JPH10246158A - キャニスタのドレンパイプ - Google Patents

キャニスタのドレンパイプ

Info

Publication number
JPH10246158A
JPH10246158A JP9049323A JP4932397A JPH10246158A JP H10246158 A JPH10246158 A JP H10246158A JP 9049323 A JP9049323 A JP 9049323A JP 4932397 A JP4932397 A JP 4932397A JP H10246158 A JPH10246158 A JP H10246158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
canister
outer cylinder
drain pipe
end opening
outside air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9049323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3330048B2 (ja
Inventor
Masaaki Horiuchi
正昭 堀内
Ryuji Fujino
竜二 藤野
Tsuyoshi Honda
剛志 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP04932397A priority Critical patent/JP3330048B2/ja
Priority to US09/033,677 priority patent/US5988145A/en
Publication of JPH10246158A publication Critical patent/JPH10246158A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3330048B2 publication Critical patent/JP3330048B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M25/0872Details of the fuel vapour pipes or conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M25/089Layout of the fuel vapour installation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 キャニスタのドレンパイプの氷結や泥詰まり
による閉塞の問題を、部品点数の少ない簡単な構造で解
決する。 【解決手段】 内部に吸着剤を収納したのキャニスタ本
体7に設けられたドレンパイプ10は、キャニスタ本体
7から下方に延びて下端が開口する内筒8と、上下両端
が開口して上端の開口に前記内筒8の下端が間隙を存し
て挿入される外筒9とを備える。外筒9の下端開口が氷
結や泥詰まりにより閉塞されても、余剰燃料や外気は外
筒9の上端開口を経て流通することができ、また蒸発燃
料を吸気系にパージする際に外筒9の下端開口が水没し
ても、外筒9の上端開口が大気に開放しているのでキャ
ニスタ本体7への水の吸い込みを防止することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内部に吸着剤を収
納して燃料タンク及びエンジンの吸気系に接続されたキ
ャニスタ本体を外気に連通させるキャニスタのドレンパ
イプに関する。
【0002】
【従来の技術】自動車の燃料タンク内の蒸発燃料が外気
に放出されるのを防止するキャニスタは、内部に吸着剤
としての活性炭を収納したキャニスタ本体の下端を外気
に連通させるドレンパイプを備える。ドレンパイプを単
純な1本のパイプから構成すると、その下端開口が氷結
や泥詰まり等により閉塞されると、吸着剤にチャージさ
れた燃料をエンジンの吸気系にパージする際にドレンパ
イプから外気を導入することができなくなる問題があ
る。そこで、ドレンパイプの中間部を2個の一方向弁を
介して下向き及び上向きに分岐させ、下向きのドレンパ
イプの下端開口が閉塞されても、上向きのドレンパイプ
の上端開口から外気を導入できるようにしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ドレン
パイプを二股に分岐させて2個の一方向弁を設けたもの
は、構造が複雑で部品点数が多いためにコストが嵩む問
題がある。
【0004】本発明は前述の事情に鑑みてなされたもの
で、部品点数の少ない簡単な構造で氷結や泥詰まりによ
る閉塞の問題を解決し得るキャニスタのドレンパイプを
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載された発
明では、吸着剤にチャージしきれなくなった余剰燃料を
キャニスタ本体からドレンパイプを経て排出するとき、
あるいは吸着剤にチャージされた蒸発燃料を吸気系にパ
ージすべく外気をドレンパイプからキャニスタ本体に吸
入するとき、それら余剰燃料や外気は外筒の上下両端の
開口を通過する。外筒の下端開口が氷結や泥詰まりによ
り閉塞されても、余剰燃料や外気は外筒の上端開口を経
て流通することができ、また蒸発燃料を吸気系にパージ
する際に外筒の下端開口が水没しても、外筒の上端開口
が大気に開放しているためにキャニスタ本体への水の吸
い込みを防止することができる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、添
付図面に示した本発明の実施例に基づいて説明する。
【0007】図1〜図4は本発明の第1実施例を示すも
ので、図1はキャニスタを搭載した自動車の全体斜視
図、図2はキャニスタを含む蒸発燃料処理系の全体図、
図3は図1の3部拡大斜視図、図4は図3の4−4線断
面図である。
【0008】図1及び図2に示すように、自動車Vのエ
ンジンルームの左後部に設けられたキャニスタCは、車
体後部に搭載した燃料タンクTにチャージ通路1を介し
て接続されるとともに、エンジンルームに搭載したエン
ジンEの吸気通路2にパージ通路3を介して接続され
る。チャージ通路1には、燃料タンクT側からキャニス
タC側への燃料蒸気の通過を許容する一方向弁41 と、
キャニスタC側から燃料タンクT側への外気の通過を許
容する一方向弁42 を並列に接続してなる二方向弁5が
設けられる。
【0009】キャニスタCは、内部に活性炭よりなる吸
着剤6を収納したキャニスタ本体7を備えており、その
上部にチャージ通路1及びパージ通路3が接続されると
ともに、その下部に内筒8と外筒9とを備えたドレンパ
イプ10が接続される。図3及び図4を併せて参照する
と明らかなように、内筒8は上端がキャニスタ本体7の
下部に接続されたパイプ材であって、その下端は内筒8
よりも大径のパイプ材よりなる外筒9の内部に挿入され
た状態で、放射方向に配置した3本のステー11…によ
り外筒9に結合される。内筒8の下端開口81 は外筒9
の長手方向の略中央部に延びており、外筒9は下端開口
1 と上端開口92 とにおいて外気に連通する。
【0010】而して、自動車Vの停車時に太陽熱等で燃
料タンクTの内部温度が上昇して内圧が増加すると、チ
ャージ通路1に設けた二方向弁5の一方向弁41 が開弁
し、燃料タンクT内の燃料蒸気がキャニスタCに供給さ
れて吸着剤6にチャージされることにより、外気への放
出が抑制される。燃料タンクTから蒸発する燃料蒸気量
が多いために吸着剤6がフルチャージ状態になると、チ
ャージしきれなくなった余剰燃料がドレンパイプ10か
ら排出される。このとき、外筒9の下端開口9 1 が凍
結、泥詰まり、水没等により閉塞されていても、外筒9
の上端開口92 が外気に連通しているために、前記余剰
燃料の排出は支障なく行われる。
【0011】温度低下により燃料タンクTの内圧が低下
すると、二方向弁5の一方向弁42が開弁して燃料タン
クTがキャニスタCを介して外気に連通し、負圧による
燃料タンクTの凹みを防止する。また自動車Vが走行を
開始するとエンジンEの吸気通路2に負圧が発生するた
め、キャニスタCのドレンパイプ10から外気が吸入さ
れ、この外気により吸着剤6からパージされた蒸発燃料
がパージ通路3を経て吸気通路2に供給されて燃焼に供
される。このようにドレンパイプ10から外気を吸入す
る際に、外筒9の下端開口91 が凍結や泥詰まりで閉塞
されていても、外筒9の上端開口92 が外気に連通して
いるために外気の吸入が支障なく行われるだけでなく、
外筒9の下端開口91 が水没していてもキャニスタC内
に水が吸入されることがない。
【0012】上記ドレンパイプ10は内筒8の下端に外
筒9を取り付けただけの簡単な構造であるため、部品点
数が少なく極めて低コストであり、しかも可動部を持た
ないために故障の確率が減って信頼性が向上する。
【0013】上記第1実施例ではキャニスタCをエンジ
ンルームの後部に設けているが、図5に示すようにエン
ジンルームの前部に設けても良い。また図6に示すよう
にキャニスタCを燃料タンクTの近傍のリヤシートの下
部に配置することもでき、図7に示すようにトランクル
ームに配置することもできる。
【0014】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行う
ことが可能である。
【0015】例えば、実施例では外筒9の直径が長手方
向に一定であるが、内筒8の下端から突出する外筒9の
下半部の直径を細くしても良い。また外筒9は独立した
パイプ材である必要はなく、樋状の部材を車体パネルに
結合して閉じた断面を有する外筒9を構成することもで
きる。
【0016】
【発明の効果】以上のように請求項1に記載された発明
によれば、キャニスタのドレンパイプが、キャニスタ本
体から下方に延びて下端が開口する内筒と、上下両端が
開口して上端の開口に前記内筒の下端が間隙を存して挿
入される外筒とを備えているので、外筒の下端開口が氷
結や泥詰まりにより閉塞されても、余剰燃料や外気は外
筒の上端開口を経て流通することができるだけでなく、
外筒の下端開口が水没しても、外筒の上端開口が大気に
開放しているためにキャニスタ本体への水の吸い込みを
防止することができる。しかも部品点数が少なく可動部
のない簡単な構造であるために極めて低コストである。
【図面の簡単な説明】
【図1】キャニスタを搭載した自動車の全体斜視図
【図2】キャニスタを含む蒸発燃料処理系の全体図
【図3】図1の3部拡大断面図
【図4】図3の4−4線断面図
【図5】本発明の第2実施例を示す自動車の部分斜視図
【図6】本発明の第3実施例を示す自動車の部分斜視図
【図7】本発明の第4実施例を示す自動車の部分斜視図
【符号の説明】
2 吸気通路(吸気系) 6 吸着剤 7 キャニスタ本体 8 内筒 9 外筒 E エンジン T 燃料タンク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に吸着剤(6)を収納して燃料タン
    ク(T)及びエンジン(E)の吸気系(2)に接続され
    たキャニスタ本体(7)を外気に連通させるキャニスタ
    のドレンパイプにおいてキャニスタ本体(7)から下方
    に延びて下端が開口する内筒(8)と、上下両端が開口
    して上端の開口に前記内筒(8)の下端が間隙を存して
    挿入される外筒(9)とを備えてなるキャニスタのドレ
    ンパイプ。
JP04932397A 1997-03-04 1997-03-04 キャニスタのドレンパイプ Expired - Fee Related JP3330048B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04932397A JP3330048B2 (ja) 1997-03-04 1997-03-04 キャニスタのドレンパイプ
US09/033,677 US5988145A (en) 1997-03-04 1998-03-03 Drain pipe of canister

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04932397A JP3330048B2 (ja) 1997-03-04 1997-03-04 キャニスタのドレンパイプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10246158A true JPH10246158A (ja) 1998-09-14
JP3330048B2 JP3330048B2 (ja) 2002-09-30

Family

ID=12827779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04932397A Expired - Fee Related JP3330048B2 (ja) 1997-03-04 1997-03-04 キャニスタのドレンパイプ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5988145A (ja)
JP (1) JP3330048B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7717476B2 (en) 2003-09-17 2010-05-18 Honda Motor Co., Ltd. End structure for an air intake pipe

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6237574B1 (en) * 1999-04-20 2001-05-29 Ford Motor Company Evaporative emission canister for an automotive vehicle
JP3675263B2 (ja) * 1999-11-30 2005-07-27 日産自動車株式会社 蒸発燃料処理装置
JP3788780B2 (ja) * 2002-11-19 2006-06-21 本田技研工業株式会社 車両用キャニスタの配置構造
US7100580B2 (en) * 2005-01-03 2006-09-05 Kwang Yang Motor Co., Ltd. Gas filtering and recirculating device for general machine
DE102008016390B4 (de) * 2008-03-29 2016-09-01 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Filtereinrichtung
JP6074797B2 (ja) * 2013-01-23 2017-02-08 本田技研工業株式会社 車両における蒸発燃料処理装置
US10767600B2 (en) 2016-12-22 2020-09-08 Polaris Industries Inc. Evaporative emissions control for a vehicle
US10906477B2 (en) 2019-04-04 2021-02-02 Nissan North America, Inc. Vehicle passenger compartment vent structure
US11148507B2 (en) 2019-04-04 2021-10-19 Nissan North America, Inc. Vehicle passenger compartment vent structure
US11512670B2 (en) 2019-07-03 2022-11-29 Polaris Industries Inc. Evaporative emissions control for a vehicle

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0725263U (ja) * 1993-10-22 1995-05-12 本田技研工業株式会社 車輛用内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP3516223B2 (ja) * 1995-08-04 2004-04-05 本田技研工業株式会社 車輌用内燃機関の蒸発燃料処理装置
JPH09296755A (ja) * 1996-05-07 1997-11-18 Honda Motor Co Ltd キャニスタの吸排気構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7717476B2 (en) 2003-09-17 2010-05-18 Honda Motor Co., Ltd. End structure for an air intake pipe

Also Published As

Publication number Publication date
JP3330048B2 (ja) 2002-09-30
US5988145A (en) 1999-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2920226B2 (ja) 蒸発燃料放出抑制装置
US6354280B1 (en) Evaporation control apparatus
US7438058B2 (en) Drain pipe in canister system
US7849838B2 (en) Canister structure
JP3330048B2 (ja) キャニスタのドレンパイプ
US5803054A (en) Evaporative fuel-processing system for internal combustion engines for vehicles
US5855198A (en) Canister system
CN110100086B (zh) 用于发动机的清污喷射器组件
US9951722B2 (en) Chamber for reducing operating noise of purge control solenoid valve for evaporative emission control system
US5727530A (en) Evaporative fuel-processing system for internal combustion engines for vehicles
US6425380B2 (en) Canister for evaporated fuel treatment apparatus
US20070256670A1 (en) Integrated vacuum blocking valve
JP4116875B2 (ja) 車両用燃料タンク装置
JP3788706B2 (ja) 車両用燃料タンク装置
JPH0861161A (ja) エンジンの蒸発燃料排出防止装置
JP2001180308A (ja) 蒸発燃料排出抑制装置
JP2001263176A (ja) キャニスタのドレン構造
JP2808403B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JPH0821317A (ja) 蒸発燃料放出抑制装置
JPH0942080A (ja) キャニスタ
JP3951427B2 (ja) 蒸発燃料排出防止装置
JPH0914060A (ja) エンジンのキャニスタ装置
JP2003184662A (ja) 蒸発燃料排出抑制装置
JP3675263B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
CN208184856U (zh) 碳罐进气防堵装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees