JPH06218510A - 鋼の連続鋳造方法 - Google Patents

鋼の連続鋳造方法

Info

Publication number
JPH06218510A
JPH06218510A JP3280793A JP3280793A JPH06218510A JP H06218510 A JPH06218510 A JP H06218510A JP 3280793 A JP3280793 A JP 3280793A JP 3280793 A JP3280793 A JP 3280793A JP H06218510 A JPH06218510 A JP H06218510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slab
roll
width
cast slab
reduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3280793A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Ota
晃三 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP3280793A priority Critical patent/JPH06218510A/ja
Publication of JPH06218510A publication Critical patent/JPH06218510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】連続鋳造鋳片の中心偏析の防止。 【構成】鋳片を最終凝固部においてロールにより軽圧下
する際、鋳片端部側の凝固進行の遅れた部分に対応する
部分に大径部を設けた段付きロールを用いる。この段付
きロールにより鋳片を軽圧下することにより、凝固進行
の遅れた部分は表面圧下量が大きく、その他の部分は表
面圧下量が小さくなり、鋳片幅方向で界面圧下量がほぼ
均一となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、鋳片の中心偏析を防
止するための連続鋳造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】鋼の連続鋳造においては、しばしば中心
偏析と呼ばれる内部欠陥が問題となる。この中心偏析
は、鋳片の厚み中心部(最終凝固部)でC、S、P、S
i、Mn等の溶鋼成分が偏析する現象であり、凝固末期
におけるデンドライト樹間残溶鋼がバルジングあるいは
凝固収縮等の原因により、マクロ的に移動することと、
濃化溶鋼が局部的に集積するために生じることがわかっ
ている。このような中心偏析は、厚板用素材においては
特に問題であり、偏析部分における靭性の低下や、水素
誘起割れの原因となることが知られている。
【0003】中心偏析の防止対策としては、鋳片の凝固
末期における圧下鋳造が有効であることから、鋳片の凝
固先端部付近を圧下することにより末期凝固部の凝固収
縮分を補償する方法が種々提案されている。例えば、特
開昭63−252655号公報には軽圧下ロール群によ
り鋳片を軽圧下する方法が、特開昭61−42460号
公報には少なくとも一対の圧下ロールによる大圧下方法
がそれぞれ示されている。しかしながら、ロール圧下で
は鋳片の圧下量をそれ程大きくとることができないとい
う問題点を有している。
【0004】また、特開平1−170566号公報には
鍛圧金型による大圧下方法が示されているが、設備コス
トが高くつくのみならず、圧下量が大きいため中心部で
負偏析を生じやすいという欠点がある。
【0005】さらに、ブルームのような偏平比の小さい
鋳片においては、コーナー近傍でシェル剛性が大きいた
め、これを避けるため圧下ロールの鋳片幅中央部をクラ
ウンロールとする方法が提案されている(特開昭60−
162560号公報、特開昭60−184455号公報
等参照)。しかし、スラブ形状の鋳片を圧下鋳造する場
合、凝固初期から生じる幅方向不均一凝固のために、幅
方向に均一な圧下が行われず、幅中央部のみを優先的に
圧下するクラウンロールでは、凝固の遅れる鋳片幅方向
両端部位置において十分な中心偏析改善効果(溶鋼流動
抑制効果)が得られないという問題点がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】連続鋳造鋳片の中心偏
析を改善する方法としては、前記のとおり鋳片の凝固末
期における圧下鋳造が有効であるが、スラブ形状の鋳片
の場合には、幅方向の凝固不均一が生ずるために幅方向
に均一な圧下量が得られず、固液界面に伝わる圧下量
(以下「界面圧下量」と称する)の少ない部分で中心偏
析改善効果が期待できないという問題点を有する。
【0007】すなわち、スラブ形状の鋳片の場合は、図
5に示すごとく、浸漬ノズルからの吐出噴流により凝固
初期から鋳片1のほぼ1/10幅位置〜1/4幅位置
A、および3/4幅位置〜9/10幅位置Bで凝固が遅
れ、この幅方向凝固不均一が凝固末期まで残存すること
が知られている。この場合、スラブの鋳片温度は図6に
示すごとく、鋳片1/10幅位置〜1/4幅位置A、お
よび3/4幅位置〜9/10幅位置Bで鋳片幅中央部よ
りも高く、凝固シェル厚はその位置で小さくなる。ここ
で、図7に示すように、圧下効率ξを鋳片1に実際に加
えた圧下量Dと界面圧下量(固液界面に実際に伝わる
圧下量)Dの比(D/D)として考えた場合、図8に
示すように鋳片温度が高くなるほど圧下効率は小さくな
る傾向にある。
【0008】したがって、図9に示す通常のフラットロ
ール12を使用した場合、鋳片1の幅方向に温度不均一
があるため、図10に従来ロールの鋳片幅方向界面圧下
量を示すように実際に加えた圧下量が同じでも、界面圧
下量が幅方向で異なるため、溶鋼流動の抑制効果が異な
り、その結果、界面圧下量の少ない部分で中心偏析が改
善されないのである。
【0009】この発明は、このような問題点に鑑み、中
心偏析改善に対する圧下鋳造を有効に機能させるべく、
スラブ形状の鋳片の幅方向の界面圧下量を均一にし幅方
向全体の中心偏析を改善し得る鋼の連続鋳造方法を提案
しようとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明は、鋳片を最終
凝固部において軽圧下支持する一対のロールの少なくと
も一方のロールの鋳片1/4幅位置、および3/4幅位
置より鋳片端部側に大径部を形成した段付きロールにて
鋳片を軽圧下支持する方法を要旨とし、また、上記段付
きロールの鋳片幅中央部のロール径を、ロール端部の径
より大きくしたロールにて鋳片を軽圧下支持する方法を
要旨とするものである。
【0011】
【作用】鋳片を最終凝固部において軽圧下支持する装置
は、鋳片を挟んで対向配置される一対のロール群からな
っており、かつ各一対のロールには油圧シリンダーが設
けられ、鋳片がほぼ均一に圧下されるように構成されて
いる。この鋳片圧下機構を備えたロール群からなる鋳片
軽圧下支持帯は、鋳片の幅中央部の中心部固相率が0よ
り大きくなる部分に位置し、鋳造条件の変更に対応でき
るようにその長さは4〜5mにわたって配置されてい
る。
【0012】この発明において、鋳片を挟んで対向配置
される一対のロールの少なくとも一方のロールの鋳片1
/4幅位置および3/4幅位置より鋳片端部側に大径部
を設けた段付きロールにて鋳片を軽圧下支持する方法を
とったのは、以下に示す理由による。
【0013】すなわち、前記の通り、図9に示す通常の
フラットロール12を使用した場合、鋳片1の幅方向に
温度不均一があるため、図10に示すように実際に加え
た圧下量が同じでも、界面圧下量が幅方向で異なるた
め、溶鋼流動の抑制効果が異なり、その結果、界面圧下
量の少ない部分で中心偏析が改善されない。すなわち、
スラブ幅方向の界面圧下量Dを均一にしようとした場
合、鋳片温度の高い部分では表面圧下量を大きく、鋳片
温度の低い部分では表面圧下量を小さくする必要が生じ
る。
【0014】そこで、この発明はスラブ形状の鋳片では
幅方向の温度不均一が存在することを前提にし、鋳片幅
方向に均一な界面圧下量を得るために、フラットロール
に替えて、ロールの鋳片1/4幅位置、および3/4幅
位置より鋳片端部側の凝固の進行の遅い部分、具体的に
は鋳片1/10幅位置〜1/4幅位置A、および3/4
幅位置〜9/10幅位置Bに大径部を設けたロールを使
用することとしたのである。この段付きロールによれ
ば、鋳片温度の高い部分では大径部により表面圧下量を
大きく、鋳片温度の低い部分では表面圧下量を小さくす
ることができるので、鋳片幅方向で界面圧下量がほぼ均
一となるのである。かかる効果は、鋳片を挟んで対向配
置される一対のロールの少なくとも一方のロールに設け
ることにより得られるが、両方のロールに設けても同様
の効果が得られることはいうまでもない。
【0015】ここで、ロールの大径部の突出量として
は、特に限定するものではないが、1mm以下が適当で
ある。その理由は、突出量すなわち大径部の径を必要以
上に大きくしすぎると、鋳片1/10幅位置〜1/4幅
位置A、および3/4幅位置〜9/10幅位置Bの界面
圧下量が大きくなりすぎて偏析を悪化させるからであ
る。
【0016】また、この発明の請求項2において、上記
段付きロールの鋳片幅中央部のロール径を、ロール端部
の径より大きくしたロールを用いることとしたのは、ロ
ール端部と鋳片の短辺完全凝固部の接触を確実に避けよ
うとするためである。すなわち、鋳片幅中央部のロール
径をロール端部の径より大きくすることにより、ロール
端部と鋳片端部との間に隙間が生じて鋳片端部とロール
端部とが非接触状態となるのでロール負荷が小さくな
る。これによりロールの寿命が長くなり、かつ短辺抵抗
により圧下が進まなくなるという障害を避けることがよ
り効果的に行われることになる。なお、鋳片幅中央部の
ロール径と幅端部のロール径の差は鋼種、鋳造条件によ
り見積もられた降温収縮量より決められる。
【0017】
【実施例】図1はこの発明の対象とする連続鋳造設備の
一例を示す概略図、図2はこの発明の請求項1に対応す
る鋳片軽圧下支持装置のロールの一例を示す概略平面
図、図3は同じく請求項2に対応する鋳片軽圧下支持装
置のロールの一例を示す概略平面図、図4は同上ロール
の鋳片幅方向界面圧下量を示す図であり、2は鋳片軽圧
下支持ロール群、2−1はロールの鋳片1/10幅位置
〜1/4幅位置A、および3/4幅位置〜9/10幅位
置Bに大径部2Lを形成した段付きロール、2−2は鋳
片幅中央部のロール径を、ロール端部の径より大きくし
た段付きロール、3は鋳型、4は浸漬ノズル、5は溶融
金属、6は凝固シェル、7はサポートロール群、8はピ
ンチロール、9はフレームである。なお、ここでは鋳片
軽圧下支持装置の一対のロールを段付きロールで構成し
た場合を例にとり説明する。
【0018】図1に示す連続鋳造設備において、鋳片の
軽圧下支持ロール群2はサポートロール群7の下方、す
なわち前記した通り鋳片1の幅中央部の中心部凝固相率
が0より大きくなる部分に位置し、鋳造条件の変更に対
応できるようにその長さは4〜5mにわたって設置され
ている。この多数のロール群2からなる鋳片軽圧下支持
装置は、鋳片1を挟んで対向配置される一対のロールを
間隔配置して構成され、各ロールには鋳片1をほぼ均一
に圧下するための油圧シリンダー(図面省略)ががフレ
ーム9に取付けられている。
【0019】この発明に係る鋳片軽圧下支持装置のロー
ルは、図2、図3に示すごとく、ロールの鋳片1/4幅
位置、および3/4幅位置より鋳片端部側に大径部2L
を形成した段付きロール2−1、2−2で構成され、か
つこの発明の請求項1に対応する段付きロール2−1
は、図2に示すごとく、ロール端部の径dと鋳片幅中
央部のロール径dとが同一であり、図3に示すこの発
明の請求項2に対応する段付きロール2−2は鋳片幅中
央部のロール径dをロール端部の径dより大きくし
ている。dはロール大径部の径である。
【0020】図2、図3に示すこの発明の段付きロール
2−1、または段付きロール2−2で構成された鋳片軽
圧下支持装置によれば、鋳片1に対し幅方向に同一の圧
下量を加えた場合、鋳片温度の高い鋳片1/10幅位置
〜1/4幅位置A、および3/4幅位置〜9/10幅位
置Bは、大径部2Lの作用により表面圧下量が大きく、
鋳片温度の低い鋳片中央部と鋳片両端部は表面圧下量が
小さいため、鋳片幅方向の界面圧下量は図4に示すごと
く、鋳片幅全体にわたり均一となり、中心偏析が改善さ
れる。
【0021】また、鋳片幅中央部のロール径dをロー
ル端部の径dより大きくした図3に示す段付きロール
2−2の場合は、ロール端部と鋳片端部との間に隙間t
が生じて鋳片端部とロール端部とが非接触状態となるの
でロール負荷が小さくなる。その結果、ロールの寿命が
長くなり、かつ鋳片の短辺抵抗により圧下が進まなくな
るという障害を避けることができる。
【0022】なお、この発明の段付きロールの場合、鋳
片幅が変更になった時にロール大径部が鋳片端部に当た
る等、偏析改善に対して逆効果となる可能性がある。し
たがって、鋳片幅変更の多い操業においては、最も鋳造
頻度の高いサイズを対象にこの発明を適用する。また、
その際、鋳片サイズが変更になった時に、鋳片端部に大
径部が当らないように、圧下ゾーン以前にテーパアライ
メントをつけないで、圧下ゾーン入側における鋳片端部
とロールの間隔を十分とっておく等の工夫により対応で
きる。
【0023】実施例1 実機にこの発明方法を適用し、鋳片の端部C偏析度、同
中央部C偏析度、同平均C偏析度を調べた。本実施例に
おける装置仕様を表1に、鋳造条件を表2に、鋳片のC
偏析度を表3に、それぞれ図9に示す従来のフラットロ
ールを用いた場合と比較して示す。なお、表3中、本発
明の供試No.1は請求項1(ロールの端部と鋳片幅中
央部のロール径を同一径)に対応し、同No.2は請求
項2(鋳片幅中央部のロール径を鋳片端部より大)に対
応している。
【0024】
【表1】
【0025】
【表2】
【0026】
【表3】
【0027】表3の結果より明らかなごとく、本発明は
いずれも従来法と比較して、鋳片幅方向端部の中心偏析
が大幅に改善され、幅方向に均一な組成の鋳片を製造す
ることができた。また、本発明は平均C偏析度も従来法
に比べて大きく改善されている。なお、本発明の供試N
o.2は、ロールと鋳片端部の接触を避けているため、
短辺の抵抗を軽減した効果により供試No.1よりも偏
析が改善されている。
【0028】
【発明の効果】以上説明したごとく、この発明方法によ
れば、鋳片幅方向の凝固末期における圧下不均一が解消
される結果、鋳片幅端部の中心偏析が大幅に改善され、
幅方向に均一な組成の鋳片を製造することができるとい
う、優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の対象とする連続鋳造設備の一例を示
す概略図である。
【図2】この発明の請求項1に対応する鋳片軽圧下支持
装置のロールの一例を示す概略平面図である。
【図3】同じく請求項2に対応する鋳片軽圧下支持装置
のロールの一例を示す概略平面図である。
【図4】同上ロールの鋳片幅方向界面圧下量を示す図で
ある。
【図5】スラブ形状の鋳片の凝固末期の状態を示す説明
図である。
【図6】同上の鋳片の各位置と表面温度および凝固シェ
ル厚の関係を示す図である。
【図7】鋳片の圧下効率の定義説明図である。
【図8】鋳片温度と圧下効率の関係を示す図である。
【図9】従来の鋳片軽圧下支持装置のロールの一例を示
す概略平面図である。
【図10】従来ロールの鋳片幅方向界面圧下量を示す図
である。
【符号の説明】
1 鋳片 2 鋳片軽圧下支持ロール群 2−1、2−2 段付きロール 3 鋳型 4 浸漬ノズル 5 溶融金属 6 凝固シェル 7 サポートロール群 8 ピンチロール 9 フレーム 12 フラットロール 2L 大径部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼の連続鋳造方法において、鋳片を最終
    凝固部において軽圧下支持する一対のロールの少なくと
    も一方のロールの鋳片1/4幅位置、および3/4幅位
    置より鋳片端部側に大径部を形成した段付きロールにて
    鋳片を軽圧下支持することを特徴とする鋼の連続鋳造方
    法。
  2. 【請求項2】鋳片を最終凝固部において軽圧下支持する
    一対のロールの少なくとも一方のロールの鋳片幅中央部
    のロール径を、ロール端部の径より大きくしたことを特
    徴とする請求項1記載の鋼の連続鋳造方法。
JP3280793A 1993-01-28 1993-01-28 鋼の連続鋳造方法 Pending JPH06218510A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3280793A JPH06218510A (ja) 1993-01-28 1993-01-28 鋼の連続鋳造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3280793A JPH06218510A (ja) 1993-01-28 1993-01-28 鋼の連続鋳造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06218510A true JPH06218510A (ja) 1994-08-09

Family

ID=12369112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3280793A Pending JPH06218510A (ja) 1993-01-28 1993-01-28 鋼の連続鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06218510A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008119726A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Nippon Steel Corp 連続鋳造鋳片の凝固完了点近傍の軽圧下方法
JP2012030269A (ja) * 2010-08-02 2012-02-16 Kobe Steel Ltd スラブの部分大圧下を行うための連続鋳造機用ロールスタンド
JP2012170992A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Kobe Steel Ltd 部分圧下連続鋳造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008119726A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Nippon Steel Corp 連続鋳造鋳片の凝固完了点近傍の軽圧下方法
JP2012030269A (ja) * 2010-08-02 2012-02-16 Kobe Steel Ltd スラブの部分大圧下を行うための連続鋳造機用ロールスタンド
JP2012170992A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Kobe Steel Ltd 部分圧下連続鋳造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11179505A (ja) 凝固中に板厚減少を行う高速連続鋳造装置のための方法及び装置
JP2004525767A (ja) 鋼材から成る鋳造ストランド、特に鋼塊サイズ又は粗形鋼サイズを有する鋳造ストランドを連続鋳造し、引き続き変形させるための方法及び装置
JPH06218510A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP2980006B2 (ja) 連続鋳造方法
JP3055453B2 (ja) 連続鋳造方法
JP3149834B2 (ja) 鋼スラブ連続鋳造方法
US11077492B2 (en) Continuous steel casting method
JPH08164460A (ja) 内質の良好な連続鋳造鋳片の製造方法
JP3275835B2 (ja) 連続鋳造方法および連続鋳造機
JPH03124352A (ja) 内部品質に優れた連続鋳造鋳片の製造方法
JP3111954B2 (ja) 連続鋳造方法
JP3962849B2 (ja) 平版印刷版用支持体の製造装置
JP3114679B2 (ja) 連続鋳造方法
JPS6142460A (ja) 連続鋳造方法
JP3314036B2 (ja) 連続鋳造方法および連続鋳造装置
JPH08257715A (ja) 連続鋳造方法
JPH07164001A (ja) 鋼板の圧延方法および圧延装置
JPH03169457A (ja) 薄鋳片連続鋳造機の短辺鋳型
JP2986928B2 (ja) 連続鋳造における鋳片ストランドの連続鍛圧方法
JP3055462B2 (ja) 連続鋳造方法
JP3589014B2 (ja) 鋼スラブの連続鋳造方法
JPH078421B2 (ja) 連続鋳造方法
JPH08257714A (ja) 連続鋳造装置
JP3124466B2 (ja) 鋼の連続鋳造装置および連続鋳造方法
JP2000190058A (ja) 鋳片の軽圧下方法