JPH10245164A - エレベータ - Google Patents

エレベータ

Info

Publication number
JPH10245164A
JPH10245164A JP9051227A JP5122797A JPH10245164A JP H10245164 A JPH10245164 A JP H10245164A JP 9051227 A JP9051227 A JP 9051227A JP 5122797 A JP5122797 A JP 5122797A JP H10245164 A JPH10245164 A JP H10245164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
pulley
toothed
elevator
toothed pulley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9051227A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Miyauchi
哲哉 宮内
Akihiko Hirata
昭彦 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Elevator Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Elevator Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Elevator Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9051227A priority Critical patent/JPH10245164A/ja
Publication of JPH10245164A publication Critical patent/JPH10245164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】かごの昇降速度を長期に亘って正確に検出する
ことのできるエレベータを得ること。 【解決手段】かご11のガイドレール9の上端と下端に支
持枠9aを固定する。これらの支持枠9aの先端はプー
リ19,20を設け、これらのプーリ19,20に歯付きプーリ
28を巻装する。この歯付きプーリ28の端部をかご11の天
井板から突設したブラケット24の先端に繋止して、かご
11の昇降動作でプーリ19,20を駆動する。このうち、上
端のプーリ19の回転軸の端部にパルス発生器14を連結し
て、かご11の速度を検出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エレベータに関す
る。
【0002】
【従来の技術】図7は、バックプランジャ式の従来の油
圧エレベータの一例を示す縦断面図で、かご位置検出装
置がかごの天井板の上部に設置された場合を示す。図7
において、ビルの一画に形成された昇降路1の下部の右
側には、機械室2が形成され、この機械室2の内部に
は、油圧パワーユニット3と図示しない制御装置が設置
されている。
【0003】昇降路1のピットの右側には、油圧ジャッ
キのジャッキスタンド7が立設され、このジャッキスタ
ンド7から立ち上げられたシリンダ5に下部が挿入され
たプランジャ4の上端には、プランジャシーブ6の下部
ベースが固定されている。これらのプランジャシーブ6
と油圧ジャッキの紙面直交方向の両側には、ガイドレー
ル10が一部を省略して示されている。
【0004】プランジャシーブ6には、主索8が巻装さ
れ、このうち、プランジャシーブ6の右側から垂下した
主索8の下端は、油圧ジャッキのジャッキスタンド7の
右側面から突き出た固定部に繋止されている。プランジ
ャシーブ6の左側から垂下した主索8は、以下説明する
かご11の下端のヒッチビーム12の後端に繋止されてい
る。
【0005】かご11の紙面直交方向の両側には、ガイド
レール9が縦設され、昇降路1の内壁にレール押えなど
で固定されている。かご11の天井板には、ガイドレール
9の右側面に当接して転動するガイドローラ13が天井板
に固定され、このガイドローラ13の軸端には、パルス発
生器14が取り付けられている。かご11の下端にも、ガイ
ドレール9の前面側に当接して転動するガイドローラ13
が取り付けられている。シリンダ5の下部と油圧パワー
ユニット3は、油圧配管15と図示しないストップバルブ
などで接続されている。昇降路1の左側には、乗場34が
示されている。
【0006】このように構成された油圧エレベータにお
いては、図示しない制御装置によって、油圧パワーユニ
ット3の油圧ポンプが駆動され、この油圧ポンプから吐
出される作動油がシリンダ5に供給されると、プランジ
ャ4が上昇し、このプランジャ4とともに上昇するプラ
ンジャシーブ6に従い、かご11はプランジャシーブ6の
上昇速度の2倍の速度で上昇する。
【0007】このかご11の上昇動作中に、ガイドローラ
13とともに回転するパルス発生器14から出力されたパル
ス信号は、かご11から垂下した図示しないテールコード
を経て、機械室2の制御装置のかご位置制御回路にフィ
ードバック信号として入力される。
【0008】かご11が下降するときには、制御装置から
の指令で、油圧配管15に接続された図示しないストップ
バルブが開いて、シリンダ5の内部の作動油が油圧パワ
ーユニット3の油槽に環流し、このときのかご11の下降
速度も、パルス発生器14から制御装置に入力されるフィ
ードバック信号によって制御される。
【0009】図8は、サイドプランジャ式の従来の油圧
エレベータの一例を示す図、図9は図8の左側面図を示
す。図8及び図9において、図7で示したバックプラン
ジャ式の油圧エレベータと異なるところは、かごに対す
る主索の巻き付け方とかごの位置検出方法で、油圧ジャ
ッキ及び機械室などは、位置は異なるが図7と同一であ
り、同一要素には同一符号を付している。
【0010】すなわち、図8に示した油圧ジャッキと機
械室は、乗場側から見て右側に設置されている。この油
圧ジャッキの左側を昇降するかご11の左右には、ガイド
レール9が対称的に立設されている。このかご11の上端
中央と下端中央の両側には、ガイドシュー17が突設さ
れ、これらのガイドシュー17の先端は、ガイドレール9
の対向部に嵌合している。
【0011】かご11の下端の左右には、かご下シーブ18
が設けられ、油圧ジャッキの上端のプランジャシーブ6
の左側から垂下した主索8は、各かご下シーブ18の下側
に巻装された後、かご11の左側から立ち上って、昇降路
1の上端左側に固定されたヒッチビーム16に繋止されて
いる。
【0012】左側のガイドレール9の上端と下端の左側
面には、支持枠9aの前端が固定され、このうち上端の
支持枠9aの後端には、上部プーリ21が図示しない軸を
介して設けられ、この軸には、パルス発生器14が取り付
けられている。
【0013】下側の支持枠9aの後端にも、下部プーリ
22がプーリ軸を介して取り付けられ、これらの上部プー
リ21と下部プーリ22には、ワイヤワープ23が巻装されて
いる。
【0014】このうち、上部プーリ21の前面から垂下し
たワイヤロープと下部プーリ22の前面側から立ち上った
ワイヤロープは、かご11の左側後端から左側に突設され
たブラケット24に繋止されている。
【0015】このように構成された油圧エレベータにお
いても、かご11の昇降動作は、機械室2に設置された図
示しない制御装置によって駆動される油圧パワーユニッ
ト3から吐出され、又は、この油圧パワーユニット3の
油槽に環流される作動油で制御される。但し、この油圧
エレベータにおいては、プランジャ4の上下動の速度と
同一速度でかご11は昇降する。
【0016】このかご11の速度は、上部プーリ21のプー
リ軸に取り付けられたパルス発生器14によって検出さ
れ、この検出信号は、昇降路の壁面に沿って配設された
図示しない信号線によって制御装置に入力される。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このうち、
図7で示したバックプランジャ方式の油圧エレベータに
おいては、かご11の昇降時の加速度の変化やかご11の振
動などによって、ガイドローラ13のガイドレール9への
押圧力が変化して、僅かにスリップし、かご11の速度を
正確に検出できない時点が発生するおそれがある。
【0018】また、図8及び図9で示したサイドプラン
ジャ方式の油圧エレベータにおいても、長期に亘るエレ
ベータ稼動によってワイヤロープ23が伸び、更にかご11
から伝達された振動によって振動すると、ワイヤロープ
23が上部プーリ21の表面で僅かにスリップするおそれが
ある。
【0019】そのため、下部プーリ22のプーリ軸に錘り
を設けて、ワイヤロープ23の伸びに対応する方法もある
が、それでもかご11の加減速度が急激に変化した場合に
は、上部プーリ21の外周面においてワイヤロープ23が瞬
間的に僅かにスリップするおそれがある。
【0020】すると、かごの速度を高精度に検出できな
いので、かごの速度や停止位置を正確に制御できなくな
り、かごの乗心地も低下するおそれもある。そこで、本
発明の目的は、かごの速度を長期に亘って安定して正確
に検出することのできるエレベータを得ることである。
【0021】
【課題を解決するための手段】請求項1に対応する発明
のエレベータは、かごが昇降する昇降路の上下に設けら
れた上部歯付きプーリ及び下部歯付きプーリと、これら
の上部歯付きプーリ及び下部歯付きプーリに巻装されか
ごに繋止されて回動する歯付きベルトと、上部歯付きプ
ーリの回転軸に連結されかごの位置を検出する検出器と
を備えたことを特徴とする。
【0022】また、請求項2に対応する発明は、下部歯
付きプーリの回転軸と上端が係止され下端が昇降路のピ
ットに固定された引張りばねを設けたことを特徴とす
る。また、請求項3に対応する発明のエレベータは、か
ごが昇降する昇降路に上下が固定され昇降路に縦設され
た歯付きベルトと、かごの片側から突設され歯付きベル
トに外周が係合してかごの昇降で回転する歯付きプーリ
と、この歯付きプーリの回転軸に連結されかごの位置を
検出する検出器とを備えたことを特徴とする。
【0023】また、請求項4に対応する発明は、歯付き
プーリの上下に歯付きベルトを歯付きプーリの方向に押
圧するアイドラプーリを設けたことを特徴とする。さら
に、請求項5に対応する発明は、歯付きベルトの下端に
上端が係止され下端が前記昇降路のピットに固定された
引張りばねを設けたことを特徴とする。
【0024】このような手段によって、本発明ではかご
の昇降で回動する歯付きベルトの速度を歯付きプーリに
正確に伝導し、この歯付きプーリの回転をパルス発生器
で検出する。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明のエレベータの一実
施形態を図面を参照して説明する。図1(a)は、本発
明のエレベータの第1の実施形態を示す縦断面図で、従
来の技術で示した図7及び図8と図9に対応し、請求項
1に対応する図である。また、図1(b)は、図1
(a)のA部拡大詳細図である。
【0026】図1(a),(b)において、従来の技術
で示した図9と異なるところは、図9で採用した上部プ
ーリ21及び下部プーリ22の代りに歯付きプーリを使用
し、ワイヤロープの代りに歯付きベルトを使用したこと
で、他は、図9と同一である。したがって、この図9と
同一要素には、同一符号を付して説明を省略する。
【0027】すなわち、上部の支持枠9aの後端に軸受
を介して貫設されたプーリ軸に対して歯付きプーリ19が
圧入され、下部の支持枠9aの後端にも、プーリ軸20a
に対して歯付きプーリ20が圧入されている。
【0028】上下の歯付きプーリ19,20には、内周面に
台形状の歯が連続的に形成された歯付きベルト28が巻装
され、このうち上端の歯付きプーリ19の前面側から垂下
した歯付きベルト28の下端と下部の歯付きプーリ20の前
側から立ち上った歯付きベルト28の上端は、かご11の後
端左側に突設されたブラケット24に繋止されている。
【0029】このように構成されたエレベータにおいて
は、長期に亘るエレベータの稼動によって、万一、歯付
きベルト28が伸びても、上部のプーリ19との間における
スリップを防ぐことができるので、かご11の昇降速度を
正確に検出することができ、かごの速度と停止位置を高
精度に制御し位置決めすることができる。
【0030】図2は、本発明のエレベータの第2の実施
形態を示す縦断面図で、第1の実施形態で示した図1に
対応し、請求項3に対応する図である。図2において、
第1の実施形態で示した図1と異なるところは、歯付き
ベルト31を上部の支持枠9aと下部の支持枠9aの後端
に繋止し、歯付きプーリ32をかご11の後端左側から突設
したL字形のブラケット24Aの先端に設け、前面側を歯
付きベルト31の後面の歯と噛み合わせたことである。
【0031】このように構成されたエレベータにおいて
は、かご11の昇降とともに昇降動作するブラケット24A
に取り付けられた歯付きプーリ32の歯が、歯付きベルト
31の歯と噛み合うことで回転し、この回転によって回転
するパルス発生器14から出力されるパルス信号によっ
て、かご11の速度と停止位置が制御される。
【0032】このように構成されたエレベータにおいて
も、歯付きプーリ32のスリップを防ぎ、正確にかご11の
位置と速度を検出できる他、歯付きプーリを省くことで
組立時間を短縮することができる利点がある。
【0033】なお、図2において、歯付きプーリ32の前
面側に歯付きプーリ32の前端面と僅かな間隙でアイドラ
プーリを設けて、歯付きプーリ32の押圧力による歯付き
ベルト31の逃げに伴うスリップを防いでもよい。
【0034】次に、図3は、本発明のエレベータの第3
の実施形態を示す縦断面図で、図1及び図2に対応し、
請求項4に対応する図である。図3において、図1及び
図2と異なるところは、図2で示した歯付きプーリ32の
上下に対して、歯付きベルト31を後方に押圧するアイド
ラプーリ25を対称的に設けたことで、他は、図2と同一
である。
【0035】この場合には、歯付きプーリ32の歯と噛み
合う歯付きベルト31の歯の数を増やすことができ、歯付
きプーリ32の前端面に対して歯付きベルト31を押し付け
ることができるので、歯付きプーリ32と歯付きベルト31
との間におけるスリップを更に確実に防ぐことができ
る。
【0036】なお、アイドラプーリ25の軸25aを後方に
押圧するコイルばねを設けて、歯付きベルト31の伸びに
対応してもよい。また、歯付きベルト31は、図4に示す
ように、歯を前方に向けて設けて歯付きベルト32の背面
側に縦設し、アイドラプーリ25は歯付きベルト31の後方
に設けて、この歯付きベルト32を前方に押圧してもよ
い。
【0037】図5(a)は、請求項2に対応する本発明
のエレベータの第4の実施形態を示す部分拡大図で、図
1に対応し、図1で示した下側の歯付きプーリ20の軸20
aに対して、支持枠9aを用いることなく、引張りコイ
ルばね26の上端を係止し、この引張りコイルばね26の下
端を昇降路のピットにアンカボルトを介して固定した固
定具に固定したことである。この場合には、長期に亘る
運転で歯付きベルト31が伸びた場合でも、引張りばね26
の弾性復帰力によって対応することができる。
【0038】また、図5(b)は、本発明のエレベータ
の第5の実施形態を示す部分拡大図で、図3に対応し、
請求項5に対応する図である、図5(b)においては、
図2で示した歯付きベルト31の下端を支持枠9aに繋止
することなく、歯付きベルト31の下端をガイドレール9
と平行状態に固定するブラケットに引張りコイルばね26
の上端を係止し、この引張りコイルばね26の下端を昇降
路のピットにアンカボルトを介して固定した固定具に固
定したことである。この場合にも、図5(a)で示した
エレベータと同様に、歯付きベルト31の伸びに対して、
引張りコイルばね26の弾性復帰力によって対応すること
ができる。
【0039】次に、図6(a)は、図1に示した下部の
歯付きプーリ20の両側に対して、ベルトガイド33を形成
して、歯付きベルト28の伸びなどに起因する脱落を防い
だ例を示す。このベルトガイド33は、図1の上部に示し
た歯付きプーリ19に形成してもよい。
【0040】また、図6(b)は、図3で前述したエレ
ベータ位置検出装置及び図4で前述した実施形態で示し
た歯付きプーリ32及びアイドラプーリ25に対してベルト
ガイド33を形成して、歯付きベルトの脱落を防いだ例を
示す。なお、上記実施形態では、油圧エレベータの場合
で説明したが、ロープトラクション式エレベータの場合
でも、全く同様に適用することができる。
【0041】
【発明の効果】以上、請求項1に対応する発明によれ
ば、かごが昇降する昇降路の上下に設けられた上部歯付
きプーリ及び下部歯付きプーリと、これらの上部歯付き
プーリ及び下部歯付きプーリに巻装されかごに繋止され
て回動する歯付きベルトと、上部歯付きプーリの回転軸
に連結されかごの位置を検出する検出器とを備えること
で、かごの昇降で回動する歯付きベルトの速度を歯付き
プーリに正確に伝導し、この歯付きプーリの回転をパル
ス発生器で検出したので、かごの速度を長期に亘って安
定して正確に検出することのできるエレベータを得るこ
とができる。
【0042】また、請求項2に対応する発明によれば、
下部歯付きプーリの回転軸と上端が係止され下端が昇降
路のピットに固定された引張りばねを設けることで、か
ごの昇降で回動する歯付きベルトの速度を歯付きプーリ
に正確に伝導し、この歯付きプーリの回転をパルス発生
器で検出したので、かごの速度を長期に亘って安定して
正確に検出することのできるエレベータを得ることがで
きる。
【0043】また、請求項3に対応する発明によれば、
かごが昇降する昇降路に上下が固定され昇降路に縦設さ
れた歯付きベルトと、かごの片側から突設され歯付きベ
ルトに外周が係合してかごの昇降で回転する歯付きプー
リと、この歯付きプーリの回転軸に連結されかごの位置
を検出する検出器とを備えたことで、かごの昇降で回動
する歯付きベルトの速度を歯付きプーリに正確に伝導
し、この歯付きプーリの回転をパルス発生器で検出した
ので、かごの速度を長期に亘って安定して正確に検出す
ることのできるエレベータを得ることができる。
【0044】また、請求項4に対応する発明によれば、
歯付きプーリの上下に歯付きベルトを歯付きプーリの方
向に押圧するアイドラプーリを設けることで、さらに、
請求項5に対応する発明によれば、歯付きベルトの下端
に上端が係止され下端が前記昇降路のピットに固定され
た引張りばねを設けることで、かごの昇降で回動する歯
付きベルトの速度を歯付きプーリに正確に伝導し、この
歯付きプーリの回転をパルス発生器で検出したので、か
ごの速度を長期に亘って安定して正確に検出することの
できるエレベータを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエレベータの第1の実施形態を示す縦
断面図で、(a)は全体図、(b)は(a)のA部拡大
詳細図。
【図2】本発明のエレベータの第2の実施形態を示す縦
断面図。
【図3】本発明のエレベータの第3の実施形態を示す縦
断面図。
【図4】本発明のエレベータの第3の実施形態の他の実
施例をを示す部分拡大詳細図。
【図5】(a)は、本発明のエレベータの第4の実施形
態を示す部分拡大詳細図、(b)は、本発明のエレベー
タの第5の実施形態を示す部分拡大詳細図。
【図6】(a)は、本発明のエレベータの第6の実施形
態を示す部分拡大詳細図、(b)は、本発明のエレベー
タの第7の実施形態を示す部分拡大詳細図。
【図7】従来のエレベータの一例を示す縦断面図で、バ
ックプランジャ式油圧エレベータを示す図。
【図8】従来のエレベータの一例を示す縦断面図で、サ
イドプランジャ式油圧エレベータを示す図。
【図9】図8の左側面図。
【符号の説明】
1…昇降機、2…機械室、3…油圧パワーユニット、4
…プランジャ、5…シリンダ、6…プランジャシーブ、
7…ジャッキスタンド、8…主索、9,10…ガイドレー
ル、9a…支持枠、11…かご、12,16…ヒッチビーム、
13…ガイドローラ、14…パルス発生器、15…油圧配管、
17…ガイドシュー、18…かご下シーブ、19,20…歯付き
プーリ、21…上部プーリ、22…下部プーリ、23…ワイヤ
ロープ、24,24A,27…ブラケット、25…アイドラプー
リ、26…引張りコイルばね、28,31,32…歯付きプー
リ、33…ベルトガイド、34…乗場。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 かごが昇降する昇降路の上下に設けられ
    た上部歯付きプーリ及び下部歯付きプーリと、これらの
    上部歯付きプーリ及び下部歯付きプーリに巻装され前記
    かごに繋止されて回動する歯付きベルトと、前記上部歯
    付きプーリの回転軸に連結され前記かごの位置を検出す
    る検出器とを備えたエレベータ。
  2. 【請求項2】 前記下部歯付きプーリの回転軸に上端が
    係止され下端が前記昇降路のピットに固定された引張り
    ばねを設けたことを特徴とする請求項1に記載のエレベ
    ータ。
  3. 【請求項3】 かごが昇降する昇降路に上下が固定され
    前記昇降路に縦設された歯付きベルトと、前記かごの片
    側から突設され前記歯付きベルトに外周が係合して前記
    かごの昇降で回転する歯付きプーリと、この歯付きプー
    リの回転軸に連結され前記かごの位置を検出する検出器
    とを備えたエレベータ。
  4. 【請求項4】 前記歯付きプーリの上下に前記歯付きベ
    ルトを前記歯付きプーリの方向に押圧するアイドラプー
    リを設けたことを特徴とする請求項3に記載のエレベー
    タ。
  5. 【請求項5】 前記歯付きベルトの下端に上端が係止さ
    れ下端が前記昇降路のピットに固定された引張りばねを
    設けたことを特徴とする請求項3に記載のエレベータ。
JP9051227A 1997-03-06 1997-03-06 エレベータ Pending JPH10245164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9051227A JPH10245164A (ja) 1997-03-06 1997-03-06 エレベータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9051227A JPH10245164A (ja) 1997-03-06 1997-03-06 エレベータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10245164A true JPH10245164A (ja) 1998-09-14

Family

ID=12881073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9051227A Pending JPH10245164A (ja) 1997-03-06 1997-03-06 エレベータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10245164A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100754124B1 (ko) 엘리베이터 조립체 및 승강로를 통해 엘리베이터 조립체의 장착 위치로 기계장치 조립체를 들어올리는 방법
ATE142166T1 (de) Antriebsscheibenaufzug mit unter befindlicher antriebsmaschine
JPWO2002038482A1 (ja) ダブルデッキエレベータのかご装置
JP2009544550A (ja) エレベータ
US6302239B1 (en) Elevator apparatus with hoisting machine beneath elevator car
JPH10245164A (ja) エレベータ
JP2000191250A (ja) エレベ―タ―用巻上機装置
JP2659582B2 (ja) 円筒型リニアモータのエアギャップ調整装置
JP3949447B2 (ja) エレベータの主索振れ抑制装置
JPH1111823A (ja) エレベータの安全装置
KR100597941B1 (ko) 엘리베이터용 권양기 및 엘리베이터 장치
JPH11139718A (ja) エレベータの主ロープ振れ止め装置
JP2001187678A (ja) エレベータ装置
JP6960885B2 (ja) コンペンシーブの定位置停止方法
US20160257529A1 (en) Elevator drive
KR100697487B1 (ko) 엘리베이터 장치
JP2010013218A (ja) 自走式エレベータ
JP2020117929A (ja) 機械式駐車装置
KR100407677B1 (ko) 엘리베이터의 로프 설치구조
JPH0656367A (ja) かごの速度検出装置
JP2004203620A (ja) エレベータのつり合いおもりクリアランス確認方法及び確認装置
JP2003171074A (ja) エレベータ
JPH10167626A (ja) 斜行エレベーターのかご装置
JP2000118911A (ja) エレベータ
JP3297345B2 (ja) 工事用エレベータのガバナロープ繰出し方法