JPH10245730A - 複重層糸 - Google Patents

複重層糸

Info

Publication number
JPH10245730A
JPH10245730A JP4034197A JP4034197A JPH10245730A JP H10245730 A JPH10245730 A JP H10245730A JP 4034197 A JP4034197 A JP 4034197A JP 4034197 A JP4034197 A JP 4034197A JP H10245730 A JPH10245730 A JP H10245730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
double
yarn
fibers
quality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4034197A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiyunji Tanzou
淳治 丹蔵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP4034197A priority Critical patent/JPH10245730A/ja
Publication of JPH10245730A publication Critical patent/JPH10245730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 品質チェックが短時間で確実にかつ低コスト
で実施できる複重層糸を提供する。 【解決手段】 蛍光増白剤を0.01〜5重量%含有す
るポリエステル,ナイロン等の合成繊維の長繊維あるい
は短繊維と,綿,レーヨン等のセルロース系短繊維を芯
鞘等に配した複重層糸。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,使用繊維の混繊状
態が容易にチェックできる複重層糸に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来から,着心地が良好で寸法安定性の
良好な布帛を得るために,熱可塑性があり寸法安定性に
優れた合成繊維の長繊維や短繊維と,着心地が良好なセ
ルロース系繊維とを紡績,合撚,カバリング,エア混
繊,仮撚等の工程にて各種の複重層糸を得て使用するこ
とは数多く提案されている。しかし,これらのいずれの
方法で得た複重層糸も,構成繊維である合成繊維とセル
ロース系繊維との染色性能が異なることから,構成繊維
の比率のバラツキが得られた布帛の品位や品質に大きな
影響を及ぼしている。この構成繊維の比率のバラツキを
管理する方法も種々工夫されている。例えば製造面から
は,構成する繊維の種類の選択,構成繊維比率,
工程中の張力管理等であるが,構成繊維の種類や比率を
特定して問題の発生を抑えることができても製品の展開
範囲が制約されるし,多くの加工錘を長時間均一に保つ
のは困難である。また得られた糸のエェックによる品質
管理では,複重層糸を1本づつ筒編・染色してその色
差により選別する方法,複重層糸の数本を一度に編成
して染色しその品位を判定する方法等があるが,これら
の方法では,これらパッケージの表層を試験して判定す
る方法は,中内層までの品位を保証するものではなく,
精紡工程のようにパッケージの捲量がせいぜい100〜
300gと少量である場合には,試験試料数が多数にな
り,実質的に加工上がりパッケージでの試験は困難であ
り,捲足したパッケージで上記のような試験を行っても
無意味であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な現状に鑑みてなされたものであり, 合成繊維とセルロ
ース系繊維とによる複重層糸であって,その品質を容易
にかつ確実にチェックすることができる複重層糸を提供
することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は, 上記の目的を
達成するものであり,蛍光増白剤を0.01〜5重量%
含有する合成繊維Aと,セルロース系短繊維Bとからな
ることを特徴とする複重層糸を要旨とするものであり,
上記の複重層糸において,合成繊維Aを芯にセルロース
系短繊維Bを鞘に配した複重層糸,セルロース系短繊維
Bを芯に合成繊維Aを鞘に配した複重層糸,合成繊維A
が長繊維である複重層糸,及び合成繊維Aが短繊維であ
る複重層糸を要旨とするものである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明における合成繊維Aとしては,ポリエステル繊
維,ナイロン繊維,ビニロン繊維,アクリル繊維等の各
種の合成繊維を用いることができ,いずれの繊維におい
ても長繊維と短繊維のいずれも用いることができる。本
発明に用いる合成繊維Aは,蛍光増白剤を0.01〜5
重量%含有している。本発明でいう蛍光増白剤とは,特
定の長波紫外線を照射すると蛍光を発する物質であり,
基本的にはこのような特性を有する物質であればよい
が,合成繊維に含有させるためには,繊維製造時に分解
しにくいことが必要であり,このような繊維製造時に分
解しにくい蛍光増白剤としては,ベンゾオキサゾール系
蛍光増白剤等が挙げられる。この蛍光増白剤の含有量
は,0.01〜5重量%である必要があり,含有量が
0.01重量%未満である場合には,紫外線を照射した
ときの蛍光の発生が弱く品質チェックを容易にすること
ができず,含有量が5重量%を越えると合成繊維が黄色
を帯びてきて製品の色への影響が大きくなってくる。
【0006】本発明におけるセルロース系短繊維Bとし
ては,木綿,麻等の天然繊維,レーヨン,ポリノジック
等の再生繊維,アセテート,トリアセテート等の半合成
繊維を用いることができる。
【0007】本発明でいう複重層糸とは,紡績,合撚,
カバリング,エア混繊,仮撚等の各種の工程にて得られ
る合成繊維Aとセルロース系短繊維Bとを複合した全て
の糸条である。すなわち本発明の複重層糸における糸条
形態としては,合成繊維Aとセルロース系短繊維Bとが
撚合わされた形態のもの,一方が芯に配され他方が鞘に
配されて鞘に配された方しか外側には現れていないも
の,一方が他方に分散して配されたもの等がある。
【0008】これらの糸条の中でも,品質がバラツキや
すく管理が難しい紡績における精紡工程で生産される複
重層糸を例として説明する。図1は,合成繊維を芯に配
し,セルロース系短繊維を鞘に配した複重層糸を精紡工
程で得る場合の精紡機の断面概略図であり,図2は,複
重層糸を構成する主要部の正面斜視図である。セルロー
ス系短繊維は粗糸1としてバックローラー2,エプロン
ローラー3を経て,フロントローラー4,5に供給され
てドラフトされ,一方合成繊維6はガイドローラー7,
ゲージガイド8を経てフロントローラー5に供給され
て, 重ね合わせローラー9とフロントローラー5との間
でシート状になっているセルロース系短繊維の中央部に
重ね合わされ, スピンドル12によるトラベラー11の回転
により撚りが与えられ, 合成繊維は芯部に,セルロース
系短繊維が鞘部を形成して複重層糸13が得られる。この
場合,合成繊維6の重ね合わせ位置が少しでも変わった
り,その供給張力が変わると,合成繊維は芯部をずれる
ことになり,品質のバラツキとなって製品の品位を低下
させる。
【0009】本発明は,このような品質のバラツキが出
た場合にも,容易に検出できるような構成とした複重層
糸を提供するものであり,本発明の複重層糸は,特定の
長波長紫外線を照射すると蛍光を発する合成繊維が使用
されているので,この複重層糸に特定の長波長紫外線を
照射すると,その構成状態に斑があると蛍光の発生状態
が変わり,これを肉眼あるいは光学的な方法で異常とし
て認識できる。このような品質チェックは,その検出シ
ステムを製造機に組み込んで製造中に行うこともできる
し,捲上がりボビンを紫外線照射室に導入して行うこと
もできる。紡績糸のように数個の管糸を捲き足して製品
とする場合には,異常糸はリング状に異常蛍光を発する
状態となり検出できる。また,バラツキの範囲を製品の
要求品質により設定しておいて,区分使用することもで
きる。
【0010】
【実施例】
実施例1 合成繊維として,ベンザオキサゾール系蛍光剤(イース
トマンゴダック社製OB−1)を2重量%含有するポリ
エステル長繊維50デニール/12フィラメントを使用
し,セルロース系短繊維としては,綿100%を使用し
て,図1の精紡機400錐によりポリエステル長繊維を
芯に,綿を鞘に配した混率E/C=41%/51%で,
番手44/1の複重層糸を得た。
【0011】得られた複重層糸にブラックランプにて長
波長紫外線を照射し,その蛍光の強さを目視で判定し,
3段階に分類して,それぞれの区分毎に60本取り出し
て,丸編みシングルジャージーを編成し,ランダムに6
0本取り出して編成したものと品位を比較すると明らか
にブラックランプを利用して分類したものの方が良好で
あった。
【0012】比較例1 ベンザオキサゾール系蛍光剤を含有していない通常のポ
リエステル長繊維50デニール/12フィラメントを使
用し,実施例1と同様に複重層糸を得て,ブラックラン
プで選別しようとしたが,蛍光の状態による判定ができ
ず,60本取り出して編成したものと品位も実施例1で
ランダムに取り出したものと同程度で,選別して編成し
た編地の品位は得られなかった。
【0013】
【発明の効果】本発明によると,複重層糸の品質チェッ
クが短時間で確実にかつ低コストで実施でき,品質の安
定した布帛を得ることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の複重層糸を製造する一方法を示す精紡
機の概略図である。
【図2】図1の主要部の正面斜視図である。
【符号の説明】
1 セルロース系短繊維粗糸 2 バックローらー 3 エプロンローラー 4 フロントトップローラー 5 フロントボトムローラー 6 合成繊維 7 ガイドローラー 8 ゲージガイド 9 重ね合わせローラー 10 ガイド 11 トラベラー 12 スピンドル 13 複重層糸

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蛍光増白剤を0.01〜5重量%含有す
    る合成繊維Aと,セルロース系短繊維Bとからなること
    を特徴とする複重層糸。
  2. 【請求項2】 合成繊維Aを芯に,セルロース系短繊維
    Bを鞘に配した請求項1記載の複重層糸。
  3. 【請求項3】 セルロース系短繊維Bを芯に,合成繊維
    Aを鞘に配した請求項1記載の複重層糸。
  4. 【請求項4】 合成繊維Aが長繊維糸である請求項1,
    請求項2または請求項3記載の複重層糸。
  5. 【請求項5】 合成繊維Aが短繊維である請求項1,請
    求項2または請求項3記載の複重層糸。
JP4034197A 1997-02-25 1997-02-25 複重層糸 Pending JPH10245730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4034197A JPH10245730A (ja) 1997-02-25 1997-02-25 複重層糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4034197A JPH10245730A (ja) 1997-02-25 1997-02-25 複重層糸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10245730A true JPH10245730A (ja) 1998-09-14

Family

ID=12577937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4034197A Pending JPH10245730A (ja) 1997-02-25 1997-02-25 複重層糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10245730A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015059281A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 ユニチカトレーディング株式会社 ハンカチ用布帛及びハンカチ
JP2015098663A (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 ユニチカトレーディング株式会社 複重層糸
JP2019528855A (ja) * 2016-08-31 2019-10-17 ミンス ヘオ 羊毛繊維を用いた履物及び履物用甲皮の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015059281A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 ユニチカトレーディング株式会社 ハンカチ用布帛及びハンカチ
JP2015098663A (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 ユニチカトレーディング株式会社 複重層糸
JP2019528855A (ja) * 2016-08-31 2019-10-17 ミンス ヘオ 羊毛繊維を用いた履物及び履物用甲皮の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4435166B2 (ja) 複合撚りコアスパンヤーンならびにその製造方法および装置
KR100680687B1 (ko) 코어 얀 및 코어 얀의 제조 방법 및 장치
US20080299855A1 (en) Core yarn and woven and knitted fabric
US8276358B2 (en) Process of manufacturing ultra-soft yarn and fabric thereof
CN108728967B (zh) 包缠结构亚麻、涤纶长丝段彩复合纱的加工方法及复合纱
CN108728968B (zh) 多色段彩亚麻、化纤长丝包缠复合纱的加工方法及复合纱及设备
JP2021532276A (ja) コアファイバーとシースファイバーを有する複合ヤーン
JP2007270380A (ja) 紡績糸の製造方法および布帛の製造方法
JP2021532277A (ja) コアとシースを有する複合ヤーン
US20180237960A1 (en) Cotton-like knitted fabric, polyester filament and production method thereof
JP5188841B2 (ja) 複合紡績糸及び織編物
JP2002523648A (ja) カーペットスタイリングヤーンおよび製造方法
JPH10245730A (ja) 複重層糸
JP2003306843A (ja) 二層構造紡績糸及びその製造方法並びにその紡績糸が用いられた布帛
JP4092626B2 (ja) 複合弾性糸及びその製造方法
JPH09273045A (ja) 多層構造を有する布帛
JP4418038B2 (ja) 溶剤紡糸セルロース繊維を用いた中空複重層糸及びその製造方法
JP2708665B2 (ja) コアヤーン用粗糸の製造方法
WO2024043274A1 (ja) 二層構造紡績糸及び織編物
JP2008303510A (ja) 異染性意匠織物及びその製造方法
JP2646466B2 (ja) 精紡交撚糸
EP4328364A1 (en) Multilayer structured spun yarn, production method for same, and fabric and clothing from same
EP4279646A1 (en) Multilayer structured spun yarn, production method for same, and fabric and clothing from same
JP3163720B2 (ja) 多層複合紡績糸及びその製造方法
JPH08337938A (ja) 複合糸の紡出方法並びにその装置