JPH10253841A - 結像光学装置 - Google Patents

結像光学装置

Info

Publication number
JPH10253841A
JPH10253841A JP9052677A JP5267797A JPH10253841A JP H10253841 A JPH10253841 A JP H10253841A JP 9052677 A JP9052677 A JP 9052677A JP 5267797 A JP5267797 A JP 5267797A JP H10253841 A JPH10253841 A JP H10253841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image forming
light receiving
face
receiving end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9052677A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Enomoto
本 秀 一 榎
Yoichi Okamoto
本 洋 一 岡
Fumitoshi Abe
部 文 敏 安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Original Assignee
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIKEN Institute of Physical and Chemical Research filed Critical RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority to JP9052677A priority Critical patent/JPH10253841A/ja
Publication of JPH10253841A publication Critical patent/JPH10253841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 非平面形状の結像面を有する広角の凹面鏡等
の結像光学手段を用いた場合でも、結像光学手段によっ
て得られた像の画像をイメージ検出手段によって簡易に
得ることができる結像光学装置を提供する。 【解決手段】 非平面形状の結像面(1a)を有する結
像光学手段(1)と、結像光学手段(1)によって得ら
れた像の画像を検出するイメージ検出手段(3)と、受
光端面(2a)に入射した結像光学手段(1)による結
像光線をイメージ検出手段へ伝送する光ファイバ束
(2)と、を備え、光ファイバ束(2)の受光端面(2
a)を結像光学手段(1)の結像面(1a)に位置させ
るとともに受光端面の面形状を結像面の面形状と同等の
面形状にしたことを特徴とする結像光学装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光学結像装置に関
わり、特に非平面形状の結像面を有する広角の凹面鏡等
を有する光学結像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】結像光学素子としての広角の凹面鏡10
1等においては、広角であるために球面収差等の諸収差
を完全に除去することは容易ではなく、凹面鏡101等
は多くの場合、湾曲した焦点面あるいは結像面を有す
る。このため、図7に示すように、広角の凹面鏡101
を用いて結像光線をフィルム102上に結像しようとす
る場合に、フィルム102は、凹面鏡101等の焦点面
と同形状の湾曲面を有するフィルム保持台103に保持
される必要がある。
【0003】イメージ検出手段としてフィルム102の
ように変形可能な場合は、湾曲した焦点面あるいは結像
面の面形状に合わせてイメージ検出手段の受光面を湾曲
させることは容易である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図8に
示すようにCCDイメージ素子104のような平面状の
受光面を有する固体撮像素子をイメージ検出手段として
用いる場合には、CCDイメージ素子104の受光面を
凹面鏡101の湾曲した焦点面101aに一致させるこ
とはできない。
【0005】このため、非平面形状の結像面を有する広
角の凹面鏡101等の結像光学手段を用いて結像した像
を、CCDイメージ素子104等を用いて鮮明な画像を
得られないという問題があった。
【0006】そこで本発明の目的は、上記従来技術の有
する問題を解消し、非平面形状の結像面を有する広角の
凹面鏡等の結像光学手段を用いた場合でも、結像光学手
段によって得られた像の画像をイメージ検出手段によっ
て簡易に得ることができる結像光学装置を提供すること
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明による結像光学装置は、非平面形状の結像面
を有する結像光学手段と、前記結像光学手段によって得
られた像の画像を検出するイメージ検出手段と、受光端
面に入射した前記結像光学手段による結像光線を前記イ
メージ検出手段へ伝送する光ファイバ束と、を備え、前
記光ファイバ束の前記受光端面を前記結像光学手段の前
記結像面に位置させるとともに前記受光端面の面形状を
前記結像面の面形状と同等の面形状にしたことを特徴と
する。
【0008】前記結像光学手段は、広角の凹面鏡あるい
は広角の凸レンズを有する。
【0009】また、前記イメージ検出手段は、平面形状
の受光面を有する。
【0010】また、前記イメージ検出手段は、固体撮像
素子である。
【0011】また、前記イメージ検出手段は、平面状に
配設されたフィルムである。
【0012】また、前記イメージ検出手段の受光面は前
記光ファイバ束の出射端面に密接して配設されている。
【0013】また、前記光ファイバ束の出射端面および
前記イメージ検出手段はともに、前記結像光学手段に入
射する物体光を遮蔽しない位置に配設されている。
【0014】また、前記光ファイバ束の前記受光端面の
表面積は出射端面の表面積より小さい。
【0015】また、前記光ファイバ束を構成する単位光
ファイバの各々は、前記受光端面において入射する結像
光の入射角がほぼ0度となるように各々の受光端面が形
成されている。
【0016】また、広角固体撮像素子カメラにおける結
像光学装置である。
【0017】また、シュミットカメラにおける結像光学
装置である。
【0018】上述の発明において、光ファイバ束の受光
端面を結像光学手段の結像面に位置させるとともに受光
端面の面形状を結像面の面形状と同等の面形状にしたの
で、非平面形状の結像面を有する広角の凹面鏡等の結像
光学手段を用いた場合でも、イメージ検出手段によって
結像光学手段によって得られた像の画像を簡易に得るこ
とができる
【0019】
【発明の実施の形態】以下に図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。図1を参照して本発明の第
1の実施形態について説明する。図1において、結像光
学装置は、光学結像素子として広角の凸レンズ1と、画
像を検出する固体撮像素子としてのCCDイメージセン
サ3と、凸レンズ1によって得られた結像光線をCCD
イメージセンサ3へ伝送するための光ファイバ束2とを
備えている。
【0020】広角の凸レンズ1は、広角であるために湾
曲した結像面1aを有する。結像光線が入射する光ファ
イバ束2の受光端面2aは凸レンズ1の結像面1aの位
置に配設されており、かつ、受光端面2aの形状は凸レ
ンズ1の結像面1aと同じ凹面状の面形状を有する。光
ファイバ束2は複数の単位光ファイバが束ねられて形成
されている。受光端面2aにおける互いの単位ファイバ
の位置関係は出射端面2bにおいても同一の位置関係が
保たれており、受光端面2aに入射した像は保存されて
出射端面2bから出射される。光ファイバ束2の出射端
面2bは平面形状に形成されている。
【0021】CCDイメージセンサ3の受光面は平面形
状を有し、光ファイバ束2の出射端面2bに密接して配
置されている。
【0022】物体光4は、凸レンズ1へ左方から入射
し、結像面2aに結像され、光ファイバ束2の受光端面
2aへ入射し、光ファイバ2内を伝送され、出射端面2
bから出射し、CCDイメージセンサ3の受光面に受光
される。CCDイメージセンサ3によって得られた物体
光の画像は、図示しない画像表示部に表示される。
【0023】本実施形態の構成によれば、光ファイバ束
2の受光端面2aは凸レンズ1の結像面1aの位置に配
設されており、かつ、受光端面2aの形状は凸レンズ1
の結像面1aと同じ面形状を有するので、平面形状の受
光面を有するCCDイメージセンサ3を用いた場合で
も、広角の凸レンズ1で結像した像を歪めることなく簡
易に画像表示することが可能になる。
【0024】次に、図2を参照して本発明の第2の実施
形態について説明する。図2において、光ファイバ束1
0は、受光端面10aに比べて広い断面積を有する出射
端面10bを有する。このような光ファイバ束10は、
テーパ付きの単位光ファイバを束ねて形成することがで
きる。また、このような光ファイバ束10は、テーパ付
きの単位光ファイバを用いて構成する代わりに、出射端
面10bにおいて単位光ファイバの間に適当なスぺーサ
を挿入することによっても形成することができる。
【0025】受光端面10aは、凸レンズ1の結像面1
aの位置に配設されており、かつ、受光端面10aの形
状は凸レンズ1の結像面1aと同じ面形状を有する。出
射端面10bはCCDイメージセンサ3の受光面に密接
して配置されている。
【0026】凸レンズ1へ左方から入射した物体光4は
結像面1aに結像され、光ファイバ束10の受光端面1
0aへ入射し、光ファイバ2内を伝送され、拡大した像
として出射端面2bから出射する。
【0027】本実施形態の構成によれば、光ファイバ束
10は、受光端面10aに比べて広い断面積を有する出
射端面10bを有するので、実質的に凸レンズ1の結像
面1aの大きさを拡大することができる。この結果、焦
点距離が短く焦点面あるいは結像面1aの小さい凸レン
ズ等に対しても、図1に示した場合と同様に、平面形状
の受光面を有するCCDイメージセンサ3を用いた場合
に、広角の凸レンズ1で結像した像を歪めることなく簡
易に画像表示することが可能になる。
【0028】次に、図3を参照して本発明の第3の実施
形態について説明する。図3に示す結像光学装置はシュ
ミットカメラに用いる例であり、光学結像素子として広
角の凹面鏡5と、画像を検出するフィルム7と、フィル
ム7を保持するためのフィルム保持板9と、凹面鏡5に
よって得られた結像光線をフィルム7へ伝送するための
光ファイバ束20とを備えている。
【0029】フィルム保持板9は平面状の表面を有し、
フィルム7は平面状にフィルム保持板9上に保持され
る。
【0030】広角の凹面鏡5は、広角であるために湾曲
した結像面5aを有する。結像光線が入射する光ファイ
バ束20の受光端面20aは凹面鏡5の結像面5aの位
置に配設されており、かつ、光ファイバ束20の受光端
面20aの形状は凹面鏡5の結像面5aと同じ凸面状の
面形状を有する。
【0031】物体光4は、凹面鏡5へ左方から入射して
反射し、結像面5aに結像され、光ファイバ束20の受
光端面20aへ入射し、光ファイバ20内を伝送され、
出射端面20bから出射し、フィルム7の受光面に受光
される。フィルム7を現像することによって物体光の画
像が得られる。
【0032】本実施形態の構成によれば、光ファイバ束
20の受光端面20aは凹面鏡5の結像面5aの位置に
配設されており、かつ、受光端面20aの形状は凹面鏡
5の結像面5aと同じ面形状を有するので、フィルム7
を湾曲させることなく、簡易に物体光の画像を得ること
ができる。この結果、取り扱いの容易なシュミットカメ
ラを構成することが可能になる。
【0033】次に、図4を参照して本発明の第4の実施
形態について説明する。図4に示す結像光学装置は、図
3と同様に、シュミットカメラに用いる例である。図4
において、結像光学装置は、光学結像素子として広角の
凹面鏡5と、画像を検出するCCDイメージセンサ3
と、凹面鏡5によって得られた結像光線をCCDイメー
ジセンサ3へ伝送するための光ファイバ束30とを備え
ている。
【0034】光ファイバ束30の受光端面30aは凹面
鏡5の結像面5aの位置に配設されており、かつ、受光
端面30aの形状は凹面鏡5の結像面5aと同じ凸面状
の面形状を有する。光ファイバ束30はL字状の形状を
有し、出射端面30bは凹面鏡5に入射する物体光4を
遮蔽しない位置に配設されている。CCDイメージセン
サ3も同様に、凹面鏡5に入射する物体光4を遮蔽しな
い位置に配設されており、受光面が出射端面30bに密
接配置されている。
【0035】本実施形態の構成によれば、CCDイメー
ジセンサ3および光ファイバ束30の出射端面30bを
ともに、凹面鏡5に入射する物体光4を遮蔽しない位置
に配設したので、物体光4の光量損失量を少なくするこ
とができる。また、光ファイバ束30の受光端面30a
は凹面鏡5の結像面5aの位置に配設されており、か
つ、受光端面30aの形状は凹面鏡5の結像面5aと同
じ面形状を有するので、平面形状の受光面を有するCC
Dイメージセンサ3を用いた場合でも、広角の凹面鏡5
で結像した像を歪めることなく簡易に画像表示すること
が可能になる。この結果、明るい画像を得ることが可能
なシュミットカメラを提供することができる。
【0036】また、本実施形態によれば、リレーレンズ
方式等の複雑な光学系を構成することなく物体光の光量
を損失させることなくCCDイメージセンサ3へ物体光
を導くことができ、明るい画像を得ることが可能な口径
の大きい宇宙望遠鏡や天体望遠鏡を構成することが可能
になる。
【0037】次に、図5を参照して本発明の第5の実施
形態について説明する。図5において、本発明に使用さ
れる光ファイバ束40は受光端面40aと出射端面40
bを有し、単位光ファイバ41、42、43、44・・
から構成されている。光ファイバ束40の受光端面40
aは単位光ファイバ41、42、43、44・・の受光
端面41a、42a、43a、44a・・から構成され
ている。ここで、各々の単位光ファイバ41、42、4
3、44・・の受光端面41a、42a、43a、44
a・・は、各々の受光端面41a、42a、43a、4
4a・・へ物体光4が入射角度が零になるように配列さ
れている。
【0038】本実施形態の構成によれば、光ファイバ束
40への入射損失を小さくでき、物体光4は有効に受光
端面40aへ入射することが可能になる。
【0039】次に、図6を参照して、本発明を用いた応
用システム例について説明する。図6において、観察対
象である試料動物60が蛍光板61の上に載置されてい
る。試料動物60にはアイソトープ薬液が注入されてい
る。試料動物60の上方にはX線源62とX線集光レン
ズ63が配設されている。蛍光板61の下方には図1に
示した結像光学装置とほぼ同様の構成の結像光学装置6
4が配設されている。結像光学装置64は、広角の凸レ
ンズ65と、光ファイバ束66と、CCDイメージセン
サ67を備えている。光ファイバ束66の受光端面は図
1等を参照して説明したように凸レンズ65の結像面と
同じ面形状を有する。光ファイバ束66の出射端面は平
面形状を有しCCDイメージセンサ67の平面状の受光
面に密接配置されている。
【0040】光ファイバ束66とCCDイメージセンサ
67は、CCDイメージセンサ66の暗電流を抑制する
ために冷却箱68中に格納されており、冷却箱68は冷
却水等を含む冷却制御部69によって制御される。CC
Dイメージセンサ67の出力はCCD制御部70とコン
ピュータ71に接続されている。
【0041】試料動物60にX線が照射されると試料動
物60に注入されたアイソトープの分布に応じて蛍光板
61から蛍光が発生し、この蛍光は物体光として試料動
物60中のアイソトープの分布を反映する。物体光であ
る蛍光は凸レンズ65によって光ファイバ束66の受光
端面に結像され、平面状の出射端面からCCDイメージ
センサ67の受光面へ出射される。CCDイメージセン
サ67で得た画像はCCD制御部70とコンピュータ7
1によって画像処理され画面状に表示されたりプリンタ
によってプリントされる。
【0042】本実施形態の構成によれば、光ファイバ束
66の受光端面は凸レンズ65の結像面の位置に配設さ
れており、かつ、光ファイバ束66の受光端面の形状は
凸レンズ65の結像面と同じ面形状を有するので、平面
形状の受光面を有するCCDイメージセンサ67を用い
た場合でも、広角の凸レンズ65で結像した像を歪める
ことなく簡易に画像表示することが可能になり、微弱光
からなる物体光から鮮明な画像を得ることが可能にな
る。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の構成によ
れば、光ファイバ束の受光端面を結像光学手段の結像面
に位置させるとともに受光端面の面形状を結像面の面形
状と同等の面形状にしたので、非平面形状の結像面を有
する広角の凹面鏡等の結像光学手段を用いた場合でも、
結像光学手段によって得られた像の画像をイメージ検出
手段によって簡易に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を説明する概略構成
図。
【図2】本発明の第2の実施形態を説明する概略構成
図。
【図3】本発明の第3の実施形態を説明する概略構成
図。
【図4】本発明の第4の実施形態を説明する概略構成
図。
【図5】本発明の第5の実施形態を説明する概略構成
図。
【図6】本発明の応用システムの一例を示すブロック
図。
【図7】従来の結像光学装置の一例を示す概略構成図。
【図8】従来の結像光学装置の他の例を示す概略構成
図。
【符号の説明】
1 広角の凸レンズ 1a 結像面(焦点面) 2 光ファイバ束 2a 光ファイバ束の受光端面 2b 光ファイバ束の出射端面 3 CCDイメージセンサ 4 物体光 5 広角の凹面鏡 5a 結像面(焦点面) 7 フィルム 9 フィルム保持板 10 光ファイバ束 10a 光ファイバ束の受光端面 10b 光ファイバ束の出射端面 20 光ファイバ束 20a 光ファイバ束の受光端面 20b 光ファイバ束の出射端面 30 光ファイバ束 30a 光ファイバ束の受光端面 30b 光ファイバ束の出射端面 40 光ファイバ束 40a 光ファイバ束の受光端面 40b 光ファイバ束の出射端面 41 単位光ファイバ 41a 単位光ファイバの受光端面 42 単位光ファイバ 42a 単位光ファイバの受光端面

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】非平面形状の結像面を有する結像光学手段
    と、前記結像光学手段によって得られた像の画像を検出
    するイメージ検出手段と、受光端面に入射した前記結像
    光学手段による結像光線を前記イメージ検出手段へ伝送
    する光ファイバ束と、を備え、前記光ファイバ束の前記
    受光端面を前記結像光学手段の前記結像面に位置させる
    とともに前記受光端面の面形状を前記結像面の面形状と
    同等の面形状にしたことを特徴とする結像光学装置。
  2. 【請求項2】前記結像光学手段は、広角の凹面鏡あるい
    は広角の凸レンズを有することを特徴とする請求項1に
    記載の結像光学装置。
  3. 【請求項3】前記イメージ検出手段は、平面形状の受光
    面を有することを特徴とする請求項1に記載の結像光学
    装置。
  4. 【請求項4】前記イメージ検出手段は、固体撮像素子で
    あることを特徴とする請求項1に記載の結像光学装置。
  5. 【請求項5】前記イメージ検出手段は、平面状に配設さ
    れたフィルムであることを特徴とする請求項1に記載の
    結像光学装置。
  6. 【請求項6】前記イメージ検出手段の受光面は前記光フ
    ァイバ束の出射端面に密接して配設されていることを特
    徴とする請求項1に記載の結像光学装置。
  7. 【請求項7】前記光ファイバ束の出射端面および前記イ
    メージ検出手段はともに、前記結像光学手段に入射する
    物体光を遮蔽しない位置に配設されていることを特徴と
    する請求項1に記載の結像光学装置。
  8. 【請求項8】前記光ファイバ束の前記受光端面の表面積
    は出射端面の表面積より小さいことを特徴とする請求項
    1に記載の結像光学装置。
  9. 【請求項9】前記光ファイバ束を構成する単位光ファイ
    バの各々は、前記受光端面において入射する結像光の入
    射角がほぼ0度となるように各々の受光端面が形成され
    ていることを特徴とする請求項1に記載の結像光学装
    置。
  10. 【請求項10】広角固体撮像素子カメラにおける結像光
    学装置であることを特徴とする請求項1に記載の結像光
    学装置。
  11. 【請求項11】シュミットカメラにおける結像光学装置
    であることを特徴とする請求項1に記載の結像光学装
    置。
JP9052677A 1997-03-07 1997-03-07 結像光学装置 Pending JPH10253841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9052677A JPH10253841A (ja) 1997-03-07 1997-03-07 結像光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9052677A JPH10253841A (ja) 1997-03-07 1997-03-07 結像光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10253841A true JPH10253841A (ja) 1998-09-25

Family

ID=12921522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9052677A Pending JPH10253841A (ja) 1997-03-07 1997-03-07 結像光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10253841A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007104115A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Fujifilm Corp シュミットカメラ及びデジタルカメラ
US7477312B2 (en) 2003-07-04 2009-01-13 Sony Corporation Photographing apparatus, photographing method, and method for measuring converted data representing a fiber-array image
US7486325B2 (en) 2002-06-05 2009-02-03 Sony Corporation Method and apparatus for taking an image, method and apparatus for processing an image, and program and storage medium
JP2009186531A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Lumos Technology Co Ltd 高倍率レンズモジュールおよびデジタル撮影装置
WO2010091835A1 (de) * 2009-02-13 2010-08-19 Carl Zeiss Ag Optisches abbildungssystem
CN103743387A (zh) * 2013-12-18 2014-04-23 北京控制工程研究所 一种星敏感器成像结构
WO2014157709A1 (ja) * 2013-03-28 2014-10-02 Sasaki Makoto 撮像光学系及び撮像装置
CN104155758A (zh) * 2014-08-21 2014-11-19 中国科学院光电研究院 一种基于传像光纤束的大视场曲面焦平面成像方法与系统
JP2016005197A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 キヤノン株式会社 撮像装置
CN111707613A (zh) * 2020-04-10 2020-09-25 杭州博日科技有限公司 光纤安装座、pcr光模块和pcr仪

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7486325B2 (en) 2002-06-05 2009-02-03 Sony Corporation Method and apparatus for taking an image, method and apparatus for processing an image, and program and storage medium
US7477312B2 (en) 2003-07-04 2009-01-13 Sony Corporation Photographing apparatus, photographing method, and method for measuring converted data representing a fiber-array image
JP2007104115A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Fujifilm Corp シュミットカメラ及びデジタルカメラ
JP2009186531A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Lumos Technology Co Ltd 高倍率レンズモジュールおよびデジタル撮影装置
JP4543094B2 (ja) * 2008-02-04 2010-09-15 承奕科技股▲ふん▼有限公司 高倍率レンズモジュールおよびデジタル撮影装置
WO2010091835A1 (de) * 2009-02-13 2010-08-19 Carl Zeiss Ag Optisches abbildungssystem
JPWO2014157709A1 (ja) * 2013-03-28 2017-02-16 真人 佐々木 撮像光学系及び撮像装置
WO2014157709A1 (ja) * 2013-03-28 2014-10-02 Sasaki Makoto 撮像光学系及び撮像装置
CN103743387A (zh) * 2013-12-18 2014-04-23 北京控制工程研究所 一种星敏感器成像结构
CN103743387B (zh) * 2013-12-18 2021-02-05 北京控制工程研究所 一种星敏感器成像结构
JP2016005197A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 キヤノン株式会社 撮像装置
US9453961B2 (en) 2014-06-18 2016-09-27 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus
CN104155758A (zh) * 2014-08-21 2014-11-19 中国科学院光电研究院 一种基于传像光纤束的大视场曲面焦平面成像方法与系统
CN104155758B (zh) * 2014-08-21 2017-04-26 中国科学院光电研究院 一种基于传像光纤束的大视场曲面焦平面成像方法与系统
CN111707613A (zh) * 2020-04-10 2020-09-25 杭州博日科技有限公司 光纤安装座、pcr光模块和pcr仪

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3324780B2 (ja) 紫外線顕微鏡
EP0909966B1 (en) Observation apparatus and fusion splicer for optical fibers
US20050211872A1 (en) Optical-scanning examination apparatus
JP2000517434A (ja) コンパクトなビデオ顕微鏡
US5803570A (en) Calibration system and method for display optical systems
JP4775842B2 (ja) パターン描画装置
KR20000035957A (ko) 사각 지대 관찰 장치
JPH10253841A (ja) 結像光学装置
EP1176812A1 (en) High speed imaging cameras
US4525744A (en) Viewfinder optical arrangement of a camera
US11378785B2 (en) Monocentric reception arrangement
CN110140071B (zh) 光源装置、光源控制方法及图像采集系统
US6341901B1 (en) Photographing lens of a camera having a mask for blocking off noise light which generates in relation to a non-circular lens
JPH10510638A (ja) ビデオ画像の画素を照射するために設けられ、光導波路に入射される拡散の小さい光束を伝送するための方法及び装置
US6890079B2 (en) Method of manufacturing different types of image display apparatuses and image display apparatus manufactured by the method
JP2899127B2 (ja) レンズ検査装置及びそれを用いたレンズの製造方法
EP3686642A1 (en) Multichannel close-up imaging device
US4238148A (en) Three-dimensional photographic technique
JP4944325B2 (ja) 結像システム
JPH0219818A (ja) 暗視双眼鏡
JP3425583B2 (ja) 光学装置
RU100938U1 (ru) Установка для лазерной обработки материалов
JP2017058608A (ja) 拡散特性取得装置及び拡散特性再現装置
JP2678530B2 (ja) 太陽光校正光学系
EP0407199B1 (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030627