーディック34に送出される。そして音声コ
ーディック34でアナログ信号に変換され交換機側へ送
信される。また、交換機からのアナログ音声信号は音声
コーディック34でデジタル信号に変換され、チャネル
コーディック35,モデム変調器36及び無線送受信部
31を経由して無線子機PSへ送信される。なお、基地
局BSにおいては、交換機側との間の音声信号はアナロ
グ信号に変換せずにそのままデジタル信号として送受す
ることも可能である。
【0008】次に、図1は基地局BSに無線接続される
無線子機PSの構成を示すブロック図である。無線子機
PSは、基地局BSの無線送受信部31と同様構成の無
線送受信部11、モデム復調器12、チャネルコーディ
ック13,15、音声コーディック14、及びモデム復
調器16を有している。無線子機PSの制御を行うCP
U17には、自身のIDコードを格納するIDROM1
8、ダイヤルキー等の各種キーを備えた操作部19、表
示部20、及び着信時等に鳴動するブザー21がそれぞ
れ接続される。また、無線音声コーディック14には受
話器であるレシーバ23及び送話器であるマイク24が
接続されている。
【0009】ところで、例えばPHS(パーソナル・ハ
ンディホン・システム)等のデジタル無線基地局BSで
は、無線回線の通話チャネルは1チャネル当たり4つの
送受信タイムスロットに分割されている。ここで、1つ
の通話チャネルを有する基地局BSで3台の他の無線子
機により通話が行われているときに、基地局BSが無線
子機PSの新たな発信操作に基づくダイヤル情報を受信
すると、無線回線満杯による通話不可の旨のデータを該
当無線子機PSに返送する。この場合、無線子機PSで
は、基地局BSに対し回線予約情報を基地局BSへ送信
する。基地局BSではその予約の受付を行い、空き回線
(空き通話スロット)が発生すると該当無線子機PSへ
通知する。すると、無線子機PSはこの空き回線の通知
により例えばリダイヤル発信を行って相手の呼出を行
う。
【0010】図3はこのような無線回線の予約を行う無
線子機PSと基地局BSの動作を示すシーケンス図であ
る。無線子機PSがステップS1で発信したとすると、
この発信情報(ダイヤル情報)が無線回線の制御チャネ
ルを介して基地局Bへ送信される。基地局BSでは無線
回線の通話チャネルが満杯の場合はその旨のデータをス
テップS2で制御チャネルを介し無線子機PSへ返送す
る。この場合、無線子機PSは表示部20に基地局BS
の回線の満杯状態を示すBSフル表示を行う。そして、
ステップS3で回線予約発信を行い予約情報を制御チャ
ネルを介して基地局BSへ送信する。すると、基地局B
Sはその予約を受け付けてその子機PSのIDとともに
メモリに記憶する。
【0011】その後、基地局BSでは自身の無線回線の
空きの有無を常時監視すると共に、その無線子機PSが
隣接する他の基地局に移動した場合は、その予約を解除
し、かつその隣接基地局に該当無線子機PSの予約情報
を送信してその無線子機PSの予約状態を継続させるよ
うにする。ここで、基地局BSの圏内に無線子機PSが
存在しているときに他の無線子機の終話に応じて空き回
線が発生すると、基地局BSはステップS4で当該子機
PSに対し制御チャネルを介して予約中通知を行う。な
お、隣接基地局に無線子機PSが移動しその隣接基地局
に空き回線がある場合、または空き回線が発生した場合
も同様に当該子機へ予約中通知を行う。
【0012】このような予約中通知を受けこれが表示部
20に表示されると、無線子機PSはその確認操作を行
いステップS5でその確認操作情報を制御チャネルを介
して対応の基地局BSへ送信する。すると基地局BSで
は予約解除を行い、かつ確保した空き回線(通話チャネ
ルの空きスロット)をその無線子機PSに割り当て、無
線子機PSがその空き回線と接続されるようにする。そ
して基地局BSは、引き続いて当該無線子機PSのリダ
イヤル操作に基づきその無線子機PSからステップS6
で送信されるダイヤル情報を受信すると、このダイヤル
情報を交換機側へ送信することにより相手の呼出を行
う。このように、基地局BSの無線回線が他の無線子機
の通話などで満杯のときに、無線子機PSから新たなダ
イヤル発信が制御チャネルを介して行われると、基地局
BSは無線回線満杯データを該当子機PSに制御チャネ
ルを介して返送し、これにより無線子機PSは基地局B
Sの無線回線中の通話チャネルを予約するようにしたも
のである。この結果、子機PSの無用のダイヤル発信が
防止されるため、子機PSは基地局PSの無線回線を効
率良く使用できる。
【0013】また、無線子機PSが回線を予約したとき
に基地局BSは空き回線が生じると無線子機PSへ予約
中通知を行い、これにより子機PSはリダイヤル発信
(通常のダイヤル発信でも可)を行うようにしたので、
回線が空いたときに直ちにダイヤル発信を行い空き回線
を使用して通話することができる。なお、回線予約した
時に無線子機PSは、この予約情報を基地局BSに送ら
ずに、自身で基地局BSの無線回線が空くか否かを、例
えばモデム復調器12を介して常時監視し、無線回線が
空いたときにリダイヤル発信を行うようにしても良い。
【0014】次に図4は、こうした回線予約を行う無線
子機PS及び基地局BSの具体的な動作を示すフローチ
ャートである。このフローチャートにしたがって本発明
の要部動作をさらに詳細に説明する。まず、図4(a)
の無線子機PSのCPU17の動作から説明する。無線
子機PSにおいてダイヤル発信操作が行われたときに、
この無線子機PSが基地局BSの圏内にありステップS
11の判定が「Y」となれば、無線子機PSのCPU1
7は操作されたダイヤル情報を基地局BSへ送信するダ
イヤル発信処理をステップS12で行う。
【0015】このようなダイヤル発信に対し基地局BS
から無線回線の通話チャネル満杯によるBSフルデータ
(無線回線満杯データ)が返送されてくると、ステップ
S13の判定が「Y」となり、この場合ステップS14
で表示部20に「通話チャネル満杯表示(BSフル表
示)」を行う。また、ステップS15でブザー21を駆
動してビジートーンを送出させる。このようなときに無
線子機PSで回線を予約するために操作部19内の所定
キーが操作されると、ステップS16の判定は「Y」と
なり、この場合は回線予約を示す所定の信号を基地局B
S側へ送信して回線を予約し、基地局BSの空き回線発
生に応じて送信される予約中通知を受信すると、確認キ
ーによる確認信号の送出及びステップS17で予約発
信、即ち前回ダイヤルしメモリ17Aに記憶したダイヤ
ル情報を再発信するリダイヤル発信を行う。
【0016】次に、無線子機PSからのダイヤル発信に
対し、無線回線満杯データが基地局BSから送信されな
い場合はステップS13の判定は「N」となり、この場
合は基地局BS側でそのダイヤル情報を交換機へ送信し
て相手の呼出を行う処理が行われ、無線子機PSではこ
うした基地局側の処理に付随した例えば通話チャネルの
接続等の発信処理がステップS18で行われる。ここ
で、ステップ18の発信処理で、発信した相手が無線子
機であり、この相手無線子機を収容した基地局から無線
回線満杯データが受信された場合はその基地局に対して
回線予約を行って発呼を終了するようにしても良い。そ
してこの場合は、相手無線子機を収容した基地局及び自
身が収容された基地局BSの各無線回線が空いた時点で
所定のキー操作によりリダイヤル発信する。
【0017】次に、無線子機PSでダイヤル発信した時
に基地局BSの圏外であればステップS11の判定は
「N」となり、この場合は、通話が不可能であるためス
テップS15でビジートーンを送出する。ここで、無線
子機PSの操作部19内の所定キーが操作され、基地局
BSの圏内に移動すると、基地局BS側へ回線予約を示
す所定の信号を送信し、ステップS17でリダイヤル発
信が行われる。
【0018】次に、このような無線子機PSの動作に応
動する基地局BSのCPU37の動作を図4(b)のフ
ローチャートを参照して説明する。無線子機PSからダ
イヤル発信が行われているときに無線回線が空いていな
い場合は、基地局BSは無線回線満杯データを無線子機
PSに返送する。この場合、無線子機PS側から回線予
約信号が送信されると、基地局BSはその予約を受け付
ける。ステップS21では無線回線が空いたか否かを検
出判断する。ここで無線回線が空くと、その空き回線を
ステップS22で確保する。
【0019】ついでCPU37はステップS23で所定
時間を計時する内蔵タイマ37Aを起動し、かつステッ
プS24で無線回線の制御チャネルを介して無線子機P
Sへ予約中通知を送信する。次にステップS25でタイ
マ37Aのタイムアップ及びステップS26で無線子機
PS側の応答の有無をそれぞれ判断し、タイマ37Aの
タイムアップ以前に子機PS側からの応答(即ち、確認
信号)を受信しステップS26の判定が「Y」となる
と、ステップS27で所定時間のタイマ37Aを再起動
し、かつ該当無線子機PSと確保している空き回線とを
接続する。
【0020】そして、ステップS28でタイマ37Aの
タイムアップ及びステップS29で無線子機PS側のダ
イヤル発信の有無をそれぞれ判断し、タイマ37Aのタ
イムアップ以前に子機PS側からダイヤル発信があれ
ば、ステップS30で通常のダイヤル発信処理を行う。
一方、無線子機PSから確認信号を受信する前にタイマ
37AがタイムアップしステップS25の判定が「Y」
となる場合は、ステップS31で回線予約を解除し、ス
テップS32へ移行して子機側のダイヤル発信を待機す
る発信待機状態となる。また、無線子機PSからのダイ
ヤル発信を検出する前にタイマ37Aがタイムアップし
ステップS28の判定が「Y」となる場合は、ステップ
S32へ移行して子機側のダイヤル発信を待機する発信
待機状態となる。なお、回線予約時に発信番号と一緒に
回線予約を行うようにすれば、基地局側では回線の空き
が発生した時点で回線の確保を行うとともに発信番号を
発信し、相手が呼出可能な場合はその旨を回線予約を行
った発信側へ通知するようにして、発信側での再発信
(リダイヤル)の手間を省くことができる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、無
線子機は基地局を介した発信時に基地局から無線回線の
使用不可を示す使用不可情報を検出すると、基地局の無
線回線を予約するようにしたので、無線子機によるリダ
イヤル発信が防止され、この結果、無線子機は無線回線
を効率良く使用できる。また、基地局は無線回線が使用
不可の状態にあるときに無線子機からの所定の信号を検
出すると回線を予約すると共に、回線が使用可能状態に
なると無線子機に使用可情報を通知するようにしたの
で、無線子機側ではこの使用可情報により直ちにダイヤ
ル発信を行って空き回線を介して通話することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のデジタル無線電話システムを構成す
る無線子機のブロック図である。
【図2】 上記無線子機と無線接続される基地局の構成
を示すブロック図である。
【図3】 無線子機及び基地局の要部動作を示すシーケ
ンス図である。
【図4】 無線子機及び基地局の要部動作を示すフロー
チャートである。
【符号の説明】
11,31…無線送受信部、14,34…音声コーデッ
ク、17…CPU、17A,39…メモリ、20…表示
部、21…ブザー、37…無線処理用CPU、37A…
タイマ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通話を行うための回線を有する基地局
    と、この基地局と無線通信が可能な無線子機とからなる
    デジタル無線電話システムにおいて、 前記無線子機に、前記基地局を介した発信時に前記基地
    局から返送されこの基地局の回線の使用不可を示す使用
    不可情報を検出する検出手段と、検出手段により検出さ
    れた使用不可情報に基づき前記基地局の回線を予約する
    回線予約手段とを備えたことを特徴とするデジタル無線
    電話システム。
  2. 【請求項2】 通話を行うための回線を有する基地局
    と、この基地局と無線通信が可能な無線子機とからなる
    デジタル無線電話システムにおいて、 前記基地局に、回線が使用不可の状態にあるときに前記
    無線子機からの所定の信号を検出すると前記回線を予約
    する回線予約手段と、前記回線が使用可能状態になると
    前記無線子機に使用可情報を通知する通知手段とを備え
    たことを特徴とするデジタル無線電話システム。
  3. 【請求項3】 請求項2において、 前記基地局に、前記使用可情報の通知に対する前記無線
    子機からの応答を検出すると予約回線を前記無線子機に
    接続する回線接続手段を備えたことを特徴とするデジタ
    ル無線電話システム。
JP9067945A 1997-03-21 1997-03-21 デジタル無線電話システム Pending JPH10271561A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9067945A JPH10271561A (ja) 1997-03-21 1997-03-21 デジタル無線電話システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9067945A JPH10271561A (ja) 1997-03-21 1997-03-21 デジタル無線電話システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10271561A true JPH10271561A (ja) 1998-10-09

Family

ID=13359599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9067945A Pending JPH10271561A (ja) 1997-03-21 1997-03-21 デジタル無線電話システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10271561A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014120967A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Saxa Inc 電話制御装置およびプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014120967A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Saxa Inc 電話制御装置およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6233460B1 (en) Portable telecommunications apparatus
JPH09149120A (ja) 発信電話番号表示コードレス電話機
JP3913890B2 (ja) 移動無線通信端末装置
JPH1188950A (ja) 携帯電話装置とその基地局
JPH10271561A (ja) デジタル無線電話システム
JP2000069145A (ja) 通信機能を有する電子機器および通信端末
JPH0613968A (ja) 携帯電話機及び無線チャネル設定方法
JP3745792B2 (ja) 無線電話機
JP3274962B2 (ja) 移動電話機の待ち受け方法
KR100238677B1 (ko) 팩시밀리 무선휴대장치에서의 통화예약방법
JP2000050326A (ja) ワイヤレスローカルループシステムの固定電話加入者ユニット及びその発番号表示情報の送信方法
JP3354350B2 (ja) 携帯電話機
JP3808617B2 (ja) 電話装置
JP4068112B2 (ja) 電話装置
JPH0918576A (ja) 無線通信端末
JPH1032631A (ja) 電話機
KR100299029B1 (ko) 무선가입자망 시스템의 호 접속방법
JPH08298679A (ja) 電話装置
JPH09121384A (ja) デジタル無線電話システム
JPH04258029A (ja) 通信システム
JPH10271560A (ja) デジタル無線電話装置
JPH06284080A (ja) コードレス電話装置
JPH11285073A (ja) Tdma方式の無線電話システム、tdma方式の無線電話システムに使用される送信側の無線電話装置及びtdma方式の無線電話システムに使用される受信側の無線電話装置。
JPH10304442A (ja) 電話装置及び着信接続方法
JPH0879381A (ja) 電話システム