JPH0219818A - 暗視双眼鏡 - Google Patents

暗視双眼鏡

Info

Publication number
JPH0219818A
JPH0219818A JP17033688A JP17033688A JPH0219818A JP H0219818 A JPH0219818 A JP H0219818A JP 17033688 A JP17033688 A JP 17033688A JP 17033688 A JP17033688 A JP 17033688A JP H0219818 A JPH0219818 A JP H0219818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image intensifier
image
light
night vision
binocular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17033688A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Tokushima
徳島 和則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP17033688A priority Critical patent/JPH0219818A/ja
Publication of JPH0219818A publication Critical patent/JPH0219818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telescopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は暗視双眼鏡に関し特に対物レンズに大口径レン
ズを使用する暗視双眼鏡に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の暗視双眼鏡は、第2図および第3図に示
すような構成を有する。第2図は早開りなど微弱な光で
照明された視野内の目標物を暗視するもので、目標物1
からの反射光が対物レンズ2で集光され、イメージイン
テンシファイア管3のファイバープレートからなる光入
力窓35に結像し光電面32に達する。光電面32がら
は、光の強度に応じた光電子が飛びだし、それがイメー
ジインテンシファイア管3、内部で増幅されて、蛍光面
33に衝突し、光に変換される。その画像は、通常ファ
イバープレートからなる光出力窓36により伝達される
。この像を接眼レンズ6で拡大し観察する。
第2図の例では、対物レンズ2の左右の光軸の距離が肉
眼7の眼幅の距離により制限されるなめ、対物レンズ2
の口径は一定以上にはできず、従って長焦点距離のレン
ズの場合は口径比が小さくなり、暗い光学系となる。
この欠点を改善するため第3図の例がある。第3図にお
いて、ファイバープレートからなる光出力窓36までの
動作は第2図と同様である。
ファイバープレートからなる光出力窓36にできた画像
は、リレーレンズ4により結像位置を延長されプリズム
5により光路を曲げて軸を平行移動し接眼レンズ6によ
り拡大し5、肉眼7により観察する。本方式は肉眼7の
眼幅を制限されることがないため大口径の対物レンズを
使用することが可能となるが、リレーレンズ4やプリズ
ム5等が必要となるなめ、光学系が複雑となる。従って
外形が大きくなり重量も増加する。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の暗視双眼鏡は、2つの対物レンズの左右
の光軸の距離が眼幅の幅により規制されて対物レンズの
口径が制限されていた。このため、高倍率の暗視双眼鏡
を作ろうとすると口径比が小さくなり、暗い対物レンズ
となるため、本来の暗視双眼鏡としての性能の著しく損
なうという欠点がある。
また、対物レンズの口径が眼幅に制限されないように光
学系にプリズムを挿入して光路を屈折させる構造にする
と光路が著しく長くなり、リレー光学系が必要となるた
め、光学系が複雑となり、口径が大きくなり又重量の増
加を起すという欠点がある。
本発明のL1的は上述した欠点を除去し、眼幅に制限さ
れずに大口径の対物レンズが使用できる小型軽量な暗視
双眼鏡を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の暗視双眼鏡は、目標物を結像させる対物レンズ
と、前記対物像を電気的に増幅し蛍光面に表示すイメー
ジインテンシファイア管と、前記イメージインテンシフ
ァイア管で増幅された像を拡大する接眼レンズにより観
察する光学系を2系列有し、これら2系列の光学系の光
軸を平行に設定した暗視双眼鏡において、 光入力窓お
よび光出力窓のそれぞれの内表面は管軸方向と垂直とす
るとともに外表面は前記内表面に対して所定の角度の傾
斜を付与しかつ両外表面が平行となるように形成したイ
メージインテンシファイア管を備えて構成される。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の暗視双眼鏡の一実施例の構成図である
第1図に示す実施例の暗視双眼鏡は、対物レンズ2.イ
メージインテンシファイア管3.接眼レンズ6を備えて
構成され、イメージインテンシファイア管3が本発明に
直接かかわる部分である。
第1図に示すイメージインテンシファイア管3は、ファ
イバープレートから成る光入力窓301と光入力窓30
4の内表面Bは管軸方向と直角な面としてそれぞれ光電
面302および蛍光面303を配設し、外表面Aは内表
面Bに対し所定の傾角θを付与して両外表面Aが平行と
なるように形成されている。
星団りなどの微弱な光で照明された視野内の目標物1の
反射光が、対物レンズ2で集光されてイメージインテン
シファイア管3のファイバープレートからなる光入力窓
301に結像し、傾斜θだけ光路が曲げられ光電面30
2に伝達する。
光電面302からは光の強弱に応じた光電子が飛びだし
、イメージインテンシファイア管3内部で増幅されて蛍
光面303に衝突して光に変換されてファイバープレー
トからなる光出力窓304に達する。
光出力窓304もθだけ傾斜しているため、入力光に対
しL−sinθだけ平行移動した像を接眼レンズ6で拡
大し観察することができる。ここにLはイメージインテ
ンシファイア管3の全長である。
この結果、対物レンズ2の口径は、眼幅より2L−s 
i nθだけ大きい口径の対物レンズを使用することが
できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、イメージインテン
シファイア管のファイバープレートからなる光入力窓お
よび光出力窓をそれぞれ内表面は管軸方向と垂直とし、
また外表面は内表面に対して所定の角度の傾斜を付与し
かつ両外表面が平行となるように形成したイメージイン
テンシファイア管を使用することにより、眼幅に制限さ
れずに大口径の対物レンズが使用でき、暗視性能が高く
、小型軽量な暗視双眼鏡が実現できるという効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の暗視双眼鏡の一実施例の構成、第2図
は従来の暗視双眼鏡の第−例を示す構成図、第3図は従
来の暗視双眼鏡の第二例を示す構成図である。 1・・・目標物、2.2a、2b・・・対物レンズ、3
゜3a・・・イメージインテンシファイア管、4・・・
リレーレンズ、5・・・プリズム、6・・・接眼レンズ
、7・・・肉眼、32,302・・・光電面、33,3
03・・・蛍光面、35,301・・・光入力窓、36
,304・・・光出力窓、A・・・外表面、B・・・内
表面。 代理人弁r1°士 内 原  晋 第1 図 第 コ 7−−−一内g艮

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 目標物を結像させる対物レンズと、前記対物像を電気的
    に増幅し蛍光面に表示するイメージインテンシファイア
    管と、前記イメージインテンシフアイア管で増幅された
    像を拡大する接眼レンズにより観察する光学系を2系列
    有し、これら2系列の光学系の光軸を平行に設定した暗
    視双眼鏡において、光入力窓および光出力窓のそれぞれ
    の内表面は管軸方向と垂直とするとともに外表面は前記
    内表面に対して所定の角度の傾斜を付与しかつ両外表面
    が平行となるように形成したイメージインテンシフアイ
    ア管を備えて成ることを特徴とする暗視双眼鏡。
JP17033688A 1988-07-07 1988-07-07 暗視双眼鏡 Pending JPH0219818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17033688A JPH0219818A (ja) 1988-07-07 1988-07-07 暗視双眼鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17033688A JPH0219818A (ja) 1988-07-07 1988-07-07 暗視双眼鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0219818A true JPH0219818A (ja) 1990-01-23

Family

ID=15903048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17033688A Pending JPH0219818A (ja) 1988-07-07 1988-07-07 暗視双眼鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0219818A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5141957A (en) * 1990-11-02 1992-08-25 Sphinx Pharmaceuticals Corporation 1,4-bis-(amino-hydroxyalkylamino)-anthraquinones for inhibiting protein kinase c
JPH04350619A (ja) * 1991-05-28 1992-12-04 Nec Corp 双眼式暗視装置
US5272875A (en) * 1991-06-26 1993-12-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalytic converter for an internal combustion engine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5141957A (en) * 1990-11-02 1992-08-25 Sphinx Pharmaceuticals Corporation 1,4-bis-(amino-hydroxyalkylamino)-anthraquinones for inhibiting protein kinase c
JPH04350619A (ja) * 1991-05-28 1992-12-04 Nec Corp 双眼式暗視装置
US5272875A (en) * 1991-06-26 1993-12-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalytic converter for an internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4641931A (en) Dual magnification telescope
US3166623A (en) Spherical lens imaging device
EP0152418B1 (en) A night vision instrument with electronic image converter
EP0506955B1 (en) Apochromatic relay lens systems suitable for use in a high definition telecine apparatus
US4383741A (en) Binocular night telescope
GB2173610A (en) Dichroic beam splitter having four prisms
US3173012A (en) Telescope system for simultaneously viewing two superposed images of the same objectat different magnifications
EP1176812A1 (en) High speed imaging cameras
US3945034A (en) Optical system for a color television camera
US4525744A (en) Viewfinder optical arrangement of a camera
JPS60262119A (ja) 内視鏡用照明光学系
US4547047A (en) Microscope tube system
JP2582144B2 (ja) 撮影レンズ
JPH10253841A (ja) 結像光学装置
JPH0219818A (ja) 暗視双眼鏡
US2970220A (en) System for observing objects under poor lighting conditions
US4175825A (en) Optical transmission system with a pechan prism for equalizing optical paths
KR0133445B1 (ko) 광학 뷰 파인더를 일체화한 리어 포커스방식 줌렌즈
JPS6396618A (ja) 撮像装置
KR890005224B1 (ko) 투과물체 2방향 동시관찰장치
US4974089A (en) Television camera apparatus using gradient index rod lens
JPS6221313B2 (ja)
JPS59193403A (ja) 像伝送観察装置
JPH05188306A (ja) 暗視双眼鏡
WO2006117778A2 (en) Compact apparatus and method for high angular resolution imaging