JPH10255440A - カートリッジケースの製造方法、およびカートリッジケース - Google Patents

カートリッジケースの製造方法、およびカートリッジケース

Info

Publication number
JPH10255440A
JPH10255440A JP7452597A JP7452597A JPH10255440A JP H10255440 A JPH10255440 A JP H10255440A JP 7452597 A JP7452597 A JP 7452597A JP 7452597 A JP7452597 A JP 7452597A JP H10255440 A JPH10255440 A JP H10255440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
wall
slide core
space
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7452597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3630910B2 (ja
Inventor
Hikari Mizutani
光 水谷
Toshiharu Nakatamari
俊治 中玉利
Hitoshi Shiba
仁史 芝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Holdings Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP07452597A priority Critical patent/JP3630910B2/ja
Publication of JPH10255440A publication Critical patent/JPH10255440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3630910B2 publication Critical patent/JP3630910B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一次、二次の各成形壁が内外に重なる多層壁
部を備えたカートリッジケースにおいて、二次成形壁の
厚み寸法が極端に小さくなる場合にも、多層壁部を確実
に成形できるようにする。 【解決手段】 内側の一次成形壁5とこれの外側に重な
る二次成形壁5とを有する多層壁部6において、二次成
形壁5を形成するためのスライドコア13を有する。ス
ライドコア13は多層壁部6の壁厚みを越えて後退さ
せ、十分な樹脂流動隙間を有する充填空間S2を確保す
る。次に充填空間S2内に二次成形用の溶融樹脂を注入
したのち、スライドコア13を成形位置まで前進させ、
溶融樹脂を圧縮する状態で成形空間S1内へ強制流動さ
せて成形する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディスクカートリ
ッジやテープカートリッジ等のカートリッジケースにお
いて、ケース周壁の一部が異質のプラスチック材で層状
に形成してあるカートリッジケースの製造方法と、この
製造方法によって得られるカートリッジケースに関す
る。
【0002】
【従来の技術】例えばケース周壁の一部に透明窓を一体
成形したカートリッジケースが、特開平4−25886
1号公報に公知である。特開平5−109228号公報
には、いわゆる二色成形法によって一次成形したケース
壁面と二次成形した壁面とで、ケース周壁の一部を内外
二層に形成したカートリッジケースが公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】二色成形法は、ケース
周壁の厚み寸法が十分に大きいと、問題なく成形を行え
る。しかし、ケース周壁の厚み寸法が小さくなるに従っ
て、キャビティ内部において溶融樹脂の充填不良を生
じ、ヒケ等の成形不良を生じる。プラスチック素材の流
動性にもよるが、例えばケース周壁の全厚が1.2mm以下
になると、一次成形壁と二次成形壁の厚みを均等にした
としても、キャビティにおける樹脂の流動隙間は0.6mm
しかないので、一次および二次成形のいずれの場合にも
充填不良を生じる。いずれか一方の壁厚みを増すと、そ
の壁の成形は適正に行えるが、他方の成形はさらに困難
化する。
【0004】溶融樹脂の流動性を改善し、あるいは射出
圧を高めると、溶融樹脂の充填をより確実に行える。し
かし、狭い流動隙間に無理に樹脂充填を行うので、ウェ
ルドラインを生じる等の新たな不具合を避けられず、成
形した壁面の強度が十分に得られない。射出圧が高い分
だけ金型の損耗度も高くなる。
【0005】本発明の目的は、ケース周壁の厚み寸法が
小さく設定してある場合にも、その一部に他とは異なる
プラスチック材を層状に形成できるカートリッジケース
の製造方法を提供することにある。本発明の目的は、射
出圧を高くする必要もなく、異質の成形壁が内外に重な
るケース周壁を確実に成形でき、層状のケース周壁の機
械的強度も十分に確保できるカートリッジケースの製造
方法を提供することにある。本発明の目的は、ケース周
壁の厚み寸法が、1.2mm前後と小さく設定してある場合
でも、一次成形壁と二次成形壁とを確実に層状に形成で
きるカートリッジケースの製造方法を提供することにあ
る。本発明の目的は、薄いケース周壁の一部に、透明
窓、あるいは他とは物理特性や色合いの異なる二次成形
壁が形成してあり、二次成形壁を含む層状壁部分を成形
歪を伴うことなく形成でき、十分な機械的強度を備えた
カートリッジケースを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、ケース周壁1
の一部に、図4に示すごとく一次成形壁4とこれより薄
い二次成形壁5とが内外に重なる多層壁部6を有するカ
ートリッジケースを対象とする。カートリッジケースを
射出成形する金型のキャビティ12内には、図1に示す
ごとく二次成形壁5の成形空間S1を占めるスライドコ
ア13を設ける。スライドコア13は、成形空間S1を
占める進出位置と、成形空間S1から後退する成形位置
と、成形位置からさらに後退して成形空間S1を含む充
填空間S2を形成する充填位置とに変位できる。かくし
て、まず図2に示すごとくスライドコア13が進出位置
に位置する状態で一次成形壁4を成形する。一次成形壁
4が固化したのち、スライドコア13を進出位置から充
填位置まで後退させて、二次成形用の溶融樹脂を充填空
間S2へ充填する。この後に、スライドコア13を充填
位置から成形位置へ進出させて、二次成形壁5を成形す
る。
【0007】一次成形壁4を成形する際には、スライド
コア13がキャビティ12内に進出して二次成形壁5用
の成形空間S1を占めている。この状態では、多層壁部
6における一次成形壁4を形成するための空間の流動隙
間は、樹脂流動を確実化できる厚みに設定してあるの
で、一次成形壁4を支障なく成形できる。二次成形壁5
を成形する際には、スライドコア13を充填位置まで後
退させて、十分な流動隙間を備えた充填空間S2に溶融
樹脂を充填する。この後に、スライドコア13を成形位
置まで進出させて、充填空間S2内の溶融樹脂を強制的
に成形空間S1側へ流動させる。このコア移動によっ
て、成形空間S1内の樹脂は加圧されて隅々まで確実に
行き渡る。従って、二次成形壁5の厚み寸法が小さい場
合にも、その成形を支障なく行える。
【0008】十分な流動隙間を有する状態で一次成形お
よび二次成形をそれぞれ行うので、射出圧を高くする必
要もなく、容易に成形を行うことができる。射出成形用
金型の損耗も抑止できる。二次成形壁5は、射出圧に加
えてスライドコア13による加圧力を受けて樹脂密度が
高められるので、二次成形壁5にヒケ等の成形歪を生じ
るのを防止し、その機械的強度が向上する。
【0009】具体的には、スライドコア13の内部に、
二次成形用の溶融樹脂を供給する第2ゲート15を設け
てあり、第2ゲート15から二次成形用の溶融樹脂を充
填空間S2内へ供給したのち、射出圧を維持した状態の
ままでスライドコア13を成形位置へ進出させて、二次
成形壁5を成形する。このように、スライドコア13の
内部に第2ゲート15を設け、射出圧を維持した状態の
ままでスライドコア13を成形位置へ進出すると、成形
空間S1に常時射出圧を作用させ続けることができるの
で、溶融樹脂の充填を確実化できる。
【0010】多層壁部6の全厚を1.2mm前後に設定する
場合には、多層壁部6における一次成形壁4の厚み寸法
を0.8mm前後に設定し、充填空間S2の厚さ寸法を0.8
mm前後に設定する。多層壁部6における一次成形壁4の
厚み寸法を0.8mm前後に設定すると、スライドコア13
とこれに対向するキャビティ12の周壁との対向隙間を
十分に確保して、一次成形壁4を成形する時の樹脂流動
を確実化できる。二次成形壁5の成形空間S1の厚さ寸
法は0.4mmとなるが、成形空間S1を含む充填空間S2
の厚さ寸法を、一次成形壁4のそれと同じ0.8mmに設定
するので、この場合の樹脂流動も確実に行える。さらに
充填空間S2内の樹脂の約半分を成形空間S1の側へ強
制流動させるので、樹脂密度を高度化できる。
【0011】本発明のカートリッジケースは、ケース周
壁1の一部に一次成形壁4と、これより薄い二次成形壁
5とが内外に重なる多層壁部6が設けてある。一次成形
壁4を成形した後、二次成形壁5の成形空間S1を含む
充填空間S2内に溶融樹脂を充填し、スライドコア13
で溶融樹脂の一部を成形空間S1側へ強制流動させて二
次成形壁5を成形する。その際、一次成形壁4は不透明
プラスチック材で形成し、二次成形壁5は透明プラスチ
ック材で成形して窓3とすることができる。
【0012】
【実施例】図1および図2は本発明に係るカートリッジ
ケースの製造方法の実施例を示す。図3および図4には
本発明の製造方法によって形成したカートリッジケース
を示す。このカートリッジケースは、ミニディスク(デ
ィスクカートリッジ)の上ハーフを示しており、主面壁
(ケース周壁)1の右側中央に信号読書用の開口2を形
成し、開口2に隣接する主面壁1の左半側に、ディスク
の回動状態を視認するための窓3が扇形に設けてある。
カートリッジケースは防振性に優れたプラスチック材、
例えばフィラーを配合したポリカーボネート複合樹脂等
を素材にして一次成形によって形成し、窓3は透明なプ
ラスチック材、例えばポリカーボネート等を素材にして
二次成形によって形成する。
【0013】窓3を含む二次成形壁5は、窓3の周縁部
において一次成形壁4と内外に重なって多層壁部6を形
成している。多層壁部6の全厚寸法は、主面壁1の最大
厚み寸法に一致して1.2mmに設定してあり、多層壁部6
における一次成形壁4の厚み寸法は0.8mm、二次成形壁
5の厚み寸法は0.4mmである。
【0014】図1はカートリッジケースを射出成形する
ための金型を示す。この金型は、固定金型10と可動金
型11とを備えていて、両型10・11間にカートリッ
ジケースを成形するためのキャビティ12を有する。固
定金型10側には、二次成形壁5を成形するためのスラ
イドコア13と、一次成形用の溶融樹脂をキャビティ1
2内へ注入するための第1ゲート14とが設けてある。
【0015】スライドコア13は、その端部がキャビテ
ィ12内へ突出して二次成形壁5用の成形空間S1を占
める進出位置と、進出位置から固定金型10側へ後退し
て成形空間S1を開放する成形位置と、成形位置からさ
らに固定金型10側へ後退して、成形空間S1を含んで
これより大きな充填空間S2を形成する充填位置とに変
位できる。スライドコア13が成形位置にあるとき、ス
ライドコア13の突端面13aと固定金型10と内端面
10aとは、面一状になっている。進出位置から成形位
置までのスライドコア13の後退ストロークは0.4mmで
あり、成形位置から充填位置までの後退ストロークは0.
4mmである。つまり、充填空間S2の厚さ寸法は0.8mm
であり、一次成形壁4を形成する際のキャビティ12の
厚さ寸法に一致している。
【0016】成形空間S1に二次成形用の溶融樹脂を注
入するために、スライドコア13の内部には第2ゲート
15を設ける。スライドコア13の突端面と対向する可
動金型11側の内面には突壁面16を設ける。この突壁
面16は多層壁部6において一次成形壁4に開口を形成
するために設けてあり、二次成形壁5のうち該開口と対
応する殆どの部分が窓3となる。突壁面16はスライド
コア13が進出位置へ進出にあるとき、スライドコア1
3の突端面13aに接当して第2ゲート15のゲート口
17を塞ぐ。
【0017】カートリッジケースは上記の金型を用いて
図2に示す手順で成形される。 図2(a)において固定金型10に可動金型11を
接合して型締めし、スライドコア13を進出位置にセッ
トする。 図2(b)において一次成形用の溶融樹脂を第1ゲ
ート14からキャビティ12内へ充填して一次成形壁4
を成形する。 一次成形壁4が固化したのち、図2(c)に示すよ
うにスライドコア13を充填位置まで後退させ、二次成
形用の透明の溶融樹脂を第2ゲート15から充填空間S
2内へ注入し充填する。 次に射出圧を維持した状態のままで、図2(d)に
示すようにスライドコア13を成形位置へ進出させ、充
填空間S2内の約半分の溶融樹脂を成形空間S1側へ強
制的に流動させる。 上記の状態で両金型10・11を冷却して、成形空
間S1に充填された樹脂を固化したのち、型開きしてカ
ートリッジケースを取り出す。
【0018】上記の実施例では、不透明の主面壁1に透
明の窓3を成形する場合について説明したが、本発明は
ケース周壁の一部に他とは色の異なる二次成形壁5を形
成してデザイン効果を高める場合や、二次成形壁5を例
えば耐摩耗性、あるいは滑性に優れたプラスチック材等
で形成して、多層壁部6の機械的性質や物理的特性を向
上する際にも適用できる。多層壁部6はケース周壁の任
意位置に形成できる。第2ゲート15は充填空間S2に
臨む固定金型10内に設けることができる。本発明はデ
ィスクカートリッジの下ハーフやテープカートリッジの
上ハーフおよび下ハーフを成形する場合にも同様に適用
できる。
【0019】
【発明の効果】本発明では、一次成形壁4を成形したの
ち、スライドコア13を充填位置まで後退させて、二次
成形用の溶融樹脂を充填空間S2内へ充填し、この後に
スライドコア13を成形位置まで進出移動して二次成形
壁5を成形するので、一次成形壁4と二次成形壁5の合
計厚み寸法が小さい場合にも、両成形壁4・5を確実に
成形できる。とくに二次成形壁5が極端に薄い場合であ
っても、その成形を支障なく確実に行える。樹脂充填後
のスライドコア13の成形位置への移動によって成形空
間S1内における樹脂密度を高めることができるので、
成形された二次成形壁5にヒケやウェルドライン等の成
形不良が生じるのを確実に防止できるうえ、薄い二次成
形壁5の機械的強度を増強できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】射出成形用金型の断面図である。
【図2】カートリッジケースの製造手順を説明する断面
図である。
【図3】カートリッジケースの平面図である。
【図4】図3におけるA−A線断面図である。
【符号の説明】
1 主面壁(ケース周壁) 3 窓 4 一次成形壁 5 二次成形壁 6 多層壁部 12 キャビティ 13 スライドコア 15 第2ゲート S1 成形空間 S2 充填空間

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケース周壁1の一部に、一次成形壁4と
    これより薄い二次成形壁5とが内外に重なる多層壁部6
    を有するカートリッジケースにおいて、 カートリッジケースを射出成形する金型のキャビティ1
    2内に、二次成形壁5の成形空間S1を占めるスライド
    コア13が設けられており、 スライドコア13は、成形空間S1を占める進出位置
    と、成形空間S1から後退する成形位置と、成形位置か
    らさらに後退して成形空間S1を含む充填空間S2を形
    成する充填位置とに変位できるように設けてあり、 スライドコア13が進出位置に位置する状態で、一次成
    形壁4を成形する工程と、 一次成形壁4が固化したのち、スライドコア13を進出
    位置から充填位置まで後退させて、二次成形用の溶融樹
    脂を充填空間S2へ充填する工程と、 スライドコア13を充填位置から成形位置へ進出させ
    て、二次成形壁5を成形する工程とからなることを特徴
    とするカートリッジケースの製造方法。
  2. 【請求項2】 スライドコア13の内部に、二次成形用
    の溶融樹脂を供給する第2ゲート15が設けられてお
    り、 第2ゲート15から二次成形用の溶融樹脂を充填空間S
    2内へ供給したのち、射出圧を維持した状態のままでス
    ライドコア13を成形位置へ進出させて、二次成形壁5
    を成形する請求項1記載のカートリッジケースの製造方
    法。
  3. 【請求項3】 多層壁部6の全厚が1.2mm前後に設定さ
    れており、多層壁部6における一次成形壁4の厚み寸法
    が0.8mm前後に設定され、充填空間S2の厚さ寸法が0.
    8mm前後に設定してある請求項1又は2記載のカートリ
    ッジケースの製造方法。
  4. 【請求項4】 ケース周壁1の一部に、一次成形壁4と
    これより薄い二次成形壁5とが内外に重なる多層壁部6
    を有するカートリッジケースにおいて、 一次成形壁4を成形したのち、二次成形壁5の成形空間
    S1を含む充填空間S2内に溶融樹脂を充填して、スラ
    イドコア13で溶融樹脂の一部を成形空間S1側へ強制
    流動させて二次成形壁5を成形してあるカートリッジケ
    ース。
  5. 【請求項5】 一次成形壁4が不透明プラスチック材で
    形成されており、二次成形壁5が透明プラスチック材で
    成形した窓3からなる請求項4記載のカートリッジケー
    ス。
JP07452597A 1997-03-10 1997-03-10 カートリッジケースの製造方法 Expired - Fee Related JP3630910B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07452597A JP3630910B2 (ja) 1997-03-10 1997-03-10 カートリッジケースの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07452597A JP3630910B2 (ja) 1997-03-10 1997-03-10 カートリッジケースの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10255440A true JPH10255440A (ja) 1998-09-25
JP3630910B2 JP3630910B2 (ja) 2005-03-23

Family

ID=13549830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07452597A Expired - Fee Related JP3630910B2 (ja) 1997-03-10 1997-03-10 カートリッジケースの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3630910B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000030830A1 (en) * 1998-11-24 2000-06-02 Daewoo Electronics Co., Ltd. Injection molding method and mold for injection molding

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000030830A1 (en) * 1998-11-24 2000-06-02 Daewoo Electronics Co., Ltd. Injection molding method and mold for injection molding

Also Published As

Publication number Publication date
JP3630910B2 (ja) 2005-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0177930B1 (ko) 물품의 사출성형법, 사출성형장치 및 그것에 사용하는 성형틀체 및 자기테이프용 카세트절반부
US4840760A (en) Manufacturing method for magnetic tape cassette
JPH03150119A (ja) 射出成形用金型
JPH0657417B2 (ja) 成形金型
US5125816A (en) Apparatus for molding an article in a plurality of colors
US5229905A (en) Magnetic tape cassette having an improved window design
JP5703843B2 (ja) 金型内塗装用金型及び金型内塗装方法
JP3630910B2 (ja) カートリッジケースの製造方法
JP3665033B2 (ja) 複合成形品の射出成形方法及びその金型
JP4407810B2 (ja) 型内被覆成形用金型
JP4341121B2 (ja) 成形品と成形方法と筐体
JP2884887B2 (ja) 薄肉二色成形品およびその成形用金型装置
USRE37506E1 (en) Method for molding article in plurality of colors
JP2799754B2 (ja) 磁気テープカセット用ハーフケースとその成形装置
JP3097906U (ja) 複合成形に用いる射出成形用金型
JP7455636B2 (ja) 多色成形品、及び多色成形品の製造方法
JPH10323865A (ja) ディスク成形用金型
JP2525240B2 (ja) テ―プカ―トリッジ
JPH08276465A (ja) 樹脂プーリの射出成形方法
JP2001138373A (ja) 射出成形方法および射出成形金型
JPH10323867A (ja) 二色成形用金型
JP2004345129A (ja) 複合成形に用いる射出成形用金型
JPS63293023A (ja) 二層成形方法
JP2712727B2 (ja) カセットハーフ成形方法及びカセットハーフ成形用金型
KR20220169139A (ko) 금형 장치 및 그 동작 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20041215

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees