JPH10253341A - 作業モジュールの交換システムおよびマガジンならびに座標位置決め装置の操作方法 - Google Patents

作業モジュールの交換システムおよびマガジンならびに座標位置決め装置の操作方法

Info

Publication number
JPH10253341A
JPH10253341A JP10012662A JP1266298A JPH10253341A JP H10253341 A JPH10253341 A JP H10253341A JP 10012662 A JP10012662 A JP 10012662A JP 1266298 A JP1266298 A JP 1266298A JP H10253341 A JPH10253341 A JP H10253341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
magazine
positioning device
port
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10012662A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Hajdukiewicz
ハジュキーウィッツ ピーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renishaw PLC
Original Assignee
Renishaw PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renishaw PLC filed Critical Renishaw PLC
Publication of JPH10253341A publication Critical patent/JPH10253341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/15506Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling the tool being inserted in a tool holder directly from a storage device (without transfer device)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/1552Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
    • B23Q3/15526Storage devices; Drive mechanisms therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • G01B21/02Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness
    • G01B21/04Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness by measuring coordinates of points
    • G01B21/047Accessories, e.g. for positioning, for tool-setting, for measuring probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/004Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring coordinates of points
    • G01B5/008Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring coordinates of points using coordinate measuring machines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S483/00Tool changing
    • Y10S483/901Robot end effectors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/10Process
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/18Tool transfer to or from matrix
    • Y10T483/1809Matrix including means to latch tool

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 座標位置決め装置に対して従来知られている
作業モジュールの交換システムとは異なるシステムが望
まれている。 【解決手段】 複数の収容ポート20を有するマガジン
と保持モジュール40とを具えた座標位置決め装置に対
し、収容ポート20に位置決め状態で格納される作業モ
ジュール30の交換をもたらすシステムであって、作業
モジュール30および保持モジュール40は相互に係合
可能な支持要素と、これら支持要素を相互に係合状態に
保持する固定解除可能な固定機構およびこれに連動可能
な補助機構とを有し、固定機構の固定/固定解除が2つ
の位置の間での少なくとも一方の補助機構の移動によっ
て行われ、作業モジュール30の交換作業中の固定/固
定解除動作が、座標位置決め装置に対する収容ポート2
0および/または保持モジュール40の移動によって可
能になると同時に保持モジュール40が収容ポート20
とドッキングするようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、工作機械やあるい
は座標測定装置の如き座標位置決め装置の作業モジュー
ルの交換システムおよびマガジンならびに座標位置決め
装置の操作方法に関する。
【0002】
【従来の技術】工作機械やあるいは座標測定装置の如き
座標位置決め装置は、特に3自由度で相対的に移動可能
なアームとテーブルとを具えている。その使用に際し、
例えば、切削工具やあるいは接触プローブの如き作業モ
ジュールは、ワークに対する切削やあるいは測定作業を
行うため、座標位置決め装置のアームに搭載され、ワー
クはテーブルに支持されるようになっている。
【0003】このような座標位置決め装置の作業中に、
ある作業モジュールを他のものに交換することがたびた
び望まれる。例えば、工作機械の場合、ワークに対して
切削作業を行った後、切削工具を接触トリガプローブと
交換することが望まれる可能性があり、この接触トリガ
プローブは、機械加工された直後のワーク表面の相対位
置および/または寸法を工作機械が検査することを可能
としよう。座標位置決め装置の場合においては、接触ト
リガプローブをアナログプローブ、すなわち例えば温度
検出プローブと交換することが望まれる可能性がある。
あるいは、特定の接触トリガのスタイラスやアナログプ
ローブを他のものに交換することが望まれる場合があろ
う。
【0004】座標測定装置の如き座標位置決め装置の作
業モジュールの自動交換をもたらすシステムは、例えば
EP293036, US4637119, EP5667
19, US4349946およびWO89/05210
で知られている。これらの従来技術文献は、作業モジュ
ールの交換システムを開示しており、座標位置決め装置
のアームに支持される保持モジュールに対し、作業モジ
ュールの着脱が種々の方法によって行われている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来知られている作業
モジュールの交換システムとは異なる座標位置決め装置
に対する作業モジュールの交換システムが望まれてい
る。
【0006】同様に、座標位置決め装置の作業モジュー
ルを保持するための従来知られているマガジンとは異な
る構造のマガジンが望まれている。
【0007】さらに、座標位置決め装置に対する作業モ
ジュールの交換に際し、従来知られている方法とは異な
る座標位置決め装置の操作方法が望まれている。
【0008】
【発明の目的】本発明の第1の目的は、座標位置決め装
置に装着される作業モジュールの交換システムを提供す
ることにある。
【0009】本発明の第1の目的は、このような作業モ
ジュールを保持するためのマガジンを提供することにあ
る。
【0010】本発明の第1の目的は、作業モジュールを
交換するための座標位置決め装置の操作方法を提供する
ことにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の形態は、
マガジンおよび保持モジュールを有する座標位置決め装
置に対する作業モジュールの交換をもたらし、この作業
モジュールのそれぞれが前記座標位置決め装置の相対的
に移動可能な部分に位置決めされ、前記マガジンは複数
の収容ポートを有し、その少なくとも1つの収容ポート
が前記作業モジュールを格納し、前記作業モジュールお
よび前記保持モジュールは前記保持モジュールに対して
着脱可能に前記作業モジュールを位置決めする相互に係
合可能な支持要素を共に有し、前記作業モジュールおよ
び前記保持モジュールは、前記支持要素を相互に係合状
態に保持する固定解除可能な固定機構とこれと連動可能
な補助機構とをさらに有し、この固定機構の固定ならび
に固定解除が2つの位置の間での前記補助機構の少なく
とも一方の移動によって行われる作業モジュールの交換
システムであって、前記作業モジュールの交換作業中の
前記固定/固定解除動作が、前記マガジンが取り付けら
れる前記座標位置決め装置の前記移動可能な部分に対す
る前記収容ポートおよび/または前記保持モジュールの
移動によって可能となると同時に、前記保持モジュール
が交換作業を行うように前記収容ポートとドッキングす
ることを特徴とするものである。
【0012】また、本発明の第2の形態は、ベース構造
体と、作業モジュールを格納可能な複数の収容ポート
と、これら収容ポートにそれぞれ配置されて第1と第2
の位置との間を移動可能な作動部材とを有するマガジン
であって、前記収容ポートは、当該収容ポートと前記ベ
ース構造体との相対移動を可能とするように前記ベース
構造体に取り付けられ、前記相対移動は、前記第1と第
2の位置との間での前記作動部材の移動をもたらすこと
を特徴とするものである。
【0013】さらに、本発明の第3の形態は、保持モジ
ュールと、座標位置決め装置の相対的に移動可能な部分
に支持されるマガジンとを有し、このマガジンが作業モ
ジュールを格納する複数の収容ポートを有する座標位置
決め装置の操作方法であって、前記保持モジュールと前
記収容ポートとがドッキングするように前記座標位置決
め装置を操作するステップと、前記マガジンが取り付け
られる前記座標位置決め装置の前記移動可能な部分に対
して前記収容ポートと前記保持モジュールとを同時に移
動し、前記保持モジュールと作業モジュールとを相互に
固定するように前記座標位置決め装置を操作するステッ
プと、前記作業モジュールと前記保持モジュールとが相
互に固定されると同時に、前記収容ポートに対する前記
保持モジュールのドッキングを解除するように前記座標
位置決め装置を操作するステップとを具え、前記マガジ
ンが取り付けられる前記座標位置決め装置の前記移動可
能な部分に対する前記収容ポートおよび/または前記保
持モジュールの移動を利用し、前記作業モジュールと前
記保持モジュールとを相互に固定する機構を作動させる
ようにしたことを特徴とするものである。
【0014】本発明によると、作業モジュールと保持モ
ジュールとの固定ならびに固定解除は共に、座標位置決
め装置に対する収容ポートおよび/または保持モジュー
ルの移動の結果として起こる。あるいは、例えば固定が
ベース構造体に対する収容ポートおよび/または保持モ
ジュールの移動によってもたらされ、例えば固定解除が
例えばばねの付勢機能によって発生するものであっても
良く、この場合、固定解除作業を行わないので、固定解
除中の収容ポート/保持モジュールとベース構造体との
相対移動は付随的に発生する。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の第1の形態による作業モ
ジュールの交換システムにおいて、前記保持モジュール
か、あるいは前記収容ポートに配置される作動部材を有
し、この作動部材の移動は、前記マガジンが取り付けら
れる前記座標位置決め装置の前記移動可能な部分に対す
る前記保持モジュールおよび/または前記収容ポートの
移動により、この相対移動中に動力が与えられ、前記作
動部材は、前記2つの位置の間での前記移動をもたらす
ように一方の前記補助機構と係合可能であっても良い。
この場合、前記一方の補助機構は、前記補助機構を機械
的に連動させることにより前記支持要素を相互に係合状
態に固定するように、前記2つの位置の間を移動可能で
あるか、あるいは、前記補助機構を電気的か、電磁的
か、あるいは磁気的に連動させることにより前記支持要
素を相互に係合状態に固定するように、前記2つの位置
の間を移動可能であることが好ましい。
【0016】また、前記マガジンは、前記座標位置決め
装置に取り付けられるベース構造体を有し、このベース
構造体に対して前記収容ポートが移動可能に取り付けら
れていても良く、この場合、前記収容ポートは、前記ベ
ース構造体に対して直線移動可能であっても良い。
【0017】さらに、前記作業モジュールと前記保持モ
ジュールとを固定および/または固定解除するように前
記作動部材に動力を与える前記相対移動を許容および阻
止する解除機構をさらに有するものであっても良い。
【0018】なお、前記解除機構は、前記ベース構造体
に対する前記収容ポートの少なくとも一部の独立した解
除移動によって作動可能であっても良く、この場合、前
記作動部材に動力を与えるための前記相対移動は、第1
の方向に沿って行われ、前記解除機構を作動させるため
の前記解除移動は、前記第1の方向に対して交差する第
2の方向に沿って行われることが好ましい。
【0019】本発明の第2の形態によるマガジンにおい
て、前記収容ポートは、前記ベース構造体に対して直線
移動可能であっても良い。
【0020】また、前記作動部材の移動は、前記第1と
第2の位置との間の回転であっても良い。
【0021】さらに、前記作動部材を移動させる前記収
容ポートと前記ベース構造体との相対移動を許容および
阻止する解除機構をさらに具えるようにしても良い。こ
の場合、前記解除機構は、前記ベース構造体に対する前
記収容ポートの少なくとも一部の独立した解除移動によ
り、前記作動部材を移動させる前記収容ポートと前記ベ
ース構造体との前記相対移動を許容するように作動可能
であることが好ましく、前記作動部材を移動させる前記
収容ポートとベース構造体との前記相対移動は、第1の
方向に沿った直線移動であり、前記解除動作は、この第
1の方向に対して交差する第2の方向に沿った移動であ
ることが有効である。
【0022】本発明の第3の形態による座標位置決め装
置の操作方法において、前記保持モジュールあるいは前
記収容ポートと、支持構造体との同時移動は、第1の方
向への同時固定解除移動を有し、次いで第2の方向への
同時作動移動を可能とし、これに続いて他の望まない動
作移動を阻止するように前記第1の方向と反対方向への
同時移動によって次々と追従するようにしても良い。
【0023】また、前記作業モジュールと前記保持モジ
ュールとは、機械的に相互に固定されても良いし、電気
的か、磁気的か、あるいは電磁的に相互に固定されても
良い。
【0024】さらに、前記収容ポートと前記マガジンが
取り付けられる前記座標位置決め装置の前記移動可能な
部分との相対移動は、前記作業モジュールと前記保持モ
ジュールとの固定をもたらすものであっても良い。
【0025】本発明において、固定機構の補助機構は、
単一部品であっても良く、あるいはより複雑な複数の部
品から構成され、1つあるいはそれ以上の部品の作動に
よって動作可能であっても良い。また、作業モジュール
の性質は、このシステムに用いられる座標位置決め装置
の形式によって決定され、例えば、接触プローブや、あ
るいはかかるプローブのスタイラス, 非接触検査プロー
ブ, 環境センサ, 溶接アームあるいは切削工具の何れか
一つであって良い。
【0026】
【実施例】本発明の実施例について、図1〜図12を参
照しながら詳細に説明するが、本発明はこのような実施
例に限らず、同様な課題を内包する他の分野の技術にも
応用することができる。
【0027】本実施例によるマガジンの外観を表す図1
に示すように、工作機械や座標測定装置などの座標位置
決め装置の作業領域内に保持されるマガジンは、突出ピ
ラー12を支持する矩形の取り付け板10によって規定
されるベース構造体を有し、突出ピラー12には、支持
板14が垂直方向に位置調整可能に取り付けられてい
る。一対の収容ポート20は、支持板14を介してベー
ス構造体に取り付けられている。収容ポート20のそれ
ぞれは、作業モジュール30を保持する。本実施例にお
ける一方の作業モジュール30Aは、延長バー36を介
して接触トリガプローブ34を支持する取り付けアダプ
タ32を有し、他方の作業モジュール30Bは、アナロ
グプローブ38が連結される取り付けアダプタ32を有
する。
【0028】保持モジュール40による交換作業状態を
表す図2および図11に示すように、作業モジュール3
0のそれぞれは、収容ポート20に保持され、座標測定
装置の如き座標位置決め装置のアームに支持される保持
モジュール40が、一方の作業モジュール30を他の作
業モジュールに交換するようになっている。この実施例
において、保持モジュール40は、2軸関節プローブヘ
ッドであり、連続的に取り付けられた回転軸部材42,
44を有し、作業モジュール30に対して回転軸線Qお
よびR回りの回転位相をそれぞれ与えることができる。
【0029】本実施例における保持モジュール40の外
観を表す図3およびこの保持モジュール40に対する結
合面側およびその反対側から見た作業モジュール30の
外観をそれぞれ表す図4, 図5に示すように、作業モジ
ュール30は、この作業モジュール30の3個のボール
50の形態の一方の支持要素と、これに対応して保持モ
ジュール40に配置した3組のボール52によって与え
た複数組の相互に収束する面の形態の他方の支持要素と
の係合によって、着脱可能に保持モジュール40に位置
決め、つまり作業モジュール30の取り付けアダプタ3
2に対して位置決めされる。より具体的に説明すると、
他方の支持要素は、それぞれ2個1組のボール52を有
し、これら各組のボール52は相互に当接するように付
勢されており、一方の支持要素のボール50がこれらボ
ール52の間に押し当たることで、保持モジュール40
に対する作業モジュール30の位置決めがなされるもの
であり、作業モジュール30のそれぞれは、保持モジュ
ール40に対して運動学的に位置決めされる。
【0030】保持モジュール40に対する作業モジュー
ル30の着脱可能な保持は、2つの補助機構を有する固
定ならびに固定解除機構によって達成される。保持モジ
ュール40に設けられる一方は、球端スピゴット60の
形状を有し、取り付けアダプタ32に設けられる他方
は、カム62の形状を有する。作業モジュール30の取
り付けアダプタ32の回転可能なカム62の図示しない
中央スロットに対する保持モジュール40の球端スピゴ
ット60の嵌合、およびこれに引き続くカム62の一方
向の回転運動は、球端スピゴット60を保持モジュール
40側に引っ張る力をもたらし、ボール50, 52が係
合状態となって作業モジュール30を保持モジュール4
0に固定している。逆に、カム62の反対方向の回転
は、前述の引っ張り力を解除する効果を有し、それによ
って作業モジュール30と保持モジュール40との固定
が解除される。回転可能なカム62は、レバー70に連
結され、手動あるいは自動的にこのレバー70を回転す
ることにより、作業モジュール30と保持モジュール4
0との固定および固定解除を行うことができる。
【0031】本実施例における収容ポート20の外観を
それぞれ表す図6および図7に示すように、レバー70
は、作業モジュール30が収容ポート20に保持される
場合、この収容ポート20に設けられるねじ回しの如き
回転部材80のブレード状動作部分に係合するスロット
72(図5参照)を有する。回転部材80は、その後端
で回転可能なクランクレバー82に連結されている。収
容ポート20のそれぞれは、収容ポート20が取り付け
られるマガジンの支持板14に対する個々の収容ポート
20の直線移動によってクランクレバー82が回され、
作業モジュール30と保持モジュール40との固定なら
びに固定解除が行われるように設計されている。この固
定あるいは固定解除作業を行う目的のため、収容ポート
20のこのような直線移動は、まず保持モジュール40
が収容ポート20とドッキングし、そして保持モジュー
ル40ならびにこの保持モジュール40が取り付けられ
る装置のアームの対応した直線移動によって行われる。
【0032】本実施例における収容ポート20のサブア
センブリィの外観をそれぞれ表す図8, 図9ならびに収
容ポート20の背面形状を表す図10に示すように、収
容ポート20のそれぞれは、3つの相対的に移動可能な
要素、すなわちキャリッジ100と、箱形ハウジング1
10と、サブアセンブリィ(特に、図8および図9を参
照)とを有し、このサブアセンブリィは、ベース部材1
20と、このベース部材120にしっかりと取り付けら
れるU形、つまり円弧状の収容ポート部材122とを具
えている。基端部が収容ポート部材122に回動可能に
枢支されたダストカバー124は、収容ポート20がマ
ガジンに格納される場合、作業モジュール30の支持要
素であるボール52および固定ならびに固定解除のため
の補助機構であるカム62の汚損を防止するためのもの
である。さらに、このサブアセンブリィは、作業モジュ
ール30に摺動自在に嵌合されて正しい場所に作業モジ
ュール30を保持するための相互に平行な一対の細長い
位置決めピン126を有する。
【0033】キャリッジ100および箱形ハウジング1
10は、この箱形ハウジング110に強固に連結される
一対の平行なランナ130に対し、キャリッジ100を
摺動自在に係合させることにより、相対的に直線移動可
能であり、ランナ130にはキャリッジ100に取り付
けた3つのローラ部材132が係合している。つまり、
キャリッジ100は、ランナ130に沿って箱型ハウジ
ング110に対して相対的に直線移動可能となってい
る。
【0034】サブアセンブリィは、平行板ばね機構14
0を介して箱形ハウジング110に取り付けられてお
り、この平行板ばね機構140は、サブアセンブリィの
ベース部材120に連結される第1の一対の板ばね14
2と、箱形ハウジング110に固定した取り付けブロッ
ク150に連結される第2の一対の板ばね144とを有
し、これら複数対の板ばね142, 144は、一対の平
行な剛体板152によって相互に連結されている。サブ
アセンブリィのベース部材120側は、板ばね142,
144の弾性変形により、箱形ハウジング110に対
し、キャリッジ100が取り付けられる平行なランナ1
30の方向、つまり、図10中、左右方向に直線移動す
ることができる。
【0035】使用において、収容ポート20は、キャリ
ッジ100を介してマガジンの支持板14に取り付けら
れ、すなわちキャリッジ100はマガジンの剛体支持板
14に事実上固定された状態となる。
【0036】キャリッジ110は、クランクレバー82
に巻き掛けられる一対のケーブル170, 172の一端
部がそれぞれ固定される一対の支持ピラー160, 16
2を具えている。これらケーブル170, 172の他端
部は、ばね180, 182をそれぞれ介し、回転可能な
クランクレバー82に取り付けた固定ボルト190,1
92に連結されている。キャリッジ100に対する箱形
ハウジング110およびサブアセンブリィの直線移動
は、ランナ130およびローラ部材132によって許容
され、キャリッジ100とクランクレバー82との間の
ケーブル170,172の連結により、クランクレバー
82、つまり回転部材80の回転をもたらす。つまり、
図10に示す位置からキャリッジ100が箱型ハウジン
グ110に対して上昇すると、支持ピラー162の上昇
に伴ってケーブル172が引っ張られ、クランクレバー
82が図中、右回りに回転を始める。逆に、キャリッジ
100が図10に示す位置に向けて箱型ハウジング11
0に対して下降すると、支持ピラー160の下降に伴っ
てケーブル170が引っ張られ、クランクレバー82が
図中、左回りに回転を始める。
【0037】このようなキャリッジ100に対する箱型
ハウジング110の直線移動は、交換作業中に保持モジ
ュール40が収容ポート20とドッキングする場合(例
えば図2および図11を参照)、後述する保持モジュー
ル40の直線移動に伴って行われる。箱型ハウジング1
10には、上下に隙間を隔てた一対のジョー200が強
固に連結され、箱型ハウジング110の外側に突出して
おり、これらジョー200の一方は、上述した直線移動
中に、保持モジュール40によって支持される。
【0038】キャリッジ100に対する箱型ハウジング
110の不要な直線移動を防止するため、キャリッジ1
00に対する2つの垂直移動位置に対応して箱形ハウジ
ング110とサブアセンブリィとに係止する解除機構が
設けられており、対応するクランクレバー82、つま
り、回転部材80の回転移動端の一方は、作業モジュー
ル30と保持モジュール40とが係合し、他方は、作業
モジュール30が保持モジュール40から解放される位
置である。
【0039】図7および図10に示すように、キャリッ
ジ100と箱型ハウジング110との係止をもたらす解
除機構は、一対の垂直に隙間を隔てた位置決めラグ22
0A, 220Bを有し、これら位置決めラグ220
A, 220Bはサブアセンブリィのベース部材120の
後面に取り付けられている。収容ポート20の上部係止
位置において、すなわち、収容ポート20に対してキャ
リッジ100がその下端位置にある場合、位置決めラグ
220Bがキャリッジ100のスロット240Bに係合
するのに対し、収容ポート20の下部係止位置において
は、位置決めラグ220Aがキャリッジ100のスロッ
ト240Aに係合する。これら位置決めラグ220A,
220Bおよびスロット240A, 240Bの係合およ
び係合解除は、平行板ばね機構140による箱形ハウジ
ング110に対するサブアセンブリィのわずかな直線移
動(図10中、左右方向への変位)で可能となる。位置
決めラグ220A, 220Bに対するスロット240
A, Bの係合状態が解除されると、箱形ハウジング11
0およびサブアセンブリィは、キャリッジ100に対し
て垂直方向に相互に自由に移動可能となり、これによっ
て作業モジュール30と保持モジュール40との固定な
らびに固定解除が達成される。
【0040】図3には、連結作業中における保持モジュ
ール40の移動軌跡が示されている。保持モジュール4
0は、最初、そのプローブヘッドのQ軸線と平行な方向
に、すなわち、図3の進路ABに沿って収容ポート20
に接近する。この進路ABに沿った保持モジュール40
の移動中に、保持モジュール40がダストカバー124
に押し当たり、保持モジュール40の移動に連れてダス
トカバー124が後方に退避旋回し、マガジンに格納さ
れた作業モジュール30の結合面を露出させる。
【0041】保持モジュール40は、その後、図3中の
BCで示す水平な進路に沿って駆動される。この進路に
沿った保持モジュール40の移動中に、保持モジュール
40は、作業モジュール30と接触状態となり、この接
触後にこの進路に沿った保持モジュール40のさらなる
移動は、固定解除機構の作動をもたらし、位置決めラグ
220Bをその対応するスロット240Bから解放す
る。
【0042】この結果、保持モジュール40は、図3中
の進路CDに沿って垂直上方に移動することが可能とな
る。保持モジュール40が収容ポート20にドッキング
されてジョー200と接触状態となるので、箱形ハウジ
ング110およびサブアセンブリィもまた、キャリッジ
100およびマガジンの支持板14に対して進路CDに
沿って移動し、クランクレバー82および回転部材80
が回転して作業モジュール30のカム62が駆動回転さ
れ、これによって作業モジュール30と保持モジュール
40とが固定される。
【0043】次に、保持モジュール40は、作業モジュ
ール30と共に進路DEに沿って移動し、位置決めラグ
220Aとスロット240Aとを係合させ、新しい垂直
位置に収容ポート20を係止する。保持モジュール40
が作業モジュール30と共に進路EFに沿って収容ポー
ト20から退避すると、ダストカバー124が閉じられ
マガジンから作業モジュール30が搬出された状態とな
る。
【0044】位置決めラグ220A, 220Bは、相対
的に可撓性のロッド250を介してサブアセンブリィの
ベース部材120に取り付けられている。これは、位置
決めラグ220A, 220Bがスロット240A, 24
0Bに係合する場合、キャリッジ100と箱形ハウジン
グ110およびサブアセンブリィとの間にわずかな弾性
変位をもたらす。このような弾性変位は、交換作業中の
保持モジュール40および座標位置決め装置のアームの
進路のわずかな誤差を許容する。
【0045】本発明による収容ポートの他の実施例を図
12に示すが、この実施例では、クランクレバー382
も先の実施例と異なる形状にしてある。この実施例で
は、作業モジュールと保持モジュールとを相互に固定す
るカム62を回転する目的のため、回転部材80に対し
てより好ましいトルクを与えることができるようにして
いる。また、この実施例では、重力の要因に対する補償
が得られるように、コイルばね400の一端が箱形ハウ
ジングのキャリッジ410で隠された位置に取り付けら
れ、その他端が付勢ケーブル440を介して滑車420
により方向転換してキャリッジ410に取り付けられ、
キャリッジ410に下向きの直線移動の付勢力を与えて
いる。つまり、キャリッジ410をマガジンに固定した
場合、箱形ハウジングが重力に抗して上向きに付勢さ
れ、結果としてキャリッジ410に対する箱形ハウジン
グの上昇時の操作力と下降時の操作力とをほぼ等しく設
定し、しかもこれらの操作力をより小さくすることがで
きるようにしている。
【0046】上述した実施例では、支持要素を相互に係
合状態にする固定機構として、機械的なものを採用して
いるが、他の固定機構を採用することも可能である。例
えば、作業モジュールにソレノイドを設けると共に保持
モジュールに一対の電極端子を設け、これら電極端子に
対する通電を切り換えることにより、作業モジュールと
保持モジュールとの固定ならびに固定解除をもたらすよ
うにし、この切り換え操作をマガジンのベース構造体に
対する収容ポートおよび/または保持モジュールの移動
によって行われるものであっても良い。あるいは、作業
モジュールおよび保持モジュールに相互に引き付けたり
反発するように方向付けて支持要素を固定ならびに固定
解除をもたらす永久磁石機構を設け、その切り換えをベ
ース構造体に対する収容ポートおよび/または保持モジ
ュールの相対移動によって行うものであっても良い。
【0047】
【発明の効果】本発明によると、座標位置決め装置に対
する新奇な作業モジュールの交換システムを提供するこ
とができる。
【0048】また、座標位置決め装置に対して作業モジ
ュールを保持するための新奇なマガジンを提供すること
ができる。
【0049】さらに、座標位置決め装置に対する作業モ
ジュールの交換に際し、新奇な座標位置決め装置の操作
方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるマガジンの一実施例の外観を表す
斜視図である。
【図2】作業モジュールの交換作業中の状態を表面側か
ら見た斜視図である。
【図3】本実施例における保持モジュールの外観を表す
斜視図である。
【図4】作業モジュールの外観を結合面側から見た斜視
図である。
【図5】作業モジュールの外観を結合面と反対側から見
た斜視図である。
【図6】本実施例による収容ポートの外観を表面側から
見た斜視図である。
【図7】本実施例による収容ポートの外観を裏面側から
見た斜視図である。
【図8】本実施例による収容ポートのサブアセンブリィ
の外観を表面側から見た斜視図である。
【図9】本実施例による収容ポートのサブアセンブリィ
を裏面側から見た斜視図である。
【図10】本実施例による収容ポートの背面図である。
【図11】作業モジュールの交換作業中の状態を裏面側
から見た斜視図である。
【図12】本発明によるマガジンの収容ポートの他の実
施例の外観を裏面側から見た斜視図である。
【符号の説明】
10 取り付け板 12 突出ピラー 14 支持板 20 収容ポート 30, 30A, 30B 作業モジュール 32 取り付けアダプタ 34 接触トリガプローブ 36 延長バー 38 アナログプローブ 40 保持モジュール 42, 44 回転軸部材 50, 52 ボール 60 球端スピゴット 62 カム 70 レバー 72 スロット 80 回転部材 82 クランクレバー 100 キャリッジ 110 箱形ハウジング 120 ベース部材 122 収容ポート部材 124 ダストカバー 126 位置決めピン 130 ランナ 132 ローラ部材 140 平行板ばね機構 142, 144 板ばね 150 取り付けブロック 152 剛体板 160, 162 支持ピラー 170, 172 ケーブル 180, 182 ばね 190, 192 固定ボルト 200 ジョー 220A, 220B 位置決めラグ 240A, 220B スロット 250 ロッド 382 クランクレバー 400 コイルばね 410 カートリッジ 420 円錐滑車 440 付勢ケーブル A−B−C−D−E−F 進路 Q, R 回転軸線

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マガジンおよび保持モジュールを有する
    座標位置決め装置に対する作業モジュールの交換をもた
    らし、この作業モジュールのそれぞれが前記座標位置決
    め装置の相対的に移動可能な部分に位置決めされ、 前記マガジンは複数の収容ポートを有し、その少なくと
    も1つの収容ポートが前記作業モジュールを格納し、前
    記作業モジュールおよび前記保持モジュールは前記保持
    モジュールに対して着脱可能に前記作業モジュールを位
    置決めする相互に係合可能な支持要素を共に有し、 前記作業モジュールおよび前記保持モジュールは、前記
    支持要素を相互に係合状態に保持する固定解除可能な固
    定機構とこれと連動可能な補助機構とをさらに有し、こ
    の固定機構の固定ならびに固定解除が2つの位置の間で
    の前記補助機構の少なくとも一方の移動によって行われ
    る作業モジュールの交換システムであって、 前記作業モジュールの交換作業中の前記固定/固定解除
    動作が、前記マガジンが取り付けられる前記座標位置決
    め装置の前記移動可能な部分に対する前記収容ポートお
    よび/または前記保持モジュールの移動によって可能と
    なると同時に、前記保持モジュールが交換作業を行うよ
    うに前記収容ポートとドッキングすることを特徴とする
    作業モジュールの交換システム。
  2. 【請求項2】 前記保持モジュールか、あるいは前記収
    容ポートに配置される作動部材を有し、この作動部材の
    移動は、前記マガジンが取り付けられる前記座標位置決
    め装置の前記移動可能な部分に対する前記保持モジュー
    ルおよび/または前記収容ポートの移動により、この相
    対移動中に動力が与えられ、前記作動部材は、前記2つ
    の位置の間での前記移動をもたらすように一方の前記補
    助機構と係合可能であることを特徴とする請求項1に記
    載の作業モジュールの交換システム。
  3. 【請求項3】 前記一方の補助機構は、前記補助機構を
    機械的に連動させることにより前記支持要素を相互に係
    合状態に固定するように、前記2つの位置の間を移動可
    能であることを特徴とする請求項1または請求項2に記
    載の作業モジュールの交換システム。
  4. 【請求項4】 前記一方の補助機構は、前記補助機構を
    電気的か、電磁的か、あるいは磁気的に連動させること
    により前記支持要素を相互に係合状態に固定するよう
    に、前記2つの位置の間を移動可能であることを特徴と
    する請求項1または請求項2に記載の作業モジュールの
    交換システム。
  5. 【請求項5】 前記マガジンは、前記座標位置決め装置
    に取り付けられるベース構造体を有し、このベース構造
    体に対して前記収容ポートが移動可能に取り付けられて
    いることを特徴とする請求項1から請求項4の何れかに
    記載の作業モジュールの交換システム。
  6. 【請求項6】 前記収容ポートは、前記ベース構造体に
    対して直線移動可能であることを特徴とする請求項5に
    記載の作業モジュールの交換システム。
  7. 【請求項7】 前記作業モジュールと前記保持モジュー
    ルとを固定および/または固定解除するように前記作動
    部材に動力を与える前記相対移動を許容および阻止する
    解除機構をさらに有することを特徴とする請求項1から
    請求項6の何れかに記載の作業モジュールの交換システ
    ム。
  8. 【請求項8】 前記解除機構は、前記ベース構造体に対
    する前記収容ポートの少なくとも一部の独立した解除移
    動によって作動可能であることを特徴とする請求項5か
    ら請求項7の何れかに記載の作業モジュールの交換シス
    テム。
  9. 【請求項9】 前記作動部材に動力を与えるための前記
    相対移動は、第1の方向に沿って行われ、前記解除機構
    を作動させるための前記解除移動は、前記第1の方向に
    対して交差する第2の方向に沿って行われることを特徴
    とする請求項8に記載の作業モジュールの交換システ
    ム。
  10. 【請求項10】 ベース構造体と、作業モジュールを格
    納可能な複数の収容ポートと、これら収容ポートにそれ
    ぞれ配置されて第1と第2の位置との間を移動可能な作
    動部材とを有するマガジンであって、 前記収容ポートは、当該収容ポートと前記ベース構造体
    との相対移動を可能とするように前記ベース構造体に取
    り付けられ、前記相対移動は、前記第1と第2の位置と
    の間での前記作動部材の移動をもたらすことを特徴とす
    るマガジン。
  11. 【請求項11】 前記収容ポートは、前記ベース構造体
    に対して直線移動可能であることを特徴とする請求項1
    0に記載のマガジン。
  12. 【請求項12】 前記作動部材の移動は、前記第1と第
    2の位置との間の回転であることを特徴とする請求項1
    0に記載のマガジン。
  13. 【請求項13】 前記作動部材を移動させる前記収容ポ
    ートと前記ベース構造体との相対移動を許容および阻止
    する解除機構をさらに具えたことを特徴とする請求項1
    0から請求項12の何れかに記載のマガジン。
  14. 【請求項14】 前記解除機構は、前記ベース構造体に
    対する前記収容ポートの少なくとも一部の独立した解除
    移動により、前記作動部材を移動させる前記収容ポート
    と前記ベース構造体との前記相対移動を許容するように
    作動可能であることを特徴とする請求項13に記載のマ
    ガジン。
  15. 【請求項15】 前記作動部材を移動させる前記収容ポ
    ートとベース構造体との前記相対移動は、第1の方向に
    沿った直線移動であり、前記解除動作は、この第1の方
    向に対して交差する第2の方向に沿った移動であること
    を特徴とする請求項14に記載のマガジン。
  16. 【請求項16】 保持モジュールと、座標位置決め装置
    の相対的に移動可能な部分に支持されるマガジンとを有
    し、このマガジンが作業モジュールを格納する複数の収
    容ポートを有する座標位置決め装置の操作方法であっ
    て、 前記保持モジュールと前記収容ポートとがドッキングす
    るように前記座標位置決め装置を操作するステップと、 前記マガジンが取り付けられる前記座標位置決め装置の
    前記移動可能な部分に対して前記収容ポートと前記保持
    モジュールとを同時に移動し、前記保持モジュールと作
    業モジュールとを相互に固定するように前記座標位置決
    め装置を操作するステップと、 前記作業モジュールと前記保持モジュールとが相互に固
    定されると同時に、前記収容ポートに対する前記保持モ
    ジュールのドッキングを解除するように前記座標位置決
    め装置を操作するステップとを具え、 前記マガジンが取り付けられる前記座標位置決め装置の
    前記移動可能な部分に対する前記収容ポートおよび/ま
    たは前記保持モジュールの移動を利用し、前記作業モジ
    ュールと前記保持モジュールとを相互に固定する機構を
    作動させるようにしたことを特徴とする座標位置決め装
    置の操作方法。
  17. 【請求項17】 前記保持モジュールあるいは前記収容
    ポートと、支持構造体との同時移動は、第1の方向への
    同時固定解除移動を有し、次いで第2の方向への同時作
    動移動を可能とし、これに続いて他の望まない動作移動
    を阻止するように前記第1の方向と反対方向への同時移
    動によって次々と追従することを特徴とする請求項16
    に記載の座標位置決め装置の操作方法。
  18. 【請求項18】 前記作業モジュールと前記保持モジュ
    ールとは、機械的に相互に固定されることを特徴とする
    請求項16に記載の座標位置決め装置の操作方法。
  19. 【請求項19】 前記作業モジュールと前記保持モジュ
    ールとは、電気的か、磁気的か、あるいは電磁的に相互
    に固定されることを特徴とする請求項16に記載の座標
    位置決め装置の操作方法。
  20. 【請求項20】 前記収容ポートと前記マガジンが取り
    付けられる前記座標位置決め装置の前記移動可能な部分
    との相対移動は、前記作業モジュールと前記保持モジュ
    ールとの固定をもたらすことを特徴とする請求項16に
    記載の座標位置決め装置の操作方法。
JP10012662A 1997-01-25 1998-01-26 作業モジュールの交換システムおよびマガジンならびに座標位置決め装置の操作方法 Pending JPH10253341A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9701571.3A GB9701571D0 (en) 1997-01-25 1997-01-25 The changing of task modules on a coordinate positioning machine
GB9701571.3 1997-01-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10253341A true JPH10253341A (ja) 1998-09-25

Family

ID=10806602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10012662A Pending JPH10253341A (ja) 1997-01-25 1998-01-26 作業モジュールの交換システムおよびマガジンならびに座標位置決め装置の操作方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5971903A (ja)
EP (1) EP0856377B1 (ja)
JP (1) JPH10253341A (ja)
DE (1) DE69823895T2 (ja)
GB (1) GB9701571D0 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0200925D0 (en) * 2002-01-16 2002-03-06 Renishaw Plc Aligning optical components of an optical measuring system
GB0129471D0 (en) 2001-12-10 2002-01-30 Renishaw Plc Rack and change system
US20040093707A1 (en) * 2002-11-19 2004-05-20 Pro-Line Automation Systems Ltd. Combination of support post assembly and tools supported thereby
JP4699111B2 (ja) * 2005-06-30 2011-06-08 有限会社ニューリー研究所 自動工具交換装置および加工機械
GB0708319D0 (en) 2007-04-30 2007-06-06 Renishaw Plc A storage apparatus for a tool
US8919005B2 (en) 2007-04-30 2014-12-30 Renishaw Plc Analogue probe and method of operation
GB201007186D0 (en) 2010-04-30 2010-06-09 Renishaw Plc Changeable task module counterweight
DE102010020654A1 (de) 2010-05-07 2011-11-10 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Tastkopf für ein Koordinatenmessgerät zum Bestimmen von Raumkoordinaten an einem Messobjekt
DE202012100384U1 (de) * 2012-02-06 2013-05-10 Kuka Systems Gmbh Kupplungseinrichtung
CN104567765B (zh) * 2014-12-30 2017-09-19 昆山若宇检具工业有限公司 可互换的定位调节装置
WO2018006032A1 (en) 2016-07-01 2018-01-04 Mitutoyo Corporation Power transfer configuration for supplying power to a detachable probe for a coordinate measurement machine
DE102018103420A1 (de) * 2018-02-15 2019-08-22 Jenoptik Industrial Metrology Germany Gmbh Messgerät zur Oberflächen- oder Konturmessung

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE145201C (ja) *
DE276976C (ja) *
US3726001A (en) * 1971-02-18 1973-04-10 Usm Corp Quick change tooling
DE3011002A1 (de) * 1979-03-30 1980-10-16 Renishaw Electrical Ltd Werkzeugverbindungsmechanismus fuer werkzeugmaschinen
US4338709A (en) * 1979-05-01 1982-07-13 Straub Hans F Magazine for storing toolholders with tools mounted therein for machine tools
EP0028329B1 (en) * 1979-10-22 1984-10-24 Toyoda Koki Kabushiki Kaisha Tool storage magazine for machine tool
DE3348472C2 (de) * 1983-06-03 1994-09-29 Zeiss Carl Fa Taststiftwechselhalter
EP0293036B1 (en) * 1983-11-15 1994-04-06 Renishaw plc Coupling for tool change apparatus
DE3590167C2 (ja) * 1984-04-20 1993-02-11 Mitutoyo Mfg. Co., Ltd., Tokio/Tokyo, Jp
JPS6144547A (ja) * 1984-08-06 1986-03-04 Daikin Ind Ltd 工具の自動交換装置
IT1185800B (it) * 1985-06-11 1987-11-18 D B A Spa Dispositivo per effettuare automaticamente il cambio dell utensile di misura in un macchina o in un robot di misura
DE3531160A1 (de) * 1985-08-31 1987-03-12 Honsberg Gmbh Geb Werkzeugwechsler fuer eine werkzeugmaschine
US4674172A (en) * 1985-12-20 1987-06-23 Botimer Donald W Tool coupling apparatus
US4922603A (en) * 1986-04-18 1990-05-08 Dynamotion Corporation Drilling tool for very small diameter openings and container therefor
SU1433754A1 (ru) * 1987-04-15 1988-10-30 Гомельский Станкостроительный Завод Им.С.М.Кирова Устройство дл креплени оправки в носителе инструмента
DE3872226T2 (de) * 1987-12-05 1992-12-03 Renishaw Plc Taster-wechsel-vorrichtung.
US4852242A (en) * 1988-03-24 1989-08-01 Hewlett-Packard Company Tool coupling apparatus and method
DE3922296A1 (de) * 1989-07-07 1991-01-17 Zeiss Carl Fa Magazin fuer koordinatenmessgeraete
US5044063A (en) * 1990-11-02 1991-09-03 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Robotic tool change mechanism
GB9114946D0 (en) * 1991-07-11 1991-08-28 Renishaw Metrology Ltd Probe head
EP0750171A3 (en) * 1991-11-09 2000-02-02 Renishaw Metrology Limited Touch probe
US5372567A (en) * 1993-02-26 1994-12-13 Robotics And Automation Corporation Robotic arm tool head selection and storage rack
US5807221A (en) * 1995-12-11 1998-09-15 Lg Industrial Systems Co., Ltd. Suction nozzle automatic changing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0856377B1 (en) 2004-05-19
US5971903A (en) 1999-10-26
GB9701571D0 (en) 1997-03-12
DE69823895D1 (de) 2004-06-24
EP0856377A1 (en) 1998-08-05
DE69823895T2 (de) 2004-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4448696B2 (ja) 座標位置決め機械上で作動モジュールを交換するための装置
US7944200B2 (en) Probe apparatus
JPH10253341A (ja) 作業モジュールの交換システムおよびマガジンならびに座標位置決め装置の操作方法
EP0343237B1 (en) Apparatus for changing a sensing device
JP2005518947A (ja) 特別な工具クリップを有する工作機械システム用可動アーム式工具交換装置
JP2633808B2 (ja) 半導体処理システム用のカセット入力/出力装置
CN114434485A (zh) 旋转夹爪装置
EP1463604B1 (en) Rack and module change system
JPH05285766A (ja) 工作機械の自動工具交換装置
JP4768309B2 (ja) 表示用基板を受けるワークテーブルの交換装置及び表示用基板の検査装置
WO2023195416A1 (ja) 金型収納装置、及び曲げ加工システム
JP2015123575A (ja) 工作機械、及び工作機械用の工具マガジン
JP3693720B2 (ja) 工具着脱装置
JP3597382B2 (ja) 治具の受け装置
CN219657736U (zh) 一种晶圆探针卡自动更换机构及晶圆检测设备
JPH11291962A (ja) 車両用シート把持ハンドおよび同シート把持方法ならびに車室内部品の搭載装置
JP2000141155A (ja) 工具交換装置
JPH05500579A (ja) カセット交換器
JPS61249239A (ja) マシニングセンタ用工具交換装置
JPS62829Y2 (ja)
JPH0335054B2 (ja)
CN116772728A (zh) 一种影像测量仪及其控制方法
JP2580243Y2 (ja) 振とう装置
JP2002213955A (ja) レーザー墨出し器
JPH08206938A (ja) 工作機械