JPH10270048A - 非水電解質二次電池 - Google Patents
非水電解質二次電池Info
- Publication number
- JPH10270048A JPH10270048A JP9095169A JP9516997A JPH10270048A JP H10270048 A JPH10270048 A JP H10270048A JP 9095169 A JP9095169 A JP 9095169A JP 9516997 A JP9516997 A JP 9516997A JP H10270048 A JPH10270048 A JP H10270048A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode plate
- edge
- current collector
- electrolyte secondary
- secondary battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/04—Construction or manufacture in general
- H01M10/0431—Cells with wound or folded electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/531—Electrode connections inside a battery casing
- H01M50/538—Connection of several leads or tabs of wound or folded electrode stacks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
- Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
において、高信頼な接合を短時間に製作する。 【解決手段】 本発明になる非水電解質二次電池は、隔
離体を介して正極板と負極板とが対向しない部分を設
け、かつ少なくとも一方の極板の端縁部が他方の極板の
端縁部より突出するよう、巻回あるいは積層された発電
要素と、前記端縁部に接続された集電体とを備え、前記
集電体は、極板端縁部と接合される複数の溝部を有して
おり、前記接合が、超音波溶接法、電気抵抗溶接法、ア
ーク溶接法もしくはプラズマアーク溶接法による溶接、
又はリベット、ピン、はとめを用いた機械的接合もしく
は前記集電体を加圧変形させて圧着する機械的接合、又
は溶接と機械的接合の両者であることを特徴とする。
Description
源もしくは電気自動車用電池として、高率放電性能が要
求される非水電解質二次電池に関するものである。
動車等の高率放電性能が要求される非水電解質二次電池
は、電解質の抵抗が水溶液系と比較して著しく大きいた
めに、極板面積を大きくして対向面積を増やす必要があ
る。このため、極板の基体には厚さ5〜50μm程度の
金属箔を使用し、正・負極活物質を塗布している。発電
素子は、薄い帯状の正極および負極をセパレータを介し
て巻回、または積層して組み立てられている。
に、活物質を塗布していない極板の基体1が露出した部
分4(未塗布部4)に集電端子2を接続して行ってい
た。しかし電気自動車用電池等では高率放電性能が要求
されるため、内部抵抗の低減や電流分布の均一化が必要
となった。そこで、図2に示すように、極板の長さ方向
の端縁の未塗布部4に多数の端子2を接続し、集電をお
こなう方法(多端子集電方式)を用いられていた。
れる非水電解質二次電池では、集電に必要な端子数が多
く、たとえば100〜400Wh級の電池の場合、多端
子集電方式とすると端子数が10〜50本となり、生産
性の低下が顕著な問題となった。
二次電池は、正極板と負極板とが対向しない部分を設
け、かつ一方の極板の端縁部が他方の極板の端縁部より
突出するよう、隔離体を介して巻回あるいは積層された
発電要素と、前記端縁部に接続された集電体とを備え、
前記集電体は、極板端縁部と接合される複数の溝部を有
しており、前記接合が、超音波溶接法、電気抵抗溶接
法、アーク溶接法もしくはプラズマアーク溶接法による
溶接、又はリベット、ピン、はとめを用いた機械的接合
もしくは前記集電体を加圧変形させて圧着する機械的接
合、又は溶接と機械的接合の両者であることを特徴とす
る。
を装着することによって、極板端縁部が単数又は複数に
区分けされ、かつそれらの端縁部が前記溝部に導入され
るためのガイド部を有することを特徴とする。
mm〜2mmの板材により形成されてなることを特徴と
する。
ある。
ータ、有機固体電解質(PAN、PEO等)、無機固体
電解質などを意味する。
て図面を参照しながら説明する。
と炭酸コバルト1モルとを混合して、900℃で空気中
にて焼成してLiCoO2 を得た。このLiCoO2 を
91重量%と、導電剤としてグラファイトを6重量%、
結着剤としてポリフッ化ビニリデン(PVDF)3重量
%を混合し正極合剤とした。この正極合剤にN−メチル
2ピロリドンを溶剤として添加し、混合分散してスラリ
ー状にした。
ミニウム箔を用い、この基体に正極合剤スラリーを均一
に塗布し、乾燥させた後にロールプレス機を用いて厚さ
を230μmに調整し、長さ9965mm、幅171m
m帯状の正極板を作製した。
の端縁部には、10mmの幅の活物質又はリチウムイオ
ン吸蔵放出可能なホスト物質の未塗布部4を設けた。
可能な炭素材料(グラファイト)粉末を用いた。グラフ
ァイト粉末を90重量%、結着剤としてのPVDFを1
0重量%を混合して負極合剤とした。この負極合剤にN
−メチル2ピロリドンを溶剤として添加し、混練してス
ラリー状にした。極板の基体として厚さ20μmの帯状
銅箔を用い、この基体に負極合剤スラリーを均一に塗布
し、乾燥させた後にロールプレス機を用いて厚さを20
0μmに調整し、長さ9900mm、幅172mm帯状
の負極板を作製した。なお、この極板の一方の端縁部に
も正極板と同様に、10mmの幅の未塗布部を設けた。
に示されるように、ポリエチレン製の微多孔膜よりなる
セパレータ7を介し、ポリエチレンテレフタレート製の
パイプからなる巻芯8を中心として極板の端縁部(未塗
布部4)を他方の極板の端縁部より突出させるように渦
巻き状に巻回して円筒形の発電要素を得た。同図におい
て5は正極板、6は負極板である。
で固定し、押し圧を加えて長円形の断面を有する図4に
示すような発電要素に成形した。9は固定用テープであ
る。この発電要素の上下端縁部の直線部分30,30’
を治具を用いて、図5に示すように極板の端縁部を所定
数ごとに区分けして収束するよう、くせをつけた。
質であって、厚さが1.5mmの集電体10a、10b
を図7に示すように発電要素の端縁部を該集電体の逆U
字状溝部31に差込み、図8に示すように装着して該集
電体と極板との積層部を2mm×25mmのサイズで超
音波溶接した。11は溶接治具である。
音波溶接機を用いて行った。超音波溶接は正極の基体
(アルミニウム箔)と集電体(アルミニウム)では、出
力:2500W,加重:300kg,周波数:20kH
z、発振時間1秒とし、負極の基体(銅箔)と集電体
(銅)では、出力:3000W,周波数:20kHz、
発振時間2秒として行った。
0mm×横130mm×高さ210mm)に挿入し封口
した。電池の外観を図11に示す。21は電池容器、2
2は電池蓋で、23は電池蓋に設けられた注液口であ
る。このとき、正極集電体10a及び負極集電体10b
は電池蓋22に設けられた正極端子20a及び負極端子
20bにそれぞれ容器内部で接続した。(図示せず) 次に、この電池容器内に、エチレンカーボネート及びジ
メチルカーボネートの1:1(体積比)の混合溶液に1
mol/l(リットル)の六フッ化燐酸リチウム(Li
PF6 )を溶解した電解液を注液口23より減圧注入し
た。この電池の容量は100Ahであった。
る電池を次のようにして作製した。
負極6を作製した。この正極5及び負極6の端縁部(未
塗布部4)が反対に位置するように配置し、ポリエチレ
ン製の微多孔膜よりなるセパレータ7を介してポリエチ
レンテレフタレート製のパイプからなる巻芯8を中心と
して渦巻状に巻回する。このとき位置決めをして端子2
を正負極それぞれ50本ずつ超音波溶接により取り付け
した。ここでは、数回巻きとるごとに巻き芯の回転を停
止させ、端子2を溶接して次の端子位置まで再度回転を
行い、それぞれの端子50本取り付けて外周部をテープ
9で固定した。そして押し潰すことにより長円形の断面
を有する発電要素(図9)に成形した。
のと同じ長円筒形の電池容器に挿入し封口した。正極及
び負極の端子2は、電池容器に設けられた正極端子及び
負極端子にそれぞれ接続した。次に、本発明の電池と同
様に電池容器内に電解液を注入した。比較例の電池の容
量も100Ahであった。
作製した。このとき、電極の状態から発電要素を電池容
器に挿入するまでに要した時間(電池1個当たりの平均
値)を比較した結果を表1に示す。
二次電池は製造タクトを短縮することができ、生産性を
向上させることが明らかとなった。
巻回したものを用いたが、発電要素の形状はこれに限定
されず、円筒状であってもよい。また、集電体10の形
状も実施例のものに限定されるものではなく、電極の端
縁部に適した形状を用いることができる。たとえば、発
電要素の形状が円筒形状の場合はその曲率にあわせた形
状を用いることができる。電極を積層する場合には、本
実施例1と同様の形状のものを用いることができる。
体10の平面図とその断面図を示した。(b)は発電素
子の形状が円筒形の場合の集電体10’の平面図とその
断面図である。
例で述べた超音波溶接法の他に従来公知の各種接合法を
使用することができる。電気抵抗溶接法を用いれば本実
施例で述べた行程をほとんど変更なしで実施することが
できる。また、アーク溶接法、プラズマアーク溶接法も
しくはレーザー溶接法を用いた場合、過度な温度上昇に
注意する必要があるが、ヒートシンクの使用により本発
明の接合法として適用可能である。電気的な接触が充分
であれば、溶接以外に機械的な接合法も適用可能であ
る。たとえば、リベットやピン、はとめ等を用いた機械
的かしめ圧着法により接合部を機械的、電気的に接合す
ることができる。または、前記集電体と集電可能な端縁
部とを機械的に加圧して一体変形させる機械的かしめ圧
着法により接合させてもよい。
板材をプレス加工により作製する場合を説明したが、特
に限定されない。厚みが0.1mm〜2mmの範囲にあ
れば実施例と同様の効果が得られる。板材をプレス加工
により作製した集電体は、板材にスリット部の穴開け加
工後、板材を波形に成形するだけで製作が可能であり、
本発明において最適な集電体形状であるといえる。
mm以下の場合集電体の形状を保持する強度が小さいた
め、量産機にかかりにくいという問題が生じ、逆に板材
の厚みが2mmを越えると、集電体の強度が大きくなり
すぎるため、接合が困難になるという問題が生じる。
ウム及び銅を用いたが、アルミニウムの他にアルミニウ
ム−マンガン合金,アルミニウム−マグネシウム合金等
が、銅の他に銅−亜鉛合金,銅−ニッケル合金,銅−ア
ルミニウム合金等も用いることが可能である。ただし、
これらの合金よりも純アルミニウム及び純銅の方が接合
は容易である。
のを用いることが好ましいが、加工性等の理由により基
体と異なる合金等と組み合わせることも可能である。
10mmとしたが、各種接合法においてセパレータ及び
活物質の合剤が悪影響を受けない範囲であれば特に限定
はされない。未塗布部の幅を大きくするほど集電しやす
くなるが、電池のエネルギー密度は低下する。よって、
実用性を考慮すると2mm〜50mm,好ましくは3m
m〜30mmである。
リチウムニッケル複合酸化物,スピネル型リチウムマン
ガン酸化物,五酸化バナジウム,二硫化チタン等、従来
公知の活物質を用いることができる。また、負極には実
施例のグラファイト粉末の他、低結晶性の炭素材料,ア
モルファスの炭素材料,金属酸化物等を用いることがで
きる。
ず同様な構成すなわち金属箔に活物質を塗布し、その金
属箔から集電する構成の各種非水電解質二次電池にも適
用することができる。
施され、溶接方法、集電体の形状および発電要素の端縁
形状を検討することにより、信頼性が高く、製造容易な
集電構造を有する非水電解質二次電池を提供することが
可能となる。
図である。
の発電要素の分解斜視図である。
の発電要素の斜視図である。
くせをつけた後の発電要素)の要部拡大縦断面図であ
る。
電要素の斜視図である。
電要素の要部拡大縦断面図である。
電要素の溶接部の要部拡大縦断面図である。
電池における発電要素の斜視図である。
形電池用集電体(b)の平面図および断面図である。
である。
Claims (3)
- 【請求項1】 正極板と負極板とが対向しない部分を設
け、かつ一方の極板の端縁部が他方の極板の端縁部より
突出するよう、隔離体を介して巻回あるいは積層された
発電要素と、前記端縁部に接続された集電体とを備えた
非水電解質二次電池において、 前記集電体は、極板端縁部と接合される複数の溝部を有
しており、 前記接合が、超音波溶接法、電気抵抗溶接法、アーク溶
接法もしくはプラズマアーク溶接法による溶接、又はリ
ベット、ピン、はとめを用いた機械的接合もしくは前記
集電体を加圧変形させて圧着する機械的接合、又は溶接
と機械的接合の両者であることを特徴とする非水電解質
二次電池。 - 【請求項2】 前記集電体は、前記集電体を装着するこ
とによって、極板端縁部が単数又は複数に区分けされ、
かつそれらの端縁部が前記溝部に導入されるためのガイ
ド部を有することを特徴とする請求項1記載の非水電解
質二次電池。 - 【請求項3】前記集電体が、厚み0.1mm〜2mmの
板材により形成されてなることを特徴とする請求項1又
は2記載の非水電解質二次電池。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09516997A JP3743781B2 (ja) | 1997-03-27 | 1997-03-27 | 非水電解質二次電池 |
DE69838013T DE69838013D1 (de) | 1997-03-27 | 1998-03-26 | Nichtwässrige Sekundärbatterie |
EP98105523A EP0869564B1 (en) | 1997-03-27 | 1998-03-26 | Nonaqueous electrolyte secondary battery |
CN98101090A CN1123944C (zh) | 1997-03-27 | 1998-03-26 | 非水电解质二次电池的生产方法 |
US09/048,785 US6040086A (en) | 1997-03-27 | 1998-03-27 | Nonaqueous electrolyte secondary battery |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09516997A JP3743781B2 (ja) | 1997-03-27 | 1997-03-27 | 非水電解質二次電池 |
CN98101090A CN1123944C (zh) | 1997-03-27 | 1998-03-26 | 非水电解质二次电池的生产方法 |
US09/048,785 US6040086A (en) | 1997-03-27 | 1998-03-27 | Nonaqueous electrolyte secondary battery |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10270048A true JPH10270048A (ja) | 1998-10-09 |
JP3743781B2 JP3743781B2 (ja) | 2006-02-08 |
Family
ID=27179173
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP09516997A Expired - Fee Related JP3743781B2 (ja) | 1997-03-27 | 1997-03-27 | 非水電解質二次電池 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6040086A (ja) |
EP (1) | EP0869564B1 (ja) |
JP (1) | JP3743781B2 (ja) |
CN (1) | CN1123944C (ja) |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002313348A (ja) * | 2001-04-12 | 2002-10-25 | Nec Corp | 二次電池 |
JP2004055511A (ja) * | 2002-05-31 | 2004-02-19 | Sanyo Electric Co Ltd | 電池 |
US6858342B2 (en) | 1998-10-13 | 2005-02-22 | Ngk Insulators, Ltd. | Electrolyte solution filling method and battery structure of lithium secondary battery |
JP2005190697A (ja) * | 2003-12-24 | 2005-07-14 | Matsushita Battery Industrial Co Ltd | 二次電池 |
JP2007200669A (ja) * | 2006-01-25 | 2007-08-09 | Gs Yuasa Corporation:Kk | 電池の製造方法 |
KR100853628B1 (ko) * | 2000-02-23 | 2008-08-25 | 소니 가부시끼 가이샤 | 전극과 배터리, 및 그 제조 방법 |
JP2008251260A (ja) * | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Sanyo Electric Co Ltd | 電池及び電池の製造方法 |
KR101079400B1 (ko) | 2010-02-02 | 2011-11-02 | 삼성전기주식회사 | 전기 이중층 커패시터 셀, 이를 포함하는 전기 이중층 커패시터 패키지 및 이들의 제조방법 |
JP2011222171A (ja) * | 2010-04-06 | 2011-11-04 | Makita Corp | 工具用バッテリ |
US8173289B2 (en) | 2007-11-19 | 2012-05-08 | Mitsubishi Electric Corporation | Electrical energy storage cell and electrical energy storage module including the same |
JP2013105671A (ja) * | 2011-11-15 | 2013-05-30 | Toyota Industries Corp | 二次電池、車両、及び二次電池の製造方法 |
KR101277731B1 (ko) * | 2011-05-24 | 2013-06-24 | 주식회사 엘지화학 | 전극 구조체 강도를 개선한 이차 전지 |
KR101278507B1 (ko) * | 2011-05-24 | 2013-07-02 | 주식회사 엘지화학 | 전극 구조체 강도를 개선한 이차 전지 |
JP2014120331A (ja) * | 2012-12-17 | 2014-06-30 | Toyota Motor Corp | 非水電解液二次電池および該二次電池用集電体 |
JP2014192053A (ja) * | 2013-03-27 | 2014-10-06 | Gs Yuasa Corp | 蓄電素子 |
KR101495294B1 (ko) * | 2011-11-08 | 2015-02-25 | 주식회사 엘지화학 | 전극 탭 보호 장치 및 이를 포함하는 이차 전지 |
Families Citing this family (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6440604B1 (en) | 1998-09-08 | 2002-08-27 | Japan Storage Battery Co., Ltd. | Cell |
US6190426B1 (en) * | 1998-12-17 | 2001-02-20 | Moltech Corporation | Methods of preparing prismatic cells |
JP4355868B2 (ja) * | 1999-07-22 | 2009-11-04 | 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション | 長円筒形電池の組電池および配置方法 |
JP3368877B2 (ja) * | 1999-11-17 | 2003-01-20 | 新神戸電機株式会社 | 円筒形リチウムイオン電池 |
US6641953B2 (en) | 2000-01-12 | 2003-11-04 | Wilson Greatbatch Ltd. | Secondary cell with high rate pulse capability |
US6605382B2 (en) | 2000-04-26 | 2003-08-12 | Quallion Llc | Lithium ion battery suitable for hybrid electric vehicles |
US7166388B2 (en) | 2000-02-02 | 2007-01-23 | Quallion Llc | Brazed ceramic seal for batteries |
US6607843B2 (en) * | 2000-02-02 | 2003-08-19 | Quallion Llc | Brazed ceramic seal for batteries with titanium-titanium-6A1-4V cases |
US7041413B2 (en) | 2000-02-02 | 2006-05-09 | Quallion Llc | Bipolar electronics package |
JP4434418B2 (ja) * | 2000-03-24 | 2010-03-17 | パナソニック株式会社 | 角型電池 |
CN1233053C (zh) * | 2000-12-22 | 2005-12-21 | 吴崇安 | 一种用于棱柱形电池的电极组件 |
US6507263B2 (en) * | 2001-04-06 | 2003-01-14 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Multi-terminal foil windings |
JP4097443B2 (ja) * | 2002-03-27 | 2008-06-11 | 三洋電機株式会社 | リチウム二次電池 |
JP4228177B2 (ja) * | 2002-04-24 | 2009-02-25 | 日本電気株式会社 | 二次電池、および、それを用いたバッテリー |
CA2384215A1 (en) * | 2002-04-30 | 2003-10-30 | Richard Laliberte | Electrochemical bundle and method for making same |
US20030215706A1 (en) * | 2002-05-17 | 2003-11-20 | Alcatel | Current collection through the ends of a spirally wound electrochemical cell by the use of a wound wire |
EP2352185A1 (en) * | 2003-10-28 | 2011-08-03 | Johnson Controls Techonology Company | Battery container with improved heat dissipation |
KR100589391B1 (ko) * | 2004-03-30 | 2006-06-14 | 삼성에스디아이 주식회사 | 전극 조립체와 이를 구비한 이차 전지 |
KR20050098318A (ko) * | 2004-04-06 | 2005-10-12 | 삼성에스디아이 주식회사 | 전극 조립체와 이를 구비한 이차 전지 |
KR100696809B1 (ko) * | 2004-09-22 | 2007-03-19 | 삼성에스디아이 주식회사 | 리튬 이차 전지 |
KR100627360B1 (ko) * | 2004-09-24 | 2006-09-21 | 삼성에스디아이 주식회사 | 집전판용 플레이트와 이의 이차 전지 및 전지 모듈 |
JP4984892B2 (ja) * | 2004-11-08 | 2012-07-25 | ソニー株式会社 | 電池およびセンターピン |
US20060263686A1 (en) * | 2005-05-19 | 2006-11-23 | Medtronic, Inc. | Lithium battery manufacturing method |
JP5002927B2 (ja) * | 2005-08-25 | 2012-08-15 | パナソニック株式会社 | 非水電解液二次電池及びこれを用いた電池パック |
US20070134551A1 (en) | 2005-12-14 | 2007-06-14 | Avestor Limited Partnership | Electrochemical battery and method for making same |
US20070298317A1 (en) * | 2006-05-09 | 2007-12-27 | Ralph Brodd | Secondary electrochemical cell with increased current collecting efficiency |
JP4444989B2 (ja) * | 2007-06-11 | 2010-03-31 | 日立ビークルエナジー株式会社 | リチウムイオン二次電池 |
JP5355929B2 (ja) * | 2007-06-29 | 2013-11-27 | 三洋電機株式会社 | 密閉型電池及びその製造方法 |
US7943253B2 (en) * | 2007-06-29 | 2011-05-17 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Sealed battery and manufacturing method therefor |
KR100922352B1 (ko) * | 2007-10-02 | 2009-10-21 | 삼성에스디아이 주식회사 | 이차 전지 |
US8142928B2 (en) * | 2008-06-04 | 2012-03-27 | Basvah Llc | Systems and methods for rechargeable battery collector tab configurations and foil thickness |
CN101604737B (zh) * | 2008-06-13 | 2014-03-12 | 深圳市比克电池有限公司 | 一种二次电池 |
JPWO2009153914A1 (ja) * | 2008-06-17 | 2011-11-24 | パナソニック株式会社 | 電池およびその製造方法 |
JP2010080272A (ja) * | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Panasonic Corp | 電池用極板の製造方法 |
US8999546B2 (en) | 2009-01-12 | 2015-04-07 | A123 Systems Llc | Structure of prismatic battery modules with scalable architecture |
JP5211022B2 (ja) * | 2009-11-30 | 2013-06-12 | 株式会社日立製作所 | リチウムイオン二次電池 |
KR101222368B1 (ko) * | 2010-05-20 | 2013-01-15 | 로베르트 보쉬 게엠베하 | 이차 전지 |
KR101182892B1 (ko) * | 2011-05-11 | 2012-09-13 | 삼성에스디아이 주식회사 | 극판과 그 제조방법 및 이 극판을 포함한 이차전지 |
DE102011089088A1 (de) * | 2011-12-19 | 2013-06-20 | Robert Bosch Gmbh | Elektrische Energiespeicherzelle und Verfahren zum Herstellen einer elektrischen Energiespeicherzelle |
CN102945940B (zh) * | 2012-11-16 | 2015-06-17 | 山东衡远新能源科技有限公司 | 一种锂离子动力电池及其加工方法 |
US9711777B2 (en) * | 2013-02-27 | 2017-07-18 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Rechargeable battery |
JP6863710B2 (ja) * | 2015-12-28 | 2021-04-21 | パナソニック株式会社 | 二次電池 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5746468A (en) * | 1980-09-03 | 1982-03-16 | Japan Storage Battery Co Ltd | Preparation for an alkali storage battery |
JPS59194350A (ja) * | 1983-04-19 | 1984-11-05 | Yuasa Battery Co Ltd | アルカリ蓄電池用ストラツプの製造法 |
JPS6129066A (ja) * | 1984-07-19 | 1986-02-08 | Japan Storage Battery Co Ltd | アルカリ蓄電池用ストラツプの製造方法 |
JPH0410361A (ja) * | 1990-04-26 | 1992-01-14 | Sanyo Electric Co Ltd | 角形密閉電池の製造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2097301A5 (ja) * | 1970-07-01 | 1972-03-03 | Accumulateurs Fixes | |
US3960603A (en) * | 1974-04-15 | 1976-06-01 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Alkaline battery |
JPS58119154A (ja) * | 1982-01-09 | 1983-07-15 | Yuasa Battery Co Ltd | アルカリ蓄電池 |
US4554227A (en) * | 1983-07-18 | 1985-11-19 | Japan Storage Battery Company Limited | Alkaline battery |
US4879190A (en) * | 1988-08-30 | 1989-11-07 | Mhb Joint Venture | Electrochemical cell |
JP3702308B2 (ja) * | 1996-09-26 | 2005-10-05 | 日本電池株式会社 | 非水電解質二次電池 |
-
1997
- 1997-03-27 JP JP09516997A patent/JP3743781B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-03-26 CN CN98101090A patent/CN1123944C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1998-03-26 EP EP98105523A patent/EP0869564B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-03-27 US US09/048,785 patent/US6040086A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5746468A (en) * | 1980-09-03 | 1982-03-16 | Japan Storage Battery Co Ltd | Preparation for an alkali storage battery |
JPS59194350A (ja) * | 1983-04-19 | 1984-11-05 | Yuasa Battery Co Ltd | アルカリ蓄電池用ストラツプの製造法 |
JPS6129066A (ja) * | 1984-07-19 | 1986-02-08 | Japan Storage Battery Co Ltd | アルカリ蓄電池用ストラツプの製造方法 |
JPH0410361A (ja) * | 1990-04-26 | 1992-01-14 | Sanyo Electric Co Ltd | 角形密閉電池の製造方法 |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6858342B2 (en) | 1998-10-13 | 2005-02-22 | Ngk Insulators, Ltd. | Electrolyte solution filling method and battery structure of lithium secondary battery |
KR100853628B1 (ko) * | 2000-02-23 | 2008-08-25 | 소니 가부시끼 가이샤 | 전극과 배터리, 및 그 제조 방법 |
JP2002313348A (ja) * | 2001-04-12 | 2002-10-25 | Nec Corp | 二次電池 |
JP2004055511A (ja) * | 2002-05-31 | 2004-02-19 | Sanyo Electric Co Ltd | 電池 |
JP2005190697A (ja) * | 2003-12-24 | 2005-07-14 | Matsushita Battery Industrial Co Ltd | 二次電池 |
JP2007200669A (ja) * | 2006-01-25 | 2007-08-09 | Gs Yuasa Corporation:Kk | 電池の製造方法 |
JP2008251260A (ja) * | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Sanyo Electric Co Ltd | 電池及び電池の製造方法 |
US8329328B2 (en) | 2007-11-19 | 2012-12-11 | Mitsubishi Electric Corporation | Electrical energy storage cell and electrical energy storage module including the same |
US8173289B2 (en) | 2007-11-19 | 2012-05-08 | Mitsubishi Electric Corporation | Electrical energy storage cell and electrical energy storage module including the same |
KR101079400B1 (ko) | 2010-02-02 | 2011-11-02 | 삼성전기주식회사 | 전기 이중층 커패시터 셀, 이를 포함하는 전기 이중층 커패시터 패키지 및 이들의 제조방법 |
JP2011222171A (ja) * | 2010-04-06 | 2011-11-04 | Makita Corp | 工具用バッテリ |
KR101277731B1 (ko) * | 2011-05-24 | 2013-06-24 | 주식회사 엘지화학 | 전극 구조체 강도를 개선한 이차 전지 |
KR101278507B1 (ko) * | 2011-05-24 | 2013-07-02 | 주식회사 엘지화학 | 전극 구조체 강도를 개선한 이차 전지 |
KR101495294B1 (ko) * | 2011-11-08 | 2015-02-25 | 주식회사 엘지화학 | 전극 탭 보호 장치 및 이를 포함하는 이차 전지 |
JP2013105671A (ja) * | 2011-11-15 | 2013-05-30 | Toyota Industries Corp | 二次電池、車両、及び二次電池の製造方法 |
JP2014120331A (ja) * | 2012-12-17 | 2014-06-30 | Toyota Motor Corp | 非水電解液二次電池および該二次電池用集電体 |
US9118079B2 (en) | 2012-12-17 | 2015-08-25 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Nonaqueous electrolytic solution secondary battery, current collector and vehicle |
JP2014192053A (ja) * | 2013-03-27 | 2014-10-06 | Gs Yuasa Corp | 蓄電素子 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0869564A1 (en) | 1998-10-07 |
JP3743781B2 (ja) | 2006-02-08 |
CN1123944C (zh) | 2003-10-08 |
CN1198023A (zh) | 1998-11-04 |
EP0869564B1 (en) | 2007-07-04 |
US6040086A (en) | 2000-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3743781B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
US8815426B2 (en) | Prismatic sealed secondary cell and method of manufacturing the same | |
JP3804702B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP3702308B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2006236790A (ja) | 角型二次電池 | |
KR20050028798A (ko) | 2차 전지 | |
JP4798967B2 (ja) | 電気化学素子 | |
JP2011049065A (ja) | 非水電解質電池およびその製造方法 | |
JP4538694B2 (ja) | 電極捲回型電池 | |
JP2010232164A (ja) | 角形二次電池の製造方法 | |
JP2000106167A (ja) | 電 池 | |
JPH11111259A (ja) | 捲回式電池 | |
JP2001283824A (ja) | リチウム二次電池 | |
JP4288556B2 (ja) | 電池 | |
JP2009134971A (ja) | 蓄電池用正極集電体とタブの超音波溶接法及びリチウムイオン電池 | |
JP5134781B2 (ja) | 電池の製造方法 | |
JP4374829B2 (ja) | 電池の製造方法 | |
JPH0973915A (ja) | 平角型二次電池の製造方法 | |
JP2000106171A (ja) | 電 池 | |
JP3629171B2 (ja) | 電極捲回型電池 | |
JP2011054319A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2003346775A (ja) | 電 池 | |
JP2003346877A (ja) | 電 池 | |
JP2000353539A (ja) | 電極捲回型二次電池 | |
JP4824177B2 (ja) | 非水電解質二次電池およびその製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040315 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050912 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051007 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051020 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20051214 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
A072 | Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072 Effective date: 20060517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060831 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202 Year of fee payment: 5 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202 Year of fee payment: 5 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202 Year of fee payment: 5 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |