JPH10245287A - 切削工具用硬質層被覆高圧相窒化ほう素焼結体 - Google Patents

切削工具用硬質層被覆高圧相窒化ほう素焼結体

Info

Publication number
JPH10245287A
JPH10245287A JP6740597A JP6740597A JPH10245287A JP H10245287 A JPH10245287 A JP H10245287A JP 6740597 A JP6740597 A JP 6740597A JP 6740597 A JP6740597 A JP 6740597A JP H10245287 A JPH10245287 A JP H10245287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
boron nitride
titanium
sintered body
pressure phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6740597A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Shintani
一博 新谷
Yutaka Kuroyama
豊 黒山
Masatoshi Sakurai
正俊 桜井
Mitsuhiro Furuta
光拡 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
O S G KK
Showa Kinzoku Kogyo Co Ltd
NOF Corp
OSG Mfg Co
Original Assignee
O S G KK
Showa Kinzoku Kogyo Co Ltd
NOF Corp
OSG Mfg Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by O S G KK, Showa Kinzoku Kogyo Co Ltd, NOF Corp, OSG Mfg Co filed Critical O S G KK
Priority to JP6740597A priority Critical patent/JPH10245287A/ja
Publication of JPH10245287A publication Critical patent/JPH10245287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/52Multiple coating or impregnating multiple coating or impregnating with the same composition or with compositions only differing in the concentration of the constituents, is classified as single coating or impregnation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高圧相窒化ほう素焼結体を高硬化度で、剛性
が高く、高温曲げ強度が高く、しかも耐化学反応性に優
れるものとし、被覆層を熱応力に耐え、強い密着強度を
保つ耐摩耗性と耐欠損性を有するものにできる切削工具
用硬質層被覆高圧相窒化ほう素焼結体を提供する。 【解決手段】 窒化ほう素焼結体は、(1)高圧相窒化
ほう素の原料15〜80体積%と、(2)結合相の原料
20〜85体積%との焼結体に、被覆層として0.1〜
2μmの窒化チタンよりなる第1層、その上に0.5〜
10μmのチタンアルミニウムの窒化物よりなる第2層
が形成されている。(1)高圧相窒化ほう素の原料:粒
径が0.1〜10μmのCBN及び平均粒径が10nm
〜1μmのWBNの少なくとも1種。(2)結合相の原
料:炭化チタン、窒化チタンのそれぞれ単独若しくはそ
れらの混合物又はそれらの固溶体とアルミニウムとから
なるもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、高強度の鋳鉄、
高硬度の焼入れ鋼及び難削材の切削加工に好適な切削工
具用硬質層被覆高圧相窒化ほう素焼結体に関するもので
ある。特に、熱応力に耐えて強い密着強度を保つ優れた
耐摩耗性と耐欠損性を有する切削工具用硬質層被覆高圧
相窒化ほう素焼結体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ダイヤモンド焼結体工具は高硬度であ
り、工具材料としては極めて優れているが、熱的不安定
さや鉄系金属と高温で反応する欠点がある。そのため、
鉄系材料の切削には適さないという問題があった。
【0003】現在、鉄系材料の切削加工には、サーメッ
ト、セラミック、超硬合金、これらに主にセラミックス
をコーティングしたもの、そして立方晶窒化ほう素(以
下、CBNという)又はウルツ鉱型窒化ほう素(以下、
WBNという)焼結体の工具が用いられている。これら
の中で高硬度の焼入れ鋼や高強度の鋳鉄の高速かつ高精
度加工には、CBN又はWBN焼結体工具が優れた性能
を示す。
【0004】しかし、切削加工現場の能率化が進むにつ
れて、CBN又はWBN焼結体工具に要求される特性は
次第に増している。その中でも、焼入れ鋼や高強度の鋳
鉄を切削する場合の耐摩耗性や耐欠損性は要求が高ま
り、能率的な切削条件においてはそれらCBN又はWB
Nの焼結体工具においても要求性能を満足することが難
しくなってきている。
【0005】高圧相窒化ほう素焼結体切削工具は、本来
硬質層の被覆は必要としなかった。しかし、耐摩耗性及
び耐欠損性を向上させるために焼結体の基材表面にチタ
ン(Ti)化合物を被覆した切削工具が提案されてい
る。例えば、特開平8−323506号公報では、高圧
相型窒化ほう素を20体積%以上含む硬質焼結体の基材
表面に、窒化チタン(TiN)層と窒化アルミニウム
(AlN)層とを交互に繰り返し積層し、そして各層の
層厚が0.2〜20nmである超格子積層化合物層の構
造とし、更にその外側に酸化アルミニウム(Al
2 3 )層又はAl2 3と炭窒化チタン(TiCN)
とからなる層を2層以上積層した硬質耐摩耗層複合被覆
切削工具が開示されている。
【0006】そして、それを高硬度の焼入れ鋼の連続及
び断続切削、普通鋳鉄、高強度の鋳鉄及び軟鋼の連続及
び断続切削に切削工具として用いる試みがなされてい
る。また、特開平2−194159号公報では、超硬合
金の表面に直接にチタンアルミニウムの窒化物〔(T
i,Al)N〕層を備えた硬質層被覆切削工具が開示さ
れおり、特開平8−39317号公報にも工具本体を高
速度工具鋼又は超硬合金とするものが開示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来より、
高圧相窒化ほう素焼結体切削工具により、被削材として
の高強度材料である高硬度の焼入れ鋼を切削している。
その工具損傷は、工具刃先に被削材が高硬度かつ高強度
であるために高温にさらされた切りくずが工具すくい面
を連続的若しくは断続的に擦過させるためにクレータ摩
耗が発生すると同時に、工具逃げ面においても常に被削
材と接触するために高温にさらされた工具自身が擦過さ
れて逃げ面摩耗を起こし、及びそれらと同時に被削材表
面と工具との接触部において逃げ面で起こる以上の高温
での擦過が発生して大きく境界摩耗が起こるものであ
り、その結果、上記クレータ摩耗と逃げ面摩耗の進行に
よって、それらの摩耗の互いに隣接する稜線においての
チッピング若しくは欠損が工具寿命を決定することが大
半を占めていた。
【0008】今回、工具損傷について更に検討を重ねた
結果、工具刃先では上記クレータ摩耗部及び逃げ面摩耗
部においてCBN粒子が結合相部よりも速く損傷してい
ること、及びCBN粒子が破砕したり粒子脱落や粒子摩
耗をしていることが原因で工具寿命に至るケースが確認
されるという問題があった。このことは、高硬度の焼入
れ鋼の場合のみではなく高強度の鋳鉄の場合についても
起こり、それは高精度な電子顕微鏡の観察から明らかと
なった。
【0009】また、これまでにも高圧相窒化ほう素焼結
体切削工具に硬質層を被覆する例があったが、それらは
以下のような問題があった。特開平8−323506号
公報に開示の切削工具では、窒化ほう素焼結体と硬質層
との密着性が考慮されていないため、切削工具としたと
きの硬質層の剥離が生じ、耐逃げ面磨耗性や耐クレータ
摩耗性などが不十分である。さらに、高圧相窒化ほう素
は常圧高温では逆転換により軟らかい低圧相となるた
め、チタンとの反応を生ずる温度まで反応温度を上げる
ことができない。このため、チタンとの親和性が充分で
はない。加えて、高圧相窒化ほう素の体積%が増加する
につれ、高圧相窒化ほう素に対する硬質層の密着性が低
下する。
【0010】また、特開平2−194159号公報及び
特開平8−39317号公報に開示の内容では、工具本
体が軟質であり、被覆層はそれより硬質であるため、被
覆層が工具本体の弾性変形に追従できず、さらに工具本
体と被覆層の熱膨張率が異なる。このため、切削温度の
上昇に伴い、工具本体の軟化及び熱応力によって容易に
剥離又は破壊してしまうという問題点があった。
【0011】この発明は、上記のような従来技術に存在
する問題点に着目してなされたものである。その目的と
するところは、高圧相窒化ほう素焼結体の表面に被覆層
を設け、高圧相窒化ほう素焼結体を高硬化度で、剛性が
高く、高温曲げ強度が高く、しかも耐化学反応性に優れ
るものとし、被覆層を熱応力に耐え、強い密着強度を保
つ耐摩耗性と耐欠損性を有するものとし、特に高強度の
鋳鉄、高硬度の焼入れ鋼及び難削材の切削加工に好適な
切削工具用硬質層被覆高圧相窒化ほう素焼結体を提供す
ることにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、第1の発明の切削工具用硬質層被覆高圧相窒化ほう
素焼結体は、下記に示す(1)高圧相窒化ほう素の原料
15〜80体積%と、(2)結合相の原料20〜85体
積%とを焼結して形成した焼結体の表面に、被覆層とし
て0.1〜2μmの窒化チタンよりなる第1層を形成
し、その第1層の上に0.5〜10μmのチタンアルミ
ニウムの窒化物よりなる第2層を形成したものである。
【0013】(1)高圧相窒化ほう素の原料: 粒径が
0.1〜10μmの立方晶窒化ほう素及び平均粒径が1
0nm〜1μmのウルツ鉱型窒化ほう素の少なくとも1
種からなるもの。
【0014】(2)結合相の原料: 炭化チタン、窒化
チタンのそれぞれ単独若しくはそれらの混合物又はそれ
らの固溶体とアルミニウムとからなるもの。第2の発明
の切削工具用硬質層被覆高圧相窒化ほう素焼結体は、第
1の発明において、前記高圧相窒化ほう素の原料は、立
方晶窒化ほう素とウルツ鉱型窒化ほう素を用い、ウルツ
鉱型窒化ほう素の含有量が立方晶窒化ほう素に対し6〜
20体積%であり、結合相の原料は、アルミニウムに対
する炭化チタン、窒化チタンのそれぞれ単独若しくはそ
れらの混合物又はそれらの固溶体の重量比率が1〜9で
ある。
【0015】第3の発明の切削工具用硬質層被覆高圧相
窒化ほう素焼結体は、第1又は第2の発明において、被
覆層として0.01〜0.1μmのチタンアルミニウム
の窒化物よりなる第1層を形成し、その第1層の上に
0.1〜2μmの窒化チタン、炭化チタン及び炭窒化チ
タンの少なくとも1種からなる第2層を形成し、その第
2層の上に0.5〜10μmのチタンアルミニウムの窒
化物よりなる第3層を形成したものである。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、この発明の切削工具用硬質
層被覆高圧相窒化ほう素焼結体の実施形態について詳細
に説明する。
【0017】切削工具用硬質層被覆高圧相窒化ほう素焼
結体は、下記に示す(1)高圧相窒化ほう素の原料15
〜80体積%と、(2)結合相の原料20〜85体積%
とを焼結して形成した焼結体の表面に、被覆層として2
層を被覆したものである。
【0018】(1)高圧相窒化ほう素の原料: 粒径が
0.1〜10μmの立方晶窒化ほう素及び平均粒径が1
0nm〜1μmのウルツ鉱型窒化ほう素の少なくとも1
種からなるもの。
【0019】(2)結合相の原料: 炭化チタン、窒化
チタンのそれぞれ単独若しくはそれらの混合物又はそれ
らの固溶体とアルミニウムとからなるもの。被覆層は、
0.1〜2μmの窒化チタンよりなる第1層と、その第
1層の上に0.5〜10μmのチタンアルミニウムの窒
化物よりなる第2層とよりなる。
【0020】前記高圧相窒化ほう素の原料は、立方晶窒
化ほう素及びウルツ鉱型窒化ほう素の少なくとも1種か
らなるものである。その総量は焼結体の原料中、15〜
80体積%、好ましくは15〜40体積%である。
【0021】ここで、CBNはその殆どが静的超高圧下
で合成される単結晶である。このため、へき開性があ
り、焼結体とした場合に靱性を低下させる原因になる。
一方、WBNは無触媒で10GPa以上の静的超高圧下
又は爆薬の爆発などによる衝撃超高圧によって合成され
る。爆薬を用いたものが主で多結晶体となっている。従
って、WBNは一次粒径が数十nmの多結晶凝集体であ
る。
【0022】高圧相窒化ほう素の原料の割合が15体積
%未満では、焼結はできるものの、焼結体自体の強度の
ばらつきが生じ、被覆層を有する焼結体を切削工具とし
ても、焼結体の性能の不安定さが工具寿命を支配するた
め、切削工具しては適さない。逆に、80体積%を超え
ると高圧相窒化ほう素粒子同士が接触を起こし、その結
果すべての高圧相窒化ほう素粒子に結合相が濡れず、容
易に焼結体の欠損が起こり易くなるため、工具としては
適さない。なお、窒化ほう素の高圧相は、高圧において
安定に存在する窒化ほう素の意味であり、低圧において
安定に存在する低圧相窒化ほう素に対する語である。
【0023】前記CBNは、最小粒径が0.1μmで、
最大粒径が10μmである。この場合、CBNの平均粒
径は5μm以下であることが望ましい。また、CBNの
最小粒径が0.1μmで、最大粒径が6μmであること
が好ましい。この場合、CBNの平均粒径は3μm以下
であることが望ましい。加えて、CBNの最小粒径が
0.1μmで、最大粒径が4μmであることが更に好ま
しい。この場合、CBNの平均粒径は2μm以下である
ことが望ましい。
【0024】CBNの平均粒径が0.1μm未満では、
焼結体を製造する上でCBNの分散性が悪くなるからで
ある。逆に、10μmを超える場合には、被覆層の効果
はなく、高圧相窒化ほう素粒子が摩耗を起こし、それが
起点となって被覆層を破壊し、更に焼結体自体の摩耗や
破壊が進行するようになるため好ましくない。
【0025】前記WBNは一次粒径が数十nmの多結晶
凝集体であり、その平均粒径は1μm以下であり、その
下限は一次粒径の10nmである。平均粒径が1μmを
超える場合には、焼結体自体の靱性が低下する。
【0026】CBNとWBNを併用する場合の好ましい
配合割合は、WBNがCBNに対して6〜20体積%で
ある。この範囲であれば、焼結体中に適切にチタンのほ
う化物(以下、TiB2 という)が生成されて焼結体自
体を十分緻密にすることができる。WBNがCBNに対
し6体積%未満であると、焼結体の緻密化が不十分とな
る傾向にある。一方、20体積%を超えると、焼結体の
靱性が低下する傾向にある。
【0027】CBN又はWBNそれぞれ単体での使用も
可能であるが、CBN単体であると焼結体の靱性が不足
する傾向にある。また、WBN単体であると微粒凝集体
になって分散性が低下し、焼結体自体の耐摩耗性が劣
り、更に過剰にTiB2 が生成されやすい。このTiB
2 が脆性物質であるため、焼結体の靱性が若干低下する
傾向にある。
【0028】次に、結合相の原料は、炭化チタン(Ti
C)、窒化チタン(TiN)のそれぞれ単独若しくはそ
れらの混合物又はそれらの固溶体とアルミニウム(A
l)とからなるものである。固溶体は、TiC、TiN
などの複合体よりなるチタンの炭窒化物である。この結
合相の原料を、Ti(CY ,NZ X と表現する。ここ
で、x,y,zはモル分率、通常y+z=1を意味して
いる。
【0029】前記Alに対するTiC、TiNのそれぞ
れ単独若しくはそれらの混合物又はそれらの固溶体の重
量比率は、好ましくは1〜9であり、さらに好ましくは
2.5〜6の範囲内である。この重量比率が9を超える
と、焼結体の靱性が低下しやすくなる。逆に、重量比率
が1未満の場合には、焼結体硬度が低く、また切削中高
温になったときに焼結体自体が軟化しやすい。
【0030】結合相中には、前記以外のセラミック成分
を配合することができ、そのようなセラミック成分とし
ては、ジルコニウム及びハフニウムの炭化物、窒化物、
ほう化物及びチタンのほう化物等が、この発明の目的を
逸脱しない範囲で添加可能である。
【0031】また、結合相中にはAl以外の金属成分を
配合することができ、そのような金属成分としては、
W、Co、Ni、Si、Fe等の1種又は2種以上が挙
げられる。これらの金属成分を使用するときは、セラミ
ック物質と予め反応させておくことが望ましい。また、
工具の軟化という観点から金属の種類は焼結物質が工具
となったときに受けると予想される温度によって選択さ
れるべきである。
【0032】前記固溶体を使用する場合には、TiC、
TiN及びAlと必要により上記に挙げた金属成分を所
定の焼結条件下に予め焼結しておく。この場合の焼結条
件としては、反応成分の反応が可能で、所望とする固溶
体を得るために、焼結温度が好ましくは700〜150
0℃、更に好ましくは900〜1300℃である。焼結
時間は反応を完結できるに足る時間、すなわち好ましく
は10〜60分、更に好ましくは15〜40分である。
また、焼結時の雰囲気は、真空下又はアルゴンなどの不
活性ガス雰囲気であることが望ましい。
【0033】上記のような高圧相窒化ほう素の原料と結
合相の原料を所定条件下に焼結することにより、高圧相
窒化ほう素と結合相とからなる切削工具用高圧相窒化ほ
う素焼結体が得られる。この場合の焼結条件としては、
焼結温度が好ましくは900〜2000℃、更に好まし
くは1000〜1700℃である。焼結温度が900℃
未満では、焼結が不十分で、所望とする硬度を得ること
ができず、2000℃を超えるとCBN粒子が相変化し
たりして、焼結体の硬度を十分に保持できなくなる。ま
た、焼結圧力は2GPa以上が好ましく、3〜5GPa
が更に好ましい。焼結圧力が2GPa未満では、焼結体
が切削工具用として必要な緻密なものにならず、5GP
aを越えてもその効果は向上せず、かえって製造コスト
が上昇する。
【0034】次に、切削工具用硬質層被覆高圧相窒化ほ
う素焼結体は、高圧相窒化ほう素焼結体のX線回折分析
の結果が、下記の特定の値を有する場合に焼結体の耐摩
耗性が特に優れたものとなり好ましい。即ち、X線回折
分析はある特定の面方位及び回折角から求められるもの
である。そして、焼結体中のTiB2 の生成量に起因す
るものが重要であるが、原料として別途TiB2 を添加
したものであっても良い。このTiB2 の生成量が下記
の数式(1)で規定される範囲内であることが望まし
い。
【0035】
【数1】 TiB2 の生成量がこの範囲内であることにより、Ti
2 が焼結体中に均一に生成され、さらに焼結体の緻密
化が起こる。上記数式(1)の比率が0.08未満の場
合、焼結体自体の強度が不足し、工具性能である逃げ面
摩耗量が大きくなり、さらに仕上げ面粗さが悪化する傾
向にある。また、この比が0.5を超えると、焼結体の
靱性が不足するため工具として好ましくない傾向にあ
る。
【0036】上述のような特定の範囲に限定された焼結
体表面に被覆層すなわち硬質層を備えた場合、特定の範
囲に限定された焼結体を使用することで焼結体表面近傍
における残留応力が低減でき、かつ高温で激しく擦過さ
れる高硬度の焼入れ鋼などの切削において優れた耐摩耗
性と耐欠損性を発揮することができる。従来は、軟らか
い工具基材の表面にそれよりも硬い被覆をするか、又は
工具基材と同程度の硬さの被覆をして工具の性能を上昇
させていた。これに対し、この発明では、高硬度の高圧
相窒化ほう素焼結体の表面に、それよりも軟らかい被覆
を施すという構成により、優れた性能を発揮することが
できるのである。
【0037】次に、焼結体表面への被覆層の形成につい
て、図1に基づいて説明する。図1は、切削工具用硬質
層被覆高圧相窒化ほう素焼結体の概念を断面図で表した
ものであり、被覆層が2層の場合を示している。図1に
示すように、高圧相窒化ほう素焼結体11の外周面に、
窒化チタン(TiN)よりなる第1層12が形成され、
さらにその外周面にチタンアルミニウムの窒化物〔(T
i,Al)N〕よりなる第2層13が形成されている。
【0038】図1において、焼結体11が最も硬度が高
く、順に第2層13、第1層12と硬度が低くなる。第
1層12は、焼結体11と第2層13との中間に位置し
ているので中間層である。この中間層は焼結体11と第
2層13との密着性を向上させる。また、例えばチタン
金属層を焼結体11の表面に、適当な厚さで被覆させる
ことも可能である。この場合、チタン金属層は切削荷重
による応力を緩和させる働きを有する。第2層13は、
その硬質層自体の特徴である耐摩耗性を向上させる作用
を発揮する。
【0039】第1層12の厚さは、0.1〜2μmであ
る。この第1層12の厚さが2μmを超えると、第1層
12と焼結体11の熱膨張差によって層間剥離が発生す
る。また、逆に0.1μmを下回ると、それ自体での強
度が不足して第2層13の剥離が発生し易くなる。この
第1層12は、TiNよりなるいわゆる単層であり、積
層状態とは異なるものである。
【0040】また、第2層13の厚さは、0.5〜10
μmである。第2層13の厚さが10μmを超えると、
第2層13にクラックが入り易く、第2層13が第1層
12から剥離し易くなるため、切削工具として使用に適
さない。逆に、0.5μmを下回ると、焼結体11の表
面を被覆することによる耐摩耗効果が得られず、実用性
を有しなくなる。この第2層13は(Ti,Al)Nよ
りなるいわゆる単層である。
【0041】前記焼結体11の表面に第1層12と第2
層13とを被覆する場合、焼結体11の表面と第1層1
2との間に50〜200Åの厚さのチタンよりなる層、
例えば純チタンの層を形成することができる。この場
合、切削時において被覆層の第1層12に加わる衝撃力
を緩和することができる。
【0042】次に、この発明では、被覆層を3層にする
ことができる。被覆層が3層の場合には、第1層として
0.01〜0.1μmのチタンアルミニウムの窒化物よ
りなる層を形成し、第2層として第1層の上に0.1〜
2μmの窒化チタン、炭化チタン及び炭窒化チタンの少
なくとも1種からなる層を形成し、第3層として第2層
の上に0.5〜10μmのチタンアルミニウムの窒化物
よりなる第3層を形成する。このように被覆層を3層に
形成する場合、前述の2層の場合に対してさらに焼結体
上に第1層としてチタンアルミニウムの窒化物よりなる
層を形成した点に特徴を有する。この第3層を形成する
ことにより、第1層から第3層の密着性を維持しつつ、
第1の発明の効果をより向上させることができる。
【0043】この第1層の厚みが0.1μmを超えると
焼結体と第1層のチタンアルミニウムの窒化物の熱膨張
差によって層間剥離が発生しやすくなり、逆に0.01
μmより小さいと第1層のチタンアルミニウムの窒化物
自体の強度が不足して充分な密着性が得られなくなる。
【0044】前記焼結体11の表面に被覆層として3層
を形成する場合、前記2層の場合と同様に、焼結体11
の表面と第1層12との間に50〜200Åの厚さのチ
タンよりなる層、例えば純チタンの層を形成することが
できる。このようにすれば、切削時において被覆層の第
1層12に加わる衝撃力を緩和することができる。
【0045】焼結体上に前記のような被覆層を形成する
方法としては、アーク方式のイオンプレーティング装置
を用いる方法などが採用される。上記のような実施形態
によれば、次のような効果が発揮される。 ・ 実施形態における切削工具用硬質層被覆高圧相窒化
ほう素焼結体によれば、高圧相窒化ほう素焼結体の表面
に複数層よりなる被覆層が形成されている。このため、
切削工具とした場合、CBNの粒子の損傷或いは破砕に
基づく摩耗が抑制され、高圧相窒化ほう素焼結体が本来
有する好ましい性能である耐摩耗性と耐欠損性を向上さ
せることができる。 ・ 高圧相窒化ほう素として、粒径の小さい立方晶窒化
ほう素と所定粒径のウルツ鉱型窒化ほう素を用い、結合
相を所定のものに設定したことから、高圧相窒化ほう素
焼結体を高硬化度で、剛性が高く、高温曲げ強度が高
く、しかも耐化学反応性に優れるものとすることができ
る。 ・ また、結合相の組成と被覆層の第1層及び第2層の
組成を類似するものとしたため、切削中高温になったと
きに発生する熱応力に耐えることができることから、焼
結体と被覆層との間の密着強度を保つことができる。 ・ さらに、被覆層の第1層として窒化チタンよりなる
層を設けたことから、焼結体と被覆層の第2層に対する
濡れ性を高めることができ、焼結体と第2層との間の密
着性をより高めることができる上に、第2層としてチタ
ンアルミニウムの窒化物を設けたことから、第2層に加
わる衝撃を和らげことができる。また、焼結体表面にチ
タンよりなる層、例えば純チタン層を設け、その上に上
記第1層を形成することによっても被覆層に加わる衝撃
を和らげことができる。 ・ WBNをCBNに対して6〜20体積%の範囲に設
定することにより、焼結体中に適切にチタンのほう化物
(TiB2 )を生成させることができ、焼結体自体を十
分緻密にすることができるとともに、焼結体の靱性を向
上させることができる。 ・ Alに対するTiC、TiNのそれぞれ単独若しく
はそれらの混合物又はそれらの固溶体の重量比率を1〜
9の範囲に設定することにより、焼結体の靱性を向上さ
せることができるとともに、焼結体の硬度を向上させる
ことができ、切削中高温になったときに焼結体自体の軟
化を防止することができる。 ・ 被覆層を3層にした場合にも、第1層から第3層の
密着性を維持しつつ、熱応力に耐えて強い密着強度を保
つ優れた耐摩耗性と耐欠損性を向上させることができ
る。また、焼結体表面にチタンよりなる層、例えば純チ
タン層を設け、その上に上記第1層を形成することによ
っても同様の効果を得ることができる。 ・ 従って、実施形態の切削工具用硬質層被覆高圧相窒
化ほう素焼結体は、特に高強度の鋳鉄、高硬度の焼入れ
鋼及び難削材の切削加工に好適である。
【0046】
【実施例】以下、この発明を実施例及び比較例により具
体的に説明する。 (実施例1〜6及び比較例1〜5)窒化チタン(平均粒
径0.8μm TiN0.8 )75重量%とアルミニウム
(平均粒径10μm)25重量%を超硬合金ポットとボ
ールを用いてエチルエーテル中でボールミル粉砕混合を
し、脱エチルエーテルした後ペレット状にした。それを
1200℃、25分間反応させ、平均粒径0.9μmに
粉砕して結合相用の粉末とした。これらの結合相用粉末
と下記表1に示す高圧相窒化ほう素粉末(表1中に高圧
相窒化ほう素量をBN量として表記した)とから焼結用
混合粉末を調製した。ここで用いた高圧相窒化ほう素原
料は、平均粒径1μm、粒径2μm以下のCBN粒子
と、平均粒径1μm以下のWBN粒子であった。なお、
表1において、WBN量に対するCBN量の比をQ値と
して表記した。
【0047】この焼結用混合粉末を外径45mm、厚さ2
mmに型押し成形した板及び同じく同寸に型押し成形した
超硬合金板(コバルト含有量8重量%)をジルコニウム
(Zr)製の容器に入れ、黒鉛製の加熱ヒータ及び塩化
ナトリウム(NaCl)製の圧力媒体に組み込んだ。こ
のアセンブリをベルト型超高圧装置にセットし、圧力
4.8GPa、温度1300℃で15分間焼結した。
【0048】得られた焼結体についてX線回折により測
定したところ、全ての焼結体にCBNのピークと、チタ
ンの窒化物としてTiN、チタンのほう化物としてTi
2、アルミニウム化合物としてAlB2 、AlN、A
2 3 等のピークが確認された。試料によってはコバ
ルト(Co)、Zr或いはタングステン(W)を含む炭
化物、窒化物及びほう化物なども微量ではあるが検出さ
れた。
【0049】得られた焼結体を放電加工により所定のス
ローアウェイチップ用の大きさに切断し、ISO規格
(SNGN120308)の形状の工具に仕上げた。そ
のスローアウェイチップを、Ti0.5 Al0.5 をカソー
ド電極とするアーク方式イオンプレーティング装置の基
板ホルダに取り付けた。本装置には、焼結体上に被覆層
を均一に形成するため、基板回転機構及びヒータが設置
されている。被覆層の形成にあたっては、まず基板表面
をヒータにより600℃に加熱したまま、基板表面の清
浄化と皮膜の付着強度向上のため、基板に−1000V
のバイアス電圧を印加し、アーク電流100A、アーク
電圧20VでTiイオンボンバードを行った。
【0050】その後、装置内に高純度窒素(N2 )を2
0mTorrまで導入し、基板に−100Vのバイアス
電圧を印可して、基板表面に形成したTiN皮膜層の厚
さをd1値として表記し、更にその外表面に形成した
(Ti,Al)Nよりなる皮膜層の厚さをd2値として
表1中に示した。
【0051】これらの試作工具により、焼入れ鋼の丸棒
(SNCM447 54〜58HRC,直径100mm)を
長手方向に旋盤を用いて切削した。ここで工具刃先形状
は(−5,−5,5,5,15,15,0.8)とし
た。その条件は切削速度120m/min 、送り量1回転当
たり0.1mm、切込み0.1mm、乾式にて行い、60分
切削後の逃げ面摩耗幅(VB値として表1中に示し
た。)で工具の耐摩耗性を評価した結果も合わせて表1
に示した。なお、表1中の*印は硬質層の剥離があった
ことを示す。
【0052】
【表1】 表1に示したように、実施例1〜6においては、逃げ面
摩耗幅は0.2mm以下と優れていた。これに対し、BN
量が少ない場合(比較例1)、被覆層の第1層又は第2
層の厚さが薄過ぎたり、厚すぎたりした場合(比較例2
〜5)では、逃げ面摩耗幅が0.2mmを越えるか、又は
欠損した。比較例4,5については切削開始後それぞれ
表中記載の時間で工具刃先付近の硬質層の剥離が発生
し、間もなく欠損した。その原因は、比較例4では(T
i,Al)N層が厚かったこと、比較例5ではTiN中
間層がなかったことが挙げられる。 (実施例7〜10及び比較例6〜11)結合相の原料と
して、窒化チタン(平均粒径0.8μm TiN0.8
55重量%とアルミニウム(平均粒径10μm)35重
量%と炭化チタン(平均粒径0.5μm TiC0.9
10重量%を用いた。高圧相窒化ほう素原料は、CBN
に対するWBNの比(Q値)を15とし、CBNの平均
粒径を変化させた。それ以外は、実施例1と同じ方法
で、表2に示すように配合を変え、被覆焼結体工具を作
成した。
【0053】次に、焼入れ鋼(SUJ2材、62HR
C,直径100mm)の丸棒外周を切削速度130m/min
、送り量1回転当たり0.1mm、切込み0.2mmで乾
式連続切削した。そして、切削開始後60分経過後の逃
げ面摩耗幅(VB値)及び欠損に至るまでの時間を測定
して評価し、それらの結果をVB値とともに表2に示し
た。
【0054】
【表2】 表2に示したように、実施例7〜10においては、CB
Nの平均粒径が5μmのものでも硬質層を被覆した効果
が得られ、それ以下の粒径ではその効果がさらに優れて
いた。これに対し、BN量が過小又は過大な場合(比較
例6,7)では、焼結体自体の性能異常を示した。被覆
層の第1層又は第2層の厚さが薄過ぎたり、厚すぎたり
した場合(比較例8〜11)では、逃げ面摩耗幅が0.
2mmを超えた。 (実施例11〜14)窒化チタン(平均粒径0.5μm
TiN0.8 )とアルミニウム(平均粒径10μm)
を、以下の表3に示す様に配合比を変え、実施例1と同
じ操作で結合相用粉末を作製した。結合相用粉末と高圧
相窒化ほう素原料(平均粒径1μm、粒径2μm以下の
CBN粒子と、1μm以下のWBN粒子で、Q値は10
とした。)とを1対1で混合して焼結用混合粉末を作
り、以下実施例1と同じような方法で焼結体工具とし
た。
【0055】その焼結体工具にTiNを中間層として厚
さ0.3μm、その外表面に(Ti,Al)Nを硬質層
として厚さ7μmの被覆処理を施し、被覆焼結体工具と
した。この評価に当たっては、焼入れ鋼(SNCM44
7材、55HRC)の丸棒外周連続切削で、切削条件は
切削速度120m/min 、送り量1回転当たり0.1mm、
切込み0.25mm、乾式で行ない、60分切削後の工具
刃先逃げ面摩耗量(VB値)、及び工具の熱的特性の指
標の一つであるクレータ摩耗量を測定し、表3に表記し
た。
【0056】
【表3】 表3に示したように、実施例11〜14はVB値及びク
レータ摩耗量が優れたものであった。
【0057】これらの実施例及び比較例について、耐摩
耗性は工具逃げ面摩耗幅(VB値)によって評価され
る。また、耐欠損性はその文字通り欠損があるかないか
によって評価し、密着性はTiN層、(Ti,Al)N
層の2層からなる被覆層の厚さによって評価し、また耐
熱応力については、被覆層の切削中での挙動、例えばク
レータ摩耗量、切削中の被覆層の欠損或いは剥離によっ
て評価できるものである。 (実施例15)被覆層として、第1層に層厚0.05μ
mの(Ti,Al)N層を、第2層に層厚0.2μmの
TiN層を、第3層に層厚10.0μmの(Ti,A
l)N層を形成した以外は、実施例9と同じ方法で工具
の耐摩耗性を評価した結果、VB値が0.09mmと優れ
たものであった。
【0058】なお、前記実施形態より把握される技術的
思想について以下に記載する。 ・ 焼結体中のチタンのほう化物(TiB2 )の生成量
が下記の数式(1)で規定される範囲内である請求項1
〜3のいずれかに記載の切削工具用硬質層被覆高圧相窒
化ほう素焼結体。
【0059】
【数2】 このように構成した場合、焼結体を緻密にでき、耐摩耗
性及び耐欠損性を向上させることができる。 ・ 前記焼結体の表面に50〜200Åのチタンよりな
る層を形成した請求項1〜3のいずれかに記載の切削工
具用硬質層被覆高圧相窒化ほう素焼結体。
【0060】このように構成した場合、切削時において
被覆層の第1層に加わる衝撃力を緩和することができ
る。
【0061】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明によれ
ば、次のような優れた効果を奏する。第1の発明の切削
工具用硬質層被覆高圧相窒化ほう素焼結体によれば、高
圧相窒化ほう素と結合相の組成を変更したことから、高
圧相窒化ほう素焼結体を高硬化度で、剛性が高く、高温
曲げ強度が高く、しかも耐化学反応性に優れるものとす
ることができる。また、被覆層を所定の複数層に形成し
たことから、被覆層を熱応力に耐え、強い密着強度を保
つ耐摩耗性と耐欠損性を有するものにすることができ
る。従って、この発明の切削工具用硬質層被覆高圧相窒
化ほう素焼結体は、特に高強度の鋳鉄、高硬度の焼入れ
鋼及び難削材の切削加工に好適である。
【0062】第2の発明の切削工具用硬質層被覆高圧相
窒化ほう素焼結体によれば、焼結体中に適切にチタンの
ほう化物(TiB2 )を生成させることができ、焼結体
自体を十分緻密にすることができるとともに、焼結体の
靱性を向上させることができる。しかも、焼結体の硬度
を向上させることができる。
【0063】第3の発明の切削工具用硬質層被覆高圧相
窒化ほう素焼結体によれば、被覆層における第1層から
第3層の密着性を維持しつつ、第1の発明の効果をより
向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 硬質層被覆高圧相窒化ほう素焼結体の構造を
示す断面図。
フロントページの続き (72)発明者 黒山 豊 愛知県知多郡武豊町字上山三丁目3番地 (72)発明者 桜井 正俊 愛知県豊川市白雲町三丁目21番地の27 (72)発明者 古田 光拡 愛知県知多郡武豊町六貫山二丁目34番地

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記に示す(1)高圧相窒化ほう素の原
    料15〜80体積%と、(2)結合相の原料20〜85
    体積%とを焼結して形成した焼結体の表面に、被覆層と
    して0.1〜2μmの窒化チタンよりなる第1層を形成
    し、その第1層の上に0.5〜10μmのチタンアルミ
    ニウムの窒化物よりなる第2層を形成した切削工具用硬
    質層被覆高圧相窒化ほう素焼結体。 (1)高圧相窒化ほう素の原料: 粒径が0.1〜10
    μmの立方晶窒化ほう素及び平均粒径が10nm〜1μ
    mのウルツ鉱型窒化ほう素の少なくとも1種からなるも
    の。 (2)結合相の原料: 炭化チタン、窒化チタンのそれ
    ぞれ単独若しくはそれらの混合物又はそれらの固溶体と
    アルミニウムとからなるもの。
  2. 【請求項2】 前記高圧相窒化ほう素の原料は、立方晶
    窒化ほう素とウルツ鉱型窒化ほう素を用い、ウルツ鉱型
    窒化ほう素の含有量が立方晶窒化ほう素に対し6〜20
    体積%であり、結合相の原料は、アルミニウムに対する
    炭化チタン、窒化チタンのそれぞれ単独若しくはそれら
    の混合物又はそれらの固溶体の重量比率が1〜9である
    請求項1に記載の切削工具用硬質層被覆高圧相窒化ほう
    素焼結体。
  3. 【請求項3】 前記被覆層に代えて、焼結体の表面に、
    被覆層として0.01〜0.1μmのチタンアルミニウ
    ムの窒化物よりなる第1層を形成し、その第1層の上に
    0.1〜2μmの窒化チタン、炭化チタン及び炭窒化チ
    タンの少なくとも1種からなる第2層を形成し、その第
    2層の上に0.5〜10μmのチタンアルミニウムの窒
    化物よりなる第3層を形成した請求項1又は請求項2に
    記載の切削工具用硬質層被覆高圧相窒化ほう素焼結体。
JP6740597A 1997-03-04 1997-03-04 切削工具用硬質層被覆高圧相窒化ほう素焼結体 Pending JPH10245287A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6740597A JPH10245287A (ja) 1997-03-04 1997-03-04 切削工具用硬質層被覆高圧相窒化ほう素焼結体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6740597A JPH10245287A (ja) 1997-03-04 1997-03-04 切削工具用硬質層被覆高圧相窒化ほう素焼結体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10245287A true JPH10245287A (ja) 1998-09-14

Family

ID=13344006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6740597A Pending JPH10245287A (ja) 1997-03-04 1997-03-04 切削工具用硬質層被覆高圧相窒化ほう素焼結体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10245287A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001300813A (ja) * 2000-02-18 2001-10-30 Sumitomo Electric Ind Ltd ボールエンドミル
EP1195452A1 (en) * 2000-08-31 2002-04-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. A tool of a surface-coated boron nitride sintered compact
JP2003081677A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Toshiba Tungaloy Co Ltd 分散強化cbn基焼結体およびその製造方法
US6716544B2 (en) 2000-03-08 2004-04-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Coated sinter of cubic-system boron nitride
US6737178B2 (en) * 1999-12-03 2004-05-18 Sumitomo Electric Industries Ltd. Coated PCBN cutting tools
US6811580B1 (en) * 1999-05-06 2004-11-02 Sandvik Ab Inserts for metal cutting purposes
JP2010524699A (ja) * 2006-04-21 2010-07-22 エレメント シックス (プロダクション)(プロプライエタリィ) リミテッド 立方晶窒化ホウ素複合材料及び工具

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6811580B1 (en) * 1999-05-06 2004-11-02 Sandvik Ab Inserts for metal cutting purposes
US6737178B2 (en) * 1999-12-03 2004-05-18 Sumitomo Electric Industries Ltd. Coated PCBN cutting tools
JP2001300813A (ja) * 2000-02-18 2001-10-30 Sumitomo Electric Ind Ltd ボールエンドミル
US6716544B2 (en) 2000-03-08 2004-04-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Coated sinter of cubic-system boron nitride
EP1195452A1 (en) * 2000-08-31 2002-04-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. A tool of a surface-coated boron nitride sintered compact
US6623850B2 (en) 2000-08-31 2003-09-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Tool of a surface-coated boron nitride sintered compact
KR100728513B1 (ko) * 2000-08-31 2007-06-15 스미토모덴키고교가부시키가이샤 표면 피복된 질화 붕소 소결 콤팩트 공구
JP2003081677A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Toshiba Tungaloy Co Ltd 分散強化cbn基焼結体およびその製造方法
JP2010524699A (ja) * 2006-04-21 2010-07-22 エレメント シックス (プロダクション)(プロプライエタリィ) リミテッド 立方晶窒化ホウ素複合材料及び工具
US8414229B2 (en) 2006-04-21 2013-04-09 Element Six Abrasives S.A. cBN composite material and tool

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3866305B2 (ja) 工具用複合高硬度材料
EP2636764A1 (en) Nanolaminated coated cutting tool
EP1801260A1 (en) Cutting tool made of surface-coated cubic boron nitride-based ultrahigh pressure sintered material
JPH08134629A (ja) 超微粒積層膜と、それを有する工具用複合高硬度材料
JP2002003284A (ja) 硬質膜被覆超高温高圧焼結体
JP2001310203A (ja) 切粉に対する表面潤滑性にすぐれた表面被覆超硬合金製切削工具
JPH08104583A (ja) 工具用複合高硬度材料
JP3374599B2 (ja) 硬質耐摩耗層複合被覆切削工具
JP4375691B2 (ja) 複合高硬度材料
JPH10245287A (ja) 切削工具用硬質層被覆高圧相窒化ほう素焼結体
JP4191663B2 (ja) 工具用複合高硬度材料
JP2005153098A (ja) 表面被覆切削工具
JPS644989B2 (ja)
JP4004026B2 (ja) 希土類酸化物を含有する硬質膜を被覆した被覆部材
JP3519127B2 (ja) 高熱伝導性被覆工具
JPH0271906A (ja) 耐塑性変形性のすぐれた表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP2003236710A (ja) 耐チッピング性のすぐれた立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削チップ
JP2001220268A (ja) 被覆立方晶窒化硼素焼結体工具
JP3468221B2 (ja) 表面被覆超硬合金切削工具
JPH10226575A (ja) 切削工具用高圧相窒化硼素焼結体
WO2001066492A1 (fr) Agglomere revetu de nitrure de bore cubique
JP5201936B2 (ja) 表面被覆工具
JPH0873289A (ja) 工具用複合高硬度材料
JP2010029980A (ja) 切削工具
JP5239061B2 (ja) 刃先横境界部の損傷を抑制する被覆cBN焼結体工具