JPH1025279A - トリクロロニトロソメタンの存在下でのシクロドデカンの光ニトロソ化によるラウリルラクタムの製造方法 - Google Patents

トリクロロニトロソメタンの存在下でのシクロドデカンの光ニトロソ化によるラウリルラクタムの製造方法

Info

Publication number
JPH1025279A
JPH1025279A JP9088914A JP8891497A JPH1025279A JP H1025279 A JPH1025279 A JP H1025279A JP 9088914 A JP9088914 A JP 9088914A JP 8891497 A JP8891497 A JP 8891497A JP H1025279 A JPH1025279 A JP H1025279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trichloronitrosomethane
cyclododecane
photonitrosation
lauryllactam
oxime
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9088914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2945350B2 (ja
Inventor
Jean Ollivier
オリヴィエ ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Elf Atochem SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elf Atochem SA filed Critical Elf Atochem SA
Publication of JPH1025279A publication Critical patent/JPH1025279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2945350B2 publication Critical patent/JP2945350B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D201/00Preparation, separation, purification or stabilisation of unsubstituted lactams
    • C07D201/02Preparation of lactams
    • C07D201/04Preparation of lactams from or via oximes by Beckmann rearrangement
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C249/00Preparation of compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C249/04Preparation of compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton of oximes
    • C07C249/06Preparation of compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton of oximes by nitrosation of hydrocarbons or substituted hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D225/00Heterocyclic compounds containing rings of more than seven members having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/18Systems containing only non-condensed rings with a ring being at least seven-membered

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 塩酸とニトロソ化剤の存在下でシクロドデカ
ンを光ニトロソ化するシクロドデカノンオキシムの製造
方法の改良。 【解決方法】 ニトロソ化剤としてトリクロロニトロソ
メタンを用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、ラウリルラクタム
の重合で得られるポリアミド12型ポリマーに関するもの
であり、特にトリクロロニトロソメタンの存在下でのシ
クロドデカンの光ニトロソ化によるシクロドデカノンオ
キシム(ラウリルラクタムの反応中間体)の製造方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】ラウリルラクタムは、ポリアミド12の重
合用モノマーとして広く使用されており、その製造方法
は多くの文献(例えば“Procedes de Petrochimie"、第
2巻、第316-322 頁、Technip 出版、1986年参照)に記
載されている。最も知られた工業的方法は Huls と Ato
Chimie によって開発されたシクロドデカン、Snia Vis
cosaのシクロドデカトリエンモノオゾニドおよび UBEの
シクロドデカノンからの方法である。
【0003】Ato Chimieによって提案されたラウリルラ
クタムの製造方法は下記2段階からなる: 1) 下記反応でシクロドデカンを光ニトロソ化してシク
ロドデカノンオキシムを生成する第1段階:
【0004】
【化1】
【0005】2) 得られたオキシムを塩酸の存在下でベ
ックマン転位する第2段階:
【0006】
【化2】
【0007】第1段階では塩化ニトロシル(chlorure de
nitrosyle) の存在下で光ニトロソ化を行う。塩化ニト
ロシルはシクロドデカンの塩素化剤にもなる。従って、
クロロアルカンやクロロオキシム等の塩素化副生成物が
生じる。これらの塩素化副生成物は価値が無く、反応収
率および選択性を悪くし、最終生成物の品質を低下する
ので、時間とコストのかかる精製法を用いて除去しなけ
ればならない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、光ニトロ
ソ化の利点を保持しながら上記の塩素化副生成物の生成
を阻止し、選択性を向上させることができるトリクロロ
ニトロソメタンのニトロソ化剤としての使用法が見出し
た。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、塩酸とニトロ
ソ化剤の存在下でシクロドデカンを光ニトロソ化するシ
クロドデカノンオキシムの製造方法において、ニトロソ
化剤がトリクロロニトロソメタンであることを特徴とす
る方法を提供する。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明方法のトリクロロニトロソ
メタンは一般に例えば水銀またはナトリウム蒸発ランプ
を備えた反応器内での塩化ニトロシルおよびクロロホル
ムの通常の光化学反応で得ることができる。この光化学
反応は一般に10〜20℃の大気圧下で行われる。クロロホ
ルム中の塩化ニトロシルの重量濃度は2〜10g/l である
のが好ましい。トリクロロニトロソメタンは塩素化溶
媒、好ましくはクロロホルムの溶液の形で使用する。こ
の溶媒中でのトリクロロニトロソメタンの重量濃度は一
般に0.2〜20g/l 、好ましくは8〜12g/l にする。塩酸
は一般に無水塩酸ガスの形で用いる。シクロドデカンは
当業者に周知の方法、例えばブタジエンの環状三量体化
と、生成したシクロドデカトリエンの水素化で得ること
ができる。
【0011】本発明方法は、従来の光化学条件下でシク
ロドデカン、塩酸およびトリクロロニトロソメタンから
なる混合物の直接変換で行うことができる。次の段階の
重力分離時のオキシムの抽出を容易にするために、混合
物に純度が75〜98重量%の少量の硫酸を加えるのが有利
である。この混合物に一般に0〜30℃で水銀またはナト
リウム蒸発ランプを用いて 400〜600 nm、好ましくは 5
00〜600 nmの光を照射する。本発明は一般に大気圧で行
う。
【0012】反応終了後、混合物を比重分離し、シクロ
ドデカノンオキシムを水相に回収する。生成したオキシ
ムは、例えば硫酸の存在下でのベックマン転位によって
ラウリルラクタムを製造するのに用いることができる。
以下、本発明の実施例を説明するが、本発明が下記実施
例に限定されるものではない。
【0013】
【実施例】浸漬式の中央ランプ支持体と、595 nm付近に
最大照射光を有する 250ワットの中間圧力のナトリウム
蒸気ランプとを備えた光化学反応器を使用した。ランプ
支持体およびランプには水を循環して15℃に冷却した。
この反応器の有効容積は 250mlで、ランプ光路は 6.5 m
m である。反応物は大気圧下で反応器の下部に設けた焼
結物(多孔度4)を備えた管を用いての導入した。反応
器から出たガスは冷却装置(0℃)中を通った後、水酸
化ナトリウム溶液を収容したバブリング装置へ送られ
る。
【0014】a) トリクロロニトロソメタンの製造方法 反応器に 200mlのクロロホルムを入れ、それに塩化ニト
ロシルを除々に溶解して濃度を2g/lにした。ランプを点
灯し、塩化ニトロシルの流量を2 リットル/時に均一に
維持しながら3時間照射した。ランプを消灯し、塩化ニ
トロシルの注入を停止し、未反応の塩化ニトロシルを除
去するために混合物を窒素流中に置く。トリクロロニト
ロソメタンに特徴的な青色(592 nm; ε:5.57mol-11cm
-1のバンドの存在)が見られた。クロロホルム中のトリ
クロロニトロソメタンの濃度は10g/l であった。
【0015】b) シクロドデカンの光ニトロソ化 上記のトリクロロニトロソメタンのクロロホルム溶液に
25mlの85%硫酸と、2gの塩酸ガスと、17g のシクロドデ
カンとを添加し、ポンプで攪拌しながら90分間照射した
(反応器の内容物は更新:100 回/時)。反応終了後に
得られた混合物は青色が消えた。これを比重分離した。
回収した水相は2.59g のシクロドデカノンオキシム(す
なわち導入したトリクロロニトロソメタンに対して97.7
%の収率)を含み、クロロオキシムは含んでいなかっ
た。残った有機相には出発材料のシクロドデカンの塩素
化誘導体を含んではいなかった。
【0016】比較例 上記実施例でニトロソ化剤として塩化ニトロシルを用い
て操作した。200 mlのシクロドデカンのクロロホルム(3
00g/l)溶液と、20mlの濃度85重量%の硫酸とを含む反応
器に塩化ニトロシルガスを連続的に注入した。ランプを
点灯した後の反応混合物の濃度は2g/lであった。反応混
合物を外部ポンプを用いて攪拌し(反応器容量を更新:
100 回/時)、2時間照射した。反応終了後、反応混合
物を比重分離した。水相にシクロドデカノンオキシム
(モル選択性:88.35 %)とクロロオキシム(混合物の
5.4 重量%)を回収した。有機相は残留シクロドデカン
の他に、出発材料の4.95重量%および1.65重量%のシク
ロドデカノンのモノ- およびジクロロ誘導体を含んでい
た。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塩酸とニトロソ化剤の存在下でシクロド
    デカンを光ニトロソ化するシクロドデカノンオキシムの
    製造方法において、 ニトロソ化剤がトリクロロニトロソメタンであることを
    特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 トリクロロニトロソメタンがクロロホル
    ム溶液である請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 トリクロロニトロソメタンの重量濃度が
    0.2〜20g/l である請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 光の波長が 400〜600 nmである請求項1
    〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 光ニトロソ化の温度が0〜30℃である請
    求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 光ニトロソ化を大気圧下で行う請求項1
    〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 塩化ニトロシルおよびクロロホルムの光
    ニトロソ化でトリクロロニトロソメタンを製造する請求
    項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 塩酸およびトリクロロニトロソメタンの
    存在下でシクロドデカンの光ニトロソ化してシクロドデ
    カノンオキシムを作り、得られたオキシムをベックマン
    転位する、ラウリルラクタムの製造方法方法。
JP9088914A 1996-03-25 1997-03-24 トリクロロニトロソメタンの存在下でのシクロドデカンの光ニトロソ化によるラウリルラクタムの製造方法 Expired - Lifetime JP2945350B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9603687 1996-03-25
FR9603687A FR2746390B1 (fr) 1996-03-25 1996-03-25 PROCEDE DE PREPARATION DE l'OXIME DE LA CYCLODODECANONE PAR PHOTONITROSATION DE CYCLODODECANE EN PRESENCE DE TRICHLORONITROSOMETHANE

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1025279A true JPH1025279A (ja) 1998-01-27
JP2945350B2 JP2945350B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=9490509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9088914A Expired - Lifetime JP2945350B2 (ja) 1996-03-25 1997-03-24 トリクロロニトロソメタンの存在下でのシクロドデカンの光ニトロソ化によるラウリルラクタムの製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5719316A (ja)
EP (1) EP0798290B1 (ja)
JP (1) JP2945350B2 (ja)
KR (1) KR100204133B1 (ja)
CN (1) CN1063171C (ja)
CA (1) CA2200892C (ja)
DE (1) DE69701297T2 (ja)
FR (1) FR2746390B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010006776A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Toray Ind Inc シクロアルカノンオキシムの製造方法および光化学反応装置
JP2010006775A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Toray Ind Inc シクロアルカノンオキシムの製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1109671C (zh) 1997-07-02 2003-05-28 埃勒夫阿托化学有限公司 在一种基本无水的介质氯仿中的环十二烷的光亚硝化
DE19813354A1 (de) 1998-03-26 1999-09-30 Bayer Ag Arylphenylsubstituierte cyclische Ketoenole
FR2784103B1 (fr) * 1998-09-21 2000-12-08 Atochem Elf Sa Procede de preparation de lauryllactame par photonitrosation de cyclododecane et transposition de beckmann en presence d'acide methanesulfonique
JP5042434B2 (ja) * 2002-03-07 2012-10-03 株式会社ダイセル 亜硝酸エステル等を用いたオキシム化合物の製造法
EP2581396B1 (de) 2011-10-14 2014-07-02 Allnex IP S.à.r.l. Verfahren zur Herstellung von niedrigviskosen, wasserverdünnbaren Urethan(meth)acrylaten
US9181177B2 (en) * 2012-06-26 2015-11-10 Toray Industries, Inc. Method of producing cycloalkanone oxime

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1440775A (fr) * 1965-04-21 1966-06-03 Basf Ag Procédé de photo-oximation continue des cyclanes
US3635807A (en) * 1969-01-13 1972-01-18 Mobil Oil Corp Photolytic production of ketoximes
FR2094612A5 (en) * 1970-06-26 1972-02-04 Aquitaine Total Organico Photo-oximation of higher cycloalkanes - without using a solvent

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010006776A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Toray Ind Inc シクロアルカノンオキシムの製造方法および光化学反応装置
JP2010006775A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Toray Ind Inc シクロアルカノンオキシムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2200892A1 (fr) 1997-09-25
DE69701297T2 (de) 2000-06-08
EP0798290A1 (fr) 1997-10-01
CN1063171C (zh) 2001-03-14
EP0798290B1 (fr) 2000-02-16
US5719316A (en) 1998-02-17
CA2200892C (fr) 2001-05-22
JP2945350B2 (ja) 1999-09-06
KR970065515A (ko) 1997-10-13
DE69701297D1 (de) 2000-03-23
FR2746390A1 (fr) 1997-09-26
CN1163886A (zh) 1997-11-05
FR2746390B1 (fr) 1998-04-24
KR100204133B1 (ko) 1999-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2945350B2 (ja) トリクロロニトロソメタンの存在下でのシクロドデカンの光ニトロソ化によるラウリルラクタムの製造方法
JPH08245572A (ja) ε−カプロラクタムの製造方法
US3060173A (en) Production of omega-amino dodecane acid lactam
US10618873B2 (en) Method for producing C4-C15 lactams
JP4391013B2 (ja) 略無水媒体中のクロロホルム中でシクロドデカンを光ニトロソ化する方法
JP3352654B2 (ja) メタンスルホン酸の存在下でのシクロドデカンの光ニトロソ化およびベックマン転位によるラウリルラクタムの製造方法
CA1052784A (fr) Procede de preparation des lactames a partir d'oximes correspondantes
JP3837467B2 (ja) ラクタムの製造方法
JP2001002636A (ja) ラクタムの製造方法
JPH0632936A (ja) カプロラクタムのオリゴマーおよび/またはポリマーからカプロラクタムを回収する方法
US3317517A (en) Process for the preparation of epsilon-caprolactam
KR20190080566A (ko) 라우로락탐의 제조 방법 및 이의 합성 장치
JP3436568B2 (ja) チオフェン誘導体の製造方法
JP4076618B2 (ja) 3−クロルシクロアルケンの製造法
JPS6021143B2 (ja) ラクタムの精製方法
JP2003252821A (ja) シクロドデカノンを製造する方法
JPS60215646A (ja) 4‐ヒドロキシ‐2,4,6‐トリメチル‐2,5‐シクロヘキサジエノンの製造法
JPS60163863A (ja) アミノ−ν−アルキル置換カルバゾ−ル類の製造法
JP2002356477A (ja) ラクタム製造方法
JP2000136153A (ja) シクロペンチルクロライドの製造方法
JP2002212176A (ja) ラクトンの製造方法
JP2002145854A (ja) アミド化合物の製造方法
JPS6020380B2 (ja) ラクタム・三フツ化ホウ素錯体の製法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990525

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11