JP4944325B2 - 結像システム - Google Patents

結像システム Download PDF

Info

Publication number
JP4944325B2
JP4944325B2 JP2001510033A JP2001510033A JP4944325B2 JP 4944325 B2 JP4944325 B2 JP 4944325B2 JP 2001510033 A JP2001510033 A JP 2001510033A JP 2001510033 A JP2001510033 A JP 2001510033A JP 4944325 B2 JP4944325 B2 JP 4944325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging system
optically
lens
cylindrical
functioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001510033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003504686A (ja
Inventor
ミハイロフ,アレクセイ
ハウシルト,ディルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Focuslight Germany GmbH
Original Assignee
Limo Patentverwaltung GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Limo Patentverwaltung GmbH and Co KG filed Critical Limo Patentverwaltung GmbH and Co KG
Publication of JP2003504686A publication Critical patent/JP2003504686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4944325B2 publication Critical patent/JP4944325B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/02Simple or compound lenses with non-spherical faces
    • G02B3/06Simple or compound lenses with non-spherical faces with cylindrical or toric faces

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Description

【0001】
本発明は、結像システム、特に光学スペクトル領域に属する電磁放射線の像を形成するための結像システムであって、少なくとも1つのレンズ要素と、少なくとも1つの第1の光学的に機能する境界面と少なくとも1つの第2の光学的に機能する境界面とからなり、該境界面を電磁放射線が透過可能であり、前記少なくとも1つの第1の光学的に機能する境界面と前記少なくとも1つの第2の光学的に機能する境界面が、1つまたは2つまたはそれ以上のレンズ要素に設けられており、前記少なくとも1つの第1の光学的に機能する境界面と前記少なくとも1つの第2の光学的に機能する境界面が、少なくとも断面において円柱形レンズの形状または円柱形に類似したレンズの形状を備え、したがって、これらの光学的に機能する境界面が、それぞれ、少なくとも1つの断面において面の曲率がほぼ一定であるような方向を備えており、前記少なくとも1つの第1の光学的に機能する境界面のほぼ一定であるような曲率の方向は、前記少なくとも1つの第2の光学的に機能する境界面のほぼ一定であるような曲率の方向に対してほぼ直交するように互いに配置されるような結像システムに関するものである。
【0002】
上述の技術における結像システムは、米国特許公報第5,844,723号から従来周知である。該公報に記載される結像システムは、レーザダイオードから出射された光を光ファイバの入射面に集束するように働く。円柱軸が直交する2つの円柱形のレンズが使われている。このような光学システムの欠点として、2つの互いに直交する円柱形レンズによって発生される結像誤差を補正できないことが挙げられる。
【0003】
本発明の基本となる課題は、この結像誤差を回避可能である上述した技術のような結像システムを提供することである。
【0004】
この課題は、請求項1に記載の特徴によって解決される。請求項1に従えば、少なくとも1つの第1の光学的に機能する境界面と少なくとも1つの第2の光学的に機能する境界面が、非球面の円柱形レンズ形状および/または非球面の円柱形に類似したレンズの形状を備える。非球面の円柱形レンズ形状は、たとえば、楕円、または、双曲線、または、放物線の円柱断面によって形成される。非球面の円柱形レンズ形状を、レンズ要素の光学的に機能する境界面に対して選択することによって、結像システムを透過した電磁放射線の光路差は最小にされ、結像システムを透過した後、波面は平らなものになる。
【0005】
本発明に従った結像システムは、真空紫外線領域から遠赤外線領域まで全光学スペクトル領域に対して使用可能である。結像が屈折光学的に活性な境界面によって行われている限りは、X線の領域にまで本発明による結像システムを使うことを考慮できる。
【0006】
本発明に従えば、少なくとも2つのレンズ要素を設け、その一方に第1の光学的に機能する境界面を配置するとともにその他方に第2の光学的に機能する境界面を配置することが可能である。また、レンズ要素のそれぞれが2つの光学的に機能する境界面を備え、たとえば、これらのレンズ要素のそれぞれにおいて、互いに対向する光学的に機能する境界面が、円柱形レンズの形状を備えるようにし、ほぼ一定の曲率におけるその方向が、すなわち、円柱軸の方向が、直交するようにしてもよい。または、光学的に機能する第1または第2の境界面とこれに対向して配置される入射面または出射面を備えるようにレンズ要素のそれぞれを製造してもよい。
【0007】
これらの第1および第2の光学的に機能する境界面の非球面円柱形状としての円柱形レンズの形状を構成することの追加または変形においては、請求項に従えば、少なくとも1つの補助的な補正要素が少なくとも第3の光学的に機能する境界面を備え、これは、同じく少なくとも1つの断面において円柱形レンズの形状または円柱形レンズに類似した形状を備え、この境界面は、少なくとも1つの断面において面の曲率がほぼ一定であるような面に配置された方向を備えている。この補助的な補正要素によって、同様に結像誤差が除去されるので、この結像システムによって透過される電磁放射線の対応する波面は補正される、または平坦な波面に変換される。
【0008】
本発明の好適な実施形態に従えば、少なくとも1つの第3の光学的に機能する境界面のほぼ一定の曲率の方向は、少なくとも1つの第1の光学的に機能する境界面と少なくとも1つの第2の光学的に機能する境界面のほぼ一定の曲率の方向に対して約45度の角度に向いている。補正要素の少なくとも1つの第3の光学的に機能する境界面のこのような方向によって、たとえば、球面状の円柱形状を備えた互いに直交する第1および第2の光学的に機能する境界面によって発生する結像誤差は、さらに補正可能となる。好ましくは、補正要素が、2つの互いに対向して配置された第3の光学的に機能する境界面を備え、そのほぼ一定の曲率の方向が、互いに直交するとともに好ましくは第1および第2の光学的に機能する境界面のほぼ一定の曲率の方向に対してほぼ45度の角度をなすようにすることができる。これによって、この第3の光学的に機能する境界面は、凹面に形成できる。
【0009】
本発明に従えば、この少なくとも1つの第3の光学的に機能する境界面は、球面または非球面の円柱形レンズ形状を備えることができる。補正要素の少なくとも1つの第3の光学的に機能する境界面の非球面の円柱形レンズ形状によって、2つのレンズ要素に生じる結像誤差を適正に補正することが可能となる。非球面の円柱形レンズ形状は、再び、たとえば楕円、または、双曲線、または、放物線の円柱形断面によって形成できる。
【0010】
2つのレンズ要素と特に補助的な補正要素は、共通の保持体に取り付けられることも可能である。本発明によるこのようなコンパクトな実施形態は、たとえばレーザダイオードから出射された光がガラスファイバの入射面上に集束されるように使うことができる。
【0011】
本発明による結像システムは、たとえば共通の保持体上に収容された結像システムの形で非常に広角度なマイクロ対物レンズとして使うことができる。
【0012】
非常に広角度な対物レンズの場合、本発明に従った非常に効果的な結像誤差の補正によって、十分に良好な画質を伴って90度以上の角度を達成することができる。
【0013】
状況によっては、レンズ要素の代わりに、特に同様のレンズ要素のアレイまたは直線列を使うことが好ましい。さらに、補正要素の代わりに、特に同様の補正要素のアレイまたは直線列を使うこともできる。これによって、円柱形レンズまたは円柱形に類似した形状の使用によって長方形または正方形のレンズ要素と補正要素が使えるので、レンズ要素または補正要素のアレイまたは直線列が大幅に改善された空間の利用または最大の到達可能なアセンブリ密度が得られて非常に好ましい。レンズ要素または補正要素のこのような直線列または二次元的なアレイは、CCDカメラやCMOSカメラに使うことができる。このような結像システムは、たとえば溶接処理のような工程観察に適用することができる。
【0014】
本発明に従った他の利点および特徴は、添付の図面を参照しつつ行われる好適な実施形態に関する以下の記載から明らかにされる。
【0015】
図1を参照する。本発明に従った結像システムの図示された実施形態は、保持体3にほぼ互いに平行に配置されるとともに互いに間隔を置いて配置された2つのレンズ要素1、2を備えている。これらの2つのレンズ要素の間には、この実施形態においては、2つのレンズ要素1,2に対して同じようにほぼ平行に配置されるとともに同じように保持体3に配置された補正要素4が設けられている。これらの2つのレンズ要素1,2と補正要素4によって構成された結像システムにより、たとえば図1に示されているレーザダイオード5から出射される光が、図1(a)と図1(b)における小さな正方形部分に配置された、たとえば光導体の入射面である空間セクタ上に集束される。
【0016】
レンズ要素1は、図1(a)と図1(b)の左側に入射面6と、右側に光学的に機能する境界面7を備える。これに対応して、第2のレンズ要素2は、その左側に入射面8と、右側に光学的に機能する境界面9を備える。このように図示された実施形態において、第1および第2の光学的に機能する境界面7,9は、断面において円柱形レンズ形状を備え、この実施形態においては、円柱形レンズ形状は、円弧形状の断面を有する円柱断面によって形成される。第1および第2の光学的に機能する境界面7,9における円柱形断面の2つの円柱軸は、図示された実施形態において互いに直交している。
【0017】
球面の円柱形状の代わりに、第1および第2の光学的に機能する境界面7,9に非球面の円柱形状が使われてもよい。これによって互いに直交する円柱形レンズの結像により生じた結像誤差は、有効に補正される。図示されている実施形態において、この補正は、図2に明らかなようにそれぞれ円柱形の断面12,13を備えた第3の光学的に機能する境界面10,11を有する追加の挿入された補正要素4によってさらに実行される。補正要素4における光学的に機能する境界面10,11のこれらの円柱形断面12,13は、図示されている実施形態において互いに直交するとともに光学的に機能する境界面7,9における円柱軸に45度の角度を有している。補正要素4における光学的に機能する境界面10,11は、球面または非球面の円柱形レンズ形状を備えることができる。非球面形状として、たとえば、楕円、または、双曲線、または、放物線の円柱形状を考慮することができる。
【0018】
図3から、対物レンズとして使用可能な本発明による結像システムの実施形態が明らかである。対象物14から出射する光15は、開口絞り16を透過した後、補正要素19が接続される2つのレンズ要素17,18によって結像される。図3における補正要素19から右側に出射された光は、たとえばCCDセンサ要素またはCMOSセンサ要素に入射することができる。
【0019】
図3に示されている実施形態において、レンズ要素17,18のそれぞれは、その入射側においてもその出射側においても円柱形レンズ形状または円柱形に類似した形状を備えた光学的に機能する境界面を有している。図1および図2による実施形態のように、この円柱形レンズ形状または円柱形に類似した形状は、球面または非球面の円柱形レンズ形状を選択することができる。図示されている実施形態において、それぞれのレンズ要素17,18の2つの光学的に機能する境界面は、それぞれ、互いに直交して配置された円柱形レンズ形状を備えている。さらに、図示されている実施形態においては、補正要素19が、その入射面にのみ円柱形レンズ形状を備えた光学的に機能する境界面を有している。その出射面には、図示されている実施形態においては、補正要素19の平面が配置されている。
【0020】
本発明に従えば、たとえば、図3における結像システムは、2つのレンズ要素17,18と、場合によっては補正要素19と開口絞り16とを直線的にまたはアレイ状に設けられるので、カメラセンサの直線列またはカメラセンサの二次元領域に配置することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1(a)は本発明による結像システムの1つの実施形態の側面図であり、図1(b)は図1(a)における結像システムの正面図であり、図1(c)は図1(a)における矢印Ic方向で見た図である。
【図2】 図1における結像システムの補正要素の斜視図である。
【図3】 図3(a)は本発明による結像システムの他の実施形態の概略側面図であり、図3(b)は図3(a)における結像システムの正面図である。

Claims (11)

  1. 光学スペクトル領域に属する電磁放射線の像を形成するための結像システムであって、第1の光学的に機能する境界面(7)を有する第1のレンズ要素(1)と第2の光学的に機能する境界面(9)を有する第のレンズ要素(2)とを備え、前記電磁放射線が前記第1および第2の光学的に機能する境界面(7,9)を透過可能であり、前記第1および第2の光学的に機能する境界面(7,9)が円柱形のレンズ形状を有し、前記第1および第2の光学的に機能する境界面の円柱軸が互いに直交するように配置される結像システムにおいて、
    前記結像システムは、補正要素(4)をさらに備え、前記補正要素(4)が、2つの互いに対向して配置された第3の光学的に機能する境界面(10,11)を有し、前記2つの第3の光学的に機能する境界面(10,11)が、円柱形のレンズ形状を有し、前記2つの第3の光学的に機能する境界面(10,11)の円柱軸が、互いに直交し、かつ第1および第2の光学的に機能する境界面(7,9)の円柱軸と45度の角度をなして配置されることを特徴とする結像システム。
  2. 前記第1および第2の光学的に機能する境界面が、楕円、または、双曲線、または、放物線の円柱形断面によって形成されることを特徴とする請求項1記載の結像システム。
  3. 前記第1および第2のレンズ要素(1,2)が、それぞれ、前記第1または第2の光学的に機能する境界面(7,9)とそれぞれ前記境界面(7,9)に対向して配置された入射面または出射面(6,8)を有することを特徴とする請求項1または2に記載の結像システム。
  4. 前記2つの第3の光学的に機能する境界面(10,11)が、凹面に形成されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の結像システム。
  5. 前記2つの第3の光学的に機能する境界面(10,11)が、楕円、または、双曲線、または放物線の円柱形断面(12,13)によって形成されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の結像システム。
  6. 前記第1および第2のレンズ要素(1,2)と前記補正要素(4)が、共通の保持体(3)に配置されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載の結像システム。
  7. 前記第1および第2のレンズ要素(1,2)の代わりに、同一のレンズ要素(1,2)のアレイまたは直線列が使われることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1つに記載の結像システム。
  8. 前記補正要素(4)の代わりに、同一の補正要素(4)のアレイまたは直線列が使われることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1つに記載の結像システム。
  9. 請求項1〜8のいずれか1つに記載の前記結像システムを含む対物レンズ。
  10. 請求項1〜8のいずれか1つに記載の前記結像システムを含むセンサ。
  11. 請求項1〜8のいずれか1つに記載の前記結像システムを含むカメラ。
JP2001510033A 1999-07-13 2000-06-27 結像システム Expired - Fee Related JP4944325B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19932592A DE19932592A1 (de) 1999-07-13 1999-07-13 Abbildungssystem
DE19932592.8 1999-07-13
PCT/EP2000/005935 WO2001004681A1 (de) 1999-07-13 2000-06-27 Abbildungssystem

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003504686A JP2003504686A (ja) 2003-02-04
JP4944325B2 true JP4944325B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=7914545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001510033A Expired - Fee Related JP4944325B2 (ja) 1999-07-13 2000-06-27 結像システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6728040B1 (ja)
EP (1) EP1206719B1 (ja)
JP (1) JP4944325B2 (ja)
AT (1) ATE275735T1 (ja)
DE (2) DE19932592A1 (ja)
WO (1) WO2001004681A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10327733C5 (de) * 2003-06-18 2012-04-19 Limo Patentverwaltung Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Formung eines Lichtstrahls
KR100624052B1 (ko) * 2005-06-22 2006-09-15 주식회사 나노포토닉스 적어도 하나의 비구면 굴절면을 갖는 렌즈를 포함하는 광부품
DE102008021341B4 (de) * 2008-04-29 2015-05-07 Carl Zeiss Ag Anamorphotisches Abbildungsobjektiv
DE102011077509B4 (de) 2011-06-14 2021-10-14 Carl Zeiss Ag Anamorphotisches Objektiv und optisches System

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3822932A (en) * 1972-06-15 1974-07-09 Humphrey Res Ass Optometric apparatus and process having independent astigmatic and spherical inputs
JPS53127722A (en) * 1977-04-13 1978-11-08 Fuji Photo Film Co Ltd Anamorphic lens
JPS57176014A (en) * 1981-04-21 1982-10-29 Fujitsu Ltd Combined lens
JPS57204018A (en) * 1981-06-09 1982-12-14 Mitsubishi Electric Corp Optical device
GB2220501A (en) * 1988-07-06 1990-01-10 Plessey Co Plc Coupling waveguides using transverse cylindrical lenses
JPH02172102A (ja) * 1988-11-02 1990-07-03 General Electric Co <Ge> 高輝度光源を用いた集中照明システム
JPH03136016A (ja) * 1989-07-12 1991-06-10 Daniel Cintra 像拡大光学システム
JPH05210129A (ja) * 1991-08-27 1993-08-20 Hughes Aircraft Co 非均一空間的強度分布を有するビームの刺激的散乱に使用する利得均一化装置および方法
JPH05288987A (ja) * 1992-04-07 1993-11-05 Sony Corp アスペクト比変換レンズ
JPH07140380A (ja) * 1993-08-06 1995-06-02 Samsung Aerospace Ind Ltd 撮影レンズ装置
US5581414A (en) * 1993-02-22 1996-12-03 Blue Sky Research Incorporated Microlens assemblies and couplers
JPH0996760A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Mitsui Petrochem Ind Ltd 光学装置
JPH09179004A (ja) * 1995-12-08 1997-07-11 Samsung Aerospace Ind Ltd 写真レンズ光学系
US5844723A (en) * 1997-04-11 1998-12-01 Blue Sky Research Laser diode assembly including a carrier-mounted crossed pair of cylindrical microlenses

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2303113A (en) * 1939-12-30 1942-11-24 Arthur F Eckel Reflector
US4306278A (en) * 1975-09-24 1981-12-15 Grumman Aerospace Corporation Semiconductor laser array
US4415239A (en) 1980-10-31 1983-11-15 Humphrey Instruments, Inc. Reflection rejection spherical optical train composed of tipped lens elements
US4530574A (en) * 1982-07-28 1985-07-23 Xerox Corporation Beam collimation and focusing of multi-emitter or broad emitter lasers
US4736225A (en) 1985-07-17 1988-04-05 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Slit exposure projection device
KR0168879B1 (ko) * 1992-12-25 1999-04-15 기따지마 요시또시 렌티큘러 렌즈, 면광원 및 액정 표시 장치
US5355388A (en) 1993-02-22 1994-10-11 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Aberration correction of unstable resonators
CA2196186A1 (en) * 1994-07-29 1996-02-15 John R. Lewis Device for optically converting a plurality of beams
US5517359A (en) * 1995-01-23 1996-05-14 Gelbart; Daniel Apparatus for imaging light from a laser diode onto a multi-channel linear light valve
US5636059A (en) 1995-02-08 1997-06-03 Blue Sky Research, Incorporated Cylindrical microlens external cavity for laser diode frequency control

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3822932A (en) * 1972-06-15 1974-07-09 Humphrey Res Ass Optometric apparatus and process having independent astigmatic and spherical inputs
JPS53127722A (en) * 1977-04-13 1978-11-08 Fuji Photo Film Co Ltd Anamorphic lens
JPS57176014A (en) * 1981-04-21 1982-10-29 Fujitsu Ltd Combined lens
JPS57204018A (en) * 1981-06-09 1982-12-14 Mitsubishi Electric Corp Optical device
GB2220501A (en) * 1988-07-06 1990-01-10 Plessey Co Plc Coupling waveguides using transverse cylindrical lenses
JPH02172102A (ja) * 1988-11-02 1990-07-03 General Electric Co <Ge> 高輝度光源を用いた集中照明システム
JPH03136016A (ja) * 1989-07-12 1991-06-10 Daniel Cintra 像拡大光学システム
JPH05210129A (ja) * 1991-08-27 1993-08-20 Hughes Aircraft Co 非均一空間的強度分布を有するビームの刺激的散乱に使用する利得均一化装置および方法
JPH05288987A (ja) * 1992-04-07 1993-11-05 Sony Corp アスペクト比変換レンズ
US5581414A (en) * 1993-02-22 1996-12-03 Blue Sky Research Incorporated Microlens assemblies and couplers
JPH07140380A (ja) * 1993-08-06 1995-06-02 Samsung Aerospace Ind Ltd 撮影レンズ装置
JPH0996760A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Mitsui Petrochem Ind Ltd 光学装置
JPH09179004A (ja) * 1995-12-08 1997-07-11 Samsung Aerospace Ind Ltd 写真レンズ光学系
US5844723A (en) * 1997-04-11 1998-12-01 Blue Sky Research Laser diode assembly including a carrier-mounted crossed pair of cylindrical microlenses

Also Published As

Publication number Publication date
EP1206719A1 (de) 2002-05-22
US6728040B1 (en) 2004-04-27
WO2001004681A1 (de) 2001-01-18
JP2003504686A (ja) 2003-02-04
DE19932592A1 (de) 2001-01-18
DE50007703D1 (de) 2004-10-14
ATE275735T1 (de) 2004-09-15
EP1206719B1 (de) 2004-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3164232B2 (ja) 光ビームを走査するための平らなフィ−ルドの、テレセントリック光学システム
US8488257B2 (en) Two Pi solid angle high resolution optical system
US7187502B2 (en) Compact optical assembly for imaging a remote object
JPH0627904B2 (ja) レーザービームの走査光学系
CN110494774B (zh) 单心接收设备
JPS6058441B2 (ja) 円柱状の構成成分を有する傾斜させたレンズ要素で構成された反射排除球状光学列
JP4944325B2 (ja) 結像システム
JP4574229B2 (ja) 広角レンズ装置、カメラおよびプロジェクタ
JP5128037B2 (ja) 立体画像取得装置
KR100351216B1 (ko) 광각대물렌즈시스템
JPH10253841A (ja) 結像光学装置
US11892612B2 (en) Multichannel close-up imaging device
CN112859484A (zh) 结构光成像装置的红外激光元件及结构光成像装置
JP3155494B2 (ja) 結像素子
Wippermann et al. Applications of chirped microlens arrays for aberration compensation and improved system integration
KR20040094365A (ko) 렌즈배열장치
JP7216240B1 (ja) 光学装置及びイメージセンサ
JPS58184117A (ja) 複数ビ−ム走査装置
US7433127B2 (en) Imaging device and display device
JP2000241240A (ja) 放射−変位変換装置及びこれを用いた映像化装置
KR20240031741A (ko) 에프세터 렌즈 성능 평가 시스템
JP2001083603A (ja) 投射型画像表示装置
JP3568087B2 (ja) マルチビーム走査光学系およびマルチビーム走査光学系用のカップリング光学系
JP3341121B2 (ja) 走査光学系
JP3016841B2 (ja) マイクロレンズユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees