JPH102373A - 液体封入ブッシュ - Google Patents

液体封入ブッシュ

Info

Publication number
JPH102373A
JPH102373A JP8156462A JP15646296A JPH102373A JP H102373 A JPH102373 A JP H102373A JP 8156462 A JP8156462 A JP 8156462A JP 15646296 A JP15646296 A JP 15646296A JP H102373 A JPH102373 A JP H102373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
liquid chamber
load
orifice
elastic body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8156462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3748625B2 (ja
Inventor
Yasuo Miyamoto
康生 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP15646296A priority Critical patent/JP3748625B2/ja
Priority to US08/877,730 priority patent/US6070862A/en
Publication of JPH102373A publication Critical patent/JPH102373A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3748625B2 publication Critical patent/JP3748625B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/14Units of the bushing type, i.e. loaded predominantly radially
    • F16F13/1418Units of the bushing type, i.e. loaded predominantly radially characterised by the location or shape of the equilibration chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/38Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type
    • F16F1/387Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type comprising means for modifying the rigidity in particular directions

Abstract

(57)【要約】 【課題】 主荷重入力方向に作用する荷重と、それに直
交する方向の荷重とを効果的にダンピングすることが可
能な液体封入ブッシュを提供する。 【解決手段】 外筒11及び内筒12を弾性体15で接
続し、弾性体15及び外筒11間に主液室R1 ,R
2 と、それに円周方向に連設された副液室R3 ,R4
を形成し、それらをオリフィスO1 〜O3 で連通させ
る。X−X′方向に大きい荷重が入力されると、主液室
1 ,R2 の容積が縮小して押し出された液体がオリフ
ィスO1 〜O3 を通過し、その際の抵抗でダンピング力
が発生する。X−X′方向の荷重の入力下においてZ−
Z方向の荷重が入力されると、前記主液室R1 ,R2
隣接する副液室R3 ,R4 の容積が縮小し、押し出され
た液体がオリフィスO1 〜O3 を通過することによりダ
ンピング力が発生する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、相互に平行な軸線
を有する外筒及び内筒間に弾性体を配置し、この弾性体
に臨むように形成した複数の液室をオリフィスを介して
相互に連通させ、前記外筒及び内筒の相対移動を前記オ
リフィスを通過する液体の抵抗により緩衝する液体封入
ブッシュに関する。
【0002】
【従来の技術】図8は従来の液体封入ブッシュを示すも
のである。同図から明らかなように、液体封入ブッシュ
Bは軸線Lを共有する外筒01及び内筒02を備えてお
り、内筒02の外周に嵌合するカラー03及び外筒01
間を接続する第1弾性体04と、外筒01にスペーサ0
5,05を介して結合した一対の第2弾性体06,06
とにより、液室R5 及び液室R6 画成される。そして液
室R5 及び液室R6 は2個のオリフィスO5 ,O5 によ
り相互に接続される。
【0003】荷重の入力により第1弾性体04が変形し
て外筒01及び内筒02が矢印X−X′方向に相対移動
すると、液室R5 及び液室R6 の容積が交互に拡縮して
両液室R5 ,R6 内の液体がオリフィスO5 ,O5 を介
して相互に行き来し、その際に発生する液体の抵抗によ
り前記荷重がダンピングされる。更に大きな荷重が入力
されて外筒01及び内筒02が大きく相対移動すると、
第1弾性体04が一方の第2弾性体06に密着すること
により、外筒01及び内筒02の相対移動量の増加が規
制されてストッパ機能が発揮される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図9は、自動車のタイ
ヤが路面の凹凸を乗り越えたような場合に、サスペンシ
ョンアームの端部に設けた液体封入ブッシュBの外筒0
1及び内筒02間に発生する相対変位量の特性を示すグ
ラフである。サスペンションアームの長手方向であるX
方向に荷重が入力されると、外筒01及び内筒02のX
方向の相対変位量が次第に増加する(a領域及びb領域
参照)。前記X方向の相対変位量が限界に近づくと、吸
収しきれない荷重により、外筒01及び内筒02はX方
向に対して直交するZ方向に相対変位するようになる
(c領域参照)。
【0005】しかしながら、上記従来の液体封入ブッシ
ュBはX−X′方向の荷重のダンピングに対しては有効
であるが、それと直交するZ−Z′方向の荷重を効果的
にダンピングできない問題があった。
【0006】本発明は前述の事情に鑑みてなされたもの
で、主荷重入力方向に作用する荷重と、それに直交する
方向の荷重とを効果的にダンピングすることが可能な液
体封入ブッシュを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載された発明は、相互に平行な軸線を
有する外筒及び内筒間に弾性体を配置し、この弾性体に
臨むように形成した複数の液室をオリフィスを介して相
互に連通させ、前記外筒及び内筒の相対移動を前記オリ
フィスを通過する液体の抵抗により緩衝する液体封入ブ
ッシュにおいて、外筒及び内筒間に半径方向の大きな荷
重が入力したときに容積が拡縮する主液室と、この主液
室に対して円周方向に連設され、前記半径方向の大きな
荷重の入力下において円周方向の荷重が作用したときに
容積が拡縮する副液室と、主液室及び副液室を相互に連
通するオリフィスとを備えたことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、添
付図面に示した本発明の実施例に基づいて説明する。
【0009】図1〜図5は本発明の第1実施例を示すも
ので、図1は液体封入ブッシュを備えたサスペンション
アームの側面図、図2は図1の2−2線拡大断面図(図
3の2−2線断面図)、図3は図2の3−3線断面図、
図4は半径方向荷重の入力時の作用説明図、図5は円周
方向荷重の入力時の作用説明図である。
【0010】図1において符号1は自動車のサスペンシ
ョンアーム(リーディングアーム或いはトレーリングア
ーム)を示すものである。サスペンションアーム1のア
ーム本体2の一端に形成した環状の支持部3に圧入によ
り固定された液体封入ブッシュBは、その内部を貫通す
るボルト4及びナット5で車体側に設けた一対の取付ブ
ラケット6,6間に固定される。またアーム本体2の他
端にはコ字状の支持部7が形成されており、ナックルア
ームの先端に形成した環状の支持部8に圧入により固定
された液体封入ブッシュBは、その内部を貫通するボル
ト9及びナット10で前記支持部7に固定される。前記
両液体封入ブッシュB,Bは実質的に同一構造を備えて
いるため、車体側の取付ブラケット4,4に固定される
液体封入ブッシュBを例にとって構造を説明する。
【0011】図2及び図3に示すように、液体封入ブッ
シュBは大径の外筒11と、その外筒11の内部に軸線
Lを共有して同心に配置された小径の内筒12とを備え
る。内筒12の外周に圧入により固定した3個のインナ
ーカラー13,14,14の外周に、弾性体15が焼付
けにより固定される。弾性体15の外周に焼付けにより
固定された概略環状のアウターカラー16が、外筒11
の内周に嵌合してカシメにより固定される。
【0012】液体封入ブッシュBには、主として図2の
矢印X−X′方向の荷重がサスペンションアーム1から
入力される。前記荷重の入力線X−X′上に位置するよ
うに、弾性体15の外周と外筒11の内周との間に第1
液室R1 及び第2液室R2 が画成され、更に第1液室R
1 の円周方向両側に隣接して2個の第3液室R3 ,R 3
が画成されるとともに、第2液室R2 の円周方向両側に
隣接して2個の第4液室R4 ,R4 が画成される。第1
液室R1 と第3液室R3 ,R3 とは一対の第1オリフィ
スO1 ,O1 を介して接続され、また第2液室R2 と第
4液室R4 ,R 4 とは一対の第2オリフィスO2 ,O2
を介して接続される。更に、隣接する第3液室R3 及び
第4液室R4 どうしがそれぞれ第3オリフィスO3 を介
して接続される。
【0013】第1液室R1 及び第2液室R2 は本発明の
主液室を構成し、第3液室R3 ,R 3 及び第4液室
4 ,R4 は本発明の副液室を構成する。
【0014】弾性体15の内部には、第1液室R1 及び
第3液室R3 ,R3 と内筒12との間を遮るように延び
るスリット状の第1空間S1 が形成され、また第2液室
2及び第4液室R4 ,R4 と内筒12との間を遮るよ
うに延びるスリット状の第2空間S2 が形成される。
【0015】次に、前述の構成を備えた第1実施例の作
用について説明する。
【0016】車両の走行に伴ってサスペンションアーム
1から液体封入ブッシュBに入力される荷重が図9のa
領域にあるとき、つまり液体封入ブッシュBの外筒11
に図2の矢印X方向の比較的に小さい荷重が作用すると
き、第1空間S1 の容積が縮小するとともに第2空間S
2 に容積が拡大するように弾性部材15が変形してダン
ピング力が発生する。このとき第1空間S1 及び第2空
間S2 の半径方向外側の弾性部材15は殆ど変形しない
ため、第1液室R1 〜第4液室R4 の容積も変化せず、
液体が第1オリフィスO1 〜第3オリフィスO3 を通過
することはない。このようにして、矢印X−X′方向に
比較的に小さい荷重が入力されると、第1空間S1 及び
第2空間S2 の容積が交互に拡縮するように弾性部材1
5が変形し、入力荷重に見合った比較的に小さいダンピ
ング力が発生する。
【0017】液体封入ブッシュBに入力される荷重が増
加して図9のb領域になると、つまり液体封入ブッシュ
Bの外筒11に矢印X方向の比較的に大きい荷重が作用
するとき、図4に示すように第1空間S1 の中央部が潰
れて該第1空間S1 の半径方向外側の第1液室R1 の容
積が縮小し、その第1液室R1 内の液体が第1オリフィ
スO1 ,O1 を通過して第3液室R3 ,R3 に流入し、
そこから更に第3オリフィスO3 ,O3 →第4液室
4 ,R4 →第2オリフィスO2 ,O2 →第2液室R2
の経路で移動する。その際、第1〜第3オリフィス
1 ,O1 ,O2 ,O2,O3 ,O3 を通過する液体に
作用する抵抗により、入力荷重に見合った比較的に大き
いダンピング力が発生する。
【0018】さて、液体封入ブッシュBに入力される荷
重が更に増加して図9のc領域になると、つまり液体封
入ブッシュBの外筒11に矢印X方向の荷重に加えて矢
印Z方向の荷重が作用するとき、図5に示すように第1
液室R1 に隣接する一方の第3液室R3 の容積が縮小
し、その第3液室R3 内の液体が図5中上向きに流れて
第1オリフィスO1 を通過して第1液室R1 側に流入す
るとともに、図5中下向きに流れて第3オリフィスO3
を通過して第4液室R4 側に流入し、その際に発生する
液体の抵抗により前記矢印Z方向の荷重に見合ったダン
ピング力が発生する。
【0019】而して、主たる荷重入力方向であるX−
X′方向に大きい荷重が作用している状態で、X−X′
方向に直交するZ−Z′方向に更なる荷重が作用して
も、そのZ−Z′方向の荷重を効果的にダンピングする
ことが可能となる。
【0020】次に、本発明の第2実施例を図6及び図7
を参照しながら説明する。尚、図6及び図7において、
第1実施例の部材に相当する部材には、第1実施例の符
号と同じ符号を付してある。
【0021】第2実施例の液体封入ブッシュBは、第1
実施例の弾性体15に相当する第1弾性体15に加え
て、2個の第2弾性体18,18を備える。第1弾性体
15の外周は概略環状のアウターカラー16の内周に焼
付けにより固定され、そのアウターカラー16は外筒1
1の内周に嵌合してカシメにより固定される。第2弾性
体18,18の外周が焼付けにより固定される一対の円
弧状支持板17,17が、前記アウターカラー16に形
成した円周方向に延びる一対の開口部161 ,16
1 (図6参照)嵌合するように固定される。第1弾性体
15及び第2弾性体18,18は別部材で構成されてい
るが、第1弾性体15の外面と第2弾性体18,18の
内面とが一部において当接することにより、外筒11及
び内筒12が同心に位置決めされる(図7参照)。
【0022】第1弾性体15、第2弾性体18,18及
び外筒11間に第5液室R5 及び第6液室R6 が画成さ
れており、これら第5液室R5 及び第6液室R6 は前記
軸線Lを挟んで矢印X−X′方向両側に配置される。そ
して第5液室R5 及び第6液室R6 は、外筒11及びア
ウターカラー16間に形成した一対の第3オリフィスO
3 ,O3 により相互に連通する。
【0023】一対の第2弾性体18,18及び外筒11
間に、前記第1実施例と同じく第1液室R1 及び第2液
室R2 が画成され、これら第1液室R1 及び第2液室R
2 に隣接するように各一対の第3液室R3 ,R3 及び第
4液室R4 ,R4 が画成される。そして、第1液室R1
は第1オリフィスO1 ,O1 を介して第3液室R3 ,R
3 に連通し、第3液室R3 ,R3 は第4オリフィス
4 ,O4 を介して第5液室R5 に連通するとともに、
第2液室R2 は第2オリフィスO2 ,O2 を介して第4
液室R4 ,R4 に連通し、第4液室R4 ,R4 は第5オ
リフィスO5 ,O5を介して第6液室R6 に連通する。
【0024】次に、前述の構成を備えた第2実施例の作
用について説明する。
【0025】サスペンションアーム1に矢印X−X′方
向の比較的に小さい荷重が作用した場合には、第1弾性
体15が変形することにより第5液室R5 の容積及び第
6液室R6 の容積が交互に拡縮し、第5液室R5 及び第
6液室R6 の液体が第3オリフィスO3 ,O3 を通って
行き来し、その際の液体の抵抗により液体封入ブッシュ
Bに入力される荷重の大きさに見合った比較的に小さい
ダンピング力を得ることができる。
【0026】サスペンションアーム1に矢印X(又は
X′)方向の大きな荷重が作用すると、第5液室R
5 (又は第6液室R6 )の中央部分の容積が消滅して第
1弾性体15の外面と何れか一方の第2弾性体18の内
面とが密着し、第1弾性体15に押圧されて第2弾性体
18が変形する。その結果、第1液室R1 (又は第2液
室R 2 )の容積が縮小し、そこから押し出された液体が
第1オリフィスO1 ,O1 (又は第2オリフィスO2
2 )を通過して第3液室R3 ,R3 (又は第4液室R
4 ,R4 )に流入し、そこから更に第4オリフィス
4 ,O4 (又は第5オリフィスO5 ,O5 )を通過し
て第5液室R5 (又は第6液室R6 )に流入し、その際
に液体に作用する抵抗により入力荷重に見合った比較的
に大きいダンピング力が発生する。
【0027】液体封入ブッシュBに入力される荷重が更
に増加して図9のc領域になると、つまり液体封入ブッ
シュBの外筒11に矢印X(又はX′)方向の荷重に加
えて矢印Z−Z′方向の荷重が作用するとき、第1液室
1 に隣接する一方の第3液室R3 (又は第2液室R2
に隣接する一方の第4液室R4 )の容積が縮小し、その
内部の液体が第1オリフィスO1 及び第4オリフィスO
4 (又は第2オリフィスO2 及び第5オリフィスO5
を通過して第1液室R1 及び第5液室R4 (又は第2液
室R2 及び第6液室R6 )に流入し、その際に発生する
液体の抵抗により、前記矢印Z−Z′方向の荷重に見合
ったダンピング力が発生する。
【0028】而して、この第2実施例によっても、X−
X′方向の荷重の入力下においてZ−Z′方向に更なる
荷重が作用した場合に、そのZ−Z′方向の荷重を効果
的にダンピングすることが可能となる。
【0029】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行う
ことが可能である。
【0030】例えば、第1液室R1 〜第4液室R4 の数
は実施例に限定されず、適宜変更することができる。ま
た本発明の液体封入ブッシュBの用途は、車両のサスペ
ンションアーム1の支持に限定されるものではない。
【0031】
【発明の効果】以上のように、請求項1に記載された発
明によれば、外筒及び内筒間に半径方向の大きな荷重が
入力すると主液室の容積が拡縮し、該主液室内の液体が
オリフィスを介して副液室との間を行き来してダンピン
グ力が発生する。また前記半径方向の大きな荷重の入力
下において円周方向の荷重が入力すると、副液室の容積
が拡縮し、該副液室内の液体がオリフィスを介して主液
室との間を行き来してダンピング力が発生する。これに
より、外筒及び内筒が一方向に限界位置まで相対変位し
ても入力荷重を吸収しきれない場合に、それと直交する
方向の外筒及び内筒の相対変位によって残余の荷重を吸
収することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】液体封入ブッシュを備えたサスペンションアー
ムの側面図
【図2】図1の2−2線拡大断面図(図3の2−2線断
面図)
【図3】図2の3−3線断面図
【図4】半径方向荷重の入力時の作用説明図
【図5】円周方向荷重の入力時の作用説明図
【図6】第2実施例に係る、前記図3に対応する図
【図7】図6の7−7線断面図
【図8】従来の液体封入ブッシュの断面図
【図9】液体封入ブッシュの外筒及び内筒間の変位特性
を示すグラフ
【符号の説明】
11 外筒 12 内筒 15 弾性体、第1弾性体 18 第2弾性体(弾性体) L 軸線 O1 第1オリフィス(オリフィス) O2 第2オリフィス(オリフィス) O3 第3オリフィス(オリフィス) O4 第4オリフィス(オリフィス) O5 第5オリフィス(オリフィス) R1 第1液室(主液室、液室) R2 第2液室(主液室、液室) R3 第3液室(副液室、液室) R4 第4液室(副液室、液室) R5 第5液室(液室) R6 第5液室(液室)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相互に平行な軸線(L)を有する外筒
    (11)及び内筒(12)間に弾性体(15,18)を
    配置し、この弾性体(15,18)に臨むように形成し
    た複数の液室(R1 〜R6 )をオリフィス(O1
    5 )を介して相互に連通させ、前記外筒(11)及び
    内筒(12)の相対移動を前記オリフィス(O1
    5 )を通過する液体の抵抗により緩衝する液体封入ブ
    ッシュにおいて、 外筒(11)及び内筒(12)間に半径方向の大きな荷
    重が入力したときに容積が拡縮する主液室(R1
    2 )と、 この主液室(R1 ,R2 )に対して円周方向に連設さ
    れ、前記半径方向の大きな荷重の入力下において円周方
    向の荷重が作用したときに容積が拡縮する副液室
    (R3 ,R4 )と、 主液室(R1 ,R2 )及び副液室(R3 ,R4 )を相互
    に連通するオリフィス(O1 ,O2 )と、を備えたこと
    を特徴とする液体封入ブッシュ。
JP15646296A 1996-06-18 1996-06-18 液体封入ブッシュ Expired - Fee Related JP3748625B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15646296A JP3748625B2 (ja) 1996-06-18 1996-06-18 液体封入ブッシュ
US08/877,730 US6070862A (en) 1996-06-18 1997-06-18 Liquid encapsulated bushing having multiple chambers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15646296A JP3748625B2 (ja) 1996-06-18 1996-06-18 液体封入ブッシュ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH102373A true JPH102373A (ja) 1998-01-06
JP3748625B2 JP3748625B2 (ja) 2006-02-22

Family

ID=15628285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15646296A Expired - Fee Related JP3748625B2 (ja) 1996-06-18 1996-06-18 液体封入ブッシュ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6070862A (ja)
JP (1) JP3748625B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100410750B1 (ko) * 2001-07-12 2003-12-18 현대자동차주식회사 자동차의 트레일링 암 마운팅 부시

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6820867B2 (en) * 2001-04-10 2004-11-23 Yamashita Rubber Kabushiki Kaisha Fluid-sealed anti-vibration device
FR2851804B1 (fr) * 2003-02-27 2005-05-13 Hutchinson Bielle anti-vibratoire et son procede de fabrication
JP2004270832A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Advics:Kk サスペンション用防振装置およびそれを用いたサスペンション機構
KR100514891B1 (ko) * 2003-11-07 2005-09-14 현대자동차주식회사 차량용 롤로드
US20080174082A1 (en) * 2007-01-24 2008-07-24 Bunker Donald D Lower control arm bushing
JP2012092875A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Tokai Rubber Ind Ltd 流体封入式筒形防振装置
US9016970B2 (en) * 2011-06-08 2015-04-28 United States Postal Service Elastomeric force mitigating joint
DE102012213447A1 (de) * 2012-07-31 2014-02-06 Zf Friedrichshafen Ag Hydraulisch dämpfendes Buchsenlager
KR20220006315A (ko) * 2020-07-08 2022-01-17 현대자동차주식회사 유체마운트
CN112253674A (zh) * 2020-10-16 2021-01-22 株洲时代新材料科技股份有限公司 一种液体橡胶复合节点芯轴结构及铸造方法
US11807065B1 (en) 2021-05-28 2023-11-07 Zoox, Inc. Pivot offset elasto-hydraulic bushing
US11485187B1 (en) * 2021-05-28 2022-11-01 Zoox, Inc. Configurable bushing

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63145837A (ja) * 1986-07-04 1988-06-17 Tokai Rubber Ind Ltd 円筒型流体封入式防振支持体
JPH0253543U (ja) * 1988-10-08 1990-04-18
US5299788A (en) * 1990-12-13 1994-04-05 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fluid-filled cylindrical elastic mount having orifice passages and voids formed in elastic body
JP3571731B2 (ja) * 1992-08-24 2004-09-29 倉敷化工株式会社 円筒型液封マウント
DE4307559A1 (de) * 1993-03-10 1994-09-15 Metzeler Gimetall Ag Elastische Lagerbuchse

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100410750B1 (ko) * 2001-07-12 2003-12-18 현대자동차주식회사 자동차의 트레일링 암 마운팅 부시

Also Published As

Publication number Publication date
US6070862A (en) 2000-06-06
JP3748625B2 (ja) 2006-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH102373A (ja) 液体封入ブッシュ
US6622996B2 (en) Hydraulically damping rubber bearing
US5690320A (en) Fluid-filled damping device having a large spring stiffness values in two mutually perpendicular diametric directions
US5503376A (en) Hydraulically damping rubber sleeve spring
JPH02117450U (ja)
JPH01261530A (ja) スリーブ型水力防振支持装置
KR880007269A (ko) 유체 서스펜션 스프링 및 차량 서스펜션 시스템용 댐퍼
JP3706680B2 (ja) 液体封入ブッシュ
JPH0749098Y2 (ja) サスペンション用アッパサポート
JPS60168931A (ja) 流体封入防振装置
JPH0253543U (ja)
US5081881A (en) Fluid filled elastomeric damping device
JPS61144444A (ja) 流体入りブツシユ
JPS63149445A (ja) 自動車の車体と動力ユニットの懸架装置
JP3296909B2 (ja) サスペンション装置
JPS60179540A (ja) 流体封入防振装置
JPH1096442A (ja) 液体封入防振装置
JPH0721937Y2 (ja) 液体封入式マウント
JP3463698B2 (ja) 防振ブッシュ
JPH0642577A (ja) 液封マウント装置
JPH0716130Y2 (ja) 流体封入式筒型防振組立体
JPS61189339A (ja) 液入り弾性ブツシユ
JPH0236986Y2 (ja)
JPH031640Y2 (ja)
JPH0624243Y2 (ja) 自動車のサスペンシヨン装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees