JP2000050326A - ワイヤレスローカルループシステムの固定電話加入者ユニット及びその発番号表示情報の送信方法 - Google Patents

ワイヤレスローカルループシステムの固定電話加入者ユニット及びその発番号表示情報の送信方法

Info

Publication number
JP2000050326A
JP2000050326A JP22516298A JP22516298A JP2000050326A JP 2000050326 A JP2000050326 A JP 2000050326A JP 22516298 A JP22516298 A JP 22516298A JP 22516298 A JP22516298 A JP 22516298A JP 2000050326 A JP2000050326 A JP 2000050326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
display information
number display
calling number
radio base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22516298A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Omori
正 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP22516298A priority Critical patent/JP2000050326A/ja
Publication of JP2000050326A publication Critical patent/JP2000050326A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】固定電話加入者ユニット(FSU)に発番号情
報送出回路を搭載せずに、FSUを透過してFSUに接
続されている電話機に対し発番号情報を送出可能なFS
Uを提供すること。 【解決手段】有線で1または複数の電話機が接続され、
電話回線網の無線基地局管理装置に接続された無線基地
局と無線で接続されるFSU(図1)であって、FSU
が無線基地局管理装置側から発番号情報有の呼設定メッ
セージを受けたときに無線基地局管理装置側に対し発番
号表示情報を要求する発番号表示情報送出要求手段10
5Aを備え、無線基地局管理装置側に対する発番号表示
情報の要求に応答して送出されてきた発番号表示情報を
FSUを透過して電話機に送出するようにしたものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、1または複数の電
話機を有線で接続し、ネットワーク網に接続されている
無線基地局と無線で接続するようにしたワイヤレスロー
カルループシステムの固定電話加入者ユニット及びその
発番号表示情報の送信方法に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、海外、特に開発途上国において有
線電話回線網が一般家庭や事業者等にまで設置されてい
ない場所において、有線電話回線、通称メタルワイヤー
の代わりに、電話局内に無線基地局を設置するか、又は
電話局の近くに無線基地局を設置し、電話局と無線基地
局を有線回線で接続するか、又は無線回線で接続し、さ
らに一般家庭や事業所内に電話機が接続出来る固定電話
加入者ユニット、通称FSU(Fixed Subscriber Unit
)(以下、FSUという)を設置し、電話局と無線回
線又は有線回線で接続されている無線基地局とFSUを
メタルワイヤーの代わりに無線で通信を行うことによっ
て、一般家庭や事業所内で電話機を使用出来ることを目
的とするワイヤレスローカルループ(Wireless Local Lo
op)、通称WLL(以下、WLLという)システムとい
う通信方式が考案されている。
【0003】以下、図10、図11、図12、図13、
図14、図15、図16及び図17を参照して、上記従
来のWLLシステムについて説明する。図10は従来の
WLLシステムの構成全体の例を示す図である。ここで
は、一般家庭におけるWLLシステムの構成例を示す。
図10において、1001は一般家庭の家屋、1002
は一般家庭内に設置されたFSU、1003はFSUに
電話コードを通して接続される電話機、1004は一般
に家屋の外に設置されるFSUのアンテナである。
【0004】また、1005はFSUと無線通信を行う
無線基地局であり、図10の例では電話局の外に設置さ
れている。1006は無線基地局のアンテナであり、1
007は無線基地局1005及びアンテナ1006を設
置する支柱である。無線基地局1005は、有線ケーブ
ルを通して電話局1008内の無線基地局管理装置10
09と接続されている。1010は電話局の上位網全
体、通称ネットワーク網を示す。
【0005】次に、図11を参照して、FSUの構成例
を説明する。図11は図10に示すFSUの構成を示す
ブロック図である。図11において、1101はアンテ
ナコネクタであり、通常FSUのアンテナは屋外に設置
するので、アンテナのケーブルを接続するためのコネク
タである。1102は無線回路である。無線回路110
2は無線制御部1103から周波数及び送受信タイミン
グの指示を受けながら、無線データの送受信を行う。1
102Aは無線回路1102に内蔵され、無線制御部1
103により指定された周波数信号を生成するシンセサ
イザである。
【0006】また、1103は、受信した無線基地局の
無線データから受信レベルを測定して制御部1105内
の一時記憶メモリーに測定した受信レベルデータを書き
込む無線制御部、1104は、無線の制御用チャネル、
及び通信用チャネルで送受信されるデータの組立及び分
解を行うチャネルコーデック部であり、通信用チャネル
のデータは、音声等の情報と制御部1105で処理する
制御情報とから構成され、音声等のユーザデータは、制
御部1105を介さずに電話回線インタフェース部11
07内の音声コーデックで信号処理が行われる。
【0007】また、1106は運用無線基地局を捕捉す
るために必要な情報などを記憶しているメモリーであ
り、不揮発性メモリーが使用される場合が多い。110
7は、音声コーデック回路、電話回線回路、着信信号発
生回路、電話機オフフック検出回路、電話機ダイヤル検
出回路等から構成される電話回線インタフェース部であ
る。1107Aは着信シーケンスにおいて、無線基地局
1005から送信されてきた発番号情報を受取り、電話
機1003に対し一定のタイミングで送出する発番号情
報送出回路である。1108はFSUに接続する電話機
の電話コードを接続する電話機コードコネクタ、110
9は電源回路、1110は電源コードである。
【0008】次に、図12を参照して、無線基地局の構
成例を説明する。図12は図10に示す無線基地局の構
成を示すブロック図である。図12において、1201
はアンテナであり、1202は無線回路である。無線回
路1202は、無線制御部1203から周波数および送
受信タイミングの指示を受けながら、無線データの送受
信を行う。1202Aは無線回路1202に内蔵され、
無線制御部1203により指定された周波数を生成する
シンセサイザである。1203は無線制御部であり、受
信した無線基地局の無線データから受信レベルを測定し
て制御部1205内の一時記憶メモリーに測定した受信
レベルデータを書き込む。
【0009】また、1204はチャネルコーデック部で
あり、無線の制御チャネル及び通信用チャネルにより送
受信しているデータの組立及び分解を行う。1206は
運用時に必要な情報、すなわちID等が記憶されている
メモリーであり、不揮発性メモリーが使用される場合が
多い。1207は基地局管理装置等のネットワーク側と
の間のインタフェース部である。1208はネットワー
クコネクタ、1209は電源回路、1210は電源コー
ドである。
【0010】次に、図13を参照して、無線基地局管理
装置の構成例を説明する。図13は図10に示す無線基
地局管理装置の構成を示すブロック図である。図13に
おいて、1301はネットワーク側との間の通信制御
部、1302は無線基地局との間の通信制御部、130
3は無線基地局管理装置の制御部である。
【0011】次に、図10、図11及び図12に基づ
き、TDMA/TDD方式のパーソナルハンディホンま
たはPHSを応用したWLLを例にとり、例えば一般家
庭の電話機を使用して、WLL方式によりどのように発
信、着信、通話が出来るかについて簡単に説明する。
【0012】図10において無線基地局1005は、一
般のPHS公衆基地局と同様に、通常通信待機中におい
て、LCCH(論理制御チャネル)という一定周期の報
知信号を対向局、すなわち通常のPHSシステムの場合
は移動局(通称PS)に対し、WLLの場合はFSUに
対して送信している。
【0013】次に、図12を参照して、無線基地局がL
CCHを送信する動作を説明する。電源コード1210
をコンセントに挿入して電源を投入した後、無線基地局
1005(図10)の制御部1205により基地局管理
装置インタフェース部を起動して、無線基地局管理装置
1009(図10)から必要な情報をダウンロードした
上で、制御部1205はチャネルコーデック部1204
及び無線制御部1203を制御して、シンセサイザ12
02Aに所定の制御用周波数を設定した後、無線回路1
202から定期的にLCCHを送信する。
【0014】次に、図11を参照して、FSUの動作を
説明する。FSU1002(図10)は電源投入後、す
なわち電源コード1110の電源プラグをコンセントに
差し込むことにより、電源回路1109が各部に電源を
供給した後で、FSUのメモリー1106に登録されて
いる無線基地局情報に合致する無線基地局のLCCHの
受信を行う。ここで記述するFSUに登録されている無
線基地局情報とは、無線基地局が送信するLCCHのキ
ャリア(周波数)番号、通称制御用キャリア番号、及び
無線基地局の事業者識別符号、通称システムID等であ
る。
【0015】すなわち、FSUは電源投入後、FSU内
のメモリー1106に登録されている情報に基づき、制
御部1105の制御により、無線制御部1103を通し
てシンセイサイザ1102Aに制御用キャリア番号に相
当する周波数を設定した上で、制御部1105の制御に
よりチャネルコーデック部1104を通して、無線回路
1102を連続受信状態とし、メモリー1106に登録
されているシステムIDと一致する無線基地局のLCC
Hを検索する。
【0016】次に、図14を参照して、LCCHのバー
スト構成について説明する。図14は、PHSの標準規
格であるRCR STD−28で規定されているPHS
の制御用キャリアで使用されているLCCHのバースト
構成図である。図14において、PRはプリアンブル、
UWは同期を取るためのユニークワード、その後に42
ビットの無線基地局IDがあり、42ビット中、先頭の
9ビットがシステムIDに相当する。無線基地局IDの
後に制御情報及びCRC情報が続く。
【0017】次に、図15を参照して、位置登録シーケ
ンスの流れを説明する。図15はRCR STD−28
に規定されているFSUから無線基地局に対する位置登
録シーケンスを簡略に示す図である。 FSU1002
が無線基地局1005のLCCHを検索している時に、
LCCH内の無線基地局IDの先頭9ビット(システム
ID)がFSU内のメモリー1106に登録されている
システムIDと一致した場合は、制御部1105の制御
によりチャネルコーデック部1104により当該無線基
地局を捕捉して、通常のPHSの移動局と同様に、FS
U1002はRCR STD−28で規定されている位
置登録シーケンスのやり取り、即ち制御チャネル上での
リンクチャネル確立のやり取りを行った後、FSU及び
無線基地局とも、通信用チャネルに移行する。
【0018】通信用チャネルに移行すると、ISOのO
SIで規定されているレイヤ1、レイヤ2、レイヤ3の
順番にFSUと無線基地局間の動作シーケンスを、FS
Uは制御部1105、チャネルコーデック部1104の
制御により、無線基地局は制御部1205、チャネルコ
ーデック部1204の制御により、無線回線上で行った
上で、待ち受け状態に入る。位置登録を行うことによ
り、無線基地局から電話局側にFSUの位置情報が送ら
れ、その後FSUは着信を受けることができるようにな
る。位置登録の情報は、無線基地局から基地局管理装置
に送信される。
【0019】次に、図16を参照して、一括発信シーケ
ンスの流れを説明する。図16は、RCR STD−2
8で規定されている一括発信シーケンスに基づく電話
機、FSU及び無線基地局間の発信シーケンスを簡略に
示す図である。位置登録後、FSUに接続されている電
話機1003(図10)がオフフックすると、FSUは
電話機1003からのオフフック信号を図11の電話回
線インタフェース部1107を通じ制御部1105で検
出する。FSUは、オフフック信号を検出すると、制御
部1105の制御により、電話回線インタフェース部1
107内のダイヤルトーン送出回路を起動して、電話機
1003に対しダイヤルトーンを出力する。
【0020】使用者はダイヤルトーンを聞くことによ
り、電話機のダイヤルを押下する。FSUは電話機10
03からのダイヤルを電話回線インタフェース部110
7を通して制御部1105で検出する。そのとき、制御
部1105は一定のダイヤル入力待ちタイマーを張り、
タイムアウトした場合に、RCR STD−28で規定
されている一括発信のシーケンスのやり取りを行う。す
なわち、先ず位置登録のシーケンスと同様に制御チャネ
ルにおいてFSUの制御部1105の制御により、無線
基地局に対してリンクチャネル確立要求メッセージを送
信し、FSUが無線基地局からリンクチャネル割当メッ
セージを受信後、FSU及び無線基地局とも通話チャネ
ルに移行するようにした制御を、FSUは制御部110
5、チャネルコーデック部1104により、無線基地局
は制御部1205、チャネルコーデック部1204によ
り行われる。
【0021】その後、FSUは、同じく制御部110
5、チャネルコーデック部1104により、無線基地局
は制御部1205、チャネルコーデック部1204の制
御により、通話チャネルにおいて、レイヤ1及びレイヤ
2の順番に、FSU及び無線基地局間のシーケンスの確
立を行う。その後、レイヤ3のシーケンスの確立におい
て、FSUは制御部1105、チャネルコーデック部1
104により、無線基地局は制御部1205、チャネル
コーデック部1204により、始めに呼設定メッセージ
及び呼設定受付メッセージのやり取りを無線回線上で行
い、無線基地局が基地局管理装置から呼出メッセージを
受信したら、基地局制御部1205はチャネルコーデッ
ク部1204に対して呼出メッセージを作成するように
制御した上で、FSUに対して呼出メッセージを送信す
る。
【0022】FSUは、無線基地局からの呼出メッセー
ジを無線回路1102及びチャネルコーデック部110
4を通して制御部1105が受信したことを確認する
と、制御部1105は電話回線インタフェース部110
7内のADPCMコーデック部をオンして、電話局側か
ら出力する相手を呼び出している音(リングバックトー
ン、通称RBT)を無線基地局及びFSUを通して電話
機から聞くことができる。それによって、使用者は相手
電話先が応答するのを待ち、相手電話が応答した後、電
話機により相手と通話することができる。
【0023】次に、図17を参照して、着信及び着信応
答シーケンスの流れを説明する。図17はRCR ST
D−28で規定されている着信シーケンスに基づき、電
話機、FSU及び無線基地局間の着信シーケンスを簡略
に示す図である。相手から着信が有った場合は、先ず無
線基地局1005が無線基地局管理装置1009からの
着信情報を受信する。無線基地局1005の制御部12
05はチャネルコーデック部1204に対して着信有り
の信号をセットするように制御する。
【0024】そこで、無線回路1202からLCCHの
タイミングで着呼有りのメッセージがFSUに送信さ
れ、以降、上記位置登録や発信のシーケンスと同様に、
無線基地局とFSUとの間でRCR STD−28で規
定されている着信シーケンスのやり取りを行う。すなわ
ち、FSUは制御部1105及びチャネルコーデック部
1104で、無線基地局は制御部1205及びチャネル
コーデック部1204で行われる。その際、FSU10
02は無線基地局1005から受信した呼設定メッセー
ジの中に含まれている発番号情報を発番号情報送出回路
1107Aで受取り保有する。
【0025】FSUは、着信シーケンスに成功すると、
制御部1105の制御により電話回線インタフェース部
1107内の着信信号発生回路を起動して、電話機10
03に対し着信信号を送出し、電話機1003のリンガ
ー音を鳴動する。これによって、電話機使用者は着信が
有ったことを知ることができる。また、FSUは着信信
号オフタイミングにおいて保有していた発番号情報を発
番号情報送出回路1107Aから電話機1003に対し
て送出する。
【0026】着信状態において、使用者が電話機をオフ
フックした時、FSUの制御部1105は電話回線イン
タフェース部1107を通して電話機3からのオフフッ
ク信号を検出し、制御部1105の制御によりチャネル
コーデック部1104、無線回路1102を通して、無
線基地局1005に対し無線により応答メッセージを送
信する。無線基地局1005は無線回路1202及びチ
ャネルコーデック部1204を通して制御部1205が
FSUからの応答メッセージを受信すると、制御部12
05の制御により、チャネルコーデック部1204を起
動して、無線回路1202から応答確認メッセージをF
SUに対して送信する。FSUの制御部1105は無線
回路1102及びチャネルコーデック部1104を通し
て応答確認メッセージを受信すると、着信応答が成立
し、使用者は電話機1003により相手と通話すること
ができる。
【0027】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のWLLシステムにおいては、ネットワーク網(ネッ
トワーク網)側から発番号情報が無線基地局管理装置に
送出されてきた場合、無線基地局管理装置又は無線基地
局からの情報をFSUに対して送出する着信シーケンス
において、FSUはその発番号情報を発番号情報メッセ
ージとしてFSUに接続されている電話機に送出するた
め、受信した発番号情報を電話機に送出する発番号情報
送出回路をFSU内に搭載しなければならないという問
題があった。
【0028】本発明は、上記従来の問題を解決するため
になされたもので、FSU内に発番号情報送出回路を搭
載することなく、FSUを透過してFSUに接続されて
いる電話機に対し発番号情報を送出することができる固
定電話加入者ユニット及びそれを装備したワイヤレスロ
ーカルループシステムを提供することを第1の目的とす
る。
【0029】また、本発明は、FSUに接続された電話
機に対し着信シーケンスに合わせた適切なタイミングで
発番号情報を送出することができる固定電話加入者ユニ
ット及びそれを装備したワイヤレスローカルループシス
テムを提供することを第2の目的とする。
【0030】また、本発明は、FSUに接続された電話
機に対して着信信号の種別に応じ適切なタイミングで発
番号情報を送出することができる固定電話加入者ユニッ
ト及びそれを装備したワイヤレスローカルループシステ
ムを提供することを第3の目的とする。
【0031】
【課題を解決するための手段】本発明は、第1の目的を
達成するため、有線で1または複数の電話機に接続さ
れ、電話回線網の無線基地局管理装置に接続された無線
基地局と無線で接続される固定電話加入者ユニットであ
って、固定電話加入者ユニットが無線基地局管理装置側
から発番号情報有の呼設定メッセージを受けたときに無
線基地局管理装置側に対し発番号表示情報を要求する発
番号表示情報送出要求手段を備え、無線基地局管理装置
側に対する発番号表示情報の要求に応答して送出されて
きた発番号表示情報を固定電話加入者ユニットを透過し
て電話機に送出するようにしたものである。
【0032】本発明は、無線基地局管理装置側から送出
されてきた発番号表示情報を固定電話加入者ユニットを
透過して電話機に送出するようにしたことにより、FS
U内に発番号情報送出回路を搭載することなく、無線基
地局管理装置側からの発番号表示情報を固定電話加入者
ユニットを透過して即時に電話機に送出することができ
る固定電話加入者ユニット及びそれを装備したワイヤレ
スローカルループシステムが得られる。
【0033】本発明は、第2の目的を達成するため、無
線基地局管理装置に対し発番号表示情報を送出するタイ
ミングを通知する発番号表示情報タイミング制御手段を
固定電話加入者ユニットに備え、無線基地局管理装置が
そのタイミングに応答して電話機に対し発番号表示情報
を送出することにより、無線基地局管理装置から送出さ
れた発番号表示情報を固定電話加入者ユニットを透過し
て電話機に送出するようにしたものである。
【0034】本発明は、無線基地局管理装置に対し発番
号表示情報を送出するタイミングを通知するようにした
ことにより、FSUに接続された電話機に対し着信シー
ケンスに合わせた適切なタイミングで発番号情報を固定
電話加入者ユニットを透過して電話機に送出することが
できる固定電話加入者ユニット及びそれを装備したワイ
ヤレスローカルループシステムが得られる。
【0035】本発明は、第3の目的を達成するため、着
信信号の種類により無線基地局管理装置に対し発番号表
示情報を要求するタイミングを変更する手段を含み、変
更したタイミングを無線基地局管理装置に対して通知す
ることにより、無線基地局管理装置が電話機に対し変更
したタイミングにより発番号表示情報を送出するように
したものである。
【0036】本発明は、着信信号の種類により無線基地
局管理装置から電話機に対して発番号表示情報を送出す
るタイミングを変更するようにしたことにより、FSU
に接続された電話機に対し着信シーケンスに合わせた適
切なタイミングで発番号情報を固定電話加入者ユニット
を透過して電話機に送出することができる固定電話加入
者ユニット及びそれを装備したワイヤレスローカルルー
プシステムが得られる。
【0037】
【発明の実施の形態】請求項1に記載の発明における固
定電話加入者ユニットは、有線で1または複数の電話機
に接続され、電話回線網の無線基地局管理装置に接続さ
れた無線基地局と無線で接続される固定電話加入者ユニ
ットであって、前記固定電話加入者ユニットは無線基地
局管理装置側から発番号情報有の呼設定メッセージを受
けたときに前記無線基地局管理装置側に対し発番号表示
情報を要求する発番号表示情報送出要求手段を備え、前
記無線基地局管理装置側に対する発番号表示情報の要求
に応答して送出されてきた発番号表示情報を固定電話加
入者ユニットを透過して電話機に送出するようにしたも
のであり、FSU内に発番号情報送出回路を搭載するこ
となく、無線基地局管理装置側からの発番号表示情報を
固定電話加入者ユニットを透過して即時に電話機に送出
することができるという作用を有する。
【0038】請求項2に記載の発明における固定電話加
入者ユニットは、前記固定電話加入者ユニットが無線基
地局管理装置に対し発番号表示情報を送出するタイミン
グを通知する発番号表示情報タイミング制御手段を備
え、前記無線基地局管理装置がそのタイミングに応答し
て電話機に対し発番号表示情報を送出することにより、
無線基地局管理装置から送出された発番号表示情報を固
定電話加入者ユニットを透過して電話機に送出するよう
にしたものであり、FSUに接続された電話機に対し着
信シーケンスに合わせた適切なタイミングで発番号情報
を固定電話加入者ユニットを透過して電話機に送出する
ことができるという作用を有する。
【0039】請求項3に記載の発明における固定電話加
入者ユニットは、前記発番号表示情報タイミング制御手
段が、着信信号の種類により無線基地局管理装置に対し
発番号表示情報を要求するタイミングを変更する手段を
含み、変更したタイミングを前記無線基地局管理装置に
対して通知することにより、無線基地局管理装置が電話
機に対し変更したタイミングにより発番号表示情報を送
出するようにしたものであり、着信信号の種類に応じて
無線基地局管理装置から電話機に対して発番号表示情報
を送出するタイミングを変更することにより、FSUに
接続された電話機に対し着信シーケンスに合わせた適切
なタイミングで発番号情報を固定電話加入者ユニットを
透過して電話機に送出することができるという作用を有
する。
【0040】請求項4に記載の発明における固定電話加
入者ユニットを装備したワイヤレスローカルループシス
テムは、有線で接続される電話機と、電話回線網の無線
基地局管理装置に有線または無線で接続される無線基地
局と、1または複数の前記電話機が有線で接続され前記
無線基地局が無線で接続される固定電話加入者ユニット
とを備えたワイヤレスローカルループシステムであっ
て、前記固定電話加入者ユニットは無線基地局管理装置
側から発番号情報有の呼設定メッセージを受けたときに
前記無線基地局管理装置側に対し発番号表示情報を要求
する発番号表示情報送出要求手段を備え、前記無線基地
局管理装置側に対する発番号表示情報の要求に応答して
送出されてきた発番号表示情報を固定電話加入者ユニッ
トを透過して電話機に送出するようにしたものであり、
FSU内に発番号情報送出回路を搭載することなく、無
線基地局管理装置側からの発番号表示情報を固定電話加
入者ユニットを透過して、即時に電話機に送出すること
ができるという作用を有する。
【0041】請求項5に記載の発明における固定電話加
入者ユニットを装備したワイヤレスローカルループシス
テムは、前記固定電話加入者ユニットが無線基地局管理
装置に対し発番号表示情報を送出するタイミングを通知
する発番号表示情報タイミング制御手段を備え、前記無
線基地局管理装置がそのタイミングに応答して電話機に
対し発番号表示情報を送出することにより、無線基地局
管理装置から送出された発番号表示情報を固定電話加入
者ユニットを透過して電話機に送出するようにしたもの
であり、FSUに接続された電話機に対し着信シーケン
スに合わせた適切なタイミングで発番号情報を固定電話
加入者ユニットを透過して電話機に送出することができ
るという作用を有する。
【0042】請求項6に記載の発明における発番号表示
情報の送信方法は、着信シーケンスにおいて、固定電話
加入者ユニットが無線基地局管理装置側から呼設定メッ
セージを受信し、前記受信した呼設定メッセージに発番
号表示情報が含まれていたときはその情報があることを
記憶し、着信シーケンスが成立して前記固定電話加入者
ユニットが電話機に対し通信信号を送出した後無線基地
局管理装置に対して発番号表示情報要求メッセージを送
出し、前記無線基地局管理装置がそれに応答して発番号
表示情報を前記電話機に対し送出する各工程からなり、
無線基地局管理装置が送信した発番号表示情報は固定電
話加入者ユニットを透過して電話機に受信されるように
したものであり、FSU内に発番号情報送出回路を搭載
することなく、無線基地局管理装置側からの発番号表示
情報を固定電話加入者ユニットを透過して即時に電話機
に送出することができるという作用を有する。
【0043】請求項7に記載の発明におけるワイヤレス
ローカルループシステムの固定電話加入者ユニットは、
前記無線基地局管理装置に対して発番号表示情報要求メ
ッセージを送出する工程が、無線基地局管理装置が発番
号表示情報を送出するタイミングを通知する工程を含む
ようにしたものであり、FSUに接続される電話機にと
って適切なタイミングで発番号情報をFSUが送出する
ことが出来るという作用を有する。
【0044】請求項8に記載の発明における固定電話加
入者ユニットの発番号表示情報送出方法は、前記無線基
地局管理装置が発番号表示情報を送出するタイミングを
通知する工程は着信信号の種類により無線基地局管理装
置に対し発番号表示情報を要求するタイミングを変更す
る工程を含むようにしたものであり、着信信号の種類に
応じて無線基地局管理装置から電話機に対して発番号表
示情報を送出するタイミングを変更することにより、F
SUに接続される電話機にとって適切なタイミングで発
番号情報をFSUが送出することが出来るという作用を
有する。
【0045】以下、添付図面、図1乃至図9に基づき、
本発明の実施の形態を詳細に説明する。 (実施の形態1)まず、図1乃至図3を参照して、本発
明の実施の形態1におけるワイヤレスローカルループシ
ステム(以下、WLLシステムという)について説明す
る。図1は本発明の実施の形態1におけるWLLシステ
ムの固定電話加入者ユニット(以下、FSUという)の
構成を示すブロック図、図2は本発明の実施の形態1に
おけるWLLシステムの無線基地局管理装置の構成を示
すブロック図、図3は本発明の実施の形態1におけるW
LLシステムの動作を示す着信シーケンスの図である。
【0046】次に、図1を参照して、本発明の実施の形
態1におけるFSUの構成を説明する。図1において、
101はアンテナコネクタであり、通常FSUのアンテ
ナは屋外に設置するので、アンテナのケーブルを接続す
るためのコネクタである。102は無線回路であり、無
線制御部103から周波数及び送受信タイミングの指示
を受けながら、無線データの送受信を行う。102Aは
無線回路102に内蔵され、無線制御部103により指
定された周波数信号を生成するシンセサイザであり、1
03は、受信した無線基地局の無線データから受信レベ
ルを測定して制御部105内の一時記憶メモリーに測定
した受信レベルデータを書き込む無線制御部である。
【0047】また、104は無線の制御用チャネル及び
通信用チャネルで送受信されるデータの組立及び分解を
行うチャネルコーデック部であり、通信用チャネルのデ
ータは、音声等の情報と制御部105で処理する制御情
報とから構成され、音声等のユーザデータは、制御部1
05を介さずに電話回線インタフェース部107内の音
声コーデックで信号処理が行われる。105はFSUに
おいて発着信を制御する制御部である。106は運用無
線基地局を捕捉するために必要な情報などを記憶してい
るメモリーである。
【0048】また、107は音声コーデック回路、電話
回線回路、着信信号発生回路、電話機オフフック検出回
路、電話機ダイヤル検出回路等から構成される電話回線
インタフェース部である。108はFSUに接続する電
話機の電話コードを接続する電話機コードコネクタ、1
09は電源回路、110は電源コードである。なお、図
1に示す上記の各符号101〜110で示す構成部は図
11に示す上記従来技術の各符号1101〜1110の
構成部に対応するものであり、105Aは本実施の形態
1において、無線基地局管理装置から電話機に対して透
過的に送出する発番号表示情報を無線基地局管理装置に
対して要求する発番号表示情報送出要求手段である。
【0049】次に、図2を参照して、本発明の実施の形
態1における無線基地局管理装置の構成を説明する。図
2において、201はネットワーク側との間の通信制御
部、202は無線基地局との間の通信制御部、203は
無線基地局管理装置の制御部である。ただし、図2に示
す上記の各符号201〜203で示す構成部は図13に
示す上記従来技術の各符号1301〜1303の構成部
に対応するものであり、203Aは本実施の形態1にお
いて、電話機に対し発番号表示情報を送出する発番号表
示情報送出手段である。
【0050】次に、図1及び図2、特に図3を参照し
て、本発明の実施の形態1におけるWLLシステムの着
信及び着信応答シーケンスの流れを説明する。図3はR
CR STD−28で規定されている着信シーケンスに
基づいた電話機、FSU及び無線基地局間の着信及び着
信応答シーケンスを簡略に示す図である。まず、図2に
示す無線基地局管理装置が、特定のFSUに対する着信
信号及びその着信に対する発番号表示情報をネットワー
ク側から受信すると、図3に示すように着信シーケンス
は起動するが、その際、レイヤ3の確立シーケンスにお
いて、発番号表示情報送出手段203Aからの“呼設
定”メッセージの中に、その着信はネットワーク側から
の着信信号に“発番号表示情報”が含まれていることを
FSUに知らせる情報を保有する。
【0051】FSUは、この“発番号表示情報有”とい
う情報が載った“呼設定”メッセージを受信すると、F
SUの発番号表示情報送出要求手段105Aがその情報
を記憶し、図3に示すようにレイヤ3のシーケンスが成
立して、電話機に対して着信信号の1個目のオン信号を
送出した後、発番号表示情報送出要求手段105A(図
1)の制御により、無線基地局に対し、“発番号表示情
報要求”メッセージを送出する。このメッセージを無線
基地局を通して受信した無線基地局管理装置は、着信シ
ーケンスに合わせた適切なタイミングで、発番号表示情
報送出手段203Aから電話機に対し発番号表示情報を
音声信号として送出する。
【0052】この時点においては、FSUは発番号表示
情報送出要求手段105Aを通して、制御部105の制
御により回線インタフェース部107の音声パスをオン
しているので、無線基地局管理装置から無線基地局を経
由して送出されてきた発番号表示情報は音声信号として
電話機に対し透過で送出することができる。このように
して、発番号情報を表示する機能を有する電話機は着信
信号を1個受信した後の音声信号を発番号表示情報とし
て認識することができる。
【0053】(実施の形態2)次に、図4乃至図6を参
照して、本発明の実施の形態2におけるWLLシステム
について説明する。図4は本発明の実施の形態2におけ
るWLLシステムのFSUの構成を示すブロック図、図
5は本発明の実施の形態2におけるWLLシステムの無
線基地局管理装置の構成を示すブロック図、図6は本発
明の実施の形態2におけるWLLシステムの動作を示す
着信シーケンスの図である。
【0054】図4において、405はFSUにおいて発
着信を制御する制御部であり、405Aは無線基地局管
理装置に対して発番号表示情報を要求する発番号表示情
報送出要求手段であり、405Bは無線基地局管理装置
に対して発番号表示情報を要求するタイミングを決める
発番号表示情報タイミング制御手段であり、無線基地局
管理装置等の上位側が電話機に対して発番号表示情報を
送出するタイミングを通知する手段を構成する。その
他、図4に示す各符号401〜410の構成部は、図1
に示す各符号101〜110の構成部に対応するもので
あるから、再度の説明は省略する。
【0055】次に、図5を参照して、本発明の実施の形
態2における無線基地局管理装置の構成を説明する。図
5において、501はネットワーク側との間の通信制御
部、502は無線基地局との間の通信制御部、503は
無線基地局管理装置の制御部である。また、503Aは
本実施の形態2において、電話機に対し発番号表示情報
を送出する発番号表示情報送出手段、503Bは電話機
に対し発番号表示情報を送出するタイミングを制御する
発番号表示情報タイミング制御手段である。
【0056】次に、図4及び図5、特に図6を参照し
て、本発明の実施の形態2におけるWLLシステムの着
信及び着信応答シーケンスの流れを説明する。まず、無
線基地局管理装置が発番号表示情報が含まれている着信
信号をネットワーク網から受信すると、図5に示す発番
号表示情報送出手段503Aにより、図6に示すように
(実施の形態1と同様)無線基地局を通してFSUに対
し“発番号情報有”を示す情報を含む“呼設定”メッセ
ージを送出する。
【0057】“呼設定”メッセージを受信したFSU
は、発番号表示情報タイミング制御手段405Bによ
り、発番号表示情報を電話機が受信出来る着信オフのタ
イミングで無線基地局に対し“発番号表示情報要求”メ
ッセージを送出する。その後、“発番号表示情報要求”
メッセージを受信した無線基地局管理装置は、実施の形
態1及び実施の形態2と同様に、発番号表示情報送出手
段503AからFSUに対し、発番号表示情報を音声信
号として送出する。無線基地局管理装置から無線基地局
を経由し、音声信号として送出されてきた発番号表示情
報は、電話機に対しFSUを透過して送出することがで
きる。発番号情報を表示する機能を有する電話機は着信
信号を1個受信した後の音声信号を発番号表示情報とし
て認識することができる。
【0058】(実施の形態3)次に、図7乃至図9を参
照して、本発明の実施の形態3におけるWLLシステム
について説明する。図7は本発明の実施の形態3におけ
るWLLシステムのFSUの構成を示すブロック図、図
8は本発明の実施の形態3におけるWLLシステムの無
線基地局管理装置の構成を示すブロック図、図9は本発
明の実施の形態3におけるWLLシステムの動作を示す
着信シーケンスの図である。
【0059】図7において、705はFSUにおいて発
着信を制御する制御部であり、705Aは無線基地局管
理装置に対して発番号表示情報を要求する発番号表示情
報送出要求手段であり、705Bは着信信号の種類によ
り無線基地局管理装置に対して発番号表示情報を要求す
るタイミングを変更する手段を含み、無線基地局管理装
置等の上位側が電話機に対して発番号表示情報を送出す
るタイミングをその変更したタイミングを通知する手段
としての発番号表示情報タイミング制御手段である。そ
の他、図7に示す各符号701〜710の構成部は、図
1に示す各符号101〜110の構成部に対応するもの
であるから、再度の説明は省略する。
【0060】次に、図8を参照して、本発明の実施の形
態3における無線基地局管理装置の構成を説明する。図
8における各符号801〜803Bの構成部は図5に示
す各符号501〜503Bの構成部に対応し、同様であ
るから、再度の説明は省略する。
【0061】次に、図7及び図8、特に図9を参照し
て、本発明の実施の形態3におけるWLLシステムの着
信及び着信応答シーケンスの流れを説明する。まず、発
番号表示情報が含まれている着信信号を無線基地局管理
装置が受信すると、図8に示す発番号表示情報送出手段
803Aにより、図9に示すように、実施の形態1と同
様、無線基地局を通しFSUに対して“発番号情報有”
を示す情報を含む“呼設定”メッセージを送出する。
【0062】“呼設定”メッセージを受信したFSU
は、着信信号種類による発番号表示情報タイミング制御
手段705Bにより、発番号表示情報を電話機が受信出
来る着信オフのタイミングで無線基地局に対し“発番号
表示情報要求”メッセージを送出する。その後、通知さ
れたタイミングで“発番号表示情報要求”メッセージを
受信した無線基地局管理装置は、上記実施の形態1及び
2と同様に、発番号表示情報送出手段803AからFS
Uに対し、発番号表示情報を音声信号として送出する。
無線基地局管理装置から無線基地局を経由し、音声信号
として送出されてきた発番号表示情報は電話機に対し、
FSUを透過して送出することができる。発番号情報を
表示する機能を有する電話機は着信信号を1個受信した
後の音声信号を発番号表示情報として認識することがで
きる。
【0063】上記本発明の実施の形態によると、FSU
には、発番号等を記憶して送出する発番号表示送出回路
を設けることなく、単に“呼設定”メッセージに“発番
号情報有”の情報を記憶し発番号表示情報要求を出す発
番号表示情報送出要求手段を設けるのみでよく、それに
よって、無線基地局管理装置からの発番号表示情報を電
話機に対しFSUを透過して送信することができる。
【0064】
【発明の効果】本発明は、上記のように構成し、特にワ
イヤレスローカルループシステムにおいて、FSUがネ
ットワーク側から発番号情報を含んだ着信信号を受信し
たときに、無線基地局管理装置に対し適切なタイミング
で発番号表示情報を要求するようにしたことにより、F
SU内に発番号表示送出回路を設けることなく、発番号
表示情報の要求に応じて無線基地局管理装置から送出し
てきた発番号表示情報を電話機に対しFSUを透過して
送出することができるFSUを備えたWLLシステムを
提供することができる。
【0065】また、本発明は、着信信号またはその他の
状況に応じて変更することができる適切なタイミングで
電話機に対して発番号情報を送出するようにしたことに
より、如何なる外部状況にも対応して発番号情報を送出
することができるWLLシステムを提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1におけるWLLシステム
の固定電話加入者ユニットの構成を示すブロック図、
【図2】本発明の実施の形態1におけるWLLシステム
の無線基地局管理装置の構成を示すブロック図、
【図3】本発明の実施の形態1におけるWLLシステム
の動作を示す着信シーケンスの図、
【図4】本発明の実施の形態2におけるWLLシステム
のFSUの構成を示すブロック図、
【図5】本発明の実施の形態2におけるWLLシステム
の無線基地局管理装置の構成を示すブロック図、
【図6】本発明の実施の形態2におけるWLLシステム
の動作を示す着信シーケンスの図、
【図7】本発明の実施の形態3におけるWLLシステム
のFSUの構成を示すブロック図、
【図8】本発明の実施の形態3におけるWLLシステム
の無線基地局管理装置の構成を示すブロック図、
【図9】本発明の実施の形態3におけるWLLシステム
の動作を示す着信シーケンスの図、
【図10】従来のWLLシステムの構成全体の例を示す
図、
【図11】図10に示すFSUの構成を示すブロック
図、
【図12】図10に示す無線基地局の構成を示すブロッ
ク図、
【図13】図10に示す無線基地局管理装置の構成を示
すブロック図、
【図14】PHSの標準規格であるRCR STD−2
8で規定されているPHSの制御用キャリアで使用され
ているLCCHのバースト構成図、
【図15】RCR STD−28に規定されている位置
登録シーケンスを簡略に示す図、
【図16】RCR STD−28で規定されている一括
発信シーケンスに基づく電話機、FSU及び無線基地局
間の発信シーケンスを簡略に示す図、
【図17】RCR STD−28で規定されている着信
シーケンスに基づいた電話機、FSU及び無線基地局間
の着信及び着信応答シーケンスを簡略に示す図。
【符号の説明】
101、401、701 アンテナコネクタ 102、402、702 無線回路 102A、402A、702A シンセサイザ 103、403、703 無線制御部 104、404、704 チャネルコーデック部 105、405、705 制御部 105A、405A、705A 発番号表示情報送出要
求手段 405B、705B 発番号表示情報タイミング制御手
段 106、406、706 メモリー 107、407、707 電話回線インタフェース部 108、408、708 電話機コードコネクタ 109、409、709 電源回路 110、410、710 電源コード 201、501、801 通信制御部 202、502、802 通信制御部 203、503、803 制御部 203A、503A、803A 発番号表示情報送出手
段 503B、803B 発番号表示情報タイミング制御手
段 1001 家屋 1002 FSU 1003 電話機 1004 アンテナ 1005 無線基地局 1006 アンテナ 1007 支柱 1008 電話局 1009 無線基地局管理装置 1010 ネットワーク網 1101、1201 アンテナコネクタ 1102、1202 無線回路 1102A、1202A シンセサイザ 1103、1203 無線制御部 1104、1204 チャネルコーデック部 1105、1205 制御部 1106、1206 メモリー 1107 電話回線インタフェース部 1207 インタフェース部 1107A 発番号情報送出回路 1108、1208 電話機コードコネクタ 1109、1209 電源回路 1110、1210 電源コード 1301 通信制御部 1302 通信制御部 1303 制御部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】有線で1または複数の電話機に接続され、
    電話回線網の無線基地局管理装置に接続された無線基地
    局と無線で接続される固定電話加入者ユニットであっ
    て、前記固定電話加入者ユニットは無線基地局管理装置
    側から発番号情報有の呼設定メッセージを受けたときに
    前記無線基地局管理装置側に対し発番号表示情報を要求
    する発番号表示情報送出要求手段を備え、前記無線基地
    局管理装置側に対する発番号表示情報の要求に応答して
    送出されてきた発番号表示情報を固定電話加入者ユニッ
    トを透過して電話機に送出するようにしたことを特徴と
    する固定電話加入者ユニット。
  2. 【請求項2】前記固定電話加入者ユニットは無線基地局
    管理装置に対し発番号表示情報を送出するタイミングを
    通知する発番号表示情報タイミング制御手段を備え、前
    記無線基地局管理装置がそのタイミングに応答して電話
    機に対し発番号表示情報を送出することにより、無線基
    地局管理装置から送出された発番号表示情報を固定電話
    加入者ユニットを透過して電話機に送出するようにした
    ことを特徴とする請求項1記載の固定電話加入者ユニッ
    ト。
  3. 【請求項3】前記発番号表示情報タイミング制御手段
    は、着信信号の種類により無線基地局管理装置に対し発
    番号表示情報を要求するタイミングを変更する手段を含
    み、変更したタイミングを前記無線基地局管理装置に対
    して通知することにより、無線基地局管理装置が電話機
    に対し変更したタイミングにより発番号表示情報を送出
    するようにしたことを特徴とする請求項2記載の固定電
    話加入者ユニット。
  4. 【請求項4】有線で接続される電話機と、電話回線網の
    無線基地局管理装置に有線または無線で接続される無線
    基地局と、1または複数の前記電話機が有線で接続され
    前記無線基地局が無線で接続される固定電話加入者ユニ
    ットとを備えたワイヤレスローカルループシステムであ
    って、前記固定電話加入者ユニットは無線基地局管理装
    置側から発番号情報有の呼設定メッセージを受けたとき
    に前記無線基地局管理装置側に対し発番号表示情報を要
    求する発番号表示情報送出要求手段を備え、前記無線基
    地局管理装置側に対する発番号表示情報の要求に応答し
    て送出されてきた発番号表示情報を固定電話加入者ユニ
    ットを透過して電話機に送出するようにしたことを特徴
    とするワイヤレスローカルループシステム。
  5. 【請求項5】前記固定電話加入者ユニットは無線基地局
    管理装置に対し発番号表示情報を送出するタイミングを
    通知する発番号表示情報タイミング制御手段を備え、前
    記無線基地局管理装置がそのタイミングに応答して電話
    機に対し発番号表示情報を送出することにより、無線基
    地局管理装置から送出された発番号表示情報を固定電話
    加入者ユニットを透過して電話機に送出するようにした
    ことを特徴とする請求項4記載のワイヤレスローカルル
    ープシステム。
  6. 【請求項6】着信シーケンスにおいて、固定電話加入者
    ユニットが無線基地局管理装置側から呼設定メッセージ
    を受信し、前記受信した呼設定メッセージに発番号表示
    情報が含まれていたときはその情報があることを記憶
    し、着信シーケンスが成立して前記固定電話加入者ユニ
    ットが電話機に対し通信信号を送出した後無線基地局管
    理装置に対して発番号表示情報要求メッセージを送出
    し、前記無線基地局管理装置がそれに応答して発番号表
    示情報を前記電話機に対し送出する各工程からなり、無
    線基地局管理装置が送信した発番号表示情報は固定電話
    加入者ユニットを透過して電話機に受信されることを特
    徴とする発番号表示情報の送信方法。
  7. 【請求項7】前記無線基地局管理装置に対して発番号表
    示情報要求メッセージを送出する工程は、無線基地局管
    理装置が発番号表示情報を送出するタイミングを通知す
    る工程を含むことを特徴とする請求項6記載の発番号表
    示情報の送信方法。
  8. 【請求項8】前記無線基地局管理装置が発番号表示情報
    を送出するタイミングを通知する工程は着信信号の種類
    により無線基地局管理装置に対し発番号表示情報を要求
    するタイミングを変更する工程を含むことを特徴とする
    請求項7記載の発番号表示情報の送信方法。
JP22516298A 1998-07-27 1998-07-27 ワイヤレスローカルループシステムの固定電話加入者ユニット及びその発番号表示情報の送信方法 Pending JP2000050326A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22516298A JP2000050326A (ja) 1998-07-27 1998-07-27 ワイヤレスローカルループシステムの固定電話加入者ユニット及びその発番号表示情報の送信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22516298A JP2000050326A (ja) 1998-07-27 1998-07-27 ワイヤレスローカルループシステムの固定電話加入者ユニット及びその発番号表示情報の送信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000050326A true JP2000050326A (ja) 2000-02-18

Family

ID=16824922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22516298A Pending JP2000050326A (ja) 1998-07-27 1998-07-27 ワイヤレスローカルループシステムの固定電話加入者ユニット及びその発番号表示情報の送信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000050326A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010103317A (ko) * 2000-05-09 2001-11-23 송문섭 무선가입자망 단말기의 발신자 번호 표시 방법
KR100365927B1 (ko) * 2000-06-12 2002-12-26 엘지전자 주식회사 문자메시지 송수신 기능을 구비한 무선가입자망의 분리형단말장치
KR100540571B1 (ko) * 1998-12-24 2006-03-03 엘지전자 주식회사 더블유 엘 엘 단말기의 발신자 정보 처리장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100540571B1 (ko) * 1998-12-24 2006-03-03 엘지전자 주식회사 더블유 엘 엘 단말기의 발신자 정보 처리장치
KR20010103317A (ko) * 2000-05-09 2001-11-23 송문섭 무선가입자망 단말기의 발신자 번호 표시 방법
KR100365927B1 (ko) * 2000-06-12 2002-12-26 엘지전자 주식회사 문자메시지 송수신 기능을 구비한 무선가입자망의 분리형단말장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06291814A (ja) 自動電話転送及び応答装置のための制御方法と制御装置
JP2000050326A (ja) ワイヤレスローカルループシステムの固定電話加入者ユニット及びその発番号表示情報の送信方法
KR0162828B1 (ko) 디지탈 무선전화기에서 선택적 이동국 호출방법 및 그 장치
JP3158077B2 (ja) ワイヤレスローカルループシステム
JP3267898B2 (ja) 固定電話加入ユニット装置
JP2000069521A (ja) ワイヤレスローカルループシステム及びその固定電話加入者ユニット
JP2898085B2 (ja) 待時応答機能付電話交換システム
JP2531347B2 (ja) 携帯型移動端末機を用いる移動通信システム
JP3267041B2 (ja) 無線電話親機
KR100233167B1 (ko) 하나의 전화번호에 둘 이상의 핸드폰을 등록하여 사용하는방법
JP2001008259A (ja) コールバック通信制御方法とそのシステム
JP3203758B2 (ja) 無線電話装置
KR100253794B1 (ko) 씨디엠에이 이동통신시스템 및 그의 이동국, 기지국간 호처리 방법
JPH11239383A (ja) 無線通信システム
WO1999031857A1 (en) Multi-line telephone system for handling incoming caller id messages
KR100248102B1 (ko) 구내교환기에서 씨티-2국선 및 일반국선 선택사용장치 및 방법
JPH09233547A (ja) 移動通信着信方式
KR20040025151A (ko) 이동통신 시스템에서의 호처리 방법
JPH09121384A (ja) デジタル無線電話システム
JPH08149558A (ja) 携帯電話の移動端末装置
JPH07327083A (ja) 構内電話システム
JP2001024770A (ja) 通信方法及びそれを実現する通信装置
JPS6242540B2 (ja)
JP2000232513A (ja) ワイヤレスローカルループシステム
JPH04278736A (ja) 無線電話呼び出し方法及びそれに用いる無線電話機