JPH10259481A - 非晶質炭素系被膜の形成方法 - Google Patents
非晶質炭素系被膜の形成方法Info
- Publication number
- JPH10259481A JPH10259481A JP9066126A JP6612697A JPH10259481A JP H10259481 A JPH10259481 A JP H10259481A JP 9066126 A JP9066126 A JP 9066126A JP 6612697 A JP6612697 A JP 6612697A JP H10259481 A JPH10259481 A JP H10259481A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amorphous carbon
- substrate
- film
- plasma
- coating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
Abstract
る。 【解決手段】 基板8上に非晶質炭素系被膜を形成する
方法であり、被膜形成前または被膜形成中に、基板8の
表面を清浄化するため、イオンガン12からのイオン照
射などによって表面清浄化処理を行うことを特徴として
いる。
Description
膜などの非晶質炭素系被膜の形成方法に関するものであ
る。
炭素系被膜は、高い硬度及び強度を有し、優れた絶縁性
及び化学的安定性を有しているため、コーティング材料
等として大きな期待を集めている。このようなダイヤモ
ンド状薄膜等の非晶質系炭素被膜は、一般にプラズマC
VD法やスパッタリング法などにより形成されており、
特開平2−133573号公報には、電子サイクロトロ
ン共鳴(ECR)プラズマCVD法により、ダイヤモン
ド状薄膜を形成する方法が開示されている。
炭素系被膜は、コーティング材料としての利用が検討さ
れているが、コーティング材料としては、一般に表面が
平滑であることが望まれる。しかしながら、従来の非晶
質炭素系被膜の形成方法においては、このような表面の
平滑性に着目した検討は十分になされていない。
質炭素系被膜を形成する方法を提供することにある。
質炭素系被膜を形成する方法であり、被膜形成前または
被膜形成中に、基板の表面を清浄化する表面清浄化処理
を行うことを特徴としている。
成中に表面清浄化処理を行うことにより、基板表面の凹
凸や、基板表面上で被膜が成長するきっかけとなる塵や
微小な傷等を除去し、基板表面上に均一に非晶質炭素系
被膜を成長させることができる。また、被膜形成中に表
面清浄化処理を行う場合には、さらに被膜の成長表面の
凹凸や不均一性を除くことができ、均一に被膜を成長さ
せることができる。
浄化処理としては、不活性ガスのイオン照射をするイオ
ン照射及びエネルギービームの照射を挙げることができ
る。イオン照射においては、Arガスなどの不活性ガス
のイオンをイオンガンなどによって照射する。イオン照
射の条件としては、特に限定されるものではないが、一
般には、イオン電流密度0.01〜5mA/cm2 、加
速電圧20〜10000eV、不活性ガス分圧1×10
-6〜1×10-1Torrが挙げられる。
ームの照射及びレーザービームの照射等が挙げられる。
電子ビームの照射条件としては、電流密度1×10-2〜
1×101 A/cm2 が挙げられ、レーザービームの照
射条件としては、電力密度1×10-3〜1×108 W/
cm2 が挙げられる。レーザービームの光源としては、
エキシマレーザー、アルゴンイオンレーザー、YAGレ
ーザー、CO2 レーザー、He−Cdレーザー、半導体
レーザー、ルビーレーザーなどが挙げられる。エネルギ
ービームは、一般に基板または成長被膜表面の上を走査
して照射する。また、エネルギービームは、必要に応じ
てパルス状に照射する。
ては、被膜形成前に行うプラズマ照射を挙げることがで
きる。このようなプラズマ照射としては、例えば、不活
性ガスのプラズマ照射が挙げられる。プラズマ照射する
際、基板に電圧を印加する。電圧の印加手法として、例
えば、基板に高周波電力を投入し、負のバイアス電圧を
生じさせることができる。基板に生じさせる負のバイア
ス電圧としては、その絶対値が20V以上であることが
好ましい。
は、少なくとも被膜形成開始から被膜形成工程の期間の
1/10までの間表面清浄化処理を行うことが好まし
い。本発明における非晶質炭素系被膜の膜形成方法は、
一般的な気相成長法を含むものであり、ECRプラズマ
CVD法などのプラズマCVD法及び熱CVD法等に代
表されるCVD法や、スパッタリング法、真空蒸着法な
どの薄膜形成方法を挙げることができる。
成中に表面清浄化処理を行うことにより、表面粗さh
rms が膜厚の1/5以下である非晶質炭素系被膜を形成
することができる。また、表面清浄化処理の条件によっ
ては、表面粗さhrms が膜厚の1/10以下である非晶
質炭素系被膜を形成することができる。表面粗さhrms
は、触針法による表面粗さの測定で求められる数値であ
り、平均表面からの平均自乗平方根偏差である。
後の表面粗さhrms が膜厚の1/5以下、好ましくは1
/10以下であることを特徴とする非晶質炭素系被膜で
ある。本発明の非晶質炭素系被膜は、被膜形成直後にお
いて、すなわち被膜形成後に表面の研磨加工等を行うこ
となく、上記のような表面粗さを有するものである。
おいて用いる非晶質炭素系被膜の薄膜形成装置を示す概
略断面図である。この装置は、非晶質炭素系被膜として
ダイヤモンド状薄膜をECRプラズマCVD法により形
成するための装置であり、表面清浄化処理としてイオン
照射またはプラズマ照射を行う装置である。
は、プラズマ発生室4が設けられており、プラズマ発生
室4には、導波管2を介してマイクロ波発生装置1が接
続されている。導波管2とプラズマ発生室4の接続部に
は、マイクロ波導入窓3が設けられている。またプラズ
マ発生室4には、プラズマ発生室4にアルゴン(Ar)
等の放電ガスを導入するための放電ガス導入管5が接続
されている。プラズマ発生室4の周囲には、プラズマ磁
界発生装置6が設けられている。
ダ9が設置されており、また真空チャンバ7内に反応ガ
スを導入するための反応ガス導入管11が接続されてい
る。基板ホルダ9の上には、基板8が保持されており、
基板ホルダ9には高周波電源10が接続されている。ま
た、基板8に向かってArイオンを照射するためのイオ
ンガン12が真空チャンバ7に設置されている。
系被膜としてダイヤモンド状薄膜を形成する具体的な実
施例について説明する。実施例1 まず、真空チャンバ7内を、10-5〜10-7Torrに
排気する。次に、イオンガン12を動作させ、基板8に
向けてArイオンを一定時間照射する。照射条件は、イ
オン電流密度0.3mA/cm2 、加速電圧400e
V、Arガス分圧3×10-5Torrとする。本実施例
では、イオン照射時間を、5分間、10分間、20分
間、及び30分間と変化させた。
入管5からArガスを5.7×10 -4Torrで供給す
ると共に、マイクロ波発生装置1から2.45GHz、
200Wのマイクロ波を供給して、プラズマ発生室4内
にArプラズマを発生させ、このArプラズマを基板8
の表面に放射する。反応ガス導入管11からは、CH 4
ガスを1.0×10-3Torrで供給する。反応ガス導
入管11から供給されたCH4 ガスは、Arプラズマに
よって分解され、これによって生じた成膜種が、反応性
の高いイオンまたは中性の活性状態となって、基板8の
表面に放射され、ダイヤモンド状薄膜が形成される。ま
た、この際、基板8に発生する自己バイアスが−50V
となるように、高周波電源10から周波数13.56M
Hzの高周波電力を投入する。
ンド状薄膜である非晶質炭素系被膜を形成した。なお、
非晶質炭素系被膜の膜厚は、100Å、500Å、及び
1000Åとなるように形成した。
に、基板8上に非晶質炭素系被膜をそれぞれの膜厚とな
るように形成した。以上のようにして得られた非晶質炭
素系被膜について、表面粗さを測定した。表面粗さは、
半径が約2.5μmの球面状の先端部をもつ触針を用い
た触針法(荷重:30mg、触針移動速度:25秒/m
m)により測定し、表面粗さはhrm s (平均自乗平方根
偏差)として表した。
膜の表面粗さを示す図である。図2から明らかなよう
に、被膜形成前にイオン照射を行うことにより、形成さ
れる非晶質炭素系被膜の表面粗さが著しく低減されるこ
とがわかる。また、イオン照射を10分間以上行って
も、得られる非晶質炭素系被膜の表面粗さはほぼ一定に
なることがわかる。また、図2から明らかなように、本
発明に従い、被膜形成前に表面清浄化処理を行うことに
より、膜厚の1/5以下の表面粗さを有する非晶質炭素
系被膜が形成されている。
オン照射を10分間行ったものについて動摩擦係数を測
定した。動摩擦係数は、荷重20g、直径10mmのア
ルミナボールで測定した。また、比較として被膜形成前
にイオン照射を行っていない非晶質炭素系被膜について
も動摩擦係数を測定した。測定結果を表1に示す。な
お、表1において「イオン照射あり」は本実施例のもの
であり、「イオン照射なし」は比較例のものである。
被膜形成前にイオン照射し表面清浄化処理を行った非晶
質炭素系被膜は、いずれの膜厚においても、低い摩擦係
数を示すことがわかる。
形成中において行った。
0-7Torrに排気し、イオンガン12を動作させ、基
板8に向けてArイオンを、上記実施例1と同様の条件
で照射する。これと同時に、放電ガス導入管5からAr
ガスを5.7×10-4Torrで供給すると共に、マイ
クロ波発生装置1から2.45GHz、200Wのマイ
クロ波を供給して、プラズマ発生室4内にArプラズマ
を発生させ、このArプラズマを基板8表面に放射す
る。反応ガス導入管11からは、CH4 ガスを1.0×
10-3Torrで供給する。反応ガス導入管11から供
給されたCH4 ガスは、Arプラズマにより分解され、
これによって生じた成膜種は、反応性の高いイオンまた
は中性の活性状態となって、基板8の表面に放射され、
非晶質炭素系被膜が基板8上に堆積される。
形成の際、基板8に発生する自己バイアス電圧が−50
Vとなるように高周波電源10から周波数13.56M
Hzの高周波電力を投入する。
100Å、500Å、及び1000Åとなるように形成
した。これらの非晶質炭素系被膜について、表面粗さを
上記実施例1と同様に測定し、測定結果を表2に示し
た。また、比較として被膜形成中にイオン照射せずに被
膜を形成した非晶質炭素系被膜についても表面粗さを測
定し、表2に測定結果を示した。
被膜形成中にイオン照射して表面清浄化処理を行うこと
により、表面粗さの小さい、すなわち表面が平滑な非晶
質炭素系被膜を形成することができる。
った。まず、真空チャンバ7の内部を10-5〜10-7T
orrに排気する。次に、放電ガス導入管5からArガ
スを5.7×10-4Torrで供給すると共に、マイク
ロ波発生装置1から2.45GHz、200Wのマイク
ロ波を供給して、プラズマ発生室4内にArプラズマを
発生させる。これと同時に、基板8に発生する自己バイ
アス電圧が200Vとなるように高周波電源10から周
波数13.56MHzの高周波電力を印加する。これに
より、プラズマ発生室4内に発生したArプラズマを基
板8の表面に放射し、表面清浄化処理を行う。このプラ
ズマ照射を10分間行った後、上記実施例1と同様にし
て非晶質炭素系被膜を形成する。
1000Åの非晶質炭素系被膜を形成し、上記実施例1
と同様にして表面粗さを測定した。測定結果を表3に示
す。
として、被膜形成前にプラズマ処理を行った場合にも、
表面粗さの小さい、すなわち表面平滑性に優れた非晶質
炭素系被膜を形成することができる。
晶質炭素系被膜を形成することができる。従って、コー
ティング材料等として有用な非晶質炭素系被膜を形成す
ることができる。
は、シェーバー刃、薄膜磁気ヘッド、光磁気ディスク、
圧縮機などの摺動部材、あるいは半導体製造における反
射防止膜、半導体デバイス用ヒートシンク、表面波弾性
素子などに用い、優れた特性を得ることができる。
素系被膜の形成装置を示す概略断面図。
質炭素系被膜の表面粗さと被膜形成前の表面清浄化処理
であるイオン照射の時間との関係を示す図。
Claims (5)
- 【請求項1】 基板上に非晶質炭素系被膜を形成する方
法において、 被膜形成前または被膜形成中に、前記基板の表面を清浄
化する表面清浄化処理を行うことを特徴とする非晶質炭
素系被膜の形成方法。 - 【請求項2】 前記表面清浄化処理が、不活性ガスのイ
オンを照射するイオン照射またはエネルギービームの照
射である請求項1に記載の非晶質炭素系被膜の形成方
法。 - 【請求項3】 被膜形成前に前記表面清浄化処理が行わ
れ、前記表面清浄化処理が、前記基板に電圧を印加し、
前記基板にプラズマを照射する処理である請求項1に記
載の非晶質炭素系被膜の形成方法。 - 【請求項4】 前記表面清浄化処理を行うことにより、
表面粗さhrms が膜厚の1/5以下である非晶質炭素系
被膜を形成することを特徴とする請求項1〜3のいずれ
か1項に記載の非晶質炭素系被膜の形成方法。 - 【請求項5】 被膜形成直後の表面粗さhrms が膜厚の
1/5以下であることを特徴とする非晶質炭素系被膜。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06612697A JP3378758B2 (ja) | 1997-03-19 | 1997-03-19 | 非晶質炭素系被膜の形成方法 |
US09/045,163 US6066399A (en) | 1997-03-19 | 1998-03-19 | Hard carbon thin film and method of forming the same |
US09/502,531 US6528115B1 (en) | 1997-03-19 | 2000-02-10 | Hard carbon thin film and method of forming the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06612697A JP3378758B2 (ja) | 1997-03-19 | 1997-03-19 | 非晶質炭素系被膜の形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10259481A true JPH10259481A (ja) | 1998-09-29 |
JP3378758B2 JP3378758B2 (ja) | 2003-02-17 |
Family
ID=13306877
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06612697A Expired - Fee Related JP3378758B2 (ja) | 1997-03-19 | 1997-03-19 | 非晶質炭素系被膜の形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3378758B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001192206A (ja) * | 2000-01-05 | 2001-07-17 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 非晶質炭素被覆部材の製造方法 |
WO2001079585A1 (de) * | 2000-04-12 | 2001-10-25 | Unaxis Balzers Aktiengesellschaft | Dlc-schichtsystem sowie verfahren zur herstellung eines derartigen schichtsystems |
KR101396009B1 (ko) * | 2012-04-03 | 2014-05-16 | (주)제이 앤 엘 테크 | 수송용 연료전지 분리판 및 그 제조방법 |
KR101486628B1 (ko) * | 2012-04-18 | 2015-02-13 | (주)제이 앤 엘 테크 | 지역용, 건물용 또는 모바일 기기용 연료전지 분리판 및 그 제조방법 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61176111A (ja) * | 1985-01-31 | 1986-08-07 | Seiko Epson Corp | 化合物半導体薄膜の製造方法 |
JPH01298094A (ja) * | 1988-05-27 | 1989-12-01 | Canon Inc | ダイヤモンド状炭素膜の製造方法 |
JPH04273434A (ja) * | 1991-02-28 | 1992-09-29 | Nec Corp | 光cvd方法 |
JPH04304376A (ja) * | 1991-03-29 | 1992-10-27 | Shimadzu Corp | 硬質カーボン膜形成方法 |
JPH0790553A (ja) * | 1993-09-27 | 1995-04-04 | Shojiro Miyake | 摺動部品およびその製造方法 |
JPH07316815A (ja) * | 1994-05-24 | 1995-12-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ダイヤモンド状薄膜の合成方法 |
JPH08204093A (ja) * | 1995-01-31 | 1996-08-09 | Sumitomo Electric Ind Ltd | リードフレームの曲げ金型 |
-
1997
- 1997-03-19 JP JP06612697A patent/JP3378758B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61176111A (ja) * | 1985-01-31 | 1986-08-07 | Seiko Epson Corp | 化合物半導体薄膜の製造方法 |
JPH01298094A (ja) * | 1988-05-27 | 1989-12-01 | Canon Inc | ダイヤモンド状炭素膜の製造方法 |
JPH04273434A (ja) * | 1991-02-28 | 1992-09-29 | Nec Corp | 光cvd方法 |
JPH04304376A (ja) * | 1991-03-29 | 1992-10-27 | Shimadzu Corp | 硬質カーボン膜形成方法 |
JPH0790553A (ja) * | 1993-09-27 | 1995-04-04 | Shojiro Miyake | 摺動部品およびその製造方法 |
JPH07316815A (ja) * | 1994-05-24 | 1995-12-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ダイヤモンド状薄膜の合成方法 |
JPH08204093A (ja) * | 1995-01-31 | 1996-08-09 | Sumitomo Electric Ind Ltd | リードフレームの曲げ金型 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001192206A (ja) * | 2000-01-05 | 2001-07-17 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 非晶質炭素被覆部材の製造方法 |
WO2001079585A1 (de) * | 2000-04-12 | 2001-10-25 | Unaxis Balzers Aktiengesellschaft | Dlc-schichtsystem sowie verfahren zur herstellung eines derartigen schichtsystems |
KR101396009B1 (ko) * | 2012-04-03 | 2014-05-16 | (주)제이 앤 엘 테크 | 수송용 연료전지 분리판 및 그 제조방법 |
KR101486628B1 (ko) * | 2012-04-18 | 2015-02-13 | (주)제이 앤 엘 테크 | 지역용, 건물용 또는 모바일 기기용 연료전지 분리판 및 그 제조방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3378758B2 (ja) | 2003-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6528115B1 (en) | Hard carbon thin film and method of forming the same | |
EP0797688B1 (en) | Method for deposition of diamondlike carbon films | |
US5397428A (en) | Nucleation enhancement for chemical vapor deposition of diamond | |
US6077572A (en) | Method of coating edges with diamond-like carbon | |
EP0392125A1 (en) | Edged medical tool and method for preparation thereof | |
JPH0422985B2 (ja) | ||
JPH10203896A (ja) | ダイヤモンドライクカーボン薄膜が形成された部材およびその形成方法 | |
JPH09185999A (ja) | ラジカルの制御方法 | |
JPH10259481A (ja) | 非晶質炭素系被膜の形成方法 | |
US5252174A (en) | Method for manufacturing substrates for depositing diamond thin films | |
JP3649873B2 (ja) | Cvd法による薄膜形成方法および薄膜ならびに摺動部品 | |
JPH05140744A (ja) | a−DLC−Si膜の形成方法 | |
JP4779090B2 (ja) | 硬質炭素膜被覆部材の製造方法 | |
JP2004238649A (ja) | 炭素系膜被覆部材の製造方法及び装置 | |
JPH0770756A (ja) | 硬質炭素被膜形成装置 | |
JP3329117B2 (ja) | イオンプレーティング法及び装置 | |
JP3246780B2 (ja) | 硬質カーボン膜の形成方法および形成装置 | |
JPH05124825A (ja) | ダイヤモンド様薄膜保護膜を有する金型 | |
GB2270326A (en) | Growth of diamond films on silicon substrates with application of bias to substrate; tessellated patterns | |
EP0403986B1 (en) | Method for manufacturing substrates for depositing diamond thin films | |
JPH10203897A (ja) | 薄膜形成における前処理方法および薄膜形成装置 | |
JP3291274B2 (ja) | 炭素被膜作製方法 | |
JPH1072285A (ja) | ダイヤモンドライクカーボン薄膜形成装置および形成方法 | |
JP3443381B2 (ja) | 硬質炭素被膜の形成方法 | |
JPH02225671A (ja) | 硬質カーボン膜製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121206 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121206 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131206 Year of fee payment: 11 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |