JPH10241759A - プリント基板とブスバーの接続構造 - Google Patents

プリント基板とブスバーの接続構造

Info

Publication number
JPH10241759A
JPH10241759A JP9046214A JP4621497A JPH10241759A JP H10241759 A JPH10241759 A JP H10241759A JP 9046214 A JP9046214 A JP 9046214A JP 4621497 A JP4621497 A JP 4621497A JP H10241759 A JPH10241759 A JP H10241759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus bar
circuit board
printed circuit
compression spring
terminal portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9046214A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihiko Nomura
文彦 野村
Hidenori Yamanashi
秀則 山梨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Yazaki Corp
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, Yazaki Corp filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP9046214A priority Critical patent/JPH10241759A/ja
Publication of JPH10241759A publication Critical patent/JPH10241759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/403Edge contacts; Windows or holes in the substrate having plural connections on the walls thereof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4092Integral conductive tabs, i.e. conductive parts partly detached from the substrate

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 雌端子および半田付けを使用せずにブスバー
とプリント基板とを確実に電気的および機械的に接続で
きるプリント基板とブスバーの接続構造を提供するこ
と。 【解決手段】 プリント基板1の端部には、絶縁基板2
に形成された回路導体3の部分に先端が開口した切欠孔
状のブスバー接続部4を形成し、ブスバー接続部4の内
側面に接触面5を形成し、ブスバー7は、先端に面方向
に働く圧縮ばね構造Sを有する端子部8を形成し、端子
部8にプリント基板1のブスバー接続部4を嵌め込むこ
とにより、端子部8の圧縮ばね構造Sは接触面5で圧縮
されて電気的に接続される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリント基板とブ
スバーの接続構造に関し、詳しくは、プリント回路基板
にブスバーを半田付けすることなく接続した新規な接続
構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】プリント基板へブスバーその他の導体を
を接続する構造は、数多くのものが提案されているが、
ほとんどが半田付けを用いている。
【0003】例えば、図8および図9に示すように、プ
リント基板1に、弾性板20付きの雌端子21の脚部2
2を挿入して半田付け23で電気的に接続し、プリント
基板1の端子挿通孔24に挿通された接続端子25を雌
端子21に接続した構造のものがある(実開昭62−4
7452号公報参照)。なお、図示しないが、雌端子を
使用する構造のものとしては、他に実開昭60−508
3号公報にも開示されている。
【0004】また、図10および図11に示すように、
雌タブ26の両側に側壁30を形成し、側壁30にはプ
リント基板1を嵌め込むための切欠27を形成し、ブス
バー28の自由端部を折り返して舌片29を形成し、プ
リント基板1を切欠27に差し込んで舌片29と導体3
とを接触させた構造のものもある(実開昭61−177
381号公報参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図8および図9、ある
いは実開昭60−5083号公報に開示されているよう
な雌端子21を使用する構造のものは、プリント基板1
に別に雌端子21を接続する必要があるため、部品点数
も多くなり、また、半田付けも必要であるため、作業工
数も増え、コストアップが避けられない。
【0006】また、図10および図11に示すような雌
タブ26を使用してプリント基板1を挟むようにした構
造のものは、プリント基板1と雌タブ26との固定が不
安定であり、信頼性に欠けるという問題がある。
【0007】本発明は上述の点に着目してなされたもの
で、雌端子および半田付けを使用せずにブスバーとプリ
ント基板とを確実に電気的および機械的に接続できるプ
リント基板とブスバーの接続構造を提供することを目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、プリント基板にブスバーを
電気的に接続する接続構造であって、前記プリント基板
の回路導体の部分に、絶縁基板の表裏に貫通するブスバ
ー接続部が形成され、ブスバーの端子部には面方向に働
く圧縮ばね構造が形成され、該端子部をブスバー接続部
に嵌め込んでばね力で前記回路導体と電気的に接続する
ようにしたことを特徴とするものである。
【0009】このため、請求項1記載の発明では、ブス
バーの端子部をブスバー接続部に嵌め込むと、端子部の
圧縮ばね構造が働き、プリント基板と前記端子部が機械
的および電気的に接続される。
【0010】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載のプリント基板とブスバーの接続構造であって、前記
ブスバー接続部は、前記プリント基板の端部に開口する
切欠孔の構造であり、この切欠孔の側部に前記回路導体
に通ずる接触面が形成されていることを特徴とするもの
である。
【0011】このため、請求項2記載の発明では、ブス
バーの端子部をブスバー接続部の開口側からあるいはプ
リント基板の表又は裏側から嵌め込むことにより、前記
端子部とブスバー接続部が接続できる。
【0012】また、請求項3記載の発明は、請求項1記
載のプリント基板とブスバーの接続構造であって、前記
ブスバー接続部は、前記プリント基板に形成されたスル
ーホールの構造であり、このスルーホールの側部に前記
回路導体に通ずる接触面が形成されていることを特徴と
するものである。
【0013】このため、請求項3記載の発明では、ブス
バーの端子部をブスバー接続部の表又は裏側から嵌め込
むことにより、前記端子部とブスバー接続部が接続でき
る。
【0014】また、請求項4記載の発明は、請求項2又
は3記載のプリント基板とブスバーの接続構造であっ
て、前記接触面には、回路導体の銅メッキ上に半田また
はスズメッキを施したことを特徴とするものである。
【0015】このため、請求項4記載の発明では、半田
又はスズ等の軟金属によりブスバーの端子部とブスバー
接続部との電気的接触が良好になり、半田付けする必要
がなくなる。
【0016】また、請求項5記載の発明は、請求項1乃
至4のいずれか1項記載のプリント基板とブスバーの接
続構造であって、前記圧縮ばね構造は、前記端子部を幅
方向に湾曲させて湾曲リブを形成した構造であることを
特徴とするものである。
【0017】このため、請求項5記載の発明では、端子
部に湾曲成形するだけで圧縮ばね構造が形成される。
【0018】また、請求項6記載の発明は、請求項1乃
至4のいずれか1項記載のプリント基板とブスバーの接
続構造であって、前記圧縮ばね構造は、前記端子部の両
側縁に互いに反対方向に切り起こされた折曲弾性片を形
成した構造であることを特徴とするものである。
【0019】このため、請求項6記載の発明では、端子
部の折曲弾性片で圧縮ばね構造が形成される。
【0020】また、請求項7記載の発明は、請求項1乃
至4のいずれか1項記載のプリント基板とブスバーの接
続構造であって、前記圧縮ばね構造は、前記端子部の先
端部に折返し舌片を形成した構造であることを特徴とす
るものである。
【0021】このため、請求項7記載の発明では、端子
部の先端に形成された折返し舌片で圧縮ばね構造が形成
される。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。なお、図8ないし図11と同一部
材または同一機能のものは同一符号で示している。
【0023】図1は、本発明の第1実施の形態を示すも
ので、プリント基板1は、絶縁基板2と、この絶縁基板
2上に取り付けられた回路導体3とからなり、このプリ
ント基板1の端部には、回路導体3の部分を絶縁基板2
とともに切欠いて先端が開口した角形切欠孔状のブスバ
ー接続部4が形成されている。
【0024】回路導体3は、ブスバー接続部4の内側面
全体に覆うように折曲されて接触面5が形成され、ま
た、端縁部3aも絶縁基板2の端縁で折曲されている。
接触面5にはメッキが施されている。このメッキは、回
路導体3(銅メッキ)の上に、例えば半田あるいはスズ
メッキのような軟金属でメッキ処理されている。
【0025】ブスバー7は、先端に面方向に働く圧縮ば
ね構造Sを有する端子部8が形成されている。図1に示
す圧縮ばね構造Sは、その断面が図2(a)に示されて
いるように、端子部8を幅方向に湾曲させて中央に湾曲
リブ9が形成され、この湾曲リブ9の弾性により圧縮ば
ねとして機能するようになっている。
【0026】この端子部8にプリント基板1のブスバー
接続部4を嵌め込むことにより、端子部8の圧縮ばね構
造Sは接触面5で圧縮されて電気的に接続される。な
お、端子部8への嵌め込み方向は、図1の矢印で示すよ
うに、プリント基板1を横方向に移動させて端子部8に
ブスバー接続部4の開口部側を嵌め込むようにしてもよ
いし、あるいは下にある端子部8にブスバー接続部4を
上から差し込むようにしてもよい。
【0027】端子部8の圧縮ばね構造Sは、両面から圧
縮された際ばねとして機能する構造であればいかなる形
状であってもよい。例えば、図2(b)に示す圧縮ばね
構造Sは、断面が略台形の形状のもの、図2(c)に示
す圧縮ばね構造Sは、略三角形状の湾曲リブ10が形成
されたものである。
【0028】また、図3に示す圧縮ばね構造Sは、互い
に反対方向に切り起こされた折曲弾性片11、11でば
ね機能を持たせた構造のものである。
【0029】また、図4に示す圧縮ばね構造Sは、ブス
バー7の先端の端子部8に折返し舌片12を設けた構造
のものである。
【0030】図5は、本発明の第2実施の形態を示すも
ので、プリント基板1は、絶縁基板2と、この絶縁基板
2上に取り付けられた回路導体3とからなり、このプリ
ント基板1の端部には、回路導体3の部分をくり抜いた
角形スルーホール状のブスバー接続部4が形成されてい
る。
【0031】回路導体3は、ブスバー接続部4の内側面
全体に覆うように折曲されて接触面5が形成されてい
る。接触面5には第1実施の形態と同様のメッキが施さ
れている。
【0032】この第2実施の形態では、スルーホール状
のブスバー接続部4に端子部8を下から差し込むことに
より、端子部8に形成された圧縮ばね構造Sは接触面5
で圧縮されて電気的に接続される。このブスバー接続部
4は、従来のプリント基板のスルーホールと類似した構
造であるが、端子部8が圧縮ばね構造Sを備えているの
で、従来のような半田付けは要しない。
【0033】また、第1及び第2実施の形態におけるブ
スバー接続部4の接触面5は、回路導体3を構成する銅
メッキ層に軟金属メッキ層を積層して形成するものであ
るから、回路導体3よりも厚いメッキ層で形成されてお
り、この結果接触面5の電流容量が大きくなって通電時
の昇温が抑制される。このメッキ層の厚さと昇温との関
係は、例えば図6のように示すことができる。図6は、
湾曲リブ10を有する端子部8(図2(c)参照)に接
触する接触面5を、厚さ35μmの銅メッキ層に積層さ
れる軟金属メッキ層の厚さを変化させて全体のメッキ層
の厚さを変化させて形成したときの、電流10A通電時
の接触面5の温度(℃)と接触面5のメッキ層(全体
の)の厚さ(μm)との関係を示す。この図6から明ら
かなように、接触面5の全体のメッキ層の厚さは、40
〜100μmが好ましく、これより薄いと電流容量が小
さくなって接触面5の高温を招き、反対に厚過ぎるとコ
スト高を招く。このため接触面5は、例えば厚さ35μ
mの銅メッキ層に厚さ10μmの軟金属メッキ層を積層
して形成される。
【0034】また、ブスバー7の端子部8に形成される
湾曲リブ9(図2(a)),10(図2(c))は、大
き過ぎると、接触面5に対する接触面積が小さくなると
共にその接触部位が不安定となり、かつ設置時のブスバ
ー7同士の端子部8の対向面間隔も広くする必要がある
ため、好ましくは図2(a)に示すように端子部8の板
厚tを含めた全体の厚さが2t以下になるように形成さ
れる。
【0035】図7は、第1実施の形態のプリント基板1
を、ケース13に取り付けられたブスバーの端子部8に
接続する工程を示している。第1実施の形態の接続構造
では、プリント基板1の端縁側から端子部8に挿入でき
るため、プリント基板1を図のように傾斜させた状態で
も挿入可能である。したがって、ケース13の上部にフ
レーム14など障害物があっても取り付けできる。
【0036】以上のように、本実施の形態のプリント基
板とブスバーの接続構造によれば、ブスバー7の端子部
8をブスバー接続部4に嵌め込むだけで端子部8の圧縮
ばね構造Sが働き、プリント基板1とブスバー7の端子
部8が機械的および電気的に接続され、接続操作がワン
タッチで行われると共に、取り外すことも可能であり、
着脱可能な接続構造が得られる。また、第1実施の形態
では、ブスバー接続部4への端子部8の挿入方向が横方
向と上下方向の2方向で行えるため、組立ての自由度が
高く、プリント基板1の組立て場所による制約が緩和さ
れる。
【0037】また、圧縮ばね構造Sによる接続構造であ
るため、雌端子が不要となり、接続部位の省スペース化
が実現できると共に、半田付けも不要となり、組立て作
業の削減によりコストを低減できる。
【0038】
【発明の効果】以上、詳述したように、請求項1記載の
発明によれば、端子部をプリント基板のブスバー接続部
に嵌め込んでばね力で回路導体と電気的に接続するよう
にしたので、嵌め込み操作のみでプリント基板とブスバ
ーの端子部が機械的および電気的に接続され、ワンタッ
チで信頼性の高い接続構造が得られると共に、取り外す
ことも可能であり、着脱可能な接続構造が得られる。ま
た、圧縮ばね構造による接続構造であるため、雌端子が
不要となり、省スペース化が実現できると共に、半田付
けも不要となり、組立て作業の削減によりコストを低減
できる。
【0039】また、請求項2記載の発明によれば、プリ
ント基板の端部に開口する切欠孔でブスバー接続部を構
成したので、ブスバー接続部への端子部の挿入方向が横
方向と上下方向の2方向で行えるため、組立ての自由度
が高く、プリント基板の組立て場所による制約が緩和さ
れる。
【0040】また、請求項3記載の発明によれば、プリ
ント基板に形成されたスルーホールでブスバー接続部を
構成したので、ブスバーの端子部をブスバー接続部の表
又は裏側から嵌め込むことにより、端子部とブスバー接
続部が接続できる。
【0041】また、請求項4記載の発明によれば、接触
面には半田またはスズメッキを施したので、端子部とブ
スバー接続部との電気的接触が良好になり、半田付けす
る必要がなくなる。
【0042】また、請求項5記載の発明によれば、端子
部を幅方向に湾曲させてばね力を付与したので、端子部
を湾曲成形するだけで簡単に圧縮ばね構造が形成でき
る。
【0043】また、請求項6記載の発明によれば、端子
部の両側縁に互いに反対方向に切り起こされた折曲弾性
片で圧縮ばね構造を形成したので、端子部の折曲弾性片
で圧縮ばね構造が簡単に形成できる。
【0044】また、請求項7記載の発明によれば、端子
部の先端部に形成された折返し舌片で圧縮ばね構造を形
成したので、端子部の先端を折返すことにより簡単に圧
縮ばね構造が形成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプリント基板とブスバーの接続構造の
第1実施の形態の斜視図である。
【図2】圧縮ばね構造の例を示すもので、(a)は図1
のA−A線断面図、(b)および(c)は(a)と同一
部位の他の構造例を示す断面図である。
【図3】圧縮ばね構造の別の構造例を示すもので、
(a)は斜視図、(b)は(a)のB−B線断面図であ
る。
【図4】圧縮ばね構造の別の構造例を示す斜視図であ
る。
【図5】本発明の第2実施の形態を示す斜視図である。
【図6】本発明の第1及び第2実施の形態におけるブス
バ−接続部の接触面のメッキ層の厚さと、通電時の前記
接触面の温度との関係を示すグラフである。
【図7】本発明の第1実施の形態のプリント基板を端子
部に取り付ける工程の例を示す断面図である。
【図8】第1従来例の縦断側面図である。
【図9】第1従来例の雌端子の斜視図である。
【図10】第2従来例の要部斜視図である。
【図11】第2従来例の縦断側面図である。
【符号の説明】
1 プリント基板 2 絶縁基板 3 回路導体 4 ブスバー接続部 5 接触面 7 ブスバー 8 端子部(ブスバーの) 9、10 湾曲リブ 11 折曲弾性片 12 折返し舌片 S 圧縮ばね構造

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリント基板にブスバーを電気的に接続
    する接続構造であって、 前記プリント基板の回路導体の部分に、絶縁基板の表裏
    に貫通するブスバー接続部が形成され、ブスバーの端子
    部には面方向に働く圧縮ばね構造が形成され、該端子部
    をブスバー接続部に嵌め込んでばね力で前記回路導体と
    電気的に接続するようにしたことを特徴とするプリント
    基板とブスバーの接続構造。
  2. 【請求項2】 前記ブスバー接続部は、前記プリント基
    板の端部に開口する切欠孔の構造であり、この切欠孔の
    側部に前記回路導体に通ずる接触面が形成されているこ
    とを特徴とする請求項1記載のプリント基板とブスバー
    の接続構造。
  3. 【請求項3】 前記ブスバー接続部は、前記プリント基
    板に形成されたスルーホールの構造であり、このスルー
    ホールの側部に前記回路導体に通ずる接触面が形成され
    ていることを特徴とする請求項1記載のプリント基板と
    ブスバーの接続構造。
  4. 【請求項4】 前記接触面には、回路導体の銅メッキ上
    に半田またはスズメッキを施したことを特徴とする請求
    項2又は3記載のプリント基板とブスバーの接続構造。
  5. 【請求項5】 前記圧縮ばね構造は、前記端子部を幅方
    向に湾曲させて湾曲リブを形成した構造であることを特
    徴とする請求項1乃至4のいずれか1項記載のプリント
    基板とブスバーの接続構造。
  6. 【請求項6】 前記圧縮ばね構造は、前記端子部の両側
    縁に互いに反対方向に切り起こされた折曲弾性片で形成
    した構造であることを特徴とする請求項1乃至4のいず
    れか1項記載のプリント基板とブスバーの接続構造。
  7. 【請求項7】 前記圧縮ばね構造は、前記端子部の先端
    部に折返し舌片を形成した構造であることを特徴とする
    請求項1乃至4のいずれか1項記載のプリント基板とブ
    スバーの接続構造。
JP9046214A 1997-02-28 1997-02-28 プリント基板とブスバーの接続構造 Pending JPH10241759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9046214A JPH10241759A (ja) 1997-02-28 1997-02-28 プリント基板とブスバーの接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9046214A JPH10241759A (ja) 1997-02-28 1997-02-28 プリント基板とブスバーの接続構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10241759A true JPH10241759A (ja) 1998-09-11

Family

ID=12740859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9046214A Pending JPH10241759A (ja) 1997-02-28 1997-02-28 プリント基板とブスバーの接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10241759A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004032581A1 (de) * 2002-09-12 2004-04-15 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Elektrische schaltungsanordnung
JP2004253759A (ja) * 2002-12-24 2004-09-09 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 制御回路基板及び回路構成体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004032581A1 (de) * 2002-09-12 2004-04-15 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Elektrische schaltungsanordnung
JP2004253759A (ja) * 2002-12-24 2004-09-09 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 制御回路基板及び回路構成体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3046731B2 (ja) 雄端子及び雄端子の製造方法
JP4506456B2 (ja) 回路基板への基板用端子の取付構造
US20040065463A1 (en) Electric junction box and process for producing the same
JPH0822852A (ja) 回路基板用コネクタ
JPH11144823A (ja) プリント基板用コネクタ及びその実装構造
JPH10241759A (ja) プリント基板とブスバーの接続構造
JP2003087936A (ja) 電気回路装置
JPH11191914A (ja) 電気接続箱
JP3977636B2 (ja) 平型柔軟ケーブル用コネクタ
JP4070988B2 (ja) 平型柔軟ケーブル用コネクタ
JP3277712B2 (ja) 電気コネクタ
JPH06310186A (ja) バスバーの短絡構造
JP2002281643A (ja) バスバー構造体
JP3287523B2 (ja) プリント基板用端子
JP2000285986A (ja) 電気部品とバスバーの接続構造
JPH11178161A (ja) 電気接続箱
JPS5894292U (ja) 圧接形電気コネクタの接触子
JP2002260764A (ja) 情報用コンセント
JPH0129981Y2 (ja)
JP2000307209A (ja) ジョイントボックス
JP3387998B2 (ja) 挿込端子
JP3995091B2 (ja) 電気接続箱
JP2004229335A (ja) 分岐接続箱
JPH0140142Y2 (ja)
JP2004350445A (ja) 回路体および該回路体を収容した自動車用電気接続箱