JPH10263754A - 連続鋳造における鋳型幅変更方法 - Google Patents

連続鋳造における鋳型幅変更方法

Info

Publication number
JPH10263754A
JPH10263754A JP7693697A JP7693697A JPH10263754A JP H10263754 A JPH10263754 A JP H10263754A JP 7693697 A JP7693697 A JP 7693697A JP 7693697 A JP7693697 A JP 7693697A JP H10263754 A JPH10263754 A JP H10263754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
magnetic field
casting
width
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7693697A
Other languages
English (en)
Inventor
Niharu Takao
丹晴 高尾
Mototatsu Sugisawa
元達 杉澤
Kazuhiro Kariya
和広 仮屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP7693697A priority Critical patent/JPH10263754A/ja
Publication of JPH10263754A publication Critical patent/JPH10263754A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 鋳型長辺壁壁面の擦り傷の発生を防止し、鋳
型寿命の延長が可能な連続鋳造における鋳込み中の鋳型
幅変更方法の提供。 【解決手段】 鋳型長辺を挟んで静磁場を印加しつつス
ラブを鋳造する鋼の連続鋳造において、鋳込み中の鋳型
幅変更を行うに際し、予め、鋳造速度を、磁場印加がな
い場合に介在物欠陥の生じない速度まで減速し、次い
で、磁場の印加を停止し、鋳型幅変更を行い、幅変更終
了後、磁場の印加を再開し、次いで、鋳造速度を通常の
磁場印加中の鋳造速度まで増速する連続鋳造における鋳
型幅変更方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、連続鋳造における
鋳込み中の鋳型幅変更方法に関し、特に静磁場印加連続
鋳造法における鋳込み中の鋳型幅変更方法に関する。
【0002】
【従来の技術】鋼の連続鋳造の分野では、連鋳モールド
内の溶鋼の流動を静磁場を印加することによって制御
し、鋳片ストランドの内部品質の改善を図る技術が開発
されてきている。特にこのような技術の適用のもとで、
連続鋳造を中断することなく鋳片ストランドの幅変更を
行うべく鋳型短辺壁を移動させる場合、鋳型短辺壁を挟
持する鋳型長辺壁の壁面に擦り傷が発生し、このまま鋳
造を続行すると、これが原因となって鋳片ストランドの
表面性状に悪影響を及ぼし、さらには鋳型の寿命を短く
する。
【0003】本発明者らは、静磁場印加連続鋳造法にお
いて、鋳型長辺壁の擦り傷の発生を防止するために、幅
変更中に、鋳型長辺壁を互いに離反する方向に引っ張
り、鋳型短辺壁を挟み込む鋳型長辺壁の挟持力を緩和
し、この状態を維持したままで該鋳型短辺壁の少なくと
も一方を鋳型長辺壁の幅方向に沿って移動させるモール
ド幅の変更方法を提案した(特開平4−327343号公
報)。
【0004】上記技術は、磁力による鋳型長辺壁同士が
互いに引き合うことにもとづく鋳型長辺壁の擦り傷の発
生を防止する方法としては有効であったが、本発明者ら
がさらに詳細に擦り傷の発生原因を調査したところ、上
記の技術によって長辺壁同士の吸引力を緩和しても、長
辺壁に磁力によってスケールが吸着し、これが長辺と短
辺の隙間に噛み込むことによって依然として別の擦り傷
が発生することが分かった。
【0005】そこで本発明者らは、上述の2種の擦り傷
を効果的に防止可能な鋳型幅変更方法について検討を行
った。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記した問
題点を解決し、鋳型長辺壁壁面の擦り傷の発生を防止
し、鋳型寿命の延長が可能な連続鋳造における鋳込み中
の鋳型幅変更(以下幅変更とも記す)方法を提供するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、鋳型長辺
を挟んで静磁場を印加しつつスラブを鋳造する鋼の連続
鋳造において、鋳込み中の鋳型幅変更を行うに際し、予
め、鋳造速度を、磁場印加がない場合に介在物欠陥の生
じない速度まで減速し、次いで、磁場の印加を停止し、
鋳型幅変更を行い、幅変更終了後、磁場の印加を再開
し、次いで、鋳造速度を通常の磁場印加中の鋳造速度ま
で増速することを特徴とする連続鋳造における鋳型幅変
更方法である。
【0008】第2の発明は、鋳型長辺を挟んで静磁場を
印加しつつスラブを鋳造する鋼の連続鋳造において、鋳
込み中の鋳型幅変更を行うに際し、予め、鋳造速度を鋳
造速度低減前の鋳造速度の9/10以下に減速し、次い
で、磁場の印加を停止し、鋳型幅変更を行い、幅変更終
了後、磁場の印加を再開し、次いで、鋳造速度を通常の
磁場印加中の鋳造速度まで増速することを特徴とする連
続鋳造における鋳型幅変更方法である。
【0009】前記第2の発明においては、鋳込み中の鋳
型幅変更を行うに際し、予め、鋳造速度を鋳造速度低減
前の鋳造速度の4/5〜9/10に減速することが、より
好ましい。4/5未満の鋳造速度まで減速すると、生産
性が低下し好ましくない。また、9/10超では、注入流
により介在物の巻き込みが生じ、鋳片の品質を損なうか
らである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明をさらに詳細に説明
する。一般に、連続鋳造機の鋳込速度制御では、幅変更
時は幅変更終了後に目標速度を変更するような制御が行
われている。また、鋳型内に磁場を印加時に幅変更する
際も、磁場を印加したまま、上記の方法で鋳込速度の制
御が行われている。
【0011】図2(a) に、幅可変式連続鋳造用鋳型の構
成図を平面図により示す。また、図2(b) に、図2(a)
のA部の部分拡大図を同じく平面図により示す。図2
(a) 、(b) において、1a、1bは対向配置となるようにモ
ールドフレームMfに固定保持された銅製で水冷式の一
対の鋳型長辺壁(以下長辺壁とも記す)、2a、2bは長辺
壁1a、1b間に挟持された同じく銅製で水冷式の一対の鋳
型短辺壁(以下短辺壁とも記す)であり、これらの組み
合わせによって連鋳モールドMが形成される。
【0012】3a、3bは長辺壁1a、1bそれぞれの背面に長
辺壁を挟んで配置されモールドM内の溶鋼流を制御する
静磁場印加用の磁極である。また、4a、4bは短辺壁2a、
2bの駆動装置であって、駆動装置4a、4bの作動によって
各短辺壁2a、2bを長辺壁1a、1bの幅方向Xに沿って移動
させ連鋳モールドMの幅Wを変更する。
【0013】本発明者らが、鋳型長辺壁1a、1bの擦り傷
の発生機構を詳細に調査した結果、鋳型幅変更中に、鋳
型短辺壁2a、2bの短辺銅板と鋳型長辺壁1a、1bの長辺銅
板との隙間7a、7b、8a、8bにスケールなどが噛み込み、
隙間が開き、その拡がった隙間にさらにスケールなどが
噛み込むために、鋳型長辺壁1a、1bに擦り傷が発生し鋳
型の寿命を縮めるということが明らかになった。
【0014】また、このスケールなどの噛み込みは、鋳
型長辺壁壁面9a、9bに静磁力で付着したスケールに起因
することが明らかになった。また、このスケールなどの
噛み込みを防止する方法として、幅変更前に、予め、鋳
造速度を、磁場印加がない場合に介在物欠陥の生じない
速度まで減速し、当該鋳造速度に達した後、磁場の印加
を停止し、幅変更を行うことにより、鋳型長辺壁1a、1b
の擦り傷の発生を防止し、鋳片ストランドの介在物欠陥
の発生が防止可能となることが明らかになった。
【0015】以下、鋳型長辺壁の擦り傷の発生機構の解
明結果に基づく、鋳型長辺壁の擦り傷の発生および鋳片
ストランドの介在物欠陥の発生のいずれもが防止可能な
連続鋳造における幅変更方法について述べる。本発明
は、上記した新たに得られた知見に基づき、連続鋳造機
の鋳込み中に幅変更をする場合、幅変更中は磁場を印加
せず、さらには、鋳造速度を幅変更開始前までに減速さ
せ、幅変更終了後、磁場を印加し、鋳造速度を増速する
ようにしたものである。
【0016】図1に、本発明の連続鋳造における鋳込み
中の幅変更方法における磁場の強さ(磁束密度)(a) お
よび鋳造速度(b) の制御方法の一例を示す。すなわち、
本発明によれば、図1に示すように、鋳込み中の幅変更
を行うに際し、幅変更開始前までに磁場印加停止時の目
標鋳造速度まで減速し、次いで、幅変更開始時またはそ
れ以前に磁場印加を停止し、鋳型幅変更を行い、幅変更
終了時または終了後に磁場の印加を再開し、次いで、鋳
造速度を磁場印加時の目標鋳造速度まで増速するように
したので、磁力によって銅板に付着していたスケールな
どが、鋳型短辺壁2a、2b移動中に短辺銅板と長辺銅板の
隙間7a、7b、8a、8bに噛み込むことがなくなり、鋳型長
辺壁壁面9a、9bの擦り傷の発生が防止可能となった。
【0017】また、本発明によれば、幅変更中に磁場の
印加を停止すると共に、予め、鋳造速度を、磁場印加停
止時の目標鋳造速度(最大規制速度)まで減速すること
により、磁場印加停止時の鋳片ストランドの品質欠陥の
発生を防止し、さらには、生産性の低下を最小限にとど
めることが可能となった。なお、上記した磁場印加停止
時の目標鋳造速度(最大規制速度)としては、磁場印加
がない場合に介在物欠陥の生じない速度が望ましく、本
発明においては、好ましくは、鋳造速度低減前の鋳造速
度の9/10以下であることが好ましく、さらには、鋳造
速度低減前の鋳造速度の4/5〜9/10であることが、
より好ましい。
【0018】これは、9/10超えの場合、介在物欠陥が
生じるためであり、4/5未満の場合、生産性が低下す
るためである。
【0019】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて具体的に説
明する。 (実施例)前記した図1に示す連続鋳造用鋳型を使用
し、鋳型長辺壁1a、1bの背面に配置された磁極3a、3bに
0.3T(テスラ)の磁束密度で静磁場を印加しつつ鋳造
速度2.0m/minで厚さ 260mm、幅1000mmの鋳片ストランド
の連続鋳造を行った。
【0020】次いで、鋳造速度を1.7m/minに減速した
後、磁場の印加を停止し、モールド幅を 900mmに変更し
た。モールド幅の変更終了後、磁束密度 0.3T(テス
ラ)の磁場の印加を再開し、次いで鋳造速度を2.0m/min
に増速した。なお、上記した減速時の鋳造速度は、予備
実験により製造された鋳片を熱間圧延および冷間圧延し
て得られる冷延鋼板としての要求品質と磁場印加がない
場合の介在物欠陥の生じない鋳造速度との関係式に基づ
く、磁場印加がない場合の介在物欠陥の生じない鋳造速
度である。
【0021】前記した操業実験を5回繰り返し行った結
果、いずれの実験においても、得られた全鋳片ストラン
ドは鋳型長辺壁の擦り傷に起因するような表面性状の劣
化などは全く見られず、また鋳片から熱間圧延および冷
間圧延して得られた冷延鋼板においても介在物欠陥も殆
ど認められなかった。 (比較例)鋳造速度を2.0m/minと常時一定とした以外は
上記実施例と同一の条件で磁場の印加、停止、モールド
幅の変更、磁場の印加(磁場の印加の再開)を行い操業
実験を行った。
【0022】その結果、得られた全鋳片ストランドは、
鋳型長辺壁の擦り傷に起因するような表面性状の劣化な
どは全く見られなかったが、冷延鋼板においてヘゲ、フ
クレなどの介在物欠陥が生じた。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、鋳型の寿命延長、さら
には、連続鋳造時の鋳片ストランドの品質を常に良好に
維持することが初めて可能となり、その工業的効果は大
きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の鋳型幅変更方法における、磁束密度
(a) および鋳造速度(b) の制御方法の一例を示すグラフ
である。
【図2】幅可変式連続鋳造用鋳型の構成を示す平面図
(a) およびA部の部分拡大図(b)である。
【符号の説明】
1a、1b 鋳型長辺壁 2a、2b 鋳型短辺壁 3a、3b 磁極 4a、4b 駆動装置 5 タイロッド 6 シャフト 7a、7b、8a、8b 短辺銅板と長辺銅板の隙間 9a、9b 鋳型長辺壁壁面 f フレーム M 連鋳モールド Mf モールドフレーム W 連鋳モールドの幅

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋳型長辺を挟んで静磁場を印加しつつス
    ラブを鋳造する鋼の連続鋳造において、鋳込み中の鋳型
    幅変更を行うに際し、予め、鋳造速度を、磁場印加がな
    い場合に介在物欠陥の生じない速度まで減速し、次い
    で、磁場の印加を停止し、鋳型幅変更を行い、幅変更終
    了後、磁場の印加を再開し、次いで、鋳造速度を通常の
    磁場印加中の鋳造速度まで増速することを特徴とする連
    続鋳造における鋳型幅変更方法。
  2. 【請求項2】 鋳型長辺を挟んで静磁場を印加しつつス
    ラブを鋳造する鋼の連続鋳造において、鋳込み中の鋳型
    幅変更を行うに際し、予め、鋳造速度を鋳造速度低減前
    の鋳造速度の9/10以下に減速し、次いで、磁場の印加
    を停止し、鋳型幅変更を行い、幅変更終了後、磁場の印
    加を再開し、次いで、鋳造速度を通常の磁場印加中の鋳
    造速度まで増速することを特徴とする連続鋳造における
    鋳型幅変更方法。
JP7693697A 1997-03-28 1997-03-28 連続鋳造における鋳型幅変更方法 Pending JPH10263754A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7693697A JPH10263754A (ja) 1997-03-28 1997-03-28 連続鋳造における鋳型幅変更方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7693697A JPH10263754A (ja) 1997-03-28 1997-03-28 連続鋳造における鋳型幅変更方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10263754A true JPH10263754A (ja) 1998-10-06

Family

ID=13619625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7693697A Pending JPH10263754A (ja) 1997-03-28 1997-03-28 連続鋳造における鋳型幅変更方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10263754A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200036549A (ko) * 2018-09-28 2020-04-07 주식회사 포스코 주조 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200036549A (ko) * 2018-09-28 2020-04-07 주식회사 포스코 주조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04284950A (ja) 金属薄帯の連続鋳造方法
JPH10263754A (ja) 連続鋳造における鋳型幅変更方法
KR0178519B1 (ko) 박막 금속제품 연속 주조 방법 및 장치와 연속 주조 장치용 롤
JP3149834B2 (ja) 鋼スラブ連続鋳造方法
JP3525530B2 (ja) 連続鋳造制御方法
JPH02112854A (ja) 金属薄帯連続鋳造装置
JPH01273655A (ja) 薄鋳片の連続鋳造方法および連続鋳造機
JP3570374B2 (ja) 連続鋳造用幅可変鋳型
JPH06218510A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JPS6142460A (ja) 連続鋳造方法
JPS633702B2 (ja)
JPH02290651A (ja) 薄肉鋳片の連続鋳造方法及び装置
JPH08257714A (ja) 連続鋳造装置
JPH08257715A (ja) 連続鋳造方法
JPS61253150A (ja) ツインベルトキヤスタ−による連続鋳造方法
JPH0357325Y2 (ja)
JPH04172101A (ja) スラブの幅圧下方法及び装置
JPH0299249A (ja) 連続鋳造における異材質連々鋳造方法
JPH05185186A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JPH06114504A (ja) 双ドラム薄板連続鋳造法
JPS59113959A (ja) ベルト式連鋳機
JPS5916658A (ja) ベルト式連続鋳造装置
JPH07132348A (ja) 連続鋳造用鋳型
JPS59189047A (ja) 鋳造中鋳片の幅変更を可能にした薄肉鋳片連続鋳造機用鋳型
JP2574582B2 (ja) 連続鋳造における鋳片ストランドの偏析調整方法