JPH10269473A - 自火報設備用表示操作装置 - Google Patents

自火報設備用表示操作装置

Info

Publication number
JPH10269473A
JPH10269473A JP7099197A JP7099197A JPH10269473A JP H10269473 A JPH10269473 A JP H10269473A JP 7099197 A JP7099197 A JP 7099197A JP 7099197 A JP7099197 A JP 7099197A JP H10269473 A JPH10269473 A JP H10269473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
disaster prevention
interlocking
prevention terminal
fire alarm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7099197A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Konoo
英之 此尾
Yuichi Kanazawa
祐一 金澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP7099197A priority Critical patent/JPH10269473A/ja
Publication of JPH10269473A publication Critical patent/JPH10269473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】実際に自火報受信機と接続しなくても、画面上
で各防災端末器の連動確認が出来る自火報設備用表示操
作装置を提供する。 【解決手段】自火報受信機が各防災端末器を連動制御す
るために記憶した連動データと同一の連動データを入力
するデータ入力手段16と、データ入力手段16によっ
て入力された連動データを記憶する記憶手段14と、デ
ィスプレイ1aに表示された防災端末器のシンボルを選
択操作する操作手段15と、操作手段15によって防災
端末器のシンボルのいずれかが選択操作されたときに
は、記憶手段14を参照し、この選択された防災端末器
と連動する他の防災端末器のシンボルの表示を変化させ
る制御手段11とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動火災報知設備
(以下、「自火報設備」という。)に備えられるパーソ
ナルコンピュータ(パソコン)などで構成された表示操
作装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、ビルやマンションなどの自火
報設備では、管理人室や防災センタなどに設置された自
火報受信機に、パソコンなどで構成された表示操作装置
を接続して、火災の早期発見や避難誘導などに役立てて
いる。この表示操作装置は、ディスプレイに建物の平面
図を表示し、自火報受信機から信号を受信すれば、その
平面図上に火災の発生場所や各種防災端末器の作動状況
を、文字やグラフィックで表示して、管理者や警備員な
どが容易に認識できるようにしている。
【0003】例えば、平面図上に火災感知器のシンボル
を常に表示しておき、火災感知器の発報があれば、この
シンボルの表示を、色を変化させたり点滅(フリック)
させたりして、火災の発生及びその発生場所が直感的に
分かるようにしている。図4は、ディスプレイへの表示
例である。ディスプレイ1aには、建物の平面図20
(図では、「30F−1」の平面図)とともに、現在の
日時や、表示している平面図20の情報、防災端末器が
作動したときの情報などを表示する情報表示エリア21
と、入力操作内容などを表示するファンクション表示エ
リア22を合わせて表示しており、更に、平面図20上
には、火災感知器Sのシンボル20aと、監視地区のシ
ンボル20bを、それぞれに予め割り当てられた番号
(アドレス)とともに配置表示している。ここでは、監
視地区「6」内の火災感知器「1」が発報した場合を示
している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
自火報設備用表示操作装置では、この装置のみで、防災
端末器間の連動確認(シミュレーション)ができなかっ
た。すなわち、火災監視状態において自火報受信機は、
例えば、火災感知器が発報すると、これに対応した防排
煙機器を作動させるが、この連動制御の確認が表示操作
装置のみでは行えなかった。
【0005】したがって、表示操作装置では、自火報受
信機と接続した状態で、実際に火災感知器を発報させる
か、受信機の火災試験によって受信機側を作動させ、自
火報受信機の連動データと比較して確認する方法をとっ
ていた。このように従来では、連動確認は、自火報受信
機と接続した状態でなければできないため、簡単には実
施できず、その上、多くの時間を費やす必要があった。
【0006】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであり、実際に自火報受信機と接続しなくても、
画面上で各防災端末器間の連動確認が出来る自火報設備
用表示操作装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の請求項1に記載の自火報設備用表示操作装
置は、自火報受信機が各防災端末器を連動制御するため
に記憶した連動データと同一の連動データを入力するデ
ータ入力手段と、データ入力手段によって入力された連
動データを記憶する記憶手段と、ディスプレイに表示さ
れた防災端末器のシンボルを選択操作する操作手段と、
操作手段によって防災端末器のシンボルのいずれかが選
択操作されたときには、記憶手段を参照し、この選択さ
れた防災端末器と連動する他の防災端末器のシンボルの
表示を変化させる制御手段とを備えたことを特徴とす
る。
【0008】ここに、自火報受信機に接続された防災端
末器には、火災感知器、地区音響装置、防排煙機器、ガ
ス漏れ警報器、その他の異常検出器などがあり、自火報
受信機は、連動データを予め記憶して、これらの連動制
御を行っている。本発明は、この自火報受信機用の連動
データを、予め、表示操作装置に記憶させることによっ
て、表示操作装置のみの構成で、防災端末器間の連動確
認を可能とする。
【0009】請求項2では、請求項1において、データ
入力手段は、自火報受信機から伝送されて来る連動デー
タを受信し、記憶手段はこの受信した連動データを記憶
することを特徴とする。請求項3では、請求項1または
2において、記憶手段には、連動データが段階的に記憶
されており、制御手段は、操作手段によって防災端末器
のシンボルが順に選択操作されるにしたがって、連動す
る防災端末器のシンボルの表示を順に変化させることを
特徴とする。これによって、表示が変化するシンボルを
順次選択していけば、自火報受信機の一連の制御の流れ
を確認できる。
【0010】請求項4,5は、請求項1〜3のいずれか
において、連動する防災端末器のシンボルが、現在ディ
スプレイに表示している建物の平面図上にない場合であ
り、請求項4では、制御手段は、操作手段によって選択
された防災端末器と連動する他の防災端末器のシンボル
が、ディスプレイに表示した建物の平面図上にないとき
には、連動する防災端末器がある平面図をディスプレイ
に自動的に表示するとともに、連動する防災端末器のシ
ンボルの表示を変化させる。
【0011】請求項5では、制御手段は、操作手段によ
って選択された防災端末器と連動する他の防災端末器の
シンボルが、ディスプレイに表示した建物の平面図上に
ないときには、所定の操作によって、連動する防災端末
器がある平面図をディスプレイに表示するとともに、連
動する防災端末器のシンボルの表示を変化させる。ここ
に所定の操作には、連動する防災端末器がないことを示
すシンボルを、操作手段によって選択操作する場合など
がある。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて、図面とともに説明する。図1は、自火報設備用表
示操作装置の要部構成を示したブロック図、図2は、自
火報設備の一例を示したシステム構成図である。本発明
の表示操作装置1は、ディスプレイ1aと本体部1b等
からなるパソコンなどで構成されており、図2に示すよ
うに自火報受信機2に通信回線を介して接続されてい
る。
【0013】ここでは、自火報受信機2は、中継器3a
を介して、防災端末器として複数の火災感知器Sと終端
に終端器Eaを接続した感知器回線Lsを接続してお
り、また、中継器3bを介し、複数の地区音響装置Bと
終端に終端器Ebを接続した地区音響回線Lbや、中継
器3cを介した防火戸などの防排煙機器4を接続して、
自火報設備システムを構成している。
【0014】このような構成において、自火報受信機2
は、火災感知器Sのいずれかが発報したときには、警報
音を出力したり、表示灯を点灯・点滅させる等して、管
理者に火災感知器Sの作動を知らせ、これとともに、表
示操作装置1に対して、発報した火災感知器Sのアドレ
スを付加した発報信号を送信し、ディスプレイ1a上に
火災の発生とその発生場所を表示させる(図4参照)。
また、同時に、発報した火災感知器Sに対応した地区音
響装置Bを鳴動させたり、防排煙機器4を連動させてい
る。
【0015】本発明の表示操作装置1は、各種防災端末
器(火災感知器S、地区音響装置B、防排煙機器4な
ど)を、その表示対象としているが、以下には、火災感
知器Sと、これに連動する防排煙機器4を中心に説明す
る。図1に示すように、表示操作装置1の本体部1bに
は、CPUなどで構成され、以下の各手段を制御する制
御手段11と、ディスプレイ1aに対する表示を制御す
る表示手段12と、自火報受信機2から火災感知器Sの
発報信号(防災端末器の作動信号)などを受信する伝送
手段13と、予め連動データを記憶する記憶手段14
と、ディスプレイ1aに表示された火災感知器Sなどの
防災端末器のシンボルの選択操作等を行う操作手段15
と、自火報受信機2が各防災端末器を連動制御するため
に記憶した連動データと同一の連動データを入力するデ
ータ入力手段16とを備えている。なお、操作手段15
は、マウスやトラックボールなどのポインティングデバ
イスが好適に使用される。
【0016】記憶手段14には、データ入力手段16に
よって入力された、自火報受信機2用の連動データを記
憶するようになっており、データ入力手段16には、自
火報受信機2用の連動データテーブル作成システムのパ
ソコン等が通信回線を介して接続されて、連動データが
転送される。また、連動データの転送は、自火報受信機
2と表示操作装置1の双方を連動データの転送モードと
した後に、伝送手段13を介して、自火報受信機2から
伝送されて来る連動データを表示操作装置1で受信し
て、記憶手段14にこの受信した連動データを記憶する
ようにしてもよい。このように、自火報受信機2の連動
データをそのまま流用するので、わざわざデータを入力
する必要がなく、誤作動もない。
【0017】通常の監視状態では、表示手段12は、デ
ィスプレイ1aに建物の平面図を表示し、この平面図上
に火災感知器Sなどの防災端末器のシンボルを配置表示
するが、制御手段11が、自火報受信機2から伝送手段
13を介して、火災感知器Sの発報信号を受けたときに
は、表示手段12によってディスプレイ1aに表示し
た、発報した火災感知器Sのシンボルを変化させ、続い
て、防排煙機器4の作動信号を受けたときには、防排煙
機器4のシンボルの表示も合わせて変化させるといった
基本動作を行う。
【0018】本発明は、連動確認モード時の動作につい
て提案しており、このモードにおいて、制御手段11
は、操作手段15により防災端末器のシンボルのいずれ
かが選択操作されたときには、記憶手段14を参照し、
この選択された防災端末器と連動する他の防災端末器の
シンボルの表示を変化させる。例えば、火災感知器Sの
シンボルが選択操作されたときには、記憶手段14を参
照して、この選択された火災感知器Sと連動する防排煙
機器4のシンボルの表示を変化させる。
【0019】このように、自火報受信機2用の連動デー
タを、予め、表示操作装置1に記憶させておけば、表示
操作装置1のみの構成で、防災端末器間の連動確認が可
能となる。また、連動確認と同時に、平面図上におい
て、監視地区の範囲や防災端末器の配置などを検討し直
すこともできる。次に、図3にディスプレイ1aへの表
示例を示して、上記動作を説明する。
【0020】ディスプレイ1aには、建物の平面図20
(図では、「30F−1」の平面図)が表示されてお
り、これとともに、現在の日時などを表示する情報表示
エリア21と、操作手段15の操作内容などを表示する
ファンクション表示エリア22が表示されている。な
お、ディスプレイ1aには、建物の平面図20を表示す
ることには限定されず、直上階、直下階の状況などが分
かる断面図を表示するようにしてもよい。
【0021】また、平面図20上には、火災感知器Sの
シンボル20aと、監視地区のシンボル20bを、それ
ぞれに予め割り当てられた番号(アドレス)とともに配
置表示している。このような状態において、連動確認を
行うときには、ファンクション表示エリア22におい
て、予めファンクションキーに割り当てられている、動
作確認キーf1を操作手段15によって選択操作する。
すると、情報表示エリア21に「動作確認中」であるこ
と等のメッセージmが表示され、連動元のシンボルをマ
ウスでクリックすれば(矢印ア)、これに連動する防災
端末器のシンボルの表示が変化する(矢印イ)。ここで
は、監視地区「7」の火災感知器「1」を選択して、こ
れに連動する監視地区「7」の防火戸がフリッカ表示に
変化した場合を示している。
【0022】このようにすれば、記憶手段14に、連動
データが段階的に記憶されている場合でも、操作手段1
5によって防災端末器のシンボルを順に選択操作すれ
ば、これにしたがって、連動する防災端末器のシンボル
の表示が順に変化するので、自火報受信機2の一連の連
動制御の流れが確認できる。また、連動する防災端末器
のシンボルが、現在表示中の建物の平面図20上にない
場合、例えば、他の階にある防災端末器と連動している
場合は、他階連動表示キーf2を選択操作すれば、連動
する防災端末器がある平面図20をディスプレイ1aに
表示し、それとともに、連動する防災端末器のシンボル
の表示を変化させる(ジャンプ表示)。
【0023】なお、他階連動表示キーf2のファンクシ
ョン表示エリア22への表示は、連動する防災端末器の
シンボルが、現在表示している建物の平面図20上にな
いときに行うことが好ましい。また、連動する防災端末
器がないことを示すシンボルを表示し、このシンボルを
操作手段15によって選択操作することによって、他階
の平面図20へのジャンプ表示をするようにしてもよ
い。
【0024】また、操作手段15によって選択された防
災端末器と連動する防災端末器のシンボルが、平面図2
0上にないときに、連動する防災端末器がある平面図2
0を自動的に表示し、連動する防災端末器のシンボルの
表示を変化させるようにしてもよい。
【0025】
【発明の効果】以上の説明からも理解できるように、本
発明の請求項1に記載の自火報設備用表示操作装置は、
予め、自火報受信機用の連動データを記憶させておけ
ば、自火報受信機を接続しない表示操作装置のみの構成
で、防災端末器間の連動確認ができる。すなわち、防災
端末器のシンボルを選択操作すれば、この選択した防災
端末器と連動する防災端末器のシンボルの表示が変化す
るので、簡単且つ自動的に連動の確認が出来る。
【0026】したがって、従来のように、自火報受信機
と接続して、実際に火災感知器を発報させたり、自火報
受信機の火災試験によって、受信機側を作動させる必要
がなくなる。請求項2では、自火報受信機から連動デー
タを受信して、この連動データを基に連動確認ができ
る。したがって、データ内容が自火報受信機と必ず一致
し、正確な連動確認が出来る。
【0027】請求項3では、表示が変化する防災端末器
のシンボルを順次選択していけば、自火報受信機の一連
の連動制御の流れが確認できる。請求項4,5では、連
動する防災端末器のシンボルが、現在、ディスプレイに
表示している建物の平面図上にない場合でも、連動する
防災端末器がある平面図に表示を切り替えることができ
る。特に、請求項4では、自動的に、連動する防災端末
器がある平面図を表示し、その防災端末器のシンボルの
表示を変化させるので、連動確認の操作性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自火報設備用表示操作装置の要部構成
の一例を示すブロック図である。
【図2】自火報設備の一例を示すシステム構成図であ
る。
【図3】ディスプレイへの表示の一例を示す図である。
【図4】従来の自火報設備用表示操作装置のディスプレ
イへの表示例を示す図である。
【符号の説明】
1・・・自火報設備用表示操作装置 1a・・・ディスプレイ 11・・・制御手段 13・・・伝送手段 14・・・記憶手段 15・・・操作手段 16・・・データ入力手段 2・・・自火報受信機 4・・・防排煙機器 S・・・火災感知器 20・・・建物の平面図 20a・・・火災感知器のシンボル 20b・・・監視地区のシンボル

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の防災端末器を接続した自火報受信機
    に接続されており、ディスプレイに表示した建物の平面
    図上に、上記防災端末器のシンボルを配置表示して、防
    災端末器の作動状況を表示するようにした表示操作装置
    において、 上記自火報受信機が各防災端末器を連動制御するために
    記憶した連動データと同一の連動データを入力するデー
    タ入力手段と、 上記データ入力手段によって入力された連動データを記
    憶する記憶手段と、 上記ディスプレイに表示された防災端末器のシンボルを
    選択操作する操作手段と、 上記操作手段によって、上記防災端末器のシンボルのい
    ずれかが選択操作されたときには、上記記憶手段を参照
    し、この選択された防災端末器と連動する他の防災端末
    器のシンボルの表示を変化させる制御手段とを備えたこ
    とを特徴とする自火報設備用表示操作装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、 上記データ入力手段は、上記自火報受信機から伝送され
    て来る連動データを受信し、上記記憶手段はこの受信し
    た連動データを記憶することを特徴とする自火報設備用
    表示操作装置。
  3. 【請求項3】請求項1または2において、 上記記憶手段には、連動データが段階的に記憶されてお
    り、 上記制御手段は、上記操作手段によって防災端末器のシ
    ンボルが順に選択操作されるにしたがって、連動する防
    災端末器のシンボルの表示を順に変化させることを特徴
    とする自火報設備用表示操作装置。
  4. 【請求項4】請求項1〜3のいずれかにおいて、 上記制御手段は、上記操作手段によって選択された防災
    端末器と連動する他の防災端末器のシンボルが、上記デ
    ィスプレイに表示した建物の平面図上にないときには、
    連動する防災端末器がある平面図を上記ディスプレイに
    自動的に表示するとともに、連動する防災端末器のシン
    ボルの表示を変化させることを特徴とする自火報設備用
    表示操作装置。
  5. 【請求項5】請求項1〜3のいずれかにおいて、 上記制御手段は、上記操作手段によって選択された防災
    端末器と連動する他の防災端末器のシンボルが、上記デ
    ィスプレイに表示した建物の平面図上にないときには、
    所定の操作によって、上記連動する防災端末器がある平
    面図を上記ディスプレイに表示するとともに、連動する
    防災端末器のシンボルの表示を変化させることを特徴と
    する自火報設備用表示操作装置。
JP7099197A 1997-03-25 1997-03-25 自火報設備用表示操作装置 Pending JPH10269473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7099197A JPH10269473A (ja) 1997-03-25 1997-03-25 自火報設備用表示操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7099197A JPH10269473A (ja) 1997-03-25 1997-03-25 自火報設備用表示操作装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10269473A true JPH10269473A (ja) 1998-10-09

Family

ID=13447530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7099197A Pending JPH10269473A (ja) 1997-03-25 1997-03-25 自火報設備用表示操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10269473A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017204807A (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 ホーチキ株式会社 管理システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017204807A (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 ホーチキ株式会社 管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10276034B2 (en) System and method for playing back wireless fire system history events
JP5896847B2 (ja) 火災受信機
JP5843713B2 (ja) 火災受信機
JPH07262474A (ja) 防災監視システム
JP3927862B2 (ja) 防災表示装置及び防災システム
JP2005122489A (ja) 火災報知設備用端末機器の試験装置
JPH08115482A (ja) 防災システムの表示装置
JPH10269473A (ja) 自火報設備用表示操作装置
JPH10261176A (ja) 自火報設備用表示操作装置
JP3896281B2 (ja) 防災受信機
JP7477286B2 (ja) 防災システム
JP3035461B2 (ja) 防災監視盤の表示装置
JP2001067561A (ja) 火災表示装置
JPH11339163A (ja) 自火報設備用表示操作装置
JP5911765B2 (ja) 火災受信機
JP3062411B2 (ja) 防災監視盤の表示装置
JP3627520B2 (ja) シミュレーション機能を有した自火報システム
JP2910823B2 (ja) 防災システムのシミュレーション方法及びシミュレーション機能を有する防災システム
JP3081017B2 (ja) 火災警報の設定方法
JP3923925B2 (ja) 防災受信機、防災受信機における一覧表示方法および一覧表示プログラム
JP3406056B2 (ja) 火災受信機
JPH0973265A (ja) 防災シミュレーションシステム
JP2023138786A (ja) 火災報知設備
JPH0844977A (ja) シミュレーション機能を有する防災システム
JP3034679B2 (ja) 火災報知設備

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20041116

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050531