JPH10266040A - ノンコートエアバッグ用布帛 - Google Patents

ノンコートエアバッグ用布帛

Info

Publication number
JPH10266040A
JPH10266040A JP9072284A JP7228497A JPH10266040A JP H10266040 A JPH10266040 A JP H10266040A JP 9072284 A JP9072284 A JP 9072284A JP 7228497 A JP7228497 A JP 7228497A JP H10266040 A JPH10266040 A JP H10266040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melting
fiber
fabric
low
melting point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9072284A
Other languages
English (en)
Inventor
Tama Kato
瑞 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP9072284A priority Critical patent/JPH10266040A/ja
Publication of JPH10266040A publication Critical patent/JPH10266040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エアバッグとしての必要な機械的特性を保
持し、かつすぐれた空気遮断性を有すると共に、目づれ
およびほつれを起こすことのないノンコートエアバッグ
用布帛を提供する。 【解決手段】 本発明のノンコートエアバッグ用布帛
は、融点が異なる高融点繊維Aと低融点繊維Bとを合撚
または合糸した糸条を、タテおよび/またはヨコ糸の少
なくとも一部に用いて製織し、製織後低融点樹脂脂Bの
融点以上の温度で熱セットしたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両衝突時に乗員
の衝撃を吸収し、その保護を図るために使用するエアバ
ック用の布帛に関するものであり、さらに詳しくは、す
ぐれた空気遮断性を有すると共に、目づれおよびほつれ
を起こすことのないノンコートエアバッグ用布帛に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車における乗員の安全確保の
ために使用するエアバッグの実用化が急速に高まりつつ
ある。
【0003】すなわち、エアバッグとは、自動車の衝突
事故などの際の乗員に対する安全性確保のために使用す
るものであり、具体的には、衝突などの衝撃を受けてセ
ンサーが作動し、これにより高温、高圧のガスを発生さ
せ、このガスによってエアバッグを瞬間的に膨張させる
ことにより、衝突時における乗員の顔面、および前頭部
などを保護するために使用されるものである。
【0004】従来、エアバッグ用布帛としては、300
〜1000デニールのナイロン66またはナイロン6フ
ィラメント糸を用いた平織物に、耐熱性、難燃性、空気
遮断性などを付与するために、クロロプレン、シリコー
ンなどの合成ゴムや、エラストマー樹脂などを塗布、積
層した布帛が主として用いられており、この布帛を裁断
し、袋体に縫製することによりエアバックが作られてい
た。
【0005】そして、上記エアーバッグに使用される布
帛材料には種々のものが使用されており、たとえばポリ
アミドなどの高強力長繊維織物にクロロプレンゴムなど
の耐熱性エラストマーをコーティング処理した布帛材料
は、耐熱性エラストマーを布帛表面に塗布することによ
りポリアミド繊維布帛のみでは不足する耐熱性や空気遮
断性などの向上を図ったものであって、このコーティン
グ処理は、布帛の目ずれやほつれの防止にも大きく役立
つものであるとされている。
【0006】しかしながら、上記コーティング処理を行
った布帛は、布帛にコーティング処理を施すことにより
布帛自体が硬化するため、この布帛はコンパクトに折り
たたみ難いばかりか、エアバッグ自体の重量が大きくな
り、しかもコストも高くなるなどの問題を有していた。
【0007】そこで、エアバッグの小型軽量化、柔軟
化、折りたたみの容易化、およびコストダウンなどの要
求性能を満たすために、近年ではコーティング処理しな
いノンコート布帛が採用されつつある。
【0008】しかるに、ノンコート布帛は、コーティン
グ処理を省略することで、布帛の重量が軽量となり、風
合いも柔軟になるという利点を有するが、空気遮断性の
面ではコーテイング処理された布帛に比較して劣るた
め、さらなる改良が要求されていた。また、ノンコート
布帛は、布帛の加工時に目ずれやほつれを起こしやすい
ため、従来の布帛の裁断法では、裁断面から布帛を構成
する糸がほつれてしまうという問題点があった。
【0009】なお、布帛の裁断方法には、刃型による打
ち抜き裁断法、レーザーやヒートカッター裁断法、およ
び溶融裁断法などがあり、この中で現在最も一般的に使
用され、かつ簡便な裁断方法は打ち抜き裁断法である
が、ノンコート布帛にこの打ち抜き裁断法を適用した場
合には、上述したように、打ち抜き後の裁断面から布帛
を構成する糸がほつれてくるという欠点がある。この糸
のほつれは、レーザー裁断法を適用し、裁断面を溶融さ
せることによって、防止することができるが、この方法
に使用するレーザー裁断装置は非常に高価であるという
問題があった。
【0010】したがって、従来のエアーバッグ用布帛、
具体的には特公平3−294542号公報および特公平
4−97842号公報などに開示される合成ゴムなどを
コーティングした織物、特開平4−146233号公報
および特開平4−209846号公報などに開示される
特定のカバーファクター値を満足する高密度織物、およ
び特公平8−176932号公報に開示される鞘部に芯
部より融点の低いポリマーを使用した芯鞘複合繊維を使
用し通気性を改良した布帛などにおいては、エアーバッ
ク特性の中で最も重要なすぐれた空気遮断性と、布帛に
目ずれやほつれを起こさない特性とを兼備したものは得
られていないのが実情である。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した従
来技術が有する問題点を解決するために検討した結果達
成されたものである。
【0012】したがって、本発明の目的は、エアバッグ
としての必要な機械的特性を保持し、かつすぐれた空気
遮断性を有すると共に、目づれおよびほつれを起こすこ
とのないノンコートエアバッグ用布帛を提供することに
ある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明のノンコートエアバッグ用布帛は、融点が
異なる高融点繊維Aと低融点繊維Bとを合撚または合糸
した糸条を、タテおよび/またはヨコ糸の少なくとも一
部に用いて製織し、製織後低融点樹脂脂Bの融点以上の
温度で熱セットしたことを特徴とする。
【0014】なお、本発明のノンコートエアバッグ用布
帛においては、高融点繊維Aに対する低融点繊維Bの繊
度比率が5〜20%であること、高融点繊維Aの繊度が
200〜1000デニール、低融点繊維Bの繊度が20
〜200デニールであること、低融点繊維Bの融点が1
50℃以下であること、および高融点繊維Aと低融点繊
維Bがいずれもナイロン66系の同種のポリマーである
ことが、それぞれ望ましい条件であり、これらの条件を
適用した場合には、一層すぐれた効果を得ることができ
る。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明は、ノンコートエアバッグ
を形成する布帛として、融点が異なる二種類の繊維(高
融点繊維Aと低融点繊維B)を合撚または合糸した糸条
を、タテ糸および/またはヨコ糸の少なくとも一部に用
いて製織し、製織後に低融点繊維Bの融点以上の温度で
熱セットしたもの用いたことを特徴としている。
【0016】すなわち、製織後の布帛に、たとえばピン
もしくはクリップテンターを用い、低融点繊維Bの融点
以上の温度での熱セットを施し、低融点繊維Bのみを溶
融させることにより、タテ糸もしくはヨコ糸さらには織
物の組織交錯点で両者が熱接着し、織物組織の空隙を埋
めてしまうことにより、本発明の効果を得ることができ
るのである。
【0017】つまり、本発明によれば、上述したエラス
トマー樹脂コーティング布帛や合成繊維のみからなるた
とえばナイロン66製ノンコート布帛が有する問題点を
一挙に解決することができ、すぐれた空気遮断性(低通
気性)を有すると共に、目ずれ防止および基布端面のほ
つれ防止を図った高性能なノンコートエアバッグ用布帛
を得ることができるのである。
【0018】本発明で使用する低融点繊維Bとしては、
ポリアミド系多元共重合繊維、ポリエステル系多元共重
合繊維、ポリオレフィン系共重合繊維、ポリビニールア
ルコール系共重合繊維、およびポリウレタン系共重合繊
維などが挙げられるが、なかでもなかでもポリアミド系
繊維が性能上特に好ましい。
【0019】これらの低融点繊維Bの繊度は、20〜2
00デニール、好ましくは50〜100デニールであ
り、本発明においては、これら低融点繊維Bを高融点繊
維Aと撚り合わせた合撚状態でタテ糸またはヨコ糸とし
て製織することができ、またヨコ糸のみに好ましくは合
撚(撚り合わせ)たり、もしくは合糸(引揃え)の状態
で使用することができる。
【0020】本発明で使用する高融点繊維Aとしては、
ナイロン6、ナイロン66、ナイロン4・6などのポリ
アミド繊維、ポリアルキレンフタレートに代表されるポ
リエステル繊維、パラフェニレンテレフタルアミドおよ
び芳香族エーテルとの共重合体などに代表されるアラミ
ド繊維、ポリビニールアルコール繊維、超高分子量ポリ
エチレンなどのポリオレフィン繊維、ポリオキシメチレ
ン繊維、パラフェニレンサルフォン、ポリサルフォンな
どのサルフォン系繊維、およびポリエーテルケトン繊維
などの合成繊維などが挙げられるが、なかでもエアバッ
グとして必要特性である耐衝撃強力、柔軟性がすぐれ、
コスト面で有利であることなどの理由から、ナイロン6
6またはナイロン6からなる連続繊維が特に好ましい。
【0021】これら高融点繊維Aの繊度は、200〜1
000デニール、好ましくは420〜840デニールが
好適である。
【0022】なお、本発明のエアバック用布帛において
は、なかでも高融点繊維Aと低融点繊維Bが、いずれも
ナイロン66系の同種のポリマーであることが特に好ま
しい。
【0023】本発明においては、エアバック用布帛のタ
テ糸およびヨコ糸を構成する糸条における高融点繊維A
に対する低融点繊維Bの繊度比率が5〜20%であるこ
とが特に好ましい。すなわち、低融点繊維Bの繊度比率
が5%以下の場合には、高融点繊維Aと熱接着しにくく
なり、また20%以上の場合には、得られる布帛の表面
に低融点繊維Bによる凹凸状の融着ムラが発生し、布帛
の柔軟性さらには引裂強力などが低下してエアバッグの
基本性能を満足しなくなるため好ましくない。
【0024】また、本発明で用いる低融点繊維Bの融点
は150℃以下であることが望ましい。すなわち、エア
バッグ布帛の基本性能の中で、エアバッグが自動車の衝
突時に、100分の3秒という超高速度で袋状に展開す
ることが挙げられる。この際にエアバッグ布帛が硬い
と、人体の顔面と布帛表面で衝撃的な高摩擦現象が発生
し、顔面火傷が起こりやすいという、安全上きわめて重
大な問題がある。つまり、エアバッグ布帛の重要基本性
能としては柔軟性が不可欠である。
【0025】そこで、本発明における低融点繊維Bの融
点は、後述する実施例に示したとおり、たとえば106
℃ときわめて低融点である。したがって、高融点繊維A
単体の布帛における通常のヒートセット温度で、本発明
の目的を十分達成することができ、かつ布帛の柔軟性も
すぐれたものが得られる。
【0026】一方、低融点繊維Bの融点が150℃以上
の場合には、ヒートセツト温度を高くする必要があり、
布帛の柔軟性がおのずから損なわれることになるため好
ましくない。
【0027】低融点繊維Bと高融点繊維Aを混織使用す
る態様としては、布帛のタテ糸、ヨコ糸それぞれに低融
点繊維Bと高融点繊維Aを合撚した糸条を用いる態様、
コスト面を考慮してヨコ糸のみに低融点繊維Bと高融点
繊維Aを合撚した糸条を用いる態様、および低融点繊維
Bと高融点繊維Aを単に引揃えた合糸として使用する態
様などが挙げられる。
【0028】本発明における布帛の織構造としては、平
織、斜文織、朱子織の3原組織およびその変化組織を使
用することができるが、エアバッグとしての必要な機械
的強力の等方性、および繊維の機械的強力を有効に利用
できる点では、平織組織およびその変化組織が特に好ま
しい。
【0029】本発明においては、低融点繊維と高融点繊
維との混交繊維をタテ糸およびヨコ糸に用いて製織する
こともできるし、低融点繊維と高融点繊維との混交繊維
を低融点繊維以外の単独糸の間に1本おき、2本おきな
どの部分的に用いることもできる。
【0030】本発明においては、上記の構成からなる布
帛に対し、低融点繊維Bの保有する融点以上の温度での
乾熱もしくは湿熱処理による熱セットを施すことによ
り、低融点繊維Bと高融点繊維Aを熱接着することがで
きる。
【0031】すなわち、熱セットによって、低融点繊維
Bと高融点繊維Aが繊維間もしくは布帛組織の交錯点で
熱接着し、すぐれた空気遮断性と共に、ノンコートエア
バック用布帛における目ずれ防止およびほつれ防止に大
きな効果が得られるのである。
【0032】
【実施例】以下に、実施例により本発明をさらに説明す
る。なお、実施例中のエアバッグ用布帛の空気遮断性
(通気度)、目ずれ防止性、およびほつれ防止性は下記
の方法により測定した。
【0033】[空気遮断性(通気度)]JIS L10
96.6.27.1Aのフラジール法に準じ測定した。
【0034】[目ずれ防止性]直径20cmの円形に裁
断した布帛をドラム式回転装置に入れ、50℃で15分
間回転させ、その布帛の目ずれ度合いを下記等級にて表
示した。 5級:目ずれがしない 4級:目ずれが少しある 3級:目ずれがある 2級:目ずれが多い 1級:目ずれが著しい
【0035】[ほつれ防止性]布帛に刃型による打ち抜
き裁断を実施し、肉眼判定により、ほつれ度合いを下記
等級にて表示した。 5級:ほつれがしない 4級:ほつれが少しある 3級:ほつれがある 2級:ほつれが多い 1級:ほつれが著しい
【0036】[実施例1]50デニールのポリアミド系
低融点繊維(融点:106℃、東レエルダー糸:東レ株
式会社製)と、420デニール、72フィラメントのナ
イロン66フィラメント糸(融点:260℃)を撚り合
わせた混繊繊維を、タテ糸およびヨコ糸に用いて、織密
度が各々55本/インチの平織物を得た。
【0037】この織物を180℃にて40秒間乾熱ヒー
トセツト加工し、熱接着することにより得られた布帛の
評価結果を表1に示す。
【0038】[実施例2、3]50デニールのポリアミ
ド系低融点繊維(融点:106℃、東レエルダー糸:東
レ株式会社製)と、420デニール、72フィラメント
のナイロン66フィラメント(融点:260℃)を撚り
合わせた撚糸(実施例2)または両者を引揃えた合糸状
態(実施例3)でヨコ糸とし、タテ糸としては上記と同
様のの420デニール、72フィラメントのナイロン6
6フィラメントを用い、織密度が各々55本/インチの
平織物を得た。
【0039】この各織物を180℃にて40秒間ピンテ
ンターM/Cで乾熱ヒートセツト加工し、熱接着するこ
とにより得られた布帛の評価結果を表1に示す。
【0040】[実施例4]100デニールのポリアミド
系低融点繊維(融点:106℃、東レエルダー糸:東レ
株式会社製)と、840デニール、136フィラメント
のナイロン66フィラメント糸(融点:260℃)を撚
り合わせた混繊繊維を、それぞれタテ糸、ヨコ糸とし、
織密度が各々28本/ インチの平織物を得た。
【0041】この織物を、実施例1と同じ方法でヒート
セット加工処理して得られた布帛の評価結果を表1に示
す。
【0042】[実施例5、6]100デニールのポリア
ミド系低融点繊維(融点:106℃、東レエルダー糸:
東レ株式会社製)と、840デニール、136フィラメ
ントのナイロン66フィラメント糸(融点:260℃)
を撚り合わせた撚糸(実施例5)もしくは両者を引揃え
た合糸状態(実施例6)でヨコ糸とし、タテ糸としては
840デニール、136フィラメントのナイロン66フ
ィラメント(融点:260℃)を用い、織密度が各々2
8本/インチの平織物を得た。
【0043】この各織物を実施例1と同じ方法でヒート
セット加工処理して得られた布帛の評価結果を表1に示
す。
【0044】[比較例1]420デニール、72フィラ
メントのナイロン66フィラメント糸(融点:260
℃)をタテ糸とヨコ糸に用い、織密度が各々55本/イ
ンチの平織物を得た。
【0045】この織物を実施例1と同じ方法でヒートセ
ット加工処理して得られた布帛の評価結果を表1に示
す。
【0046】[比較例2]840デニール、136フィ
ラメントのナイロン66フィラメント(融点:260
℃)をタテ糸とヨコ糸に用い、織密度が各々28本/イ
ンチの平織物を得た。
【0047】この織物を実施例1と同じ方法でヒートセ
ット加工処理して得られた布帛の評価結果を表1に示
す。
【0048】
【表1】
【0049】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のノンコー
トエアバッグ布帛は、本来の機械特性を損なうことな
く、きわめてすぐれた空気遮断性(通気性)を有すると
共に、目ずれ防止および基布端面のほつれ防止を図った
高性能特性を発揮するものである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成繊維からなるノンコートエアバッ
    グ用布帛であって、融点が異なる高融点繊維Aと低融点
    繊維Bとを合撚または合糸した糸条を、タテおよび/ま
    たはヨコ糸の少なくとも一部に用いて製織し、製織後低
    融点繊維Bの融点以上の温度で熱セットしたことを特徴
    とするノンコートエアバッグ用布帛。
  2. 【請求項2】 高融点繊維Aに対する低融点繊維Bの
    繊度比率が、5〜20%であることを特徴とする請求項
    1に記載のノンコートエアバッグ用布帛。
  3. 【請求項3】 高融点繊維Aの繊度が200〜100
    0デニール、低融点繊維Bの繊度が20〜200デニー
    ルであることを特徴とする請求項1または2に記載のノ
    ンコートエアバッグ用布帛。
  4. 【請求項4】 低融点繊維Bの融点が150℃以下で
    あることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記
    載のノンコートエアバッグ用布帛。
  5. 【請求項5】 高融点繊維Aと低融点繊維Bが、いず
    れもナイロン66系の同種のポリマーであることを特徴
    とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のノンコート
    エアバッグ用布帛。
JP9072284A 1997-03-25 1997-03-25 ノンコートエアバッグ用布帛 Pending JPH10266040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9072284A JPH10266040A (ja) 1997-03-25 1997-03-25 ノンコートエアバッグ用布帛

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9072284A JPH10266040A (ja) 1997-03-25 1997-03-25 ノンコートエアバッグ用布帛

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10266040A true JPH10266040A (ja) 1998-10-06

Family

ID=13484841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9072284A Pending JPH10266040A (ja) 1997-03-25 1997-03-25 ノンコートエアバッグ用布帛

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10266040A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006274514A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Orusen:Kk 熱溶着性繊維から成る織編物の加工方法
CN106164350A (zh) * 2014-02-26 2016-11-23 英威达技术有限公司 制造安全气囊的织物和制造所述织物的方法
US11214895B2 (en) 2015-11-06 2022-01-04 Inv Performance Materials, Llc Low permeability and high strength fabric and methods of making the same
CN115369547A (zh) * 2022-06-09 2022-11-22 常州艾克特纺织科技有限公司 加强织物、注塑件及制造方法
US11634841B2 (en) 2017-05-02 2023-04-25 Inv Performance Materials, Llc Low permeability and high strength woven fabric and methods of making the same
US11708045B2 (en) 2017-09-29 2023-07-25 Inv Performance Materials, Llc Airbags and methods for production of airbags

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006274514A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Orusen:Kk 熱溶着性繊維から成る織編物の加工方法
CN106164350A (zh) * 2014-02-26 2016-11-23 英威达技术有限公司 制造安全气囊的织物和制造所述织物的方法
EP3110996A4 (en) * 2014-02-26 2017-11-01 INVISTA Textiles (U.K.) Limited Fabric for making airbags and method of making same
US11214895B2 (en) 2015-11-06 2022-01-04 Inv Performance Materials, Llc Low permeability and high strength fabric and methods of making the same
US11634841B2 (en) 2017-05-02 2023-04-25 Inv Performance Materials, Llc Low permeability and high strength woven fabric and methods of making the same
US11708045B2 (en) 2017-09-29 2023-07-25 Inv Performance Materials, Llc Airbags and methods for production of airbags
CN115369547A (zh) * 2022-06-09 2022-11-22 常州艾克特纺织科技有限公司 加强织物、注塑件及制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3207204B2 (ja) エアーバッグ用フィルタークロス
DE19581485B3 (de) Air-Bag
US5236775A (en) Fabric for airbag
JPH04214437A (ja) エアバッグ用布帛
JP7489777B2 (ja) ノンコートエアバッグ用織物およびエアバッグ
CN111148871B (zh) 非涂敷气囊用基布和气囊
US4750529A (en) Webbing for safety belt
KR100252556B1 (ko) 파열강도가높은에어백
JPH10266040A (ja) ノンコートエアバッグ用布帛
JP6740692B2 (ja) エアバッグ
JP3085811B2 (ja) 低通気性織物及びその製造方法
JPH02158442A (ja) エアバック
JPH04262938A (ja) エアーバッグ
JPH08199449A (ja) ノンコートエアバッグ用基布およびエアバッグ
JP2705307B2 (ja) エアバッグ
JPH05213139A (ja) 軽量コンパクトなエアバッグ
JPH07166476A (ja) 低通気性織物及びその製造方法
JPH06128836A (ja) エアバッグ用基布およびエアバッグ
JP4711378B2 (ja) エアバッグ基布およびエアバッグ
JPH11286846A (ja) エアバッグ用織物
JP3075803B2 (ja) エアーバッグにおけるエプロンの接合方法
JPH0316850A (ja) 二重袋織エアーバッグとその織地
JP2000064148A (ja) エアバッグ用基布およびエアバッグ
JPH05124480A (ja) ストラツプを具備したエアーバツグ用二層織地
JPH0316853A (ja) 特殊ガス排気域を設けた袋織エアーバッグ