JPH10265443A - 3,4−ジヒドロキシ−5−ニトロベンズアルデヒドの製造方法 - Google Patents

3,4−ジヒドロキシ−5−ニトロベンズアルデヒドの製造方法

Info

Publication number
JPH10265443A
JPH10265443A JP7223797A JP7223797A JPH10265443A JP H10265443 A JPH10265443 A JP H10265443A JP 7223797 A JP7223797 A JP 7223797A JP 7223797 A JP7223797 A JP 7223797A JP H10265443 A JPH10265443 A JP H10265443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitrobenzaldehyde
dihydroxy
producing
hydroxy
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7223797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3500895B2 (ja
Inventor
Katsumasa Harada
勝正 原田
Masashi Shirai
昌志 白井
Toshio Furuya
敏男 古谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP7223797A priority Critical patent/JP3500895B2/ja
Publication of JPH10265443A publication Critical patent/JPH10265443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3500895B2 publication Critical patent/JP3500895B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C201/00Preparation of esters of nitric or nitrous acid or of compounds containing nitro or nitroso groups bound to a carbon skeleton
    • C07C201/06Preparation of nitro compounds
    • C07C201/12Preparation of nitro compounds by reactions not involving the formation of nitro groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、3−アルコキシ−4−ヒドロキシ
−5−ニトロベンズアルデヒドを脱アルキルして3,4
−ジヒドロキシ−5−ニトロベンズアルデヒドを製造す
る方法において、副反応の進行を押さえて(即ち、高收
率で)しかも安全に(即ち、低い反応温度で)3,4−
ジヒドロキシ−5−ニトロベンズアルデヒドを製造する
ことができる、工業的に好適な3−アルコキシ−4−ヒ
ドロキシ−5−ニトロベンズアルデヒドの製造方法を提
供することを課題とする。 【解決手段】 本発明の課題は、3−アルコキシ−4−
ヒドロキシ−5−ニトロベンズアルデヒドを脱アルキル
して3,4−ジヒドロキシ−5−ニトロベンズアルデヒ
ドを製造する方法において、脱アルキル反応を塩化アル
ミニウム及び塩基の存在下で行うことを特徴とする3−
アルコキシ−4−ヒドロキシ−5−ニトロベンズアルデ
ヒドの製造方法によって達成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、3−アルコキシ−
4−ヒドロキシ−5−ニトロベンズアルデヒドから3,
4−ジヒドロキシ−5−ニトロベンズアルデヒドを高収
率でかつ安全に製造する方法に関する。3,4−ジヒド
ロキシ−5−ニトロベンズアルデヒドは医薬や農薬の合
成原料として有用な化合物である。
【0002】
【従来の技術】3−アルコキシ−4−ヒドロキシ−5−
ニトロベンズアルデヒドを脱アルキルして3,4−ジヒ
ドロキシ−5−ニトロベンズアルデヒドを製造する方法
としては、3−アルコキシ−4−ヒドロキシ−5−ニト
ロベンズアルデヒドを濃臭化水素酸及び酢酸中で還流す
る方法が知られている(特開昭63−150237号公
報、同63−170311号公報)。しかし、この方法
では、多量に使用する臭化水素酸により副反応が進行し
やすくなって、目的物の精製を困難にする副生物(2−
ブロモ−3,4−ジヒドロキシ−5−ニトロベンズアル
デヒドや黒色の分解物など)が生成するという問題があ
る。更に、この方法では、有毒な臭化メチルが発生する
という問題もある。
【0003】また、原料(例えば、3−メトキシ−4−
ヒドロキシ−5−ニトロベンズアルデヒド)及び目的物
(3,4−ジヒドロキシ−5−ニトロベンズアルデヒ
ド)の熱分析を行ったところ、3−メトキシ−4−ヒド
ロキシ−5−ニトロベンズアルデヒド及び3,4−ジヒ
ドロキシ−5−ニトロベンズアルデヒドとも183.5
℃から始まる大きな発熱ピークが観測された。このこと
は、3−アルコキシ−4−ヒドロキシ−5−ニトロベン
ズアルデヒドから3,4−ジヒドロキシ−5−ニトロベ
ンズアルデヒドを製造する際には、これら化合物の安全
性を考慮しなければならないことを示唆していると考え
られる。従って、この反応は低温で行うことが望ましい
と考えられ、前記の公知の製造方法はこの点からも好ま
しい方法であるとは言い難い。
【0004】その他の方法として、芳香族メルカプト化
合物のチオレートアニオンを用いて、3−メトキシ−4
−ヒドロキシ−5−ニトロベンズアルデヒドを脱アルキ
ルする方法が知られている(特表平6−509064号
明細書)。しかし、この方法も、前記の方法と同様に反
応温度が高く(130℃)、安全性の面で満足できるも
のではない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記のような技術背景
に鑑み、本発明は、3−アルコキシ−4−ヒドロキシ−
5−ニトロベンズアルデヒドを脱アルキルして3,4−
ジヒドロキシ−5−ニトロベンズアルデヒドを製造する
方法において、副反応の進行を抑えて(即ち、高收率
で)しかも安全に(即ち、低い反応温度で)3,4−ジ
ヒドロキシ−5−ニトロベンズアルデヒドを製造するこ
とができる、工業的に好適な3,4−ジヒドロキシ−5
−ニトロベンズアルデヒドの製造方法を提供することを
課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の課題は、3−ア
ルコキシ−4−ヒドロキシ−5−ニトロベンズアルデヒ
ドを脱アルキルして3,4−ジヒドロキシ−5−ニトロ
ベンズアルデヒドを製造する方法において、脱アルキル
反応を塩化アルミニウム及び塩基の存在下で行うことを
特徴とする3,4−ジヒドロキシ−5−ニトロベンズア
ルデヒドの製造方法によって達成される。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に、本発明を詳細に説明す
る。3−アルコキシ−4−ヒドロキシ−5−ニトロベン
ズアルデヒドとしては、該アルコキシ基が炭素数1〜8
のアルキル基からなるアルコキシ基である化合物が使用
される。このアルキル基としては、例えば、メチル基、
エチル基、n−プロピル基、iso−プロピル基、n−
ブチル基、iso−ブチル基、sec−ブチル基、te
rt−ブチル基などの低級アルキル基や、シクロペンチ
ル基、シクロヘキシル基などのシクロアルキル基が挙げ
られる。
【0008】3−アルコキシ−4−ヒドロキシ−5−ニ
トロベンズアルデヒドとして、具体的には、3−メトキ
シ−4−ヒドロキシ−5−ニトロベンズアルデヒド、3
−エトキシ−4−ヒドロキシ−5−ニトロベンズアルデ
ヒド、3−n−プロポキシ−4−ヒドロキシ−5−ニト
ロベンズアルデヒド、3−iso−プロポキシ−4−ヒ
ドロキシ−5−ニトロベンズアルデヒド、3−n−ブト
キシ−4−ヒドロキシ−5−ニトロベンズアルデヒド、
3−iso−ブトキシ−4−ヒドロキシ−5−ニトロベ
ンズアルデヒド、3−sec−ブトキシ−4−ヒドロキ
シ−5−ニトロベンズアルデヒド、3−tert−ブト
キシ−4−ヒドロキシ−5−ニトロベンズアルデヒドや
などが挙げられる。
【0009】塩基としては、有機塩基が好適に使用され
る。有機塩基としては、例えば、ピリジン、N,N−ジ
メチルピリジン等のピリジン化合物や、トリメチルアミ
ン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン等
の脂肪族3級アミンや、アニリン、トルイジン、N−メ
チルアニリン、ジメチルアニリン、ジフェニルアミン、
トリフェニルアミン、フェニレンジアミン等の少なくと
も1個のアリール基が窒素原子に結合したアリールアミ
ンや、シクロプロピルアミン、シクロブチルアミン、シ
クロヘキシルアミン、メチルシクロヘキシルアミン、シ
クロプロピルジメチルアミン、シクロブチルジメチルア
ミン等の少なくとも1個のシクロアルキル基が窒素原子
に結合したシクロアルキルアミンなどが挙げられる。こ
れら有機塩基の中では、ピリジン化合物、脂肪族3級ア
ミンが好ましいが、中でもピリジン化合物が特に好まし
い。有機塩基は、3−アルコキシ−4−ヒドロキシ−5
−ニトロベンズアルデヒド1モルに対して1〜10モ
ル、特に1〜5モル使用されることが好ましい。有機塩
基の使用量が少ない場合は反応が非常に遅くなり、使用
量が多い場合は目的物の精製が困難になって好ましくな
い。
【0010】塩化アルミニウムとしては無水物が好適に
使用され、その使用量は、例えば、3−アルコキシ−4
−ヒドロキシ−5−ニトロベンズアルデヒド1モルに対
して1〜5モル、好ましくは1〜2モルである。
【0011】本発明では、3−アルコキシ−4−ヒドロ
キシ−5−ニトロベンズアルデヒドの脱アルキル反応
は、塩化アルミニウム及び有機塩基の存在下、25〜1
00℃、好ましくは30〜85℃の低い反応温度で行わ
れる。このような低い反応温度で反応を行うことによっ
て、前記の安全性に関する問題を回避できると共に、精
製の困難な副生物の生成も抑えることができる。反応圧
力は特に制限されるものではなく、例えば、常圧下で反
応が行われる。なお、反応雰囲気は、不活性ガス(アル
ゴン、窒素等)雰囲気であることが好ましい。
【0012】前記の脱アルキル反応は反応溶媒の存在下
で行うことが好ましい。反応溶媒としては、例えば、ジ
クロロメタン、ジクロロエタン、クロロホルム、四塩化
炭素等の脂肪族ハロゲン化炭化水素類や、テトラヒドロ
フラン、1、4−ジオキサン等のエーテル類や、ベンゼ
ン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類などが好
適に使用されるが、反応の進行を妨げるものでなけれ
ば、反応溶媒は特に制限されるものではない。反応溶媒
は、例えば、3−アルコキシ−4−ヒドロキシ−5−ニ
トロベンズアルデヒド1モルに対して0.1〜10L
(リットル)、好ましくは1〜5L(リットル)使用さ
れる。
【0013】反応終了後、脱アルキル反応で得られた反
応液は酸水溶液で処理される。この処理は−20〜80
℃、好ましくは0〜50℃で行われる。このとき、圧力
は特に制限されず、例えば、常圧下で処理が行われる
が、雰囲気は不活性ガス(アルゴン、窒素等)雰囲気で
あることが好ましい。酸水溶液としては、塩酸、硫酸、
硝酸等の無機酸の水溶液が好適に使用されるが、中でも
塩酸が好ましい。酸水溶液は、例えば、仕込みの3−ア
ルコキシ−4−ヒドロキシ−5−ニトロベンズアルデヒ
ド1モルに対して1〜20モル、好ましくは1〜10モ
ル使用される。酸水溶液として塩酸を使用する場合、例
えば、5〜37重量%塩酸を使用することができる。次
いで、酸水溶液で処理された前記反応液から、抽出、晶
析などによって3,4−ジヒドロキシ−5−ニトロベン
ズアルデヒドが回収される。
【0014】
【実施例】次に、実施例を挙げて本発明を具体的に説明
する。なお、3,4−ジヒドロキシ−5−ニトロベンズ
アルデヒドの収率(モル%)は3−アルコキシ−4−ヒ
ドロキシ−5−ニトロベンズアルデヒドに対して求め
た。
【0015】実施例1 100mL容フラスコにテトラヒドロフラン(25m
l)及び無水塩化アルミニウム(55.80mmol)
を入れ、アルゴン気流中、溶液を攪拌しながら、ピリジ
ン(111.63mmol)を室温下で滴下した。次い
で、3−メトキシ−4−ヒドロキシ−5−ニトロベンズ
アルデヒド(50.72mmol)を加えて、1時間加
熱還流した後(反応温度65℃)、反応液を室温まで冷
却した。得られた反応液に6N塩酸(50ml)を加え
て、アルゴン気流中、室温下で1時間攪拌した後、酢酸
エチル(150ml)で抽出を行った。次いで、得られ
た有機層を飽和食塩水(50ml)で3回洗浄し、無水
硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を留去して結晶を得
た。この結晶を減圧乾燥して、3,4−ジヒドロキシ−
5−ニトロベンズアルデヒドを収率93%で得た。な
お、これらの操作は全て常圧下で行った。
【0016】実施例2 テトラヒドロフランを1,2−ジクロロエタン(40m
l)に代え、反応温度を80℃に変えたほかは、実施例
1と同様の操作を行った。その結果、3,4−ジヒドロ
キシ−5−ニトロベンズアルデヒドの収率は94%であ
った。
【0017】実施例3 テトラヒドロフランを1,2−ジクロロエタン(40m
l)に代え、ピリジンをトリエチルアミン(111.6
3mmol)に代え、反応温度を80℃に変え、反応時
間を4時間に変えたほかは、実施例1と同様の操作を行
った。その結果、3,4−ジヒドロキシ−5−ニトロベ
ンズアルデヒドの収率は76%であった。
【0018】実施例4 テトラヒドロフランを塩化メチレン(100ml)に変
え、ピリジン量を223.26mmolに変え、反応温
度を40℃に変え、反応時間を9時間に変えたほかは、
実施例1と同様の操作を行った。その結果、3,4−ジ
ヒドロキシ−5−ニトロベンズアルデヒドの収率は88
%であった。
【0019】実施例5 テトラヒドロフランを四塩化炭素(100ml)に変
え、ピリジン量を223.26mmolに変え、反応温
度を77℃に変え、反応時間を3時間に変えたほかは、
実施例1と同様の操作を行った。その結果、3,4−ジ
ヒドロキシ−5−ニトロベンズアルデヒドの収率は85
%であった。
【0020】実施例6 3−メトキシ−4−ヒドロキシ−5−ニトロベンズアル
デヒドを3−エトキシ−4−ヒドロキシ−5−ニトロベ
ンズアルデヒド(50.72mmol)に代え、反応時
間を11時間に変えたほかは、実施例1と同様の操作を
行った。その結果、3,4−ジヒドロキシ−5−ニトロ
ベンズアルデヒドの収率は74%であった。実施例の結
果を表1に示す。
【0021】
【表1】
【0022】
【発明の効果】本発明により、3−アルコキシ−4−ヒ
ドロキシ−5−ニトロベンズアルデヒドを脱アルキルし
て3,4−ジヒドロキシ−5−ニトロベンズアルデヒド
を製造する方法において、副反応の進行を抑えて(即
ち、高收率で)しかも安全に(即ち、低い反応温度で)
3,4−ジヒドロキシ−5−ニトロベンズアルデヒドを
製造することができる。本発明は、精製の困難な副生物
も殆ど生成せず、安全性の高い方法であるため、工業的
に好適な3,4−ジヒドロキシ−5−ニトロベンズアル
デヒドの製造方法である。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3−アルコキシ−4−ヒドロキシ−5−
    ニトロベンズアルデヒドを脱アルキルして3,4−ジヒ
    ドロキシ−5−ニトロベンズアルデヒドを製造する方法
    において、脱アルキル反応を塩化アルミニウム及び塩基
    の存在下で行うことを特徴とする3,4−ジヒドロキシ
    −5−ニトロベンズアルデヒドの製造方法。
  2. 【請求項2】 塩基が有機塩基であることを特徴とする
    請求項1記載の3,4−ジヒドロキシ−5−ニトロベン
    ズアルデヒドの製造方法。
  3. 【請求項3】 有機塩基がピリジン化合物又は脂肪族3
    級アミンであることを特徴とする請求項3記載の3,4
    −ジヒドロキシ−5−ニトロベンズアルデヒドの製造方
    法。
  4. 【請求項4】 脱アルキル反応を25〜100℃で行う
    ことを特徴とする請求項1記載の3,4−ジヒドロキシ
    −5−ニトロベンズアルデヒドの製造方法。
  5. 【請求項5】 脱アルキル反応を反応溶媒の存在下で行
    うことを特徴とする請求項1記載の3,4−ジヒドロキ
    シ−5−ニトロベンズアルデヒドの製造方法。
  6. 【請求項6】 脱アルキル反応で得られた反応液を酸水
    溶液で処理して、3,4−ジヒドロキシ−5−ニトロベ
    ンズアルデヒドを回収することを特徴とする請求項1記
    載の3,4−ジヒドロキシ−5−ニトロベンズアルデヒ
    ドの製造方法。
  7. 【請求項7】 酸水溶液が塩酸であることを特徴とする
    請求項5記載の3,4−ジヒドロキシ−5−ニトロベン
    ズアルデヒドの製造方法。
JP7223797A 1997-03-25 1997-03-25 3,4−ジヒドロキシ−5−ニトロベンズアルデヒドの製造方法 Expired - Fee Related JP3500895B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7223797A JP3500895B2 (ja) 1997-03-25 1997-03-25 3,4−ジヒドロキシ−5−ニトロベンズアルデヒドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7223797A JP3500895B2 (ja) 1997-03-25 1997-03-25 3,4−ジヒドロキシ−5−ニトロベンズアルデヒドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10265443A true JPH10265443A (ja) 1998-10-06
JP3500895B2 JP3500895B2 (ja) 2004-02-23

Family

ID=13483488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7223797A Expired - Fee Related JP3500895B2 (ja) 1997-03-25 1997-03-25 3,4−ジヒドロキシ−5−ニトロベンズアルデヒドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3500895B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3500895B2 (ja) 2004-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3112356A1 (en) Method for manufacturing 1,1-disubstituted hydrazine compound
JPS62242638A (ja) 塩素化エ−テル化合物の製造方法
JP3500895B2 (ja) 3,4−ジヒドロキシ−5−ニトロベンズアルデヒドの製造方法
EP1065198B1 (en) Process for the production of Malononitrile
JPH07258193A (ja) シクロプロピルニトリル製造のための改良法
JP2750144B2 (ja) アシルイソシアネートの製造方法
US6147215A (en) Process for producing 1-chlorocarbonyl-4-piperidinopiperidine or hydrochloride thereof
US5908961A (en) Production of aminophenols
JPH07242587A (ja) ジフルオロ酢酸およびジフルオロ酢酸アミドの製造方法
JP2906685B2 (ja) ジ−t−ブチルジカーボネートの製造法
JP2535711B2 (ja) N−エチル−ヒドロキシルアミン塩酸塩の製法
JP3007610B2 (ja) シアノホルメートエステルの製造方法
JPH0558985A (ja) シアノグアニジン誘導体の製造法
JP3814944B2 (ja) 炭酸ジアルキルの製造方法
HU207709B (en) Process for producing n-/n-propyl/-n-/2-/2,4,6-trichloro-phenoxy/-ethyl/-amine
JP3521672B2 (ja) 3,4−ジヒドロキシ−5−ニトロベンズアルデヒドの製造法
JPH101466A (ja) 2,3−ジクロロプロピオニトリルの製造方法
JPS5912676B2 (ja) チアジアゾ−ル誘導体の製法
JPH09227490A (ja) 3−(または4−)シアノベンズアルデヒドの製造方法
JPH0751539B2 (ja) 2,6‐ジハロアニリン誘導体の製造方法
JPS6137271B2 (ja)
JPH01272556A (ja) 4‐アリル‐2,6‐ジエチルアニリン及びその製造法
JP2003261559A (ja) エスクレチンの製法
JPWO2017006929A1 (ja) 光学活性化合物の製造方法及びそれに触媒として用いられるトリアゾリウム塩
JP2002179662A (ja) N−モノアシルピペラジン類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees