JPH10262293A - 機器の音響装置 - Google Patents

機器の音響装置

Info

Publication number
JPH10262293A
JPH10262293A JP9066830A JP6683097A JPH10262293A JP H10262293 A JPH10262293 A JP H10262293A JP 9066830 A JP9066830 A JP 9066830A JP 6683097 A JP6683097 A JP 6683097A JP H10262293 A JPH10262293 A JP H10262293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
sound
panel
low
frequency speaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9066830A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Kunimoto
勲 國本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9066830A priority Critical patent/JPH10262293A/ja
Priority to US09/035,849 priority patent/US6335974B1/en
Priority to SG1998000554A priority patent/SG60214A1/en
Priority to KR1019980008036A priority patent/KR100532699B1/ko
Priority to IDP980374A priority patent/ID20086A/id
Priority to MYPI98001190A priority patent/MY120029A/en
Priority to CNB981094619A priority patent/CN1138445C/zh
Publication of JPH10262293A publication Critical patent/JPH10262293A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/02Spatial or constructional arrangements of loudspeakers

Abstract

(57)【要約】 【課題】 機器の音響装置における音質の向上に関す
る機器の音響装置を提供すること。 【解決手段】低域用スピーカ4と高域用スピーカ5を備
えている機器の音響装置10において、機器のケーシン
グ2の一部を形成しており、複数の穴Hを有するパネル
部3と、低域用スピーカ4とパネル部3の間に配置され
る音導体8と、音導体8とパネル部3の間に設けられて
振動を吸収する緩衝部材9とを備えている機器の音響装
置10。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、音質の向上を図る
ことができる機器の音響装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、テレビジョンやコンピュータのデ
ィスプレイのような映像機器は、表示面積の拡大を図り
つつ、機器本体のサイズをできる限り小さくするため
に、あるいはデザイン上の制約により、陰極線管(CR
T)の周辺部の幅が小さくなり、映像機器のキャビネッ
トとCRTの間の空間は狭くなっている。そこでスピー
カは、CRTを囲むようにして形成されたキャビネット
のパネル部に対応して配置されている。映像機器のケー
シングであるキャビネットとCRTの空間に設置されて
いる音響装置においては、スピーカが小型になってい
る。しかしスピーカを小さくすることは、スピーカから
出力される音圧が全般的に低下し、パネル部を狭くする
ことは、映像機器の音質の低下を招く原因になってい
る。また、スピーカをCRT付近に設置することは、ス
ピーカの振動や音波によりCRTの画像を乱すことがあ
る。
【0003】また、図9(a)のように、従来の音響装
置のパネル部PAが聴衆位置Pからみて外側に向いてい
る場合、図9(b)に示すように、聴衆方向Rと音波S
の進行方向の不一致が聴衆位置Pにおける音質低下を引
き起こしていた。
【0004】現在、テレビジョン等の音響装置に関し
て、音質向上のために様々な工夫がある。例えば、特開
平6ー303553号公報では、スピーカのホーン部の
一部がCRTの外側面とテレビジョン受像機のキャビネ
ット側壁とで構成されている。スピーカ装置のホーン部
とCRTの外壁には、音質補正用の吸音材を備えてい
る。
【0005】映像機器用スピーカシステムの音質を向上
させる技術は、実開平3−65390号、実開平3−7
7563号公報に開示されている。実開平3−6539
0号公報における映像機器用スピーカシステムは、高音
用スピーカと低音用スピーカとを具備し、ダクトと筒部
を有するキャビネットに低音用スピーカが取り付けられ
ている。これにより、低音用スピーカから出力される音
質の向上が図られている。
【0006】実開平3−77563号公報のテレビジョ
ン受像機では、スピーカにダクト状の音道を形成するス
ピーカ取り付け部材を映像機器のキャビネット内に取り
付ける構造になっている。これにより、狭小なスペース
にも大きなスピーカを取り付けることができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、特願平6ー3
03553号公報のテレビジョン受像器の音響装置で
は、スピーカから発せられた音が、CRTと干渉し、画
像が乱れるおそれがある。また、スピーカの音が映像機
器のキャビネットのビビリ振動を防ぐことは困難でる。
実開平3−65390号公報の構造では、スピーカから
出た音が、CRTに伝わり、CRTの画像を乱すおそれ
がある。実開平3−77563号公報では、スピーカの
振動及び音波により、陰極線管やテレビジョンのキャビ
ネットが振動してしまう。よって、画質の低下やビビリ
振動の発生を防止できず、高域の音の音質改善が図られ
ない。
【0008】そこで本発明は上記課題を解消し、低域用
スピーカの振動による音質低下を防ぐことができる機器
の音響装置を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的は、本発明にあ
っては、高域用スピーカと低域用スピーカを備えている
機器の音響装置において、機器のケーシングの一部を形
成しており、複数の穴を有するパネル部と、低域用スピ
ーカとパネル部の間に配置される音導体と、音導体とパ
ネル部の間に設けられて振動を吸収する緩衝材と、を備
えていることを特徴とする機器の音響装置により、達成
される。
【0010】本発明では、映像機器のケーシングの一部
である複数の穴を有するパネル部に対して、緩衝部材を
介して音導体を設置する。低域用スピーカから出力され
た音は、音導体を通りパネル部から聴衆側へ出力され
る。このとき低域用スピーカが発生する振動は緩衝部材
により吸収されてパネル部のビビリ音が防止される。さ
らに、緩衝部材の存在により音導体管から音が漏れるの
を防止できる。本発明においては、高域用スピーカは、
好ましくはその軸方向がパネル部の穴の形成方向と一致
もしくは平行になるように設置されることにより、高域
の音の音質を落とさずに聴衆側へ音を出力することがで
きる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述
べる実施の形態は、本発明の好適な具体例であるから、
技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明
の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨
の記載がない限り、これらの形態に限られるものではな
い。
【0012】図1は、本発明の機器の音響装置の好まし
い実施の形態を示しており、図1を参照して、機器の音
響装置1について説明する。図1は、機器がテレビジョ
ンセット(映像装置)である場合の本発明の実施の形態
の前上方からみた斜視図を示したものであり、図2は図
1のA−B面の断面図を示した図である。図1の映像装
置1は、キャビネット2、陰極線管7を有する表示部
6、機器の音響装置10、10等を有している。映像装
置1は、例えばテレビジョンセットやコンピュータのデ
ィスプレイであり、キャビネット2を有している。図1
のキャビネット2は、その内部に陰極線管7、機器の音
響装置10、10等を有している。図1のキャビネット
2は、左右ぶパネル部3、3を有しており、パネル部
3、3は、図2のように表示部6の表面に関して一方側
と他方側が角度θだけ逆方向に傾斜している。キャビネ
ット2の中央部には、映像機器1の表示部6が設けられ
ている。表示部6の陰極線管7は、映像を表示すること
ができる。
【0013】図1、図2を参照して機器の音響装置1
0、10について詳しく説明する。各機器の音響装置1
0、10は、パネル部3、低域用スピーカ4、高域用ス
ピーカ5等を有している。パネル部3は、映像機器1の
ケーシングであるキャビネット2の一部である。図1の
低域用スピーカ4は、本発明の実施の形態では、映像機
器1のキャビネット2内の下部に音導体8を介して位置
している。高域用スピーカ5は、映像機器1のキャビネ
ット2内の上部に取り付けられている。
【0014】図3を参照してパネル部3についてさらに
詳しく説明する。図3は、低域用スピーカ4、4の配置
例を拡大して示している。左右のパネル部3、3は、例
えば微細孔加工されたプラスチック、金属等により形成
されており、複数の穴Hを有している。パネル部3の穴
Hは、例えばプラスチックモールド、パンチングメタル
等により形成される。あるいはパネル部3は、布状の部
材を採用して張り付けることによりキャビネット2に設
けることも可能である。パネル部3、3を設けるのは、
低域用スピーカ4、高域用スピーカ5から出力された音
を拡散することにより指向性を減らし、聴衆位置の違い
による音圧差を減少させるためである。
【0015】図2、図3を参照して低域用スピーカ4と
その周辺部位について説明する。低域用スピーカ4は、
音の周波数が例えば約100Hz(ヘルツ)〜4000
Hz(ヘルツ)の低音の音を出す中低音スピーカであ
る。低域用スピーカ4は、例えば直接放射型スピーカで
あり、音導体8に固定されている。
【0016】図2の音導体8(ダクトともいう)は、例
えば箱状の形状をしており、パネル部3と低域用スピー
カ4の間に設置されている。図3の音導体8の後端開口
部8aには、低域用スピーカ4が固定されており、前端
開口部8bは、緩衝部材9を介してパネル部3に接続又
は固定されている。
【0017】音導体8は、次のような役割を有してい
る。低域用スピーカ4は、低域用スピーカ4の前方と低
域用スピーカ4の背後に音波を発する。前後の音波は、
逆位相の音波であるため、干渉すると音質を損ねてしま
う。この前後の音波が干渉しないようにするために音導
体8を設けている。また図4に示すように、音導体8
は、低域用スピーカ4からの音波LSをパネル部3に導
き出し、低音用スピーカ4の振動を図2の陰極線管7に
伝搬させないようにする役割を有している。さらに、こ
の音導体8を用いることは、空間的余裕のあるCRT7
の後方に大口径の低域用スピーカ4を設けることを可能
にする。
【0018】図3を参照して緩衝部材9について説明す
る。緩衝部材9は、音導体8の前端開口部8bに設けら
れており、緩衝部材9を介してパネル部3と音導体8が
隙間無く接続されている。緩衝部材9は、ゴムやスポン
ジ、柔らかいプラスチック等のような材質からなってい
る。緩衝部材9を設置したのは、次の理由からである。
緩衝部材9は、音導体8に伝搬した低域用スピーカ4の
振動を、パネル部3とCRT7に伝わらないようにする
ためである。つまり、低域用スピーカ4から伝播した音
導体8の振動が、パネル部3に伝わってビビリ振動を起
こすのを防止し、音導体8から低域用スピーカ4で発せ
られた音が漏れることを防いでいる。また、この緩衝部
材9がパネル部3を音導体8の間に存在することで、パ
ネル部3と音導体8を組立する際に隙間が生じて、低域
用スピーカ4の発する音が漏れるのを防止する。これら
のことから、緩衝部材9は、低域用スピーカ4の音質低
下を防ぐ役割がある。
【0019】図5、図6を参照して高域用スピーカ5と
その周辺部位について詳しく説明する。図5は、図1の
C−Dの断面図を示しており、図6は、高域用スピーカ
5とパネル部3の拡大図を示したものである。高域用ス
ピーカ5は、音の周波数が例えば約4000Hz(ヘル
ツ)〜20000Hz(ヘルツ)の高音の音を出力する
スピーカである。高域用スピーカ5は、映像機器1のキ
ャビネット2のパネル部3に関連して設けられている。
高域用スピーカ5の軸(中心線)CLが、パネル部3の
穴Hの形成方向HLに対して平行になるように設置され
ている。これは次の理由からである。
【0020】高周波数の音は、音圧が低く指向特性が高
いという特性を持っている。よって高周波数の音は、パ
ネル部3と高域用スピーカ5の間の空間が大きいと、音
圧が低いた0音が聞きづらいという欠点がある。また、
パネル部の穴Hの形成方向HLと高域用スピーカ5の中
心線(軸)CLとが平行でない場合、指向特性が高いた
め、聴衆に音が届かないという欠点がある。よって、パ
ネル部3の穴Hの形成方向HLと高域用スピーカ5の中
心線CLを平行に設置し、かつパネル部3と高域用スピ
ーカ5の間の空間を持たないように設置している。
【0021】次に、低域用スピーカ4の音波LSと高域
用スピーカ5の音波HSについて説明する。まず、図4
を参照して、低域用スピーカ4から出力される音波LS
について説明する。図4の低域用スピーカから出力され
た音波LSは、音導体8を通り、パネル部3に当たる。
このとき、音導体8内でパネル部3に当たった音波LS
は、パネル部で屈折して穴Hを通り、聴衆が音を聞くこ
とができる。低域用スピーカ4の前面にパネル部3、音
導体8、緩衝部材9で閉じた空間を形成することによ
り、低域用スピーカ4の後方にスピーカボックスを取り
付けたのと同様な低域再生を可能とし、解放空間での使
用時よりも低域用スピーカ4の振動板の振幅が抑えら
れ、CRTへの振動伝搬を低減することができる。さら
に、パネル部3、音導体8、緩衝部材9で閉じた空間を
作り出すことにより、スピーカユニットの無用な振動が
抑えられ、振動そのものを低減させることができる。
【0022】次に、図7を参照して高域用スピーカ5か
ら出力された音波HSについて説明する。図7の高域用
スピーカ5から出力された音波HSは、パネル部3の穴
Hから通り聴衆方向Kへ移動する。
【0023】別の実施の形態 図8には、別の実施の形態を示している。実施の形態の
機器は、例えばテレビジョンセットでありこの機器10
1が有する音響装置100は、図1と図2の実施の形態
の機器の音響装置10とほぼ同様の構造である。従っ
て、図8の実施の形態の機器の音響装置100における
構成要素について、図1の実施の形態の機器の音響装置
10における構成要素と同じ場合には同じ符号を記して
その説明を省略する。図8において、図1と図2の実施
の形態と異なる点は、音導体8がCRT7の外周面にほ
ぼ沿って曲がっていることである。このように、比較的
空間的余裕のあるCRT7の後方に低域用スピーカ4を
配置する事により、機器の音響装置100に大口径の低
域用スピーカ4を採用することができる。
【0024】このように、本発明の実施の形態によれ
ば、高音質の機器の音響装置を提供することができ、映
像機器の場合にあっては、パネル部の振動を防ぐので、
CRT画面が振動せず映像機器の画質の低下を防ぎ、ス
ピーカから音波を効率的に放射することにより、省エネ
ルギー化を図ることができる。
【0025】ところで、本発明は、実施の形態には限定
されない。例えば、本発明の実施の形態においては、映
像機器のキャビネット2の一方側と他方側に音響装置1
0を設置しているが、片方のみであってももちろん構わ
ない。また、音響装置10がキャビネット2の下部や上
部に設置されてもよい。本発明の実施の形態において
は、機器の音響装置10は、低域用スピーカ4と高域用
スピーカ5が一つずつ備えているが、低域用スピーカ4
が1つと高域用スピーカ5を2つ設置するような機器の
音響装置であってもよい。さらに、本発明の実施の形態
においては、低域用スピーカ4と高域用スピーカ5を用
いているが、低域用スピーカ4を低域用スピーカと中域
用スピーカとに分けて、3ウェイ(3WAY)方式にし
てもよい。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
低域用スピーカが発生する振動は、緩衝部材で吸収され
るので、パネル部のビビリ音を防止でき、この緩衝部材
がパネル部と音導体管の組立の際の隙間をなくし音の漏
れを防止する。このことから、低域用スピーカの音質の
向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態を示す上面からみた斜視
図を示す。
【図2】 図1のA−B面の断面図を示す。
【図3】 本発明の実施の形態の低域用スピーカの拡大
図を示す。
【図4】 本発明の実施の形態の低域用スピーカから出
力される音波の図を示す。
【図5】 図1のC−D面の断面図を示す。
【図6】 本発明の実施の形態の高域用スピーカの拡大
図を示す。
【図7】 本発明の実施の形態の高域用スピーカから出
力される音波の図を示す。
【図8】 本発明の別の実施の形態を示す断面図であ
る。
【図9】 従来の映像機器の音響装置を示す図である。
【符号の説明】
1・・・映像機器、2・・・キャビネット(ケーシン
グ)、3・・・パネル部、4・・・低域用スピーカ、5
・・・高域用スピーカ、6・・・表示部、7・・・CR
T(陰極線管)、8・・・音導体、9・・・緩衝部材、
10・・・機器の音響装置

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 低域用スピーカと高域用スピーカを備え
    ている機器の音響装置において、 機器のケーシングの一部を形成しており、複数の穴を有
    するパネル部と、 低域用スピーカとパネル部の間に配置される音導体と、 音導体とパネル部の間に設けられて振動を吸収する緩衝
    部材と、を備えていることを特徴とする機器の音響装
    置。
  2. 【請求項2】 高音用スピーカの軸が、パネル部の穴の
    形成方向と一致もしくは平行に設置されていることを特
    徴とする請求項1に記載の機器の音響装置。
  3. 【請求項3】 機器は、映像機器であることを特徴とす
    る請求項2に記載の機器の音響装置。
  4. 【請求項4】 映像機器は、陰極線管を有する表示装置
    であり、パネル部は、映像機器の表示部に対して傾斜し
    て設けられていることを特徴とする請求項3に記載の機
    器の音響装置。
  5. 【請求項5】 表示部は映像機器のケーシング内に配置
    され、低域用スピーカと高域用スピーカは、表示部の一
    方側と他方側に対応しているケーシングの部位にそれぞ
    れ配置されていることを特徴とする請求項4に記載の機
    器の音響装置。
JP9066830A 1997-03-19 1997-03-19 機器の音響装置 Pending JPH10262293A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9066830A JPH10262293A (ja) 1997-03-19 1997-03-19 機器の音響装置
US09/035,849 US6335974B1 (en) 1997-03-19 1998-03-06 Speaker system for television receiver with sound ducts and perforated panels
SG1998000554A SG60214A1 (en) 1997-03-19 1998-03-11 Audio apparatus for equipment
KR1019980008036A KR100532699B1 (ko) 1997-03-19 1998-03-11 기기용음향장치
IDP980374A ID20086A (id) 1997-03-19 1998-03-16 Perangkat audio untuk peralatan
MYPI98001190A MY120029A (en) 1997-03-19 1998-03-18 Speaker system for television receiver with sound ducts and perforated panels
CNB981094619A CN1138445C (zh) 1997-03-19 1998-03-19 设备的音响装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9066830A JPH10262293A (ja) 1997-03-19 1997-03-19 機器の音響装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10262293A true JPH10262293A (ja) 1998-09-29

Family

ID=13327155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9066830A Pending JPH10262293A (ja) 1997-03-19 1997-03-19 機器の音響装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6335974B1 (ja)
JP (1) JPH10262293A (ja)
KR (1) KR100532699B1 (ja)
CN (1) CN1138445C (ja)
ID (1) ID20086A (ja)
MY (1) MY120029A (ja)
SG (1) SG60214A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011040321A1 (ja) * 2009-09-29 2011-04-07 三洋電機株式会社 画像表示装置
WO2021111569A1 (ja) * 2019-12-04 2021-06-10 株式会社ソシオネクスト 表示装置及び音響装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1148758A1 (en) * 2000-04-18 2001-10-24 THOMSON multimedia S.A. Cabinet for audio devices
US6415036B1 (en) * 2000-08-24 2002-07-02 Thomson Licensing, S.A. Apparatus for reducing vibrations generated by a loudspeaker in a television cabinet
EP1471766B1 (en) * 2003-04-22 2010-11-24 Thomson Licensing Electronic device with loudspeaker
US20050105748A1 (en) * 2003-11-14 2005-05-19 Motorola, Inc. Integrated flexible display and speaker apparatus and method
US7386137B2 (en) * 2004-12-15 2008-06-10 Multi Service Corporation Sound transducer for solid surfaces
US20060126885A1 (en) * 2004-12-15 2006-06-15 Christopher Combest Sound transducer for solid surfaces
JP5010810B2 (ja) * 2005-05-13 2012-08-29 三洋電機株式会社 電子機器
JP4528672B2 (ja) * 2005-06-09 2010-08-18 株式会社東芝 映像表示装置
CN100499971C (zh) * 2005-11-04 2009-06-10 群康科技(深圳)有限公司 平面显示器
KR100813302B1 (ko) 2006-08-08 2008-03-13 엘지전자 주식회사 컴퓨터용 스피커
JP2008072239A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Sony Corp 携帯電子機器
US8002078B2 (en) * 2009-02-19 2011-08-23 Bose Corporation Acoustic waveguide vibration damping
TWI433548B (zh) * 2011-12-16 2014-04-01 Wistron Corp 喇叭裝置及具有喇叭裝置之電子裝置
WO2014002640A1 (ja) 2012-06-29 2014-01-03 ソニー株式会社 映像音響装置
JP2019508207A (ja) 2016-03-08 2019-03-28 チル ゲーミング ピーティーワイ エルティーディー 複数のゲームを含むゲーム方法、システム及び機械
WO2018191770A1 (en) * 2017-04-19 2018-10-25 Chill Gaming Pty Ltd "audio system"

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3405128A1 (de) * 1984-02-14 1985-08-22 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur stereophonen tonwiedergabe in einem fernsehempfangsgeraet
US5166802A (en) * 1987-11-25 1992-11-24 Electronic-Werke Deutschland Gmbh Television receiver with loudspeaker enclosure
FR2631195B1 (fr) * 1988-05-06 1990-07-27 Loire Electronique Installation sonore, en particulier stereophonique pour televiseurs a haut-parleur integre de frequences basses de grandes dimensions
US5181247A (en) * 1990-07-23 1993-01-19 Bose Corporation Sound image enhancing
JP3104073B2 (ja) * 1990-12-22 2000-10-30 ソニー株式会社 テレビジョン受像機のスピーカ装置
JPH0575955A (ja) * 1991-09-10 1993-03-26 Sony Corp テレビセツト
DE69329925T2 (de) * 1992-11-18 2001-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Fernsehempfänger
JPH0759184A (ja) * 1993-03-05 1995-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 筐体と音響・映像機器とその製造方法
US5400408A (en) * 1993-06-23 1995-03-21 Apple Computer, Inc. High performance stereo sound enclosure for computer visual display monitor and method for construction
JPH0767060A (ja) 1993-08-30 1995-03-10 Hitachi Ltd テレビジョン受像機
JPH07222273A (ja) 1994-01-27 1995-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ装置およびその製造方法
JPH08126087A (ja) 1994-10-20 1996-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd ホーンスピーカー保持装置
KR100195535B1 (ko) * 1995-11-06 1999-06-15 구자홍 영상표시기기의 화면 떨림 방지 장치
US5822443A (en) * 1996-04-22 1998-10-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Speaker system for a television
JPH10313495A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Sony Corp 音響装置
KR100250369B1 (ko) * 1997-09-26 2000-04-01 전주범 텔레비젼용 우퍼의 진동방지장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011040321A1 (ja) * 2009-09-29 2011-04-07 三洋電機株式会社 画像表示装置
WO2021111569A1 (ja) * 2019-12-04 2021-06-10 株式会社ソシオネクスト 表示装置及び音響装置
US11785377B2 (en) 2019-12-04 2023-10-10 Socionext Inc. Display apparatus and acoustic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
ID20086A (id) 1998-09-24
MY120029A (en) 2005-08-30
KR19980080112A (ko) 1998-11-25
CN1198649A (zh) 1998-11-11
US6335974B1 (en) 2002-01-01
SG60214A1 (en) 1999-02-22
KR100532699B1 (ko) 2006-02-20
CN1138445C (zh) 2004-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10262293A (ja) 機器の音響装置
US6275595B1 (en) High performance stereo sound enclosure for computer visual display monitor and method for construction
US5825900A (en) Loudspeaker housing for video display appliance
US3393764A (en) Loudspeaker systems
US6035051A (en) Sound apparatus
JP3449571B2 (ja) テレビジョンセットのスピーカシステム
US20120033826A1 (en) Speaker system and sound reproduction apparatus
US5455867A (en) Speaker apparatus and television receiver using the same
JP2012156987A (ja) 表示装置
JPH11122560A (ja) スピーカー振動防止装置を有するテレビ
CN112788492B (zh) 显示装置及扬声器组件
JP3271971B2 (ja) テレビジョン受像機のスピーカ装置
JPH07177443A (ja) テレビジョンセットのスピーカシステム
JPH06217387A (ja) テレビジョン受像機用スピーカ
KR100239121B1 (ko) 영상표시기기의 돔스피커 시스템구조
JPH1066184A (ja) スピーカシステム
JPH1098789A (ja) スピーカ装置
JP3123103B2 (ja) スピーカ装置
US20230239609A1 (en) Headphones
JP3063214B2 (ja) スピーカ装置およびそれを用いたテレビジョン受像機
JP2002185887A (ja) 防振部材とスピーカの取付構造とテレビジョン受像機
JPH11150775A (ja) スピーカ装置およびこれを用いたテレビジョン受像機
JPH11168681A (ja) テレビジョン受像機
KR200217562Y1 (ko) 텔레비전용스피커장치
JP2006173943A (ja) バスレフスピーカシステム内蔵薄型表示装置