JPH10252807A - 流体封入式防振装置 - Google Patents

流体封入式防振装置

Info

Publication number
JPH10252807A
JPH10252807A JP9064678A JP6467897A JPH10252807A JP H10252807 A JPH10252807 A JP H10252807A JP 9064678 A JP9064678 A JP 9064678A JP 6467897 A JP6467897 A JP 6467897A JP H10252807 A JPH10252807 A JP H10252807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
orifice
orifice passage
vibration
vibration damping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9064678A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3487123B2 (ja
Inventor
Yorishige Yotani
頼重 余谷
Hiroaki Tanahashi
洋昭 棚橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP06467897A priority Critical patent/JP3487123B2/ja
Priority to US09/036,067 priority patent/US6053487A/en
Priority to DE69810828T priority patent/DE69810828D1/de
Priority to EP98104715A priority patent/EP0866237B1/en
Publication of JPH10252807A publication Critical patent/JPH10252807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3487123B2 publication Critical patent/JP3487123B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/10Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like
    • F16F13/105Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like characterised by features of partitions between two working chambers
    • F16F13/107Passage design between working chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2226/00Manufacturing; Treatments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2230/00Purpose; Design features
    • F16F2230/02Surface features, e.g. notches or protuberances

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オリフィス通路による防振効果を、簡単な構
造をもって向上させること。 【解決手段】 オリフィス部材34におけるオリフィス
通路50の形成面に、撥水性の被膜52を形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、内部に封入された非圧縮性流体
の共振作用等の流動作用に基づいて防振効果を得るよう
にした流体封入式防振装置に係り、特に流体の流動作用
に基づく防振効果の向上が簡単な構造によって有利に達
成される、改良された構造の流体封入式防振装置に関す
るものである。
【0002】
【従来技術】従来から、防振連結体や防振支持体或いは
制振器等の防振装置の一種として、特開昭57−934
0号公報や特開昭61−62633号公報,実開昭61
−191543号公報,特開昭61−270533号公
報,特開平4−296237号公報,特開平8−482
6号公報等に記載されているように、装置内部に、水等
の非圧縮性流体が封入された複数の流体室を形成し、そ
れらの流体室をオリフィス通路を通じて相互に連通せし
めることにより、オリフィス通路を通じて流通せしめら
れる流体の共振作用等の流動作用に基づいて防振効果を
得るようにしたものが、知られている。このような流体
封入式防振装置においては、防振しようとする振動の周
波数等に応じてオリフィス通路の断面積や長さを適当に
設定することにより、オリフィス通路を流通せしめられ
る流体の流動作用に基づいて、入力振動に対して有効な
防振効果が発揮されることとなる。
【0003】また、近年では、更なる防振性能の向上が
要求されており、それに対処するために各種の試みが為
されているが、未だ、構造が簡単且つ安価で有効な手法
は実現されていない。例えば、流体の流動作用に基づく
防振効果を向上させるためには、オリフィス通路の長さ
を十分に確保することが有効であるが、長さを大きくす
ると、オリフィス通路のチューニングに際して大きな通
路断面積を確保することが必要となるために、スペース
的或いは構造的な理由から限界があった。また、流体室
の内圧を積極的に制御することにより、オリフィス通路
を流動せしめられる流体量を増大させることも考えられ
るが、流体室の内圧制御のためにアクチュエータと制御
装置が必要となることから、著しい構造の複雑化と高コ
スト化が避けられないという問題があったのである。
【0004】
【解決課題】ここにおいて、本発明は、上述の如き事情
を背景として為されたものであって、その解決課題とす
るところは、流体の流動作用に基づいて発揮される防振
効果の向上が、簡単な構造をもって有利に達成される、
改良された構造の流体封入式防振装置を提供することに
ある。
【0005】
【解決手段】そして、このような課題を解決するため
に、本発明の特徴とするところは、それぞれ非圧縮性流
体が封入された複数の流体室と、それらの流体室を相互
に連通するオリフィス通路を備え、該オリフィス通路を
通じての該非圧縮性流体の流動作用に基づいて防振効果
を得るようにした流体封入式防振装置において、前記オ
リフィス通路を形成するオリフィス部材に表面処理が施
されることにより、該オリフィス通路の内面に撥水性の
被膜が形成されていることを、特徴とする。
【0006】このような請求項1に記載の発明に従う構
造とされた流体封入式防振装置においては、撥水性の被
膜によりオリフィス通路の内面における流体の流動抵抗
が軽減されることによって、オリフィス通路を通じての
流体流動量が増大されることとなり、その結果、かかる
流動流体をマスとして発揮される流体の共振作用等の流
動作用に基づいて発揮される防振効果が向上されるので
ある。
【0007】そして、特に、かかる流体封入式防振装置
では、特別な部材の増加や、オリフィス通路の大型化等
を伴うことなく、簡単な構造をもって、防振性能の向上
が達成されるのであり、実用性にも極めて優れているの
である。
【0008】なお、請求項1に記載の発明は、オリフィ
ス通路を備えた各種の防振装置に適用され得るものであ
り、例えば、特開昭57−9340号公報や特開昭61
−62633号公報等に記載されているように、互いに
所定距離を隔てて対向配置された第一の取付部材と第二
の取付部材が、それらの対向面間に介装された本体ゴム
弾性体で連結されると共に、該本体ゴム弾性体にて壁部
の一部が構成された受圧室と、壁部の一部が可撓性膜で
構成され平衡室とからなる二つの流体室が、オリフィス
通路で相互に連通されてなる対向マウントタイプの防振
装置や、特開昭61−270533号公報や特開平8−
4826号公報等に記載されているように、互いに径方
向に所定距離を隔てて配された内筒金具と外筒金具が、
それらの径方向対向面間に介装された本体ゴム弾性体で
連結されると共に、内筒金具を径方向に挟んだ両側に形
成された一対の流体室が、オリフィス通路で相互に連通
されてなるブッシュタイプの防振装置等にも、本発明は
適用可能であり、また、特開平4−296237号公報
等に記載されているように、本体ゴム弾性体によって連
結された内外筒金具間に流体室が形成されると共に、内
外筒金具の何れか一方の側から他方の側に向かって突設
された仕切プレートで該流体室が仕切られることによっ
て、該仕切プレートを軸方向に挟んだ両側に形成された
一対の分割流体室が、オリフィス通路で相互に連通され
てなる筒形マウントタイプの防振装置や、実開昭61−
191543号公報等に記載されているように、流体室
の壁部を加振するアクチュエータが設けられて、流体室
の内圧制御によってオリフィス通路を通じての流体流動
が制御される能動型の防振装置等にも、本発明は適用可
能であり、更には、防振対象に対して、ゴム弾性体を介
し、マス部材が弾性的に取り付けられることにより振動
系が構成されると共に、該マス部材の変位に伴って流体
流動が生ぜしめられるオリフィス通路によって相互に連
通された複数の流体室が設けられて、防振対象における
振動を吸収乃至は抑制する受動型または能動型の制振器
等に対しても、本発明は適用可能である。
【0009】また、オリフィス通路の内面に形成される
被膜としては、撥水性を有するものとして従来から公知
の各種のものが採用可能であり、金属被膜であっても非
金属被膜であっても良い。具体的には、例えば、電着塗
料や油性塗料,熱硬化性塗料,紫外線や電子線による硬
化性塗料などによって形成される各種の撥水性の塗膜の
他、電気メッキや溶融メッキ等によるメッキ層も、被膜
として好適に採用され得る。
【0010】さらに、流体室に封入される封入流体とし
ては、防振装置に要求される防振特性等に応じて、非圧
縮性の各種の流体が採用されるが、特に、流体の共振作
用に基づく防振効果を有効に得るためには、0.1Pa
・s以下の粘度を有する低粘性の非圧縮性流体が好適に
採用される。
【0011】また、請求項1に記載の発明に従う構造と
された流体封入式防振装置において、オリフィス部材の
形状や具体的構造等は、特に限定されるものでないが、
好ましくは、請求項2に記載されているように、かかる
オリフィス部材において、前記撥水性の被膜が形成され
るオリフィス通路の構成面が、JIS B 0601に
規定の平均粗さにおいてRz:25μm以下とされる。
【0012】かかる請求項2に記載の発明に従う構造と
された流体封入式防振装置においては、オリフィス通路
の内面形状に起因する流体の乱流化が抑えられること等
により、オリフィス通路の内面における流体の流動抵抗
が更に軽減されて流体流動量が増大せしめられることか
ら、流体の流動作用に基づく防振効果の更なる向上が図
られ得るのである。
【0013】また、請求項1又は2に記載の発明に従う
構造とされた流体封入式防振装置において、オリフィス
部材の材質等は、特に限定されるものでなく、オリフィ
ス通路形状を維持し得るだけの剛性を有する剛性樹脂材
や金属材等が、何れも採用可能であるが、特に、請求項
3に記載されているように、請求項1又は2に記載の発
明は、前記オリフィス部材が、アルミニウム合金のダイ
キャスト成形品とされた流体封入式防振装置に対して、
有利に適用され得る。即ち、アルミニウム合金のダイキ
ャスト成形品からなるオリフィス部材は、良好なる形状
の設計自由度と製作性を有すると共に、軽量で高剛性且
つ高耐久性を有していることから、本発明によって達成
されるオリフィス通路を通じての流体流動量の増大によ
る防振性能の向上効果と相まって、理想的なオリフィス
部材が有利に実現され得るのである。
【0014】また、請求項4に記載されているように、
請求項1乃至3に記載の発明は、何れも、前記オリフィ
ス部材に対してゴム弾性体が接着されている流体封入式
防振装置に対して、有利に適用され得る。即ち、ゴム弾
性体が接着されるオリフィス部材では、ゴム弾性体の接
着強度を確保するために表面を十分に平滑にすることは
好ましくないが、本発明に従ってオリフィス通路の内面
に撥水性の被膜を形成することにより、ゴム弾性体の接
着強度を十分に確保しつつ、オリフィス通路における流
体の流通抵抗が抑えられて、オリフィス通路を通じての
流体流動量の増大による防振性能の向上効果が発揮され
るのである。なお、オリフィス部材に接着されるゴム弾
性体の具体的構造や材質等は、何等限定されるものでな
く、例えば、振動荷重が入力されると共に流体室の壁部
を構成する本体ゴム弾性体や、流体室間を仕切るゴム弾
性膜等によって、かかるゴム弾性体を構成しても良い。
【0015】さらに、請求項1乃至4の何れかに記載の
発明に従う構造とされた流体封入式防振装置において、
オリフィス通路の具体的構造は特に限定されるものでな
く、オリフィス部材を貫通して延びるオリフィス孔によ
ってオリフィス通路を形成したり、互いに重ね合わされ
る複数のオリフィス部材の重ね合わせ面間にオリフィス
通路を形成すること等も可能であるが、例えば、請求項
5に記載されているように、かかるオリフィス通路を、
前記オリフィス部材に形成された凹溝を他部材で覆蓋す
ることによって形成すると共に、該オリフィス部材にお
ける該オリフィス通路を形成する凹溝の全面に前記撥水
性の被膜を形成することが、好ましい。即ち、このよう
な請求項5に記載の発明に従う構造とされた流体封入式
防振装置においては、複雑な形状のオリフィス通路を容
易に且つ少ない部品点数をもって形成することが出来る
のであり、特に、オリフィス部材の外周面を周方向に延
びる凹溝によってオリフィス通路を形成すれば、オリフ
ィス通路の流路長さを、優れたスペース効率をもって有
利に確保することも可能となる。
【0016】なお、請求項1乃至4の何れかに記載の発
明に従う構造とされる流体封入式防振装置においては、
オリフィス通路の形成面の全面に亘って撥水性の被膜を
形成することが望ましいが、オリフィス通路の形成面の
少なくとも一部に撥水性の被膜が形成されていれば、請
求項1に記載の発明による効果は発揮されることとな
る。尤も、十分な防振性能の向上効果を得るためには、
オリフィス通路の形成面の1/2以上に撥水性の被膜を
形成することが望ましく、より好適には、オリフィス通
路の形成面の3/4以上に撥水性の被膜が形成される。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明を更に具体的に明ら
かにするために、本発明の一実施形態について、図面を
参照しつつ、詳細に説明する。
【0018】先ず、図1には、本発明に従う構造とされ
た自動車用エンジンマウント10が示されている。この
エンジンマウント10は、互いに離隔して対向配置され
た第一の取付金具12と第二の取付金具14が、それら
の間に介装された本体ゴム弾性体16によって弾性的に
連結された構造を有しており、第一の取付金具12が図
示しないパワーユニットに取り付けられる一方、第二の
取付金具14が図示しないボデーに取り付けられること
により、パワーユニットをボデーに対して防振支持する
ようになっている。なお、そのような装着状態下では、
第一の取付金具12と第二の取付金具14の略対向方向
(図1中、上下方向)にパワーユニット荷重が及ぼされ
て、本体ゴム弾性体16が弾性変形せしめられると共
に、それら第一の取付金具12と第二の取付金具14の
略対向方向に、防振すべき振動が入力されることとな
る。
【0019】より詳細には、第一の取付金具12は、全
体として略円形ブロック形状を有しており、軸方向中央
部分には、径方向外方に広がる円環板状の鍔部18が一
体形成されている。また、鍔部18よりも軸方向下側部
分19は、下方に向かって次第に小径化となる逆円錐台
形状とされており、その小径側先端部(下端部)には、
軸直角方向に広がる円板形状の傘金具20がかしめ固定
されている。また一方、鍔部18よりも軸方向上側部分
21には、上端面に開口して軸方向に延びるねじ穴22
が形成されており、このねじ穴22に螺着されるボルト
によって、第一の取付金具12がパワーユニットに固着
されるようになっている。
【0020】一方、第二の取付金具14は、全体として
大径の略円筒形状を有しており、第一の取付金具12と
同軸上において下方に所定距離だけ離隔して配設されて
いる。また、第二の取付金具14の軸方向上側部分は、
開口部に向かって開口するテーパ筒部24とされている
と共に、該テーパ筒部24の開口周縁部には、径方向外
方に突出するフランジ部26が一体形成されている。そ
して、第二の取付金具14におけるテーパ筒部24の内
周面が、第一の取付金具12における軸方向下側部分1
9の外周面に対して、所定距離を隔てて対向位置せしめ
られており、それらの対向面間に、本体ゴム弾性体16
が介装されている。
【0021】かかる本体ゴム弾性体16は、全体として
略円錐台形状を有しており、その小径側端部に対して、
第一の取付金具12の軸方向下側部分19が、軸方向に
突き刺さった状態で加硫接着されている一方、大径側端
部の外周面に対して、第二の取付金具14のテーパ筒部
24が加硫接着されている。それによって、第一の取付
金具12と第二の取付金具14が、ゴム弾性体16によ
り、相互に弾性的に連結されている。なお、第二の取付
金具14の内周面には、その略全面に亘って、シールゴ
ム層28が加硫接着されている。
【0022】また、第二の取付金具14の軸方向下側の
開口部には、仕切部材30とダイヤフラム32が組み付
けられている。仕切部材30は、図2及び図3に示され
ているように、全体として略円環ブロック形状を有する
オリフィス金具34と、該オリフィス金具34の中央孔
36内に配設された円板形状の仕切ゴム板38によって
構成されており、仕切ゴム板38の外周面がオリフィス
金具34の内周面に加硫接着されることによって、オリ
フィス金具34の中央孔36が仕切ゴム板38によって
流体密に閉塞されている。また、ダイヤフラム32は、
薄肉円板形状を有する変形容易なゴム膜にて構成されて
いると共に、その外周面には円筒形状の嵌着リング40
が加硫接着されている。そして、仕切部材30の軸方向
下側にダイヤフラム32が重ね合わされて、第二の取付
金具14に対して軸方向下側の開口部から挿入され、オ
リフィス金具34と嵌着リング40が第二の取付金具1
4に嵌着固定されている。なお、第二の取付金具14の
軸方向下側の開口端部には、絞り加工が施されて嵌着リ
ング40に対して強固に嵌着されている。また、仕切部
材30および嵌着リング40と第二の取付金具14の嵌
着面間では、シールゴム層28が挟圧されて、かかる嵌
着面が流体密にシールされている。
【0023】これにより、第二の取付金具14の軸方向
下側開口部がダイヤフラム32で流体密に覆蓋されて、
本体ゴム弾性体16とダイヤフラム32の対向面間に、
非圧縮性流体が封入された流体室が形成されているので
あり、かかる流体室の中間部分が仕切部材30で仕切ら
れて軸方向上下に二分されることにより、壁部の一部が
本体ゴム弾性体16で構成されて振動入力時に該本体ゴ
ム弾性体16の弾性変形に基づいて内圧変動が生ぜしめ
られる受圧室42と、壁部の一部がダイヤフラム32で
構成されて該ダイヤフラム32の変形に基づいて容積変
化が容易に許容される平衡室44が、形成されている。
なお、封入流体としては、流体の共振作用等の流動作用
に基づいて防振効果を有効に得るために、0.1Pa・
s以下の粘度を有する低粘性流体が好ましく、例えば水
やアルキレングリコール,ポリアルキレングリコール,
シリコーン油等が好適に採用される。
【0024】また、受圧室42と平衡室44を仕切る隔
壁の一部が、仕切部材30の仕切ゴム板38によって構
成されている。そして、この仕切ゴム板38の弾性変形
によって、振動入力時に受圧室42に生ぜしめられる小
さな内圧変動が吸収されて平衡室44に逃がされるよう
になっており、以て、アイドリング振動等の中周波振動
に対する防振効果が発揮されるようになっている。更
に、受圧室42には、傘金具20が位置せしめられてお
り、この傘金具20の外周縁部と受圧室42の内面との
軸直角方向対向面間に環状の狭窄流路48が形成されて
いる。そして、振動入力時に傘金具20が軸方向に変位
せしめられて、狭窄流路48を通じての流体流動が生ぜ
しめられることにより、かかる流体の共振作用等の流動
作用に基づいて、こもり音等の高周波振動に対する防振
効果が発揮されるようになっている。
【0025】更にまた、受圧室42と平衡室44の間に
配設されたオリフィス金具34には、外周面上を周方向
に一周弱の長さで延び、周方向両端部が軸方向の各一方
の側に向かって開口せしめられた凹溝46が形成されて
いる。そして、オリフィス金具34が第二の取付金具1
4に嵌着されることにより、凹溝46が全周に亘って第
二の取付金具14で覆蓋されており、以て、オリフィス
金具34と第二の取付金具14の間を周方向に一周弱の
長さで延び、周方向両端部において、受圧室42と平衡
室44の各一方に連通せしめられたオリフィス通路50
が形成されている。そして、振動入力時に受圧室42に
内圧変動が惹起されることに伴い、受圧室42と平衡室
44の圧力差に基づいて、それら両室42,44間でオ
リフィス通路50を通じての流体流動が生ぜしめられる
ようになっており、以て、このオリフィス通路50を通
じて流動せしめられる流体の共振作用に基づいて、所定
の防振効果が発揮されるようになっているのである。ま
た、かかるオリフィス通路50は、受圧室42や平衡室
44の壁剛性や封入流体の粘度等を考慮して、その流路
長さや断面が適当に設定されることにより、内部を流動
せしめられる流体の共振作用に基づいて、シェイク等の
低周波振動に対して防振効果を発揮するようにチューニ
ングされている。
【0026】ここにおいて、オリフィス金具34の材質
や製作方法等は、特に限定されないが、本実施形態で
は、アルミニウム合金等の金属素材を用いてダイキャス
ト成形されたものが採用されている。そして、このオリ
フィス金具34には、必要に応じて、少なくとも中央孔
36の内周面にサンドブラスト等の粗面化処理が施され
て、仕切ゴム板38の接着強度の向上が図られている。
また、図面には明示されていないが、凹溝46の内周面
には、その全面に亘って、撥水性被膜52が形成されて
いる。この撥水性被膜52は、撥水性を有するものであ
れば良く、金属被膜であっても非金属被膜であっても良
いが、形成の容易性やコスト性等が考慮される他、封入
流体に対する耐蝕性を有し、剥離等によって容易に消失
しないものが選択され、特に本実施形態では、耐熱性も
考慮して材質が選定される。具体的には、例えば、本実
施形態では、エポニクス等の焼付塗装やエポキシ系樹脂
塗料を用いたカチオン電着塗装、或いは亜鉛メッキ等
が、好適に採用される。
【0027】更に好適には、凹溝46の内周面には、粗
面化処理が施されず、必要に応じて滑面化処理が施され
ることにより、撥水性被膜52の形成前において、表面
が、JIS B 0601に規定の平均粗さにおいてR
z:25μm以下とされる。それによって、撥水性被膜
52で覆われたオリフィス通路50の内周面が、平滑面
化される。
【0028】すなわち、本実施形態では、オリフィス通
路50の形成面において、その全体の略3/4が、撥水
性被膜52で覆われているのであり、残りの1/4だけ
が、シールゴム層28の表面によって構成されているの
である。そして、このように、オリフィス通路50の殆
どの形成面が、撥水性被膜52で覆われていることによ
って、オリフィス通路50における流体の流通抵抗が軽
減されるのであり、その結果、オリフィス通路50を通
じて流動せしめられる流体の共振作用に基づく防振効果
において、顕著な向上がみられるのである。
【0029】因みに、本実施形態と同じ構造とされたエ
ンジンマウントにおいて、その動ばね定数と減衰係数の
周波数特性を実測した結果を、図4に示す。なお、オリ
フィス金具34としてはアルミニウム合金のダイキャス
ト品を用い、オリフィス溝46にエポニクスを焼付塗装
することによって撥水性被膜52を形成した。また、測
定に際しては、第一の取付金具12と第二の取付金具1
4の間に、パワーユニット荷重として75.50kgf の
初期荷重を及ぼした上で、振幅が0.10mmの振動を加
えた。更に、同一構造のエンジンマウントであって、オ
リフィス金具34に撥水性被膜を形成しなかったものに
ついても、同様な測定を行い、その結果を、比較例とし
て、図4に併せ示す。
【0030】かかる図4に示された結果からも、オリフ
ィス金具34に撥水性被膜52を形成することによっ
て、流体の流動作用に基づく防振効果が明らかに向上し
ていることが認められる。
【0031】従って、上述の如き構造とされたエンジン
マウント10においては、オリフィス金具34に撥水性
の被膜52を形成するだけの、簡単な処理によって、基
本的なマウント防振特性に何等の悪影響を与えることな
く、防振性能の向上が達成されるのである。即ち、簡単
なマウント構造と、良好なるマウント製作性およびコス
ト性をもって、優れた防振性能を発揮し得るエンジンマ
ウントを得ることが出来るのである。
【0032】以上、本発明の実施形態について詳述して
きたが、これは文字通りの例示であって、本発明は、上
述の具体的な記載によって、何等、限定的に解釈される
ものではない。
【0033】例えば、仕切部材30に仕切ゴム板38を
設けることなく、仕切部材30の全体を一体的な剛性部
材として形成しても良い。
【0034】また、仕切部材30を、特開昭57−93
40号公報等に記載の如く、二枚の金属板を重ね合わ
せ、それらの重ね合わせ面間に可動板を微小変位可能に
配設することによって構成することも可能である。な
お、かかる公報に記載されているように、それら金属板
の重ね合わせ面間にオリフィス通路を形成する場合に
は、両金属板におけるオリフィス通路の形成面に撥水性
被膜を形成することによって、オリフィス通路の形成面
の全面に亘って撥水性被膜を形成することが出来る。
【0035】加えて、本発明は、例示の如き自動車用エ
ンジンマウントの他、ボデーマウントやデフマウント,
サスペンションブッシュ、或いは自動車以外の各種の防
振装置であって、非圧縮性流体が流通せしめられるオリ
フィス通路を備えたものに対して、何れも、有利に適用
され得る。
【0036】その他、一々列挙はしないが、本発明は、
当業者の知識に基づいて種々なる変更,修正,改良等を
加えた態様において実施され得るものであり、また、そ
のような実施態様が、本発明の趣旨を逸脱しない限り、
何れも、本発明の範囲内に含まれるものであることは、
言うまでもない。
【0037】
【発明の効果】上述の説明から明らかなように、請求項
1乃至5に記載の発明に従う構造とされた流体封入式防
振装置においては、何れも、オリフィス通路の形成面に
撥水性被膜を形成するだけの極めて簡単で実施容易な構
造により、オリフィス通路を流通せしめられる流体の共
振作用等の流動作用に基づいて発揮される防振効果の向
上が有利に達成されるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態としてのエンジンマウント
を示す縦断面図である。
【図2】図1に示されたエンジンマウントを構成する仕
切部材を示す正面図である。
【図3】図2に示された仕切部材の平面図である。
【図4】図1に示された構造のエンジンマウントにおけ
る防振特性の測定結果を、比較例と共に示すグラフであ
る。
【符号の説明】
10 エンジンマウント 12 第一の取付金具 14 第二の取付金具 16 本体ゴム弾性体 30 仕切部材 34 オリフィス金具 38 仕切ゴム板 42 受圧室 44 平衡室 46 凹溝 50 オリフィス通路 52 撥水性被膜

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれ非圧縮性流体が封入された複数
    の流体室と、それらの流体室を相互に連通するオリフィ
    ス通路を備え、該オリフィス通路を通じての該非圧縮性
    流体の流動作用に基づいて防振効果を得るようにした流
    体封入式防振装置において、 前記オリフィス通路を形成するオリフィス部材に表面処
    理が施されることにより、該オリフィス通路の内面に撥
    水性の被膜が形成されていることを特徴とする流体封入
    式防振装置。
  2. 【請求項2】 前記オリフィス部材において、前記撥水
    性の被膜が形成されるオリフィス通路の構成面が、JI
    S B 0601に規定の平均粗さにおいてRz:25
    μm以下とされている請求項1に記載の流体封入式防振
    装置。
  3. 【請求項3】 前記オリフィス部材が、アルミニウム合
    金のダイキャスト成形品である請求項1又は2に記載の
    流体封入式防振装置。
  4. 【請求項4】 前記オリフィス部材に対してゴム弾性体
    が接着されている請求項1乃至3の何れかに記載の流体
    封入式防振装置。
  5. 【請求項5】 前記オリフィス通路が、前記オリフィス
    部材に形成された凹溝を他部材で覆蓋することによって
    形成されていると共に、該オリフィス部材における該オ
    リフィス通路を形成する凹溝の全面に前記撥水性の被膜
    が形成されている請求項1乃至4の何れかに記載の流体
    封入式防振装置。
JP06467897A 1997-03-18 1997-03-18 流体封入式防振装置 Expired - Fee Related JP3487123B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06467897A JP3487123B2 (ja) 1997-03-18 1997-03-18 流体封入式防振装置
US09/036,067 US6053487A (en) 1997-03-18 1998-03-06 Fluid-filled vibration damping device whose orifice passage is covered with water-repellent coating layer
DE69810828T DE69810828D1 (de) 1997-03-18 1998-03-16 Flüssigkeitsgefüllte schwingungsdämpfende Vorrichtung, deren Öffnung eine wasserabweisende Beschichtung hat
EP98104715A EP0866237B1 (en) 1997-03-18 1998-03-16 Fluid-filled vibration damping device whose orifice passage is covered with water-repellent coating layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06467897A JP3487123B2 (ja) 1997-03-18 1997-03-18 流体封入式防振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10252807A true JPH10252807A (ja) 1998-09-22
JP3487123B2 JP3487123B2 (ja) 2004-01-13

Family

ID=13265077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06467897A Expired - Fee Related JP3487123B2 (ja) 1997-03-18 1997-03-18 流体封入式防振装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6053487A (ja)
EP (1) EP0866237B1 (ja)
JP (1) JP3487123B2 (ja)
DE (1) DE69810828D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010078032A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Tokai Rubber Ind Ltd 液封入式防振装置
WO2019117193A1 (ja) * 2017-12-15 2019-06-20 株式会社ブリヂストン 防振装置
JP2021063546A (ja) * 2019-10-11 2021-04-22 本田技研工業株式会社 車両用防振装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3603651B2 (ja) * 1999-03-09 2004-12-22 東海ゴム工業株式会社 流体封入式防振装置の製造方法
JP3740907B2 (ja) 1999-09-06 2006-02-01 東海ゴム工業株式会社 流体封入式防振装置
JP5118792B2 (ja) * 2000-01-14 2013-01-16 株式会社フコク ダンパおよびその製造方法
EP1887250B1 (en) * 2001-04-10 2012-01-11 Yamashita Rubber Kabushiki Kaisha Fluid-sealed anti-vibration device
DE10202529A1 (de) * 2002-01-24 2003-08-07 Suspa Holding Gmbh Kolben-Zylinder-Einheit sowie Verfahren zu deren Herstellung
MXPA04007533A (es) * 2002-02-04 2004-12-06 Cooper Standard Automotive Inc Ensamble integrado de placa de canal y desacoplador para aislador de vibracion.
JP4637715B2 (ja) * 2005-10-17 2011-02-23 日信工業株式会社 車両用支持構造体の製造方法
WO2013161294A1 (ja) 2012-04-27 2013-10-31 東海ゴム工業株式会社 流体封入式防振装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3019337C2 (de) * 1980-05-21 1986-07-31 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim Elastisches Gummilager
FR2563879B1 (fr) * 1984-05-04 1988-08-26 Hutchinson Sa Support antivibratoire hydraulique
JPS61191543A (ja) * 1985-02-15 1986-08-26 Furukawa Electric Co Ltd:The 石英系光フアイバ
JPS61191543U (ja) 1985-05-23 1986-11-28
JP2583212B2 (ja) * 1985-05-27 1997-02-19 日産自動車株式会社 振動減衰装置
JPH0689804B2 (ja) * 1985-11-28 1994-11-14 株式会社ブリヂストン 防振装置
JP2790452B2 (ja) * 1987-06-19 1998-08-27 株式会社ブリヂストン 防振装置
JPH01250637A (ja) * 1988-03-31 1989-10-05 Nissan Motor Co Ltd 粘度可変流体封入制御型防振体
US5029677A (en) * 1988-05-13 1991-07-09 Toa Nenryo Kogyo Kabushiki Kaisha Damping system for vibrating body
JPH03121327A (ja) * 1989-10-02 1991-05-23 Tokai Rubber Ind Ltd 流体封入式筒型マウント装置
JP2843088B2 (ja) * 1990-02-02 1999-01-06 東海ゴム工業株式会社 流体封入式マウント装置
EP0771659B1 (en) * 1990-07-21 2001-12-05 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing an ink jet head and ink jet head
JPH04296237A (ja) * 1991-03-22 1992-10-20 Tokai Rubber Ind Ltd 流体封入式筒型マウント装置
JPH0565937A (ja) * 1991-09-06 1993-03-19 Bridgestone Corp 防振装置
FR2685352A1 (fr) * 1991-12-24 1993-06-25 Pont A Mousson Revetement multicouche, avec son procede d'obtention et son application.
JPH06300372A (ja) * 1993-04-12 1994-10-28 Matsushita Refrig Co Ltd 冷凍装置
JPH0761590A (ja) * 1993-08-20 1995-03-07 Toshiba Corp 液体輸送デバイス
JP3510333B2 (ja) * 1994-06-17 2004-03-29 東洋ゴム工業株式会社 円筒型液封入防振装置
JP3461913B2 (ja) * 1994-06-20 2003-10-27 株式会社ブリヂストン 防振装置
JPH0979307A (ja) * 1995-09-12 1997-03-25 Bridgestone Corp 防振装置
US5620168A (en) * 1996-01-02 1997-04-15 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fluid-filled elastic mount having orifice passage control rotary valve connected to drive rod at radial position offset from rotation axis of the valve

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010078032A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Tokai Rubber Ind Ltd 液封入式防振装置
WO2019117193A1 (ja) * 2017-12-15 2019-06-20 株式会社ブリヂストン 防振装置
JP2019108895A (ja) * 2017-12-15 2019-07-04 株式会社ブリヂストン 防振装置
US11331995B2 (en) 2017-12-15 2022-05-17 Bridgestone Corporation Anti-vibration device
JP2021063546A (ja) * 2019-10-11 2021-04-22 本田技研工業株式会社 車両用防振装置
US11359691B2 (en) 2019-10-11 2022-06-14 Honda Motor Co., Ltd. Vibration damping device for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP3487123B2 (ja) 2004-01-13
DE69810828D1 (de) 2003-02-27
US6053487A (en) 2000-04-25
EP0866237B1 (en) 2003-01-22
EP0866237A1 (en) 1998-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7780154B2 (en) Fluid-filled type engine mount
US6311963B1 (en) Fluid-filled vibration damping device
US8430373B2 (en) Fluid-filled type vibration damping device
JP3489500B2 (ja) 防振装置
US20080093785A1 (en) Fluid-filled type vibration damping device
JPH10252807A (ja) 流体封入式防振装置
US5259598A (en) Fluid-filled elastic mount having dynamic damper for mounting bracket, utilizing equilibrium diaphragm cover
US6598865B1 (en) Fluid-filled vibration damping device
US7025340B2 (en) Fluid-filled vibration damping device
JP2004293666A (ja) 車両用流体封入式エンジンマウント
JP2003130124A (ja) 能動型流体封入式防振装置
JP3212047B2 (ja) 液体封入式防振装置
WO2016174800A1 (ja) 防振装置
JP2003090382A (ja) 空気圧式能動型防振体およびそれを用いた防振装置
JP2004069005A (ja) 流体封入式防振装置
US7100910B2 (en) Fluid-filled vibration damping mount
JPWO2019074049A1 (ja) 防振装置
US20040188900A1 (en) Fluid filled vibration damping device
JP4270049B2 (ja) 流体封入式防振装置
JP2005233243A (ja) 流体封入式エンジンマウント
JP3231095B2 (ja) 流体封入式防振マウント
JPH02240430A (ja) 流体封入式筒型マウント装置
JPS6262033A (ja) 防振装置
WO2023203844A1 (ja) 防振装置
JP2007162952A (ja) 液封入式防振装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees